住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティータワー五橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 住友不動産シティータワー五橋
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-02-28 11:51:52
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティータワーについて,情報交換してください。

[スレ作成日時]2007-10-10 15:13:00

現在の物件
シティタワー仙台五橋
シティタワー仙台五橋
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目3-3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩4分
総戸数: 184戸

住友不動産シティータワー五橋

369: 居住者 
[2009-10-20 07:54:17]
ここを三井が計画して分譲なら今頃完売だろうね。
こんなに早く後悔する事はなかっただろうと隣の古くなったパークホームズを見て感じておりました。
魅力を完全に失いましたが今後新たな入居者が増えてくれればと思っても難しいだろうね。
住宅を語るなら皆近くのマンションを語る様になり将来が不安でした。
370: 入居者 
[2009-10-20 09:30:13]
天下の住友ですよ!!
残り僅かですし他に劣る点などありえません!!
371: 370さんへ 
[2009-10-20 09:52:31]
でしたら是非早く完売して下さい。
販売している限り売りにだす事さえ難しいですから。
372: 370さんへ 
[2009-10-20 10:01:17]
ここに書き込む暇があるのなら一日でも早く完売する努力をして下さい。
373: 匿名さん 
[2009-10-20 10:14:24]
Fタイプの14階が中古で売りに出されてますよね。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/99613120/

1000落ちで買い手がつかないとは、どういうこと?
もともとが高過ぎるんじゃないの?

374: 入居者 
[2009-10-20 11:53:00]
査定はもっと低いですよ。販売中は中古を選ぶ方も少ないでしょうし我が家は半分諦めてます。
375: 物件比較中さん 
[2009-10-28 17:35:43]
しかし、ここの営業の高飛車な態度には閉口するわ!
物件が高過ぎる上に、値引きににも応じず営業の態度も横柄!
だから売れる訳ないので、売れ残りなさい! ず~っと!ね。
376: 匿名さん 
[2009-10-28 20:48:43]
最近そこの前通ってないんだけど100m近くあるでっかい垂れ幕は片付けたんだろうか?
377: 近隣物件買いました 
[2009-10-29 00:41:14]
確かまだありましたよね。

住民の方は恥ずかしくないのでしょうか?
早く残りを売りたいとは言え・・・。

目障りなので早く下ろしてください。

378: 匿名さん 
[2009-11-07 23:07:41]
最終期売れ行きはいかがでしょうか?
379: 匿名 
[2009-11-08 13:55:26]
毎週土日、東二番丁通の交差点で看板を持った人が立ってるのを見ますね。
380: いつか買いたいさん 
[2009-11-24 13:17:42]
最近書き込みがなくて、ちょっと寂しいですね。
3連休中もイベントがあったようですが、反響はいかがだったのでしょうか?

ステキなマンションだと思い、購入したいのですが
現在の家のローンがたくさん残っており、躊躇しています。

お住まいの方にお聞きしたいのですが、
住人同士のトラブルや細かい部分の住み心地はいかがですか?
教えていただくとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
382: 匿名さん 
[2009-12-02 20:34:36]
>381

日本語おかしくね?
外の人ですか?

思わずつられてしまいました。
383: みーな 
[2009-12-03 01:09:33]
驚く程値下げの価格を言われました。

購入しようか迷ってます。
384: 匿名さん 
[2009-12-03 08:32:48]
未入居とは言っても、もう中古価格ですからね
それだけ、資産価値が下がったって事でしょう
385: 匿名さん 
[2009-12-03 16:49:48]
驚く程の値引きって
どの程度ですか?
購入しようか迷っていますので気になります
386: いつか買いたいさん 
[2009-12-04 11:19:04]
私も購入を迷っています。
現在の家のローンもまだまだ残っているので・・・。

すみふは、値下げしないと聞きましたが、
本当でしょうかね?
387: 匿名さん 
[2009-12-04 15:37:57]
>>386
値下げはしませんが、竣工後かなり期間が経つと家具とかを付けて販売してますね。
ていうか、その間に購入者の売りが出て、中古でかなり安く買える事がありますよ。
実際にはもう大きく値下がりしてる訳ですから、新築価格で買うのは損でしょうね。
ここもいつだったか、上階の方で1千万円以上下げた値段で中古が出てた様な?
他人が住んだ部屋には住みたくないって人は、新築で買われるのもいいでしょうが。
388: いつか買いたいさん 
[2009-12-05 21:10:31]
>>387

情報ありがとうございます。
中古でも二室出てますね。

できれば角部屋希望なのですが、
(真ん中でも構いませんが、収納などの面でパス)
値段も高額だし、南西の角が第一希望ですが
西隣に何が建つか???なので、
なるべく上階がいいのではと考えています。

もう少し待って検討してみます。

389: ニーナ 
[2009-12-05 23:06:40]
値引きはありますよ。
390: 入居者 
[2009-12-07 23:09:03]
値引きが本当なら非常に不愉快ですね。
価格が高いのが売れない理由じゃないでしょ?
営業が力ないだけでは?ザ レジデンス一番町の販売が始まり,わざわざここ選ぶ人いないでしょう。売れない、人気ない、デザインが悪いと言われてる中で更に価値を下げる行為をするなんて不愉快で激しく後悔。私の購入時に住友からトラストシティは商業棟と一部賃貸マンションだからシティタワーを買っても仙台では更に上のマンションは当面現れないと言われたんだけど。実際はすぐにここを遥かに上回ったグレードのタワーマンションだった事が判明しとても後悔してるのにね。値引きするなら入居者に値引き分現金で返金でもしろよ!!
391: 匿名さん 
[2009-12-07 23:17:34]
>>390さん
気持ちはわかりますが既に新築ではないのだから。
差額分は好きな間取りに新築で住めた、と精神的に相殺するしかないのでは。
むしろ西側が気になりますね。
392: 入居者 
[2009-12-08 00:24:15]
>>390
売れ残りや、既に中古物件としても売りに出されてる中、発売当初の値段で売り続ける方が無理。
営業力?このご時世でこの現実でいくら営業力があろうと無理でしょ?
常識的に考えて。

しかも、その分の差額を返せ! なんて恥ずかしすぎて言えやしない(笑)

自分も入居者だけど、391さん同様。気にしてイライラしている時間がもったいない。
393: 匿名はん 
[2009-12-08 01:41:12]
>>390
頭大丈夫?
こういう方が所謂クレーマータイプ。
394: 購入検討中さん 
[2009-12-08 11:50:50]
先日、レジデンスMRを見学してきました。

レジデンスは、14階くらいまで賃貸と聞いたので
私としては、それだけでちょっと・・・という感じでした。
ただ、ブランド力や緑地も多く確保するそうなので、
それなりに気になりますね。
完成したら、実際のお部屋を見学に行こうと思います。

今のところは、シティタワーのほうが好きですね~。
勝手なイメージですが、直接大通りに面しているせいか
落ち着かないんですよね。
395: 匿名 
[2009-12-09 01:26:12]
>>390さんみたいな人が住んでるんですね。
396: 匿名 
[2009-12-11 00:25:46]
>>390
たとえば売れ残った部屋を100万下げました。
その下げた分100万を全購入者に返すと?

とんでもない額をみなさんに返さないといけませんね。

ては販売からかなり日が過ぎ、まったく売れ残った部屋でも、ひたすら定価で売り続けろと?

そんな現状でも営業力があれば売れるのでしょうか?
397: ななし 
[2009-12-11 19:58:24]
>>393
君には値下げされても一生買うことが出来ないから何とも感じませんよ。悔しかったら買って維持してみたら如何?
買えない輩は買える物件で語って下さい
398: 購入検討中さん 
[2009-12-11 22:56:57]
お互いに批判し合うのはやめましょうね。
あくまでも、物件について語りましょう。

現在、残っているのは何件なのでしょうか?
こまめにイベント開催していますよね。
399: 匿名はん 
[2009-12-11 23:48:37]
>>397
残念でした。
既に入居済でした。
あなたもお住まいなの?
何処かで顔あせているかもね。
仰せのとおり、駐車場代、管理費が高くて維持するの
大変ですよ。
400: 入居 
[2009-12-12 00:31:24]
397

悔しかったら買って維持してみたら?

↑まるで小学生のような発言
401: 匿名 
[2009-12-12 00:36:15]
落ち着いて物件の情報を語りましょう。
中古が売りに出されてますが、築年数から考えて中古でも検討中です。
402: 匿名さん 
[2009-12-12 00:52:34]
入居の方に質問です。
ここは二重天井でしょうか?
将来、家族構成が変わった際に間取りや照明位置の変更を考えているので。
周辺物件の中では階高が最もあると思うのですが。
また、プレミアム住戸のドレッシングルームやトイレ、台所の床は大理石だと思うのですが、冬は足が冷たくないですか?
それと内廊下の空調はいかがでしょうか?
以前にアパや、三菱のスレで内廊下の空調や匂いが批判されていたので・・・。
質問ばかりですみません。
403: 匿名さん 
[2009-12-12 02:10:50]
階高は確か、アパの方が高かった気がします。
でも周辺(に入る?)三井は別として同じような感じなので問題はないと思いますよ。

間取や照明の位置と言うかリフォームは水周りが固定されていると制限が多いですがここは
2重床でサヤ管ヘッダーだったと思うのでお金をかければ大規模な変更が出来ます。(これもどこも同じだったような)
床が石だと正直、冷たいと私は感じます。ただ、フローリングでも同じように冷たいと感じますが。

内廊下の空調はどこも同じ感じではないでしょうか?
アパと三菱に知り合いが住んでいますが尋ねた時は外廊下とは違った(つまり自然ではない)臭いがします。
それは空調の臭いだったり、カーペットのような、時に柑橘のような香水のような…
階によってもかなり違うだろうし、その日、時間などによっても違うと私は感じます。
外廊下だと雨の臭いだったり、排ガスだったり、お日様だったり…あるのが夕飯などの食事の準備の臭いが
意外にしますが、内廊下は直接何か!という訳ではないですがホテルの客室前の廊下のような
何ともいえない臭いですかね。イヤだと思った事はないですが。
404: 匿名さん 
[2009-12-12 08:23:15]
ありがとうございます。
参考になりました。
405: 匿名さん 
[2009-12-14 14:46:20]
それにしても、広告費用結構かかっているんじゃないですかね。
このままずっと売れ残っている限り、続けていくのでしょうか?
まったく部外者ですが大丈夫なのか心配になります。
406: 入居者 
[2009-12-14 21:28:29]
広告費かかっても住友だから大丈夫でしょ!
ただ本当に値引きしてるなら入居層下がるし止めて欲しいですよ。
今の価格だって特別高いわけじゃないし下手に値引きして質落としたりしたら価値が下がるし。
販売に聞いたら値引きはしていないしするつもりも無いそうですよ!!
407: 匿名さん 
[2009-12-14 22:13:52]
すみふの有利子負債1兆8千6百40億円
まさに天文学的数字ですね
408: 購入検討中さん 
[2009-12-14 22:59:23]
すごい負債額ですね。
びっくりです。

値引きについては私も確認しました。
「資産価値を落とすことになるのでしない」とのことでした。
モデルルームで使用した家具付きで販売しているようです。

409: 匿名さん 
[2009-12-15 00:22:19]
値引きをどうどうとする訳にはいかないし、野村でもここだけの話として値引き持ち出されました。
モデル使用の家具、家電、諸費用はどうどうと行っているようですが、足せば価格の2割くらい引かれたのと同じですけどね。
410: 入居者 
[2009-12-15 07:39:20]
野村と財閥系は違うんで比較になりませんよ。
小規模の所と大規模なタワーでは大きく違うんで。家具付けたりするくらいなら許せるけど。
プラウドも値引きしなくても売れるでしょうし値引き期待なら連坊のアウトレットがいいのでは?
411: 匿名さん 
[2009-12-15 11:05:51]
>>408 「資産価値を落とすことになるのでしない」

私もスミフとの値引き交渉でそう言われました。値引きしたって、物の価値が落ちる訳けないのにね。
同じ財閥系でも三井は普通に1割ぐらいは値引きしてるよ。
412: 購入検討中さん 
[2009-12-15 11:39:29]
値引きなしじゃ、ちょっと買えないな~。
希望の部屋は角部屋だし。

最近、ご近所の三菱を見学しました。
最上階の角部屋(南向きではない)が、一千万以上値引き提示されました。
6,200万→4,990万だったかなぁ。
向きにこだわらなければお勧めかもしれません。
とにかく収納はたくさんでした。
(↑すみません。スレ違いですね)

やっぱり赤のほうが好きなんですよね~。
なぜか。
413: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 13:35:06]
入居してしばらくたちますが、思っていた以上に快適に生活しています。
想像していたよりずっと静かですし、住民の方も感じのよい方が多いと思います。
そして何より、コンシェルジュが皆さん感じのよい方ばかりです。
相談事や質問にも快く答えてくれます。向かいの三菱に知り合いが住んでいますが、残念ながら
あまり感じがよくない管理人さんらしいので・・・。

また営業の方の感じが悪い…という方もいらっしゃいますが、我が家の担当の方はとても感じがよく、
入居後のアフターサービスもしっかりしていました。

ただやはり街中なので、小さいお子さんをのびのびと育てたい・・・という方には不向きかもしれません。
あと機械式駐車場は時間がかかったりちょっと面倒だな・・・という方は三井のミッドプレイスの方が
いいかもしれません。

マンション購入は一生に一度あるかないかの事ですから、皆様のご参考になればと思いました。 
414: 匿名さん 
[2009-12-15 14:02:57]
値引きで資産価値が下がると言うか、安いから買えるって人が入ってくる可能性は高くなるので、そういう価値は落ちるかもしれませんが、もう、中古の扱いなのでその分の値引きは普通だと思います。
三菱もそうだし、三井、アパなどは新築物件に入るのでそこらへんをウチは財閥だとか、高級だとか言って値下げしないのは筋違いでしょう。
415: >>441 
[2009-12-15 20:16:31]
匿名さんは居住者ではないからそういう事を言うんですよ。
やっぱり値引きでやっともてる層が入ってきたら財産を共有することは難しくなる恐れが高くなるんでね。
何とか買うことが出来でも維持出来なければ他の区分所有者に迷惑が掛かるんでね。支払いが出来なくて滞納されたりして競売に掛けられて激安な価格で売りに出されたりして更に価値を下げられても嫌だし。
高額な部屋はある程度値下げしても影響はでないでしょうけど 比較的安い4000万以下の部屋は値下げしないで販売して欲しいですね。
416: 購入検討中さん 
[2009-12-16 16:47:24]
みなさんのご意見、とても参考になります。
まだ購入したわけではありませんが、>>441さんの意見、よくわかります。
私もセカンドではなく永住希望なので、気持ちよく暮らしていきたいと思いますし、
きちんと居住者の方々ともお付き合いしたいと思っています。

早く購入できるといいな~。
417: 匿名さん 
[2009-12-16 21:19:18]
入居者としては値引きはいつになってもして欲しくないのは分かります。
でも、実際問題として誰も住んでいないけど新築時から2年も3年も例えば5年経過している部屋を
元の新築時の価格で売っていたとして、購入しますか?
たかが2年、未入居とは言え新築を購入してすぐに売りに出した程度の(1,2割)価格は下がっても
普通だと思いますよ。

値引きが行われてやっと購入できるクラスの人が入ってきて心配なのも分かりますが、
現に中古として出た部屋は1000万以上値下がっていましたし、そう言う人を入れない事は
出来ないので他の入居者が団結してモラルなり、管理体制なりを維持していればそれに合わせざるを
得ないと思います。

あと…441はまだないですよ。
418: 購入検討者 
[2009-12-16 22:04:43]
>415のご意見、なるほど参考になりました。

住友不動産のマンションは確かに割高ですが、共用部分や部屋の高級感は他にないものがありますし、
営業さんもゴリゴリこなくて品のよい方が多いように感じます。女性の営業さんが多いのも嬉しいな。

2010年のラッキーカラーはワインレッドらしいので、赤のタワーは来年熱いですよきっと!!
(他の二色はブルーとゴールドらしいので、勾当台公園も次回見てみたいです♪)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる