注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

604: 匿名 
[2010-03-31 16:53:11]
>>603
だって、積水ハウスは貧乏人を相手にしてくれないから…

土地が有り、世帯年収一千万円位無いと満足できるプランを提案できませんwと言われた。
605: 匿名さん 
[2010-03-31 20:03:51]
そうそう営業が間取り考えるのってどうにかしてほしいよなー
毎回毎回どうしようももない間取り見せられてそれだけで疲れた
606: 匿名さん 
[2010-03-31 22:37:04]
希望を詳しく言わないか営業が理解していないのが原因。
607: 匿名さん 
[2010-03-31 23:33:02]
希望を詳しく言わなきゃ
まともな間取りもできないのがハイム
風呂 収納は広いのにトイレが妙に狭かったり(拭くとき壁に頭がぶつかる)
廊下は無駄に広く逆にリビングにソファーを置くと人の歩くスペースが狭い・・・等々
こちらが全て気づき手直ししてもらっていた

家族構成 敷地の形状 ある程度の希望で
完璧な間取りと思えるものを作るのが仕事じゃないの?
608: 匿名さん 
[2010-04-01 07:54:35]
ハイムの施主の皆さん、安心してください。

ハイムもハウスも鉄骨で建てた場合、ほとんど違いが判りません。

比べると断熱性は少しハウスが上、遮音性は少しハイムが上

ハウスはネズミに用心。
609: 匿名さん 
[2010-04-01 08:58:58]
一番良いのはある程度規模の大きい数社が共同で開発している分譲地。

ハイムの家は、他の家と比べてすぐハイムとわかる。

妙に仮設ぽかったり、外壁がそっていたり、継ぎ目が目立ったり
2.3年でハイムっぽくなる。

充実しているんは、クレーム処理。
マニュアルがあるかの様に凄い!
最後は弁護士に丸投げ
610: 匿名 
[2010-04-01 23:07:03]
笑えるね

ハイムに入居して半年になるけど、ここんとこのカキコはマジ笑える。

住んでみて分かる良さもあるし、設計段階なら尚更、意見を通すのが施主特権だし、うちは廊下も広いが階段も広いぞ。
トイレで頭 打つなんて二昔前の文化住宅じゃん!
有り得ない!

611: 匿名さん 
[2010-04-02 00:36:23]
>>607
>>家族構成 敷地の形状 ある程度の希望で完璧な間取りと思えるものを作るのが仕事じゃないの?

希望の間取りは人それぞれ。ある程度の希望で完璧な間取りを要求するなんて、世間で言うクレーマーですね。
こういうタイプは、壁紙一つでも思っていたものと違うと文句を言いかねない。だから建売か規格型住宅を購入する方がいいと思う。それでも住んでみると使いにくいとか文句を言うのかな?
612: 匿名さん 
[2010-04-02 01:16:37]
間取りで売るな がハイム営業の鉄則ですから

間取りの自由度が少ないハイムの泣き所だな
613: 匿名さん 
[2010-04-02 04:55:09]
ハイムの営業はいいね。色々まわったけど、個人的にはハイムの営業が一番話を聞いてくれて良かった。
614: 匿名 
[2010-04-02 10:58:07]
私は他社にしたけど、ハイムの間取りはかなり自由がききましたよ!
邪魔と思った壁や柱はほとんど撤去できたし。
615: 匿名さん 
[2010-04-02 12:33:27]
間取りというか部屋割りをきちんとしたくない人向けかな
広いスペースをちよっと区切りたい人向けというか。

普通の間取りを考えている人はあまりメリットのない工法だね。
616: 匿名さん 
[2010-04-02 15:49:18]
はっきり言って格好悪い

住んでる人には言えないけど、工法は会社の都合という気がするけど

せめて軒や玄関の屋根くらいは後付けにしてほしい。
617: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 15:55:22]
>>せめて軒や玄関の屋根くらいは後付けにしてほしい。

玄関も勝手口も屋根は標準で付いてるけるけど、値段下げる為に外させたのか?。
618: 匿名さん 
[2010-04-02 17:19:14]
玄関の屋根もお勝手口の屋根かよ~!?って思うほどカコワルイ家が多い
619: 匿名さん 
[2010-04-02 18:10:43]
会社の人は自分の家を建てるときほとんど、鉄骨にしないで、木造にするのはなぜなんだろう?
620: 匿名さん 
[2010-04-02 20:51:38]
軒がほとんど無いので後付けテラスも多い
正直カコワルイ
621: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 21:56:37]
 ハイム施主には性能重視で外観を気にしない人が多いからじゃないですか?こういう家を造りたいと希望を設計士さんにちゃんと伝えればかなりカッコいいい家ができますよ。WEBページ「家塾」をごらんください。
622: 匿名さん 
[2010-04-02 22:31:27]
性能重視って、性能いいのは暖房能力くらいだろ
断熱能力じゃなくて暖房能力。
外観もセンス云々の前に貧弱すぎ、ニトリの家具が似合いすぎ。
10年後の後悔する顔が目に浮かぶよ。
623: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 23:01:01]
>>622
購入して11年目ですが、未だに後悔しておりません。
いつになったら後悔できるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる