注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 11:09:57
 

レス数が1600を超えましたので(?)パート5開始です。
荒らしはスルーということで。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9469/

[スレ作成日時]2010-01-26 18:13:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート5

455: 匿名さん 
[2010-03-19 08:30:02]
>>451

本社の社長に直接文句を言う、俺の場合直ぐ支店長が詫びに来てすぐ対応してくれた、何軒か建ててるから対応が違ったかも知れないが、弱気を言ってたら何も解決できない、頑張って床と壁紙の張り替えを要求して下さい。
456: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 10:26:39]
454です。

451さんがんばってください。
457: 匿名さん 
[2010-03-19 12:37:22]
借金して建てた家を他人に文句付けて欲しくないですね。
たとえどんな家であろうとも。

さぁ これから本格的なあったかハイムの時期になってきますね!

皆さんは冷房になにか工夫していますか?
458: 匿名 
[2010-03-19 13:22:19]
>>453
>プレハブが高精細
てW君はアホすぎるなWWW
うむ、知らぬが仏とは正に君の事だな。

ミリ単位の精度とパンフレットでは謳ってるが、それは鉄骨の精度であって内壁など(特に外部に面した壁は足元が止まってない)はガタガタなんだなこれが

まぁ、何に価値を求めるかは人それぞれでいいが、例えば合板(ベニヤ)と杉でもいい桧でもいいから無垢の切れっぱしをたった1ヵ月でいいから露天に晒してみな!
紙は勿論だが、廃棄物を糊で固めたMDFもパーティクルボードも水に濡れればボロボロだからな。

キッチンの立ち位置にはキッチンマットでも敷いたほうがいいぞ。
最初はみてくれの良いハイムのピカピカの樹脂系ワックスは禿げてボロボロ、床材の塗装も禿げてボロボロになるからな。
ハウスメーカーに騙されて会社の多数の人員を養ってやって、多額のローンを抱えて紙とビニールと合板の家に住む。

確かに良い価値観だな。

by.大工歴30年
460: 考え中 
[2010-03-19 14:23:01]
パルフェの見積りをもらいました。屋根をステンレスにすると、約40万円上がります。どうですか?
461: 匿名 
[2010-03-19 14:34:01]
460>
そんなもんサービスさせなさい。
462: 匿名さん 
[2010-03-19 16:17:06]
>>460
タイルやステンで最初から見積もり出さなかったの、値引きしないなら契約しないと言う、最終値引き後の40万なら厳しいかもしれないが十分可能う。
463: 匿名 
[2010-03-19 17:38:34]
458

価値観なんてヒトそれぞれ。

大工さん頑張ってください。
464: 匿名さん 
[2010-03-19 17:51:35]
誰でも大工を30年やれば一流に成れるんですか、手抜き三流大工では何年やっても同じだ。
465: 匿名 
[2010-03-19 19:47:08]
なんでここはこんなに高いのか?
466: 匿名さん 
[2010-03-19 20:55:35]
積水やへーベルより安いよ。
468: 匿名 
[2010-03-20 02:22:23]
ユニットのハイムにトヨタだろうが、内外5.5ミリのベニヤ貼りのミサワだろうが、あと鉄柱60角のきゃしゃなダイワとかな皆同じようなもんだわ。

ハイムに提案してやるが、積水化学の住宅のくせに何故完全不燃化しないんだい?全て不燃材料にすれば寒色ハウス的に完璧最強だと思うぞ!

最近1Fが床根太レスになったようだが、木材にとって代わる不燃材料の開発が急務だな。化学は得意なくせに中途半端な工業化住宅なんだよなぁ~
469: 匿名 
[2010-03-20 03:45:45]
あ、別に提案して頂かなくて結構です(笑)
471: 匿名さん 
[2010-03-20 08:44:32]
不満が有るなら建てる必要は無いよ、他社で妥協しないで100%満足できる家を建てて下さい。
472: 考え中 
[2010-03-20 12:46:50]
多分建てることが出来ない人のヒガミなかのも! そういうレス立てれば?
473: 匿名さん 
[2010-03-20 13:02:11]
高くないだろ
ハイムぐらいの家を買う資金もなければろくな家は建たない
474: 考え中 
[2010-03-21 15:25:48]
工務店でハイムと同じ間取り、仕様も近い条件、フラットS対応で見積り取ったらほぼ近い数字でした。だから、ハイムにしました。
475: 入居予定さん 
[2010-03-21 15:34:26]
ハイムって安いんだね。
見積もりとった中で一番安かった。
なんとなく安っぽさが気になったんで、候補からは外したけど。
481: 販売関係者さん 
[2010-03-21 21:29:11]
メーカーのカタログの文句を そのまま信じるのは自由だ
家を現場で作らず 工場内で分割して作る「プレハブ」も一利あるだろう
 
しかし 現場施工の住宅より優れる点を実際住んでみて気が付く人がいるかな?
理屈で言うほど 現場施工住宅より優れた所は無い と言うより劣っている。

自分で調べて納得して自信持って選んだ工法であり メーカーだからね
信じたい気持ちは判るが 現実を見たほうがいい

メーカー立ち上げの頃は 納期も早く 単価も安いのが売りだったが
価格が現場施工と変わらないという時点で メリットが無くなっているよ
483: 匿名さん 
[2010-03-21 22:11:16]
知識の乏しい人件費の安い社員が、知らない所で作るなんて怖すぎる。
しかも経験豊富な大工が作るより高いなんて信じられない、信じたくない。
工場で実際組み立てに携わっている人は、設計の高い知識を会得しているのでしょうか?
重要なのは設計通りに施工されるかどうかでしょう?
また設計通りに施工されたユニットが、現場でしっかり組み立てられているか・・
理論上の話は現実的ではないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる