住友不動産シティータワー五橋
451:
匿名
[2010-02-19 16:16:37]
|
452:
匿名
[2010-02-20 14:59:44]
ここは狭いですよね。。。
検討してますがダイレクトスカイビューが思ったより陳腐で檻みたいです・・・。 せまくて精神的にやられそう。 あと一年そこらで中古出てますが~別階同じ部屋が新築扱いってのも舐めてるな、と。 |
453:
周辺住民さん
[2010-02-20 15:03:19]
値引きしないけど値引き対応やら中古既に出てるから今から買うヒトにはお徳かもね。
でも3000台だと夫婦二人が限界の広さかな。柱がすごいとこから出てるからw |
454:
匿名さん
[2010-02-20 15:57:57]
>でも3000台だと夫婦二人が限界の広さかな
子育てには余り向いてない環境なので二人だけでいいのでは? やはり子供は空気のキレイな所で伸び伸びと育つのが一番かと |
455:
入居済み住民さん
[2010-02-21 00:51:58]
狭いかどうかは使い方次第だし、実際、子育て世代もたくさん入居しているし、根拠のないことは説得力ないよね。全然検討しているようには思えない文章だよ。他のマンションを検討してください。
|
456:
匿名さん
[2010-02-21 08:31:27]
高層階を検討しています。
入居済みの方に窓についていくつか質問です。 今年の冬の結露はいかがでしょうか?特に東側・西側の窓は対策が必要でしょうか。 ペアガラスや断熱材の仕様をみるとそれなりに期待できそうですが。 また、入居前にUVカットフィルムを貼られた方はおられるでしょうか。特に南や西はかなり夏の日差しが強そうな印象ですが。 それとFIX窓は年に数回清掃するのだと思いますが、この間の汚れは気にならないでしょうか。 質問ばかりですみません。 |
457:
匿名
[2010-02-21 08:32:17]
|
458:
匿名
[2010-02-21 14:40:09]
購入を検討しています。
現在、低層階にお住まいの方に質問です。 交通量の多い道路の近くですが、網戸などに排気ガス等気になりますか? |
459:
匿名
[2010-02-21 22:30:46]
>>458
排ガスを気にされるのなら市街地(特に中心部)は厳しいんじゃないでしょうか。 知り合いが住んでいる近くの某マンションでは壁紙が真っ黒になってるのを見ました。 立地を取れば代償に失うものもあります。 マンションは素晴らしいと思いますが。 |
460:
匿名さん
[2010-02-22 22:50:45]
ここは大通りから一つ中に入っているし、四方はすべて交通量が少ない道路ですので、直接面しているマンションよりは影響は少ないですよ。以前、都内の環状線近くに住んでいましたが、最近の車は排ガスもきれいになったので、昔ほど気にならなくなりました。
|
|
461:
匿名さん
[2010-02-24 08:01:30]
お隣の三菱さんはついに完売しましたね。
|
462:
匿名さん
[2010-02-24 13:52:17]
ここもあと少しです。頑張ってください。
|
463:
匿名さん
[2010-02-24 15:44:17]
|
464:
匿名
[2010-02-24 21:38:40]
だからどうだってんだよ
|
465:
購入検討中さん
[2010-03-10 14:18:44]
Bタイプ(南西角)の購入を検討していますが、
残り何室がご存知の方おりますでしょうか??? |
466:
匿名さん
[2010-03-10 17:31:12]
残住戸は毎日変わるし、他の方が検討中だった場合などは案内などを控えたりするので
販売に尋ねるのがいいと思います。 購入検討と言っても直接販売と連絡を取ったり、具体的な検討ではなく他物件との比較などでしたら 聞きにくいなどあるかもしれませんが、フリー見学としてアンケートなど記入ナシで見に行って 尋ねるとか、電話で聞くとかしたらどうでしょうか? |
467:
購入検討中さん
[2010-03-11 14:42:55]
|
468:
購入検討中さん
[2010-03-12 15:33:02]
すみふさんは値段交渉は応じてくれるのでしょうか?
TYPE:Bは確か、6階と9階が残っていた気がします。 基本的に20等程残っているそうです。 |
469:
匿名さん
[2010-03-12 16:16:26]
|
470:
匿名さん
[2010-03-12 19:56:52]
あきらめずに交渉してみてください。何かいいことあるかもしれませんよ。結局は交渉次第ですから!!
|
471:
匿名さん
[2010-03-12 19:57:33]
値引きについて大きく住戸価格を割り引くと言う名目ではしてくれないと思います。
話はモデルで使用した家具を好きな物を付けて…と言うのから 引っ越したら買おうと思っている家具や家電を買ってきてくれる(ここの店でいくらと言えば それで用意してくれるので、100万相当の家具家電をカタログから選ぶ…みたいな実情価格と 離れる事はないので相場価格)、最後に諸費用や引越し代を負担してくれると言う形でした。 何も家具家電を買うつもりがなくて、引越しも自分達でするし、諸費用も現金買いなので そんなにかからない…と言う人だったらお得感は少ないでしょうが、全てを足すと それなりの値引き相当額になるので近隣の物件と同じ値引き感だと思いますよ。 |
472:
購入検討中さん
[2010-03-13 00:48:17]
>>468
Bタイプは、6階と9階ですか・・・。 もう少し上層階希望でしたので、今回はパスかなぁ・・・と思っています。 いろんなマンションを見てきて、ここが一番お気に入りだったのですが、 お値段設定が高めですよね。 躊躇しているうちに、希望のお部屋が売れてしまいました。 他デペ並みだったら、即買いだったのかもしれません。 |
473:
匿名さん
[2010-03-13 02:30:52]
南西角は他の物件と比較しても他の部屋と比較してもかなり安かったと思いますが。
西の空き地に危険要素が高いという事で住友も割安な設定にしています…と言っていましたよ。 |
474:
購入検討中の私
[2010-03-13 11:22:07]
「西の空き地の危険要素」ってなんですか?
|
475:
匿名さん
[2010-03-13 11:30:41]
大きなビルが建つ可能性ってことでは?
|
476:
購入検討中さん
[2010-03-17 15:13:58]
西側の駐車場、危険要素ですよね・・・。
どうせなら、早く建築予定がはっきりしたほうがすっきりなのですが。 |
477:
匿名さん
[2010-03-17 16:10:33]
ここは商業地域or近隣商業地域?隣は大通りに面してますし、容積率が高そうです。
広さもシティタワーの敷地の2/3以上はありますので、かなり高層が建ちそうですね。 |
478:
匿名さん
[2010-03-17 16:19:09]
西側にマンションがかなり寄っているので、西のリビング窓から真下を見ると
駐輪場の屋根が境界線上なのですが、隣の敷地にお邪魔している感じに見えます。 少し前はタワー式の駐車場が出来る話がありましたが、リーマンの影響なのか頓挫して 現在の平置きの駐車場が続いています。 その駐車場計画では高さが17,8階建てくらいでかなりマンションの近くまでくる感じのものでした。 「何かが出来るまでですが、皆さん割り切って購入しています。その分価格も最初から低く設定していますし、 西側はカーテンを開ける事はなくなってしまいますが、南面は今見ているものと変わらない(警察署と その前の道路までですが)ので…」と言われました。 間取的にも気に入っています。 |
479:
買い換え検討中
[2010-04-18 23:01:21]
はじめまして!
質問させていただきたいのですが、最近こちら購入された方でフラット35を利用された方はいらっしゃいますでしょうか? フラット35sには登録されていないようですので、使えないのでしょうね… まして20年金利引下げタイプは無理なんでしょうね~ 担当の方に確認してみますが 登録できないってことは基準を満たしてないってことですよね、少し気になったいただけに残念です。 |
480:
匿名
[2010-04-19 21:56:38]
西側の駐車場にマンション計画出ましたよ。
事業主は…です。 |
481:
匿名さん
[2010-04-20 08:09:55]
エッ!・・・詳細希望です。
|
482:
物件比較中さん
[2010-04-20 11:32:39]
へえ~もうたつのきまったんですか…
本当ですかね… あそこにマンションたてたらシティタワーは西がさえぎられますが、新しく建つマンションは東から光が入らないのでお互いに大変ですね…そういうことってあるんでしょうか? |
483:
匿名さん
[2010-04-20 16:46:04]
東西でしたらまだいい方です
シティータワー勾当台公園みたいに南側に高層マンションが建てられたら… |
484:
物件比較中さん
[2010-04-20 23:04:34]
なるほど。。。
ザ・ライオンズ定禅寺通ですよね? シティタワー勾当台の数十メートル南ですよね、たしか。 こちらも検討中なのですが中央警察署がつぶれないことを祈ります… 西は確かに気になりますね~ |
485:
ビギナーさん
[2010-04-22 13:28:19]
西側ですが、結局は何が建つのでしょうか?
何階建てなのか、気になっています。 |
486:
匿名
[2010-04-22 19:26:40]
まだ公表されていないのですが計画されているのは二十階前後の複合型のマンション。
|
487:
物件比較中さん
[2010-04-22 22:02:28]
20階前後…
複合ビル 結構大きそうですね~ ところでどこから情報を入手されたのですか? |
488:
匿名
[2010-04-29 08:13:11]
動物からです。
|
489:
ご近所さん
[2010-05-01 11:45:57]
どんな動物ですか?
|
490:
ユタ州
[2010-05-01 11:49:14]
プレーリドッグから聞きました!!
|
491:
匿名
[2010-05-01 12:38:09]
動物の名前のマンションを販売している所としか言えません。
|
492:
匿名さん
[2010-05-01 13:25:49]
獅子?
青の次は赤ですか |
493:
物件比較中さん
[2010-05-01 14:56:41]
獅子ですか…
国分町のザ・獅子の後に計画されるんですかね~ ありゃりゃ…こまりました |
494:
匿名さん
[2010-05-01 21:53:03]
こちらでは、2LDKに、お子さん連れで入居されたご夫婦はいますかね?
3LDKだと、うちには高くて、買えそうもないので…。夫婦と子供1人なら、2LDKで何とかなりますかね? |
495:
周辺住民さん
[2010-05-02 10:48:01]
獅子?倒産した会社?
|
496:
匿名さん
[2010-05-03 15:59:34]
494》はぁ? 3人で2LDKに住むんですか?
ちょっと、狭すぎませんか? 一般的な考えというか、一応、常識では、手狭で、長くは住めないと思いますが…。 でも、494さん、お金の面で、どうしようもないなら、仕方がないのかもしれませんね。 |
497:
匿名さん
[2010-05-03 16:33:56]
>>494
3人で2LDKに住まれるのでしたら、同じ額で長町辺りの3LDKの方がよろしいのでは? 五橋近辺はマンションが供給過剰気味ですし、スーパーは遠く、車は多く、子育て環境も…。 その点このプラウドなんか、駅、商店街、公園、学校が近くて、3LDK~4LDKでゆったりと。 勿論、プラウドですから、住友さんに負けない優越感も、味わえると思いますよ。 http://www.proud-web.jp/nagamachi-1/top.html |
498:
匿名さん
[2010-05-03 16:38:04]
|
499:
匿名さん
[2010-05-03 16:51:20]
でも、3人で、どう考えても窮屈な2LDKに我慢して住むよりは、良いのでは?
|
500:
匿名さん
[2010-05-03 21:25:03]
私も、五橋は、とても良い立地とは思いますが…、
2LDKに3人で居住するのは、 さすがに無理があるように思いますね。 私だったら、部屋が狭すぎて、くつろげないだろうし、逆にイライラして家族や周りに当たり散らしてしまいそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
諸費用や欲しい家具、家電、引っ越し代など他にお金がかかる、かける所を負担します、と。
金額としては何百万だったので値引き率と考えると三井と同じくらいでしたよ。
ただ、家具や家電の購入はしない、住戸価格の低い部屋でローンの諸費用なども発生しない買い方とかだと部屋の値引きじゃないと何も得ではないのですが…。