レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/
[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10
セキスイハイムはどうですか? パート5
657:
匿名さん
[2010-04-06 16:54:54]
|
659:
物件比較中さん
[2010-04-06 17:48:35]
リユースハイムに申し込んだものですが、何か頻繁にこの企画している気がするのですが、他の地区でもそうなのでしょうか?
他社に比べて、紹介率が低いからこのような企画をするというのは本当なのですか? うちの担当者は、「アフターサービスではどこにも負けません。紹介率はハイムが一番」と言っていましたが、何か心配になってきました。 |
660:
匿名さん
[2010-04-06 22:21:02]
どの地区でも同じ リユースは客寄せの為!
絶対当選しなきゃ建てないという偏屈モノは数%しかいないでしょうし リユースで外れた人にも何か理由をつけて大幅値引きをして お得感を持たせて契約という考えでしょう。 元もと高い家ではないし。 |
661:
入居済み住民さん
[2010-04-06 23:46:37]
くだらない書き込みの多いこと。
ま、どちらを信じるかは読む人次第だけど、快適だよー。ハイムは。 光熱費ゼロも実現しそうだし。 ところで、断熱性能云々を貶めようとしている荒らしは、光熱費ゼロをどう理解しているんだろう? むちゃくちゃでかい太陽光をつけて、入居者は暑さ寒さを耐え忍んで暮らしてるって思ってるんだろうか? 他のHMでは光熱費シミュレーションまでしてくれるとこはなかったな~。 Q値を教えてくれるところも少なかったけど。 |
662:
匿名さん
[2010-04-07 00:09:48]
まあねー Q値は、窓小さく、少なくして、壁多くすれば上がってくし、
かといって壁だらけで、窓ないと、家の中、暗いしねえ。バランスだね。 |
663:
申込予定さん
[2010-04-07 07:20:27]
ハイムがやる程度のQ値やC値しか使わないsimはどこでもやれるね。それこそ東電でもやるよ。
他社では環境や他メーカーとの実測比較とかもっと信憑性の高い計算をしてくれます。 だからwfがエアコンん併用しないと使い物にならないという結果になるんだよねー |
664:
サラリーマンさん
[2010-04-07 08:00:34]
663
他社ってどこ? 適当クン丸出しダゾ。 |
666:
申込予定さん
[2010-04-07 08:35:49]
だいたいC値Q値だけで光熱費計算したら建て売り木造より劣るよ。ハイムは。
|
667:
近所をよく知る人
[2010-04-07 10:36:11]
ここの板を見る限り、
ハイムが嫌いな人は多いみたいですね。 あまり良い話は聞かないですね。 大手というイメージだけで家を建てると、一生後悔するかもしれませんね |
668:
入居済み住民さん
[2010-04-07 18:22:35]
安易に工務店なんかで建てるのは建て売り買うのと同リスク。
嫌われ大手はハイムに限った話だよん。施主が言うのも何だが。 |
|
669:
入居済み住民さん
[2010-04-07 22:15:25]
いや、どこでもアンチは存在しますよ。なにがそんなに気に入らないか知らないけれど。
>663 WFとエアコン併用? 何言っちゃってんのかな? この冬ほとんどエアコン使ってないよ。 申し込み予定みたいだけど家選びはちゃんと実物を見ないとババつかまされちゃうよ。 |
671:
匿名さん
[2010-04-07 22:49:32]
欲しい土地がハイムの建築条件付きだったからハイムにしたけど
縛りがなかったら他メーカーにしたかった… |
672:
購入検討中さん
[2010-04-08 12:55:10]
>WFとエアコン併用? 何言っちゃってんのかな? この冬ほとんどエアコン使ってないよ。
それは、669さんのお宅の話ですよね。 エアコン併用しないと寒いと不満を訴えてるお宅も過去レスでありませんでしたか? ハイムの短所や問題点を素直に受け止めず、アンチの書込みとしか思わないから、 良心のあるハイムの方はいなくなるし、アンチが集まってきてるように感じますが・・・。 |
673:
入居済み住民さん
[2010-04-08 13:14:04]
|
674:
入居済み住民さん
[2010-04-08 16:00:52]
一生懸命、光熱費ゼロの話をそらそうとしてるね?
Q値、C値は枝葉の話であって、その精度のことは別にどうでもいいよ。 まず、実際に光熱費ゼロが実現できているところをどう解釈しているのかを書きな! そして、光熱費ゼロが実現できるハイムが断熱性能が抜群に悪いというならば、他社では太陽光の買電価格がめちゃくちゃ入るってことだよな? 性能が悪いといって書いてるやつは、実際に性能がいいHMをあげて、どのくらい光熱費がプラスできてるか書いてみな! |
675:
入居済み住民さん
[2010-04-08 16:02:59]
失礼、買電じゃなくて、買電だ。
|
676:
入居済み住民さん
[2010-04-08 16:05:19]
売電! ※IMEにだまされた
|
677:
サラリーマンさん
[2010-04-08 16:45:23]
ハイムで建てた人教えてください。
2階の音が響きますか? 外壁やつなぎ目はメンテが必要ですか? あとアフターサービスはどうですか? |
678:
匿名
[2010-04-08 21:43:59]
高気密の家は外に音が漏れない分、中で多少反射するのはどこのHMでも一緒。
外壁メンテナンスもつなぎ目もどこのHMで建てても、気になってお金に余裕がある人はやるけど、結局 住宅ローンに追われてやらない人が多いんじゃない。 |
679:
入居済み住民さん
[2010-04-08 22:23:29]
2階の音が響きますか? 響かん。
外壁やつなぎ目はメンテが必要ですか? タイル外壁なんでメンテ必要なし。 あとアフターサービスはどうですか? アフターサービスが訪問するが、ナンもなおすところは無い。 これでいい? |
ハイムを気に入っている人は何故ハイムを良いと思うのか
ハイムで建てるのをやめた人も何故ハイムにしなかったのか
そんな書き込みが健全じゃないの?