2年後ぐらいを目処に家を建てようと思い住宅展示場に行って来ました。
私は寒がりなので、知り合いが建てたスェーデンハウスが良いなと思い(暖かいですね)スェーデンハウスをまず見てきました。
スェーデンハウスが何故暖かいかの秘密(高気密高断熱)を詳しく教えてもらい、また木をふんだんに使った内装もとてもよくすごく気に入りました。(特ににかみさん)
でも、高いですね、平均すると坪単価80万ぐらいとの事です。
その後、トミカにつられて一条工務店に入ったのですが、i-cubeというのがスェーデンハウスより性能が良くしかも坪単価53万しかも何でも標準装備なのでこれ以上かからないとか。
私的には、スェーデンハウスは確かにおしゃれで良いと思うのですが、高いのとペンキ塗りを定期的にしなくてはならないのがいまいちでした。
一条工務店は、性能高く安い、デザインもそこそこ悪くないと思うのですが。
かみさんがスェーデンハウスの雰囲気を気に入ってしまい悩んでいます。
家の事はこれから勉強するのでまだまだ分からない事だらけですが、それぞれの良い所悪いところ教えて頂けますか。
営業の方は良い所しか言わないので。
[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/
[スレ作成日時]2010-01-26 13:02:02
高気密高断熱 スェーデンハウスと一条工務店どっちが良い?
21:
匿名さん
[2010-01-31 19:58:43]
|
22:
契約済みさん
[2010-01-31 20:34:47]
|
23:
住まいに詳しい人
[2010-01-31 20:50:01]
省エネ住宅としては両者は基本的に比較対象にはならないと思います。
現在のスウェーデンハウスは、窓や外観やデザインを売りとした家です。 ちなみにスウェーデンに建っている家々に、スウェーデンハウスみたいな家はありません(仕様性能、外観、内装ともにかけ離れている)。 ようは、スウェーデンハウスというのは、北欧住宅でもなければスウェーデン様式の家でもなく、日本でトーモクがつくりあげた全く独自のスタイルの家だという事です。 |
24:
匿名さん
[2010-01-31 21:01:57]
そうかな。一条とスウェーデンなんてあんま変わらなく見える性能も。
つかそれほど変わるかね?? 性能では一条のほうが少しだけ断熱面で高いけど、内部なんかほとんどあの様式の建材入れて、オプションでもつけなければ見た目はみんな展示場と同じ外観の家ができあがりそう。内装もね。 まぁよくいえばレトロ。悪くいえば古臭い。 スウェーデンは、まぁ本国と比較しても断熱材300とか400とか、そんなに断熱材入れるほど日本じゃ敷地面積とれなそうだし、そもそも比較してもって感じするし。 外観はなんとなく山小屋かね? まぁ、どっち見た目好き?とか価格面とかサービスとかオプションとか? あと断熱材も樹脂が好きか繊維が好きかで簡単に分かれる気もするね。 逆になんで迷うのかわからない・・。 外観と金額で、決めちゃえばいいんじゃないっすか? |
25:
匿名さん
[2010-01-31 22:53:13]
↑
俺もそう思う。外見と金額で決めればいいんじゃない?体感できないような性能差、日当たりなどの環境の差ほど大きくない性能差で決めてもしょうがないと思うよ。 |
26:
匿名さん
[2010-01-31 22:59:58]
|
27:
匿名さん
[2010-01-31 23:10:35]
C値は、設計で決まるのではなく施工や現場で決まるから、どちらかといえば
最低これぐらいは出しますみたいな保障値のようなものでしか書けないと思う。 |
28:
匿名さん
[2010-01-31 23:20:03]
実測はしないんだ・・・・。なぜ? それとも実測しても非公開?なぜ?
|
29:
匿名さん
[2010-01-31 23:21:50]
|
30:
e戸建てファンさん
[2010-01-31 23:23:47]
あまり売れていないから実績なんて言っても・・・・(泣)。
|
|
31:
匿名さん
[2010-01-31 23:43:27]
|
32:
匿名さん
[2010-02-01 01:00:00]
C値実測してるし、ネットで実測値を書いてるオーナーもいるよ。
|
33:
匿名さん
[2010-02-01 02:51:58]
↑
一条のHMのどこ見てもi-cubeのC値(実測値)が書いてないよ!! 実測値公開している施主ってどこ???? |
34:
入居済み住民さん
[2010-02-01 03:16:06]
このブログ内に見つけました 0.7だそうです。
http://ameblo.jp/makigepapa/archive3-201001.html#main ちなみに我が家は夢の家ですが、0.5でした。 |
35:
契約済みさん
[2010-02-01 11:22:55]
|
36:
匿名さん
[2010-02-01 12:37:13]
個人的に思うことだが。
一条は今が頂点。 10年もするとローコスト系に食われるだろう。 現在の一条が支持されるのは、高高性能と免震・ロスガードをはじめとするオリジナルがあるからだが、高高に関してはローコスト系でもC値1.0を楽々割ってくるところがあると他スレで報告があり、既に極まった感がある。 またオリジナル技術なんてものは時を経れば一般的なものになってしまうこと、皆さんご承知の通りである。 技術的に有意差がなくなれば、ブランド性なく、知名度も劣り、価格で勝てないメーカーは衰退すること、FPが証明している。 今後値段を下げざるを得ないだろうセゾン・アシュレやi-cubeのような、低価格商品が売れるほど首を絞めるという、ミサワやエスバイエルの悲劇が繰り返されようとしている。 スウェーデンハウスはこのまま、我世の春を謳歌することはないが、細々と売れ続けるだろう。 コアな層を獲得する戦略としては成功しているものの、所詮はニッチ狙いの商売に他ならないからだ。 将来的にもコストパフォーマンス勝負なんてことはまずあり得ないが、もしそういう方針に転換した場合、イメージアイデンティティの崩壊を引き起こし、没落するだろう。 |
37:
匿名さん
[2010-02-01 13:00:01]
知人もスェーデンハウスが欲しかったのですが、コストで断念してノルウェーハウスにしました。(なんじゃそれぇ~)
私が一条たてたのでご紹介したのですが、やはり好みではないので「いらない」とキッパリ! メーカを固定して話を進めなくて、面倒でもいくつかのメーカと話を進めて自分のやりたいことが どれだけ叶えることができるかを見てみるのがよいと思います。(そんなに何回も買えないので) 模型まで作らせて断った知人もいます。まったく候補でなかったメーカの展示場も見学して みると違った見方も出てくるしね。悩んで損はないです。 |
38:
匿名さん
[2010-02-01 14:15:29]
日本でスウェーデンハウス等の信者がよく言ってる「日本では厚い壁厚や断熱材は必要無い」ってのは、全く本末転倒で本質を理解していないい意見なんですよね。
一言で言うと、U値1.2~1.3w/㎡k(一般的なスウェーデン木製3層サッシの性能)クラスへの窓のスペックアップはもともと最も費用対効果が悪い部分なので、本来は外壁でやるべき事は全てやって、最後に仕方無いからと手をつけるのがサッシへの投資というのは常識。Q値で1.0レベルを目標にした場合に、はじめて高価なサッシが必要になってくる。 Q値で1.2や1.3が目標であれば、躯体の断熱(外壁・屋根・床)を強化してU値が1.6ぐらいの遮熱高断熱ペアマルチを入れれば、通常ペアガラス(U値2.9)のツーバイシックス住宅に対して、原価がプラス2.5万ぐらいで可能(僅か坪2.5万の投資で、Q値は1.8から1.2まで改善可能)。 一方でそこから木製3層サッシ(U値1.3w/㎡k)の導入は、U値1.6のサッシを入れた住宅に対して原価が坪2万ぐらいのアップするが、Q値はたった0.08しか減らない。あまりにも投資に対する効果が低い。 壁にグラスウール120mmの断熱に木製3層サッシを使うことがいかに愚かでバランスが悪く異常なことが、まともな人は理解できるでしょう。Q値1レベルの住宅を目指す段階になって、費用対効果が著しく劣ると理解しつつ仕方なく手をつける部分がトリプルサッシの導入なのです。 |
39:
スレ主
[2010-02-01 14:19:31]
皆様コメントありがとうございます。
家を建てるにあたり、展示場でみてハウスメーカーを決めれば良いと 漠然と思っていたのですが。 高気密高断熱を調べ始め、工法やいろいろな事を勉強し始めました。 恥ずかしい話なのですが、ハウスメーカーで建てる場合ハウスメーカーが直接建てるものだと思ってました。 建築は、知れば知るほど深い(怖い)ですね。 今、必死に勉強しています。 スウェーデンハウスの良さは良く分かります。知人が建てたので性能のよさも体感できました。 外観、内装も素敵ですね。 家の奥さんは、もうスウェーデンハウスで建てる気満々で知人から借りた&homeという本を読み漁っています。 私も、もし展示場で一条工務店を見てなかったら、何にも考えずにスウェーデンハウスで建ててたでしょう。 いろいろ知識が付いてきた今は、単純にスウェーデンハウスor一条工務店と思えなくなってきました。 とは言え、まだまだ知識が不足しているので猛勉強しているところです。 |
40:
匿名さん
[2010-02-01 15:39:54]
え、スウェーデンハウスは分厚い断熱材しか逆にメリットないんじゃないの?
つか、断熱要素追求して行きついてスレ主サンが行きついたのがスウェーデンと一条なだけで・・。 まぁ、断熱性能に関しては展示場クラスじゃ他がひどすぎるからな~。 奥さんがそれだけ熱心だと流れでやっぱスウェーデンになるのかな? 北欧って女は好きだからね~。小物とかファブリックとか。 がんばっていろいろ検討して競ってみてください。 |
41:
匿名さん
[2010-02-01 16:09:45]
>>40
スウェーデンハウスは、北欧住宅とは呼べないほど、壁(=断熱材厚)が薄いのが特徴です。 なんせ普通の2×6より壁厚が薄い。 そういう躯体に、窓だけ壁厚190~240mm住宅用を入れてるから、アンバランスなんですよ。 |
42:
匿名さん
[2010-02-01 16:34:56]
そら薄いより少しでも厚いほうがいいけど、2×6って本当3センチくらいっきゃ違わないし、
そもそも窓なんか断熱材薄くても中古住宅でインナーサッシでもちょっとつければ間違いなく性能は上がるんだから、低いよりは高いほうがどう見てもいいだろ。 そこまで言わなくてもいいんじゃないかね? 薄いって表現自体がちょっと飛びすぎじゃね? 先スレでもちょこっと書いてあるけど、北欧のシリーズをそのまんまやったら思いっきり狭い部屋できちゃうから、 あんま比較にならないよ。 別にスウェーデンが好きでもなんでもないけどな。 他のメーカーがGW10とか16とか情けないから、スレ主の一条とスウェーデンで悩むのは妥当な話だし。 好きな人はデザインだって決める要素になるんだし。 |
43:
匿名さん
[2010-02-01 17:03:14]
一条は今が頂点なのだろうか?
ちょっと前までは、高高をバカにしてた。 最近ではツーバイをバカにしていたが、夢の家 i-cubeが出るなりコロコロ変わる営業方針 しかし、大手HMを含めてもi-cubeのQ値0.7というスペックに対応できるメーカーは限りなく少ない。 FPが失敗したのはフランチャイズで零細工務店でも施工可能だったという点にあると考える。 いい加減な施工 資金繰りに悩み、施主のアフターはおなざり状態ということもあったと思う。 10年もするとローコスト系に食われるだろうか? 一条は樹脂サッシ 出窓 ハニカムシェード等の特許を買って、 レバーコストの安いフィリピンで製造輸入している。 同じような仕様で、他のメーカーや工務店に掛け合っても値段は一緒 もしくは高くなる事は身をもって経験した。 また、一条には優秀なブレーンが居ると思われ、最近ではi-cubeを発表したが、 この先もっと優秀な断熱材の開発 例えば真空断熱材が全面使用可能になるとか等 期待させられる部分もある。 総合的に考えると ローコスト系には食われないと推測できる。 ローコスト系で同じような仕様がだせるのなら、その時の一条はもっと上をいっているだろう。 一条が頂点にいくのはまだだと思う。 C値が0.71というのは施工の段階で、気密テープをベタベタ張りまくればどんどん落ちていく。 それよりも、合板による気密保持なので、経年変化が非常に気にはなる。 |
44:
匿名さん
[2010-02-01 17:17:54]
一条が高気密とか売りだす前に断熱だけに力入れてるメーカーはC値平均0・3とかはじき出してるから別に一条がトップでもないよ。
地場工務店でもR2000から意識してるとこ結構あるし。大手のが温熱環境には昔から疎かった。 断熱だけじゃなくて、基礎の配筋とか、耐震性能なんかも検討したほうがいいね。 まぁ、スレ主サンは奥さんがなんかスウェーデンをめっさ気にいったから、価格面で一条と見比べて迷ってるんだろうけど。 確かにスウェーデンはスペックも変わらないのにちっと高すぎ。 10年前もあのスペックだからな。いんだか悪いんだか。 |
45:
スレ主
[2010-02-01 17:53:48]
断熱の話が出ているのでちょっと質問させてください。
まだ勉強途中で良く分からないのですが、スウェーデンハウスは何故グラスウールなのでしょうか? 壁体内結露を考えた場合、発泡系の断熱材の方が通湿が悪く有利だし、防湿シートもいらないし 断熱を考えても、ツーバイフォーで同じ壁厚なら断熱性能の良い発泡系にした方がQ値もあがるのでは? |
46:
匿名さん
[2010-02-01 18:47:19]
>>43
信じたくない気持はわかる、2年前に今のトヨタの凋落を信じる者がいなかったように。 一条の施主は、ごく一部の信徒を除けば気まぐれだ。 言い方を変えれば、一条の家が「総合住宅展示場に出展しているメーカーの中では、気密断熱に関する性能がいいのに、比較的安い」から依頼したのであって、一条のブランド性を買ったわけでも忠誠心があるからでもない。 現時点の一条は未来への布石を使い切ってしまった状態だ。 出窓・ハニカムシェード等は小手先の変化球に過ぎず、性能をアピールできる材料ではない。 i-cubeはより低価格メーカーに顧客を奪われまいとする焦りと見る。 残念ながら一条の商法では、大手のような「看板で商売」ができず、かといってローコストには価格で勝てず、パフォーマンスをウリにできなくなった時点で消えていくだろう。 |
47:
匿名さん
[2010-02-01 19:44:08]
http://www1.ocn.ne.jp/~daieiken/top_cm/eco2009dan.htm
ここを見れば、一般的な壁厚の住宅に木製3層サッシを導入する事が、無駄な投資に終わることが誰でもよくわかると思います。 32坪の住宅で60万円以上のコストアップが生じるけど、年間で僅か数千円分しか削減できないほどしか、家全体の断熱性能が上がらない。 実際は、投資分を回収するどころか、塗料やキシラデコール塗布などに必要な経費が、光熱費の削減分を上回るので、木製サッシ導入で元がとれる事は永久にありません。 |
48:
匿名さん
[2010-02-01 19:49:13]
別に窓だけいいだけでもいいじゃんW
かっこだって好きな人いるんだし。 |
49:
スレ主
[2010-02-01 19:55:20]
それですよね、うちの奥さんも窓を特に気に入ってるんですよね。
キシラデコール塗るのは私でしょうが・・・・ |
50:
匿名さん
[2010-02-01 20:26:15]
そら、一緒に塗ればいいんじゃね?
あとさ、結露だけど別に施工しだいでGWでも樹脂でもよくも悪くもなるよ。 どっちもメリット・デメリットがある。 詳しくは断熱材スレでも参照してね。 スウェーデンは厳密に言うと木質パネルで2×4とは厳密には違う。 なぜ樹脂を採用しないかはせっかく歩く足と聞く耳があるんだからメーカーに聞いてくれ。 樹脂が好きなら一条でいいべ? やっぱ家族間でも旦那のほうがどっちかっちゃどこでも優柔不断だな。 |
51:
匿名さん
[2010-02-01 20:52:52]
>>45
スウェーデン本国では、グラスウールよりもロックウールが使われる事が多いですね。 おそらくグラスウールを採用している理由は、安いからと現場が施工に慣れてるからでしょう。 コストあたりの断熱性能をアピールしている事からも、それは明らかだと思います。 アイシネンなど現場発泡断熱材は確かに気密のばらつきの少なさや施工精度を考えると、 グラスウールよりも理想的だと思います。 奇妙なのは、コストあたりの断熱性能(つまり費用対効果、経済性)でグラスウールの選択を 正当化しているのに、どういうわけか窓の話になると費用対効果、経済性が桁違いに悪い 木製3層サッシを採用している事です。断熱材のチョイスと、窓のチョイスでやってる事が 真逆であり思いっきり矛盾しています。 それと、スウェーデンでは外側にアルミ被覆したサッシが最近では標準になりつつあるけど、 日本では導入しているところが少ない。本来は、横殴りの雨が多く湿気も高い日本こそ絶対にこれは 導入しなければいけないのだけど(メンテコストと断熱によってえられるメリットを天秤に かければ当然)。 |
52:
e戸建てファンさん
[2010-02-01 21:00:36]
一条のi-cubeが多くの消費者が認知するレベルまでヒットするかどうかに、日本の住宅の将来がかかっている。
i-cubeが無視できないほどヒットすれば、ハウスメーカーやサッシメーカーは、家電のエアコン等と同様に性能競争に参加せざるをえなくなる(性能の劣る住宅は売れなくなる)。 i-cubeや一条が業界の圧力で潰されれば、日本のハウスメーカーの住宅は、今までどおり価格性能比世界最低レベルのまま推移する可能性が高い。 |
53:
匿名さん
[2010-02-01 21:42:29]
そんな大げさなものではないでしょう。
問題にならない。淘汰されるだけ。 |
54:
住まいに詳しい人
[2010-02-01 22:00:46]
SWHと同じ値段で、アルコス、ショーナヒュースなら本国仕様と同じ本物の北欧住宅建つよ。
壁・断熱材の厚さ(240mm)、外壁の木製パネルが本国と同じなので、外観がぜんぜん違う。 窓の彫りが深くて趣がある。 本物の北欧住宅の外壁・窓まわり http://www.skona-hus.com/img/exe/p_t03.jpg スウェーデンハウスの外壁・窓まわり http://file.mtaamyk07.blog.shinobi.jp/tukuba01.JPG 質感の違いがサルでもわかると思います。 SWHはスウェーデン建材は窓、室内ドア、玄関ドアぐらいだけど、 アルコスやショーナヒュースは外壁材、フローリング、階段、巾木、額縁、廻縁なども スウェーデン建材になります。階段って重要ですよ。 ここがスウェーデン階段じゃないと、一気に偽物っぽく見えてしまいます。 ブランドやイメージではなく、本物の北欧住宅が欲しい方は、一度SWH以外でも見積もりを とって内容や建材や性能を比較される事をおすすめします。 |
55:
通りすがり
[2010-02-01 22:44:27]
EPSは地震で建物がゆがんだら断熱性能が低下しないですか?
なんで一条はEPSなんですか? |
56:
物件比較中さん
[2010-02-02 02:52:12]
>>54
アルコスが一番有名だけど、他にも「本物」のスウェーデン住宅はいっぱいありますね。 http://www.allmanplan.jp/pdf/Sekorei.pdf http://www.allmanplan.jp/pdf/house%201.pdf やはり「本物」は、日本のハウスメーカーに薄められたなんちゃって北欧住宅とは全然違います。 日本で一般的に北欧住宅と呼ばれている家は、本当は北欧住宅でも輸入住宅でもない単なる「HMの家」でしかない事に多くの人々は気づいていないのかもしれません。 |
57:
匿名さん
[2010-02-02 06:55:05]
でも逆ベタ基礎はねぇ・・。
|
58:
匿名さん
[2010-02-02 13:08:13]
|
59:
匿名さん
[2010-02-02 15:33:09]
この国でなんちゃって北欧住宅が何故かバカウケする理由は・・・
顧客層となる人々が情報源とする媒体においては、本物の存在が伏せられているからでしょうね。 もしモデルハウスの横に本物がならんでたら、そりゃ質感も魅力も雲泥の差がありますから、 誰でもなんちゃってではなく本物の方を選びますよw いまだに住宅展示場やモデルハウスや広告やCMで、家探しをする人が多い国ですからね。 現在のところは、従来型のマスマーケティングが有効に機能する情報弱者世代が、 まだまだ注文住宅購入層の主流という事でしょう。あと10年もすれば、イメージ先行型のあこぎな 商売やってる住宅会社(日本の殆どの大手ハウスメーカー)はキツイと思いますが。 |
60:
匿名さん
[2010-02-02 17:04:27]
|
61:
通りすがり
[2010-02-02 17:59:06]
>>58さん
55です。どんな構造でも躯体の変形量は”0”ではないですよね? 繊維系は柔軟なため、比較的歪みに追従できると思っています。 EPS、吹きつけ発泡系は追従できないのではと言うのが私の疑問です。 |
62:
匿名君
[2010-02-02 19:23:52]
61さん、
建物の変位(変形量は)何センチぐらいを、想像していますか? |
63:
購入検討中さん
[2010-02-02 19:45:56]
よそで建てたけど、一条に惹かれた時期もありました。
一条の断熱材は、柱の間にスッといれるのではなくて、 EPSに糸鋸で入れたようなスリット(幅1ミリ程度か?)を入れて、 柱の間にギュウギュウと押し込んで施工してましたよ。 多分、少々の寸法の変化には絶えられるんではないでしょうかね。 |
64:
匿名
[2010-02-02 19:56:43]
EPSが安価というのは大変興味深い話しですね。どこで調べればEPSが、安価という事を確認でるのでしょうか。是非ご教授賜りたいです。あと一条の柱とEPSの間に隙間があるという事ですが、そのような施工をどこかでご覧になりましたか。私が見た施工法は隙間などできるはずがないものでしたので、大変興味深いです
|
65:
匿名さん
[2010-02-02 20:04:43]
そもそもSWHと一条の客層は全く被らないでしょ。SWHに惹かれる人はどれだけ住宅性能が良くても一条の
安っぽい内外装に耐えられるとは思えないし。 |
66:
匿名
[2010-02-02 20:13:39]
一条の内外装が安っぽいというのは統計学的に信頼できるアンケートの結果によるものでしょうか、それともあなたの独自のセンスによる主観でしょうか。
|
67:
匿名さん
[2010-02-02 20:42:50]
スウェーデンハウスってのは、ようは巷で販売されてる坪40~45万レベルの木質系P造の家に例のサッシ(坪単価2.5万円アップ相当)をつけた住宅。子供だまし。それ以上でも以下でもない。
|
68:
匿名はん
[2010-02-02 21:17:23]
実際、標準坪単価40万台でもSWHより高いC値(=施工精度)出して
R2000基準のQ値を平然と出すローコスト会社までごろごろ最近は 出てきてるからね。 窓だけで消費者をカモにし続けるのはもうそろそろ限界だと思う>SWH |
69:
匿名さん
[2010-02-02 21:57:57]
そこってどこの工務店ですか?
問い合わせたいので教えてください |
70:
他人
[2010-02-02 22:05:12]
>>66
個人の意見でしょう。統計でなくてもいいはず。ココは学会発表の場じゃないんだから。 |
「スウェーデンハウスはR2000レベルの性能(20年前に策定された当時の省エネ住宅のスタンダード)、
i-cubeはパッシブハウスレベル(これから普及するであろう現在の省エネ住宅のスタンダード)の性能。
省エネ性能で比べるなら、i-cubeの圧勝でちょっと比較になりませんね。
スウェーデンハウスは、独自の外観やイメージを特徴とする住宅で、現在の水準では
省エネ住宅とは残念ながら言えません。 」
「スウェーデンハウスはR2000レベルの性能(20年前に策定された当時の省エネ住宅のスタンダード)、
i-cubeはパッシブハウスレベル(これから普及するであろう現在の省エネ住宅のスタンダード)の性能。
省エネ性能で比べるなら、i-cubeの圧勝でちょっと比較になりませんね。
スウェーデンハウスは、独自の外観やイメージを特徴とする住宅で、現在の水準では
省エネ住宅とは残念ながら言えません。 」
「スウェーデンハウスはR2000レベルの性能(20年前に策定された当時の省エネ住宅のスタンダード)、
i-cubeはパッシブハウスレベル(これから普及するであろう現在の省エネ住宅のスタンダード)の性能。
省エネ性能で比べるなら、i-cubeの圧勝でちょっと比較になりませんね。
スウェーデンハウスは、独自の外観やイメージを特徴とする住宅で、現在の水準では
省エネ住宅とは残念ながら言えません。 」