注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

905: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 16:31:14]
>日本の家で真夏に2階が涼しいHMがあれば教えて欲しいよ。

脳内住宅は2階も涼しいらしいよ。
906: 匿名さん 
[2010-04-22 16:35:49]
>>903
フラット屋根ハイムの家に住んだことはある?
数値=快適性ならハイムは良い家だよね
そうではないから困るんだよ





907: 匿名はん 
[2010-04-22 16:36:51]
暑いと訴えている人はエアコン使わないの?
我が家は老犬老猫のために24時間動かしています
908: 匿名さん 
[2010-04-22 16:54:30]
フラット屋根ハイムは屋根での断熱が足りないという話題であって

他の家は涼しいとか エアコンなしでも快適だ!なんてアンチも書いていないぞ

微妙に話題そらすなよw!!

909: 匿名さん 
[2010-04-22 17:26:58]
897さんの言うとおりです。
2階や3階の暑さは、外気温の暑さによるものでは無い事を理解しなければいけません。
屋根の熱気が暑いのです。
室内を冷房で冷やしても屋根からのもあ~とした熱気を感じます。
夜、窓から涼しい風が入ってきても、天井はもあ~なんです。

屋根にWFがあるといえいえば分かり易い。
おっと、ハイムの欠点ではないよ。暑い夏のある日本の住宅の特性でしょう。
屋根にWFがあったら、断熱性能なんてまさに焼け石に水です。

>あとは打ち水ぐらいでしょ

そうです。屋根の上に水道管を引いて、散水により冷却する方法を真剣に考えます。

910: 匿名さん 
[2010-04-22 17:28:39]
フラット、フラットって書き込み多いけど、BJだと勾配屋根ができるぞ!?

ドマーニは当然勾配屋根だけどな。
911: 匿名さん 
[2010-04-22 17:29:07]
902さん、
1シーズン(春夏秋冬)住んで無い人から快適といわれても参考になりません。
夏を過ごしてから感想を述べよ!
912: サラリーマンさん 
[2010-04-22 17:32:24]
木造工務店の陸屋根はハイムの陸屋根と比べて暑さはどうなんだろう?

三角木造工務店とハイム陸屋根の違いを論じたって同じ土俵ではないっしょ。

というか、木造工務店の断熱では陸屋根無理っしょ。


913: 匿名 
[2010-04-22 17:37:31]
ハイム陸屋根で建てた人探して聞いてみたよ(火の国熊本市内)

1階より2階は確かに気温は高いけど屋根からの熱という感じではない

太陽光が気になって何度か屋根に登ったけど綺麗なもん

暑い人は、暑さが苦手か、欠陥住宅か、精神病んでるのかも
914: 匿名さん 
[2010-04-22 17:43:41]
ハイハイ気が病んでますw
実体験だから暑くないといわれても信じがたいし


ところでハイムのフラット屋根で検索すると…

2重屋根というキーワードにぶちあたるんだけど

これって何なの?

社員さんも見てるようなので教えて!

915: 匿名さん 
[2010-04-22 17:46:07]
>ハイハイ気が病んでますw
>実体験だから暑くないといわれても信じがたいし

住宅のタイプは?
1F2Fのだいたいの坪数は?
建てた地方は?

実体験なら、このくらい書けるよね?
916: 匿名さん 
[2010-04-22 17:50:15]
そんなの聞いても意味ないでしょ!
社員さんなの?

上の件は自己解決できそうだ
http://www.sankometal.co.jp/index.html 
917: 匿名さん 
[2010-04-22 18:02:16]
>そんなの聞いても意味ないでしょ!

はい、じゃーさようなら。
にせオーナーだったのね。
918: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 18:15:49]
実家がハイムのパルフェだけど、夏の2階はそんなに特別酷いと思ったことないな。
もちろんエアコン無しでは暑いけど。
日本の夏なんてどこでもそうなんじゃないの??
今の俺の一○だって同じように暑いよ・・・夏は。
弟の三○の2xもエアコン無しでは過ごせないと言ってたし。


919: 匿名さん 
[2010-04-22 18:20:11]
読解能力ない人多すぎ 
920: 購入検討中さん 
[2010-04-22 18:28:18]
家そのものが、涼しくなったり、あったかくなったりしないもんねー
921: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-22 18:28:52]
屋根の熱が2階居住区に伝わるってチョッと信じ難い話ではあるわよね
他の家と比較して突出して酷いなら陸屋根オーナー達がもっと訴えかけると思うのよね
私だったらブログで不満をこれでもか!と言いまくるわ
他人様のブログを読んでみたけど日本の高温多湿の夏は暑いのよね~の域を超えてないのよね
あと吹き抜け有りだと暑いとも言うわよ(1階の熱が2階に上がる1階と比較して2階が暑いのは当然ね)
922: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 19:22:36]
鉄骨だから、熱が伝わりやすいのは事実だろうけど、これは他の鉄骨HMでも同じだろうし。

断熱抵抗だけからみれば他のHMよりも劣ってることはないし。

陸屋根でもステンレスだからアスファルトなんかに比べて比熱も小さいし。3角屋根の瓦よりも小さいんじゃないかな??比熱や熱容量も。

なんでハイムの陸屋根がそんなに暑い!!!って話になってるんだろ??
923: 匿名 
[2010-04-22 19:34:06]
ハイムの陸屋根がじゃなくて鉄骨の陸屋根は暑いって一般論
でもハイムは陸屋根だけじゃなくて勾配もあるし
勾配屋根のほうが夏は過ごしやすいよ というおはなし
924: 匿名さん 
[2010-04-22 19:54:38]
南区に有るハイムもパルコンも陸屋根は暑い、エアコンは必須だ、緑区の実家の平屋の木造はエアコンなしでも我慢できる、相模原でも山沿いせいかな?。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる