モデルルーム見学記、2回目の投稿になります。
私は独身の40代男性です。
この先において両親と同居する選択肢を模索し、
それに適する物件を探し始めているという現状です。
現在の物件
Brillia(ブリリア)高輪 REFIR
ブリリア高輪レフィール ゲストサロン外観
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
■歩み
私は五反田駅から歩いて行ったのですが、 大通り沿いではなく人通りが少ない路地裏のような道を進んだ結果、 道に迷ってしまいました(笑) 結局大通り沿いの道に戻ったことで、モデルルームに到着することができました。 帰りは人通りが少ない道を再チャレンジしたのですが、すんなり行けました。 五反田側からは途中で階段を登るところがあるのですが、 インターネットの地図だとそこが階段だと分からず見落としていました。 |
||
■立地
マンションは最寄り駅の品川駅まで徒歩10分、また五反田駅から徒歩10分で、 私は利用していませんが高輪台からも徒歩10分のようです。 もう少しだけ最寄り駅から近いと嬉しいというところでしょうか。 個人的には7分以内ぐらいだと嬉しいですね。 品川駅周辺は承知の通り栄えています。 品川駅から横浜駅までも通勤時16分で行けるんですね。 ■環境 高輪4丁目は幕末から明治の頃に位の高い方々が住んでおられたそうです。 高級住宅街でなかなか静かな場所に立地していると思いました。 日本赤十字の創始者も住んでいらしたそうですね。 標高約28mという高輪4丁目の最高峰です。 |
||
■モデルルーム訪問
私が今回見学いたしましたのは110㎡、1億数千万円のお部屋です。 こちらは33戸で2LDK70㎡から3LDK150㎡のお部屋があります。 多様なニーズに応えるコンシェルジュサービス付きです。 居室から内線で直接コンシェルジュに依頼することができるそうです。 その他にもクロークサービスやクリーニングサービスなど。 建物の造りが光をさえぎらないデザインとなっているそうです。 高層マンションの建築などは制限がかかるのかな、光が入るのはいいですよね。 模型の画像です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
■設備
リビング 広くて素敵です。 床暖房 床暖房についての知識がほとんどないのでお尋ねしたところ、 ガス代はエアコンの電気代と同じぐらいとのことでした。 防音 私や別居の私の両親は騒音や生活音に敏感な体質なため、防音状況は必ず質問することにしています。 特に重点的な対策はされておらず一般的な分譲マンションレベル、賃貸よりは良いとの回答でした。 たとえば上の階でお子様がバタバタしたら、 うるさいと感じるかはわからないがそれなりにそれは聞こえるだろうと。 収納 なかなかだと思いました。 お部屋とは別に希望者には有料トランクルームの利用もできるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
寝室
収納も多く快適な空間です。 エアコン 天井カセット式でエアコン部が部屋で出っ張っておらず、デザイン的にすっきりしています。 キッチン ディスポーザーや食器洗い乾燥機付きで高級感がありました。 お風呂場 フルオートバスシステム、ミストサウナ付浴室暖房換気乾燥機など。 トイレ オート洗浄機能・オート開閉機能付。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
■将来性
品川再開発 今後の品川エリアは再開発が実行・検討されています。 品川-田町間の山手線新駅誕生や、2027年にはリニア中央新幹線も開業予定です。 こうしたことから品川エリアは活性化していくのだと思います。 将来性があるエリアです。 こういうのって2027年より前倒しで開業することはないけど、 遅れることならありますよねと笑い話のような会話もふってしまいました(笑) ![]() ![]() |
||
■口コミ等
このマンションを検討されている方々は、他にどのあたりのエリアを検討しているのか お尋ねしたところ、港区・品川区・目黒区あたりのようです。 やはり港区のこのマンションを見学する方々はこのあたりを希望しているのですね。 このマンションを契約された方々による このマンションの評価ポイントを知ることができましたが、 1位 高台立地 2位 品川駅徒歩圏の利便性 3位 港区高輪4丁目の住環境 4位 4駅12路線利用可能 5位 駅前再開発等の将来性 の順だそうです。 私もほぼ同感ですね。 |
||
■価格表
あらかじめ私が記入したアンケート用紙での予算を オーバーしてしまっている価格の物件だったためか、 帰宅してパンフレット類を見ていたら価格表は入っていませんでした。 私の予算内で検討できる同社の他物件に関するパンフレットはご説明頂いて戴いていたので、 こちらは検討しないだろうという判断だったのかな? あくまで私の推測になりますが。 |
||
|
||
■総括
良い物件だと思いますがどうにも価格が高いのが私にはネックです。 私は予算をだいぶオーバーしてしまいますので検討の対象外となってしまいますが、 予算があったら検討したいなと思いました。 こういう閑静な住宅街の高級マンション、憧れます。 同一価格帯における高級マンションでの比較は今の私にはできず・・・。 拙い文章でしたがレポートを読んで頂きありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京建物「高輪プロジェクト」の第三弾、なかなか高級な分譲低層マンションです。
注意点ですが、今回訪問した「ブリリア高輪レフィール」ゲストサロンは
ブリリア高輪レフィールとは近くですが別の場所にあります。
徒歩3分ぐらいは離れている感じです。