住宅ローン・保険板「本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-27 21:10:28
 削除依頼 投稿する

本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」 マンション管理士が警鐘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000784-zeiricom-bus_all
本当でしょうか?

[スレ作成日時]2019-05-22 13:47:37

 
注文住宅のオンライン相談

本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」

1: 匿名さん 
[2019-05-22 13:49:37]
冷静に考えると道理には合っているとは思います
2: 住人2 
[2019-05-22 20:12:59]
人口減なのに、マンションが建設されている。
海外からの投資しビジネスを狙っているが、あまり売れていないのも現実。
これから古いマンションの資産価値もなくなり、修繕費積立金も不足する。 
地震でも起こった際には、大規模修繕費が掛かり修繕費の不足分をもとめられ、住民間で問題が発生する。
そのため、なかなか修繕されない。
空間と利便性を買っているだけである。
3: 検討者さん 
[2019-05-22 20:20:25]
4: 匿名さん 
[2019-05-22 21:05:01]
大地震があって関東大震災クラスの火災が起こった場合はタワマンは強い。

5: 匿名さん 
[2019-06-29 06:30:08]
>>4 匿名さん
>大地震があって関東大震災クラスの火災が起こった場合はタワマンは強い。

既存のタワマンは、南海トラフ巨大地震による長周期地震動に耐えられるか、厳しい数値で耐震強度を再計算して、不足なら補強工事するように国交省が通知してる。
火災が起こった場合でも、地上に避難できない場合を想定して準備しないといけない。

超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について 国交省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
6: 匿名さん 
[2019-06-29 15:43:40]
冷静に考えられる人なら、今マンションを買わない
7: 通りがかりさん 
[2019-08-19 20:16:37]
2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992
8: マンション掲示板さん 
[2019-11-21 10:53:16]
>>4 匿名さん
斜陽マンションデベロッパの営業さん?
いい加減ミスリードするの止めなよ。
だから建設不動産業界は倫理観無いって見下されるんだよ。
9: 匿名さん 
[2019-11-21 11:43:45]
北斗の拳の格闘場所は、なぜか廃墟のタワマンが多い。

10: 匿名 
[2019-11-21 12:28:53]
タワマンってかマンションという居住形態自体がすでに時代に合わなくなっている。
11: 匿名さん 
[2019-11-21 12:55:33]
不動産業者も〝終の棲家〟としてマンションを購入し、ローンを払いながら長く住むために買う人は少ない。
マンションは、住宅として明らかに欠陥がある。
それでも一定数は、マンションを購入して貰わないと経済が破綻するので、騙された人は自己責任で。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180
12: 匿名 
[2019-11-21 13:23:20]
今はとにかく作りすぎてしまったマンションを売るのに必死ですね。
13: 匿名さん 
[2019-11-21 14:19:01]
そうです。残り42戸は売れ残りの状態です。
14: 匿名さん 
[2019-11-21 14:24:54]
>5

戸境壁って隣戸への延焼を防ぐ役割もある。乾式壁って3・11の時に結構あちこちで壊れている。免震、制震に関わりなく。地震で戸境壁が壊れたあと火事が起きたら・・・・。
15: 匿名さん 
[2019-11-21 14:29:00]
タワマンは修繕計画が難航するので大変ですよ
16: 匿名さん 
[2019-11-21 14:34:17]
>5

長周期地震動の対策って3・11の前に既に国土交通省からパブリックコメントが出されていた。それが実際に新築物件に反映されるようになったのはたった2年前。

さらにそれ以前に建てられた物件については、対策を講じることが望ましいにトーンダウン。当初は、調査と対策の義務化が言われていた。

大臣認定の強化か遅れたのも、既存物件の対策義務化がなくなったのもデベと建設業の保護。国土交通省って業者よりの役所。
17: 匿名さん 
[2019-11-21 14:42:56]
タワマンのリスクとして水没とそれに伴う停電が露見した。停電しても自家発電があるとアピールしてたけど、受電設備と自家発電がともに水没したらアウト。福島第二原発が機能不全に陥ってメルトダウンしたのと同じシナリオなんだけど、他人事だったのかな。デベさん。
18: 匿名さん 
[2019-11-21 14:47:38]
>5

熊本地震で初めて長周期パルスが観測されて、免震装置の振幅が大きくなることも分かった。さらに、免震装置の振幅が許容範囲を超えて建物と周囲の地盤がぶつかったら柱が壊れて倒壊なんてシミュレーション結果も出ている。免震物件で長周期パルスの対策はまだされていない。
19: 匿名さん 
[2019-11-21 15:34:19]
マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
タワマンだけの問題ではありません。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
20: 匿名さん 
[2019-11-21 15:39:17]
マンションを購入するのは、自己責任で。

http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/
21: 通りがかりさん 
[2019-11-21 17:48:38]
誰かがマンションを買わないと…
ほっとけば買う人が居るので、あまり有益な情報は必要ないのでは?
22: 匿名 
[2019-11-21 18:30:39]
安くなるから誰か買うでしょうね。
23: 匿名さん 
[2019-11-21 18:54:09]
マンションは、ババ抜きだよ。
住めなくなる前に売り抜いて、最後は戸建てを買う(笑)
24: 匿名 
[2019-11-21 19:58:51]
マンション買うのはリスクが高すぎですね。
25: 匿名 
[2019-11-21 21:42:00]
将来は負動産が確実だとしても、人は高い場所を求める
26: 匿名さん 
[2019-11-21 21:47:22]
>23

住めなくなる前でなく、修繕積立が跳ね上がる10年の前に売り抜けるのがセオリー。ただ、それが広まっちゃってるからババを引き取ってくれる人が今後もいるかが疑問。
27: 匿名さん 
[2019-11-21 23:16:29]
実際は売り抜けなんてなかなかできないですよ。
高く売れると信じ続ける人が多い。
28: 匿名さん 
[2019-11-21 23:52:52]
例え相場なりに高くなっていて売却したとしても、
自宅の場合はどこかに住まうわけなので、
同様に高くなっている、住み替え先の購入費用も
その分多くなる。

以前と同額を購入するということは、値上がり分相当
価値の劣るレベルダウンした物件に住み替えたということ
29: 匿名さん 
[2019-11-22 05:33:26]
マンションは高齢化のリスクもありますよ。
30: 匿名さん 
[2019-11-22 06:39:53]
マンションは数年後にはスラム化するからね。

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1
31: 匿名さん 
[2019-11-22 07:12:22]
>>30 匿名さん
郊外駅遠エレベーターなし板マンはそう。

32: 匿名さん 
[2019-11-22 07:24:25]
>>31 匿名さん

急行停車駅、徒歩7分以内じゃないと
マンションは皆ダメだろ。
33: 匿名さん 
[2019-11-22 09:39:37]
マンションは敷地から部屋までも徒歩数分かかるからね。
34: 匿名さん 
[2019-11-22 11:39:56]
これから不動産は余る時代。
ローン以外に維持費をボラれてるマンションは負債。

https://president.jp/articles/-/16140?page=3
35: 匿名さん 
[2019-11-22 12:25:37]
マンションがコストで住民を食い物にしているのは仕方がない。
36: 匿名さん 
[2019-11-22 12:42:10]
タワマンに限らずマンション全体が負動産まっしぐら
37: マンション比較中さん 
[2019-11-22 12:48:36]
損しても構わない、もしくは売却前提で買うんだよ。
ローンなんて組まないし即金です。
マンションとは、究極の嗜好品。
38: 匿名さん 
[2019-11-22 13:20:18]
>>37 マンション比較中さん
それだと一戸建てもそう。

39: 匿名さん 
[2019-11-22 16:30:43]
マンションは災害リスクの高い場所に建つ。
40: 匿名さん 
[2019-11-22 16:35:35]
>39

ご冗談を。湾岸なんて液状化、高潮とかリスクだらけ。
41: 匿名さん 
[2019-11-22 16:43:46]
工場跡地のような土地に問題のある立地に建ってるマンションも多いよ。
42: 匿名さん 
[2019-11-22 17:38:23]
>>41 匿名さん
マンションって、工場跡地がほとんど。

43: マンション比較中さん 
[2019-11-22 17:51:38]
マンションなら災害リスクが高くても平気です。
高層階ならゴミとして色々ポイ捨てできますし、流すだけならトイレも可能です。
44: 匿名さん 
[2019-11-22 18:06:51]
>41

逆説的だけど土壌汚染に関しては工場跡地のほうが安全だったりする。工場跡地で過去に対象となる物質を使っていた場合、土壌調査の義務がある。土壌調査で汚染物質が検出され場場合は対策も。

一方で、関東だと自然由来の汚染ってのがあって調査をすると少なからず基準を超えることがある。豊洲市場も重金属については自然由来が原因とされている。調査をしていない土地のほうがよほどリスクが高い。

不動産取引をするときは土壌調査の実施の有無の確認は必須。
45: 匿名さん 
[2019-11-22 18:08:56]
埋立地なんてどこから土を持ってきたかわからないからね。利根川の上流は過去は鉱山だった。
46: 匿名さん 
[2019-11-22 18:11:23]
>43

小杉のタワマンは冠水して停電、断水してトイレも使えなかった。
47: 匿名さん 
[2019-11-22 18:49:44]
ムサコのタワマンはもうダメでしょ
48: 匿名さん 
[2019-11-22 19:31:48]
タワマンの次はマンションが終わる
49: 匿名さん 
[2019-11-22 19:42:33]
10月の首都圏新築タワマンの契約率は25%、マンションの契約率は43%。
マンションも売れなくなった。
50: 匿名さん 
[2019-11-22 21:35:30]
マンション売れてないですね。
51: 匿名さん 
[2019-11-22 21:46:36]
マンションというか不動産に関しては増税後の対策がしっかりしていたから駆け込みもなかった。その中での落ち込みだからかなり深刻。オリンピック後といわれていたのがオリンピックまで持もたなかったか。
52: 匿名さん 
[2019-11-22 22:21:25]
マンションはすでに売れ残りの在庫は多く、売り手は価格を下げないと売れなくなってますからね。
53: 匿名さん 
[2019-11-23 10:34:16]
マンション売れないですね
54: 匿名さん 
[2019-11-23 11:52:11]
マンションの売れ行きは絶不調ですよ。
55: 匿名さん 
[2019-11-23 12:26:27]
マンションには土地が付いてこないよ。
56: 匿名さん 
[2019-11-23 12:31:49]
建て売り戸建の成約率は、一貫してそのヤバいと言われる40%程度ですよ。
マンションの成約率が下がっているのは首都圏だけ。
57: 匿名さん 
[2019-11-23 12:33:51]
マンションが時限爆弾なのは事実かと。
58: 匿名さん 
[2019-11-23 12:40:48]
修繕積み立ですが、昔に建てられた物は不足しているところもありますが、今は充分に積み立てているところがほとんどですよ。そもそも時限爆弾だと大っぴらに言われている物は来ないのです。株の暴落と同じ。
59: 匿名さん 
[2019-11-23 13:44:44]
人件費が高騰しているので大規模な修繕が必要になるマンションは費用が足りなくなるんですよ。
60: 匿名さん 
[2019-11-23 14:05:04]
少子高齢化と人口減少が進んでいるので、マンションの修繕計画はスムーズにはいかないよ。
61: 匿名さん 
[2019-11-23 14:07:49]
>59

人手不足でお金があっても修繕できないなんてこともあり得る。

家電製品みたいに修理するより買い替えた方が安いなんてことになったりして。ただ、修繕されてないマンションは売れないから、新たにマンション買うだけの資金が別に必要だけど。
62: 匿名さん 
[2019-11-23 14:12:14]
人口規模が縮小しているんだからマンションに未来はないでしょ。
63: 住民板ユーザー1さん 
[2019-11-23 14:37:54]
また妬みスレが立ちあがってる
下界を眺めてるよ
64: 匿名さん 
[2019-11-23 14:43:39]
>63

上から目線が過ぎるから、小杉の冠水タワマン住民のように被災してるにもかかわらず同情されるどころか嘲笑されるんだよ。
65: 匿名さん 
[2019-11-23 15:06:32]
マンションは完全に足元掬われてますよね。
66: 匿名さん 
[2019-11-23 15:37:23]
なんでマンションがこれからも売れ続けると思ってしまうんでしょうね。
67: 匿名さん 
[2019-11-23 17:33:34]
多くの客の受け皿であった観光地のホテルが、今や廃墟群になっている報道があるように
いま乱立しているマンションが廃墟群になる日は近いのでしょう。
68: 匿名さん 
[2019-11-23 18:26:19]
マンションは産廃だらけになるのにどうするの?
69: 匿名さん 
[2019-11-23 19:19:45]
タワマン売れてないですね。
70: 匿名さん 
[2019-11-23 19:26:52]
10月のタワマン契約率、すごく低いけど小杉の影響かな。
71: 匿名さん 
[2019-11-23 19:28:59]
タワマンって修繕積立が10年過ぎるとどっと上がって中古で売りにくくなるってことで、タワマン乱立で競合の多い小杉の一部のマンションでは修繕積立を定額積立に移行していた。その小杉で冠水騒ぎってのが皮肉。中古でもう売れないよね。
72: 匿名さん 
[2019-11-23 20:13:29]
タワマンどころかマンションの脆弱性が明らかになりましたからね。
73: 住民板ユーザー1さん 
[2019-11-23 20:20:37]
ムサコで相手にされなかった
買えなかった人の墓場はこちらですか?
74: 匿名さん 
[2019-11-23 20:25:33]
タワマンヤバイって
75: 匿名さん 
[2019-11-23 21:43:35]
マンションは作りすぎて余る時代になりましたからね。
76: 匿名さん 
[2019-11-23 21:53:58]
>72

冠水でマンションの機能がダウンしてしまうのはタワマン固有の問題。地下にある受電盤とエレベーター止まったら階段使って登れないところとか。

停電の時は自家発電がるから大丈夫って宣伝していたのに、分電盤も自家発電も地下にあって冠水したらアウト。福島第二原発が機能不全になったのと同じ構図なのに。
77: 匿名さん 
[2019-11-24 11:42:41]
マンションの空き家は住民への悪影響が大きいからね。
78: 匿名さん 
[2019-11-24 13:13:55]
ただでさえ売れてないマンションが今後売れるわけないでしょ。
79: 匿名さん 
[2019-11-24 13:43:27]
>>78 匿名さん
一戸建ても売れてないでしょ!賃貸アパートは防火壁がないって、問題になっているし。

80: 匿名さん 
[2019-11-24 13:58:31]
タワマンも含め他のマンションもそうですが修繕積立金が新築販売時から度重なる値上げになる事が予め決定してるのが殆どですね。
新築販売時に安く見せる為ですが新築数年は安い変わりに数年後から有り得ない位の値上げになる事は決まっています。
更にタワマンの場合は修繕方法が確立されておらず未知数な上にスーパーゼネコン系でしか扱えません。
建築請負したゼネコンも今後の修繕工事ありきでデペからタワマン建築を安請け合いしている事が透けて見えます。
タワマン購入前に積立金の変動についての資料を見せて貰えば判りますよ。
買ってしまってるなら後の祭りですが膨大に上がる積立金も見通しがかなり甘くされているので見通し以上に高額になると思って間違いないです。
近隣に出来た新しい街に出来た高層階で億超え位のタワマンを見に行ったのですが積立金の推移はかなり酷く2年少々でやっと完売、売りにも多数出てますがまるで売れない。
新しく近くに出来た同じデペのタワマンも入居開始からの成約率は2割少々。
ギリギリで買った人は変動金利で更に爆弾背負ってます。
81: 匿名さん 
[2019-11-24 15:18:11]
マンションが高く売れるって言っても、結局高額なランニングコストで償却している事実がある。
82: 匿名さん 
[2019-11-24 15:38:19]
>>79 匿名さん
新築タワマンの契約率は2割台と超低迷。
戸建ての売れ行きは、建て売りと注文住宅を合わせた数字にしないと無意味。
83: 匿名さん 
[2019-11-24 22:06:43]
マンション買っちゃうと負動産になるだけだから考えどころだよね。
84: 匿名さん 
[2019-11-24 23:06:54]
今どきマンション買うのは情弱くらいかと。
85: 匿名さん 
[2019-11-24 23:11:22]
>80

長谷工がタワマン作る時代だからね。当然修繕にも参入するでしょ。以前は免震はスーゼネの独壇場だった。技術のコモディティ化って早い。

長谷工だとコストダウンは期待できるけど、信頼性は疑問。
86: 匿名さん 
[2019-11-24 23:15:57]
段階的値上げと定期的な一時金徴収の長期修繕計画は将来、未納問題を引き起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。タワマンは値上げの率が高いから要注意。

消費者が賢くなって定額積立の計画でないと買わないってことしないと変わらないかもね。

あと、長期修繕計画を含めた重要事項説明を契約直前にするってのも問題。抽選に受かって買う気満々だし、直後に契約だからじっくりと考えられない。そして考えようともしない。
87: 匿名さん 
[2019-11-25 07:29:32]
建物は減価償却して無価値に向かっていくんだから、マンションに価値があると思うことがそもそもの間違い。
88: 匿名さん 
[2019-11-25 08:14:03]
人口が減るので駅近の概念が変わってきます。
マンションの価値は激減していくのは必定でしょうね。
89: 匿名さん 
[2019-11-25 10:40:17]
世の中の戸建て志向は変わりませんよ。
90: 匿名さん 
[2019-11-25 11:02:05]
既存のタワマンは南海トラフ巨大地震による長周期地震動の対策をやっているの?
今後30年の間に8割の確率で発生すると予測されてるのに、何も対策しないと将来管理組合の不作為が大きな社会問題になりそう。
91: 匿名さん 
[2019-11-25 12:49:10]
人口減で一人あたりの居住面積が増えていくのでマンションは廃れていきますよ。
92: 匿名さん 
[2019-11-25 12:55:32]
>90

当初、調査と対策が義務化の方針だったんだけど、望ましいというレベルになったんでわざわざお金をかけてやる管理組合少ないんじゃないかな。やってなくても不作為に問われないし。

まあ、一昨年の4月以前に建築確認を取得した免震タワマンを中古で購入するときは調査してるかの確認はした方がいいね。
93: 匿名さん 
[2019-11-25 13:31:46]
マンションは救急時の救命率が顕著に下がります。
94: 匿名さん 
[2019-11-25 13:59:38]
>>93 匿名さん
地震台風等の自然災害での一戸建ての人的被害........。

95: 匿名さん 
[2019-11-25 14:03:46]
自然災害は立地の問題ですが、マンションでは救命率そのものが下がるというのは有名な話です。
96: 匿名さん 
[2019-11-25 15:10:20]
>>92 匿名さん
公的機関からリスクと対策が指摘されているのに、「望ましい」ものを管理組合が実行せずに被災したらマンション住民から訴えられるでしょう。
97: 匿名さん 
[2019-11-25 15:24:05]
>96

既にここで話題になっている修繕積立の段階的値上げも、将来、未納を引き起こすリスクがあるってことで定額積立が推奨されている。にもかかわらず新築分譲マンションで定額積立が採用されるケースは少ない。

未納が起きたら住民からデベが訴えられるかな。あと移行せずに何年も放置していて管理組合の理事が住民から訴えられるかな。

それと同じこと。義務じゃなければやらない。
98: 匿名さん 
[2019-11-25 15:40:23]
>>97 匿名さん
修繕積立金の不足と、免震マンションやタワマンの耐震強度不足の問題は同じじゃない。
耐震強度は人命にもかかわる。
99: 匿名さん 
[2019-11-25 15:43:13]
>98

義務化しなかった時点で、タワマン住民は見捨てられたんだよ。国土交通省は業者よりの役所だからね。
100: 匿名さん 
[2019-11-25 15:45:14]
万一被災しても想定外で逃げ切れるか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる