プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/
所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38
プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
2972:
住民ユーザー
[2021-07-06 10:30:32]
|
2973:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-06 11:37:00]
|
2974:
匿名さん
[2021-07-06 12:13:39]
岩山氏を追及する目的って何ですか? 何が得られるんですか?
|
2975:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 12:30:11]
|
2976:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-06 12:32:23]
|
2977:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-06 12:35:13]
>>2974 匿名さん
これは私も思っていて、 心情的には岩山氏を追及したい方の気持ちは分かるんですが、 岩山氏を追及する=風評被害について岩山氏に責任が(一部でも)ある という住民としての認識があることになり、 その場合、野村・清水の態度が 風評被害に関する補償(の一部)は岩山氏の方へどうぞ、となりかねないのでは? という気がしております。 現実問題として、岩山氏に補償ができるだけの資産があるはずがなく、 岩山氏への追及を住民側からするかどうか、というのは慎重に考えないといけないと考えています。 損得のことを考えると、感情抜きに フライデーの報道は事実であるから問題ない。その事実(欠陥)の原因である野村・清水に責任の全てはある というスタンスで臨んだ方が良いのではないかと、個人的には思います。 |
2978:
入居済みさん
[2021-07-06 12:57:48]
>>2977 住民板ユーザーさん4さん
特に住民側でそういう動きは無さそうなので、余り気にされなくても良いかと。 |
2979:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-06 13:31:23]
岩山氏は追及されるでしょう。調査の結果、不適切ではないと証明されれば、資格剥奪も業務停止も無いのですから、堂々としていれば良いのですよ。大丈夫です。
|
2980:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-06 14:22:52]
>>2962 住民板ユーザーさん7さん
2962の意見を申し上げたものですが追加です。一昨日の会で、野村の一番左に座っていた責任者の方(常務)が、質疑の前半でですが、第三者機関でしっかり調査していただき・・と何度も述べられていたのがとても気になりました。野村はすでにこの問題に手をつけているかもしれません。野村が自社に都合の良い第三者機関を選定することは決して許してはいけないと思います。 |
2981:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-06 14:53:43]
>>2980 住民板ユーザーさん7さん
その辺りは理事会の方々がしっかりされてるので大丈夫でしょう。 今までの資料、特に前回の分厚いアンケート回答の方、よく読めば色々と今後の理事会の動きが分かりますが、、、皆さん結構読まれてないのですかね。 岩山氏への対応も理事会長コメントありますし、第三者機関についてもあったはずです。(それは違う資料かも) 理事長の、住民に対する思いも後ろの方にありますので是非読んで頂きたいです。 |
|
2982:
入居済みさん
[2021-07-06 14:53:59]
>>2980 住民板ユーザーさん7さん
内容をここに書くのは控えますが、あちらで決めて進めるという話ではありませんでした。 |
2983:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-06 15:05:39]
>>2981 住民板ユーザーさん5さん
資料を読めば理事会の考えは分かりますが、前回の説明会の時に理事長もおっしゃっていたように今後の重大な決定に関しては「民主的に」進める、 つまり住民の同意を得ながらということになるので、必ずしも理事会の考えそのままで進むとは限らない、と理解しています。 第三者機関や岩山氏の問題に関しては、(住民かどうかにかかわらず)声の大きい方の意見が他住民に影響を及ぼさないかなという懸念が少しだけ。 説明会の皆さんの質問を聞く限りでは皆さんしっかりとした方ばかりですし、理事会の方々の考えも納得いくことばかりですので杞憂だとは思っているのですが。 |
2984:
住民板ユーザー
[2021-07-06 15:08:12]
皆さん、ネットに情報を書く際には色々と調べたほうが宜しいかもしれません。不明点があれば管理組合や常駐の野村さんに確認されてはいかがでしょうか。
ナイーブな案件ですので、ネットの掲示板で確認するくらいならせめて調べたり、電話で聞きませんか。 フェースブックにも住民です...と実名で色々とコメントされている方もいらっしゃいますが、ちょっと心配です。いらぬトラブルに巻き込まれる可能性もありますし、情報漏洩という面でももう少し気をつけた方が宜しいかと思いますよ。 |
2985:
住民板ユーザー
[2021-07-06 17:45:05]
>>2983 住民板ユーザーさん4さん
理事会で可決されたものしか、総会案にはなりません。大きな決め事は総会での可否が問われるので大丈夫と思いますよ。(総会可否不要案件でも、理事会での決は必要) |
2986:
マンション住民さん
[2021-07-06 17:58:40]
>>2980 住民板ユーザーさん7さん
検査機関に関しては同様の懸念を持っています。 例の件に関して300でもOKとし、もしそれを越えていたら見つけたなりに直せば宜しい(見つけないようにしておけば何でもOK?)というような、私のような素人からすると???なことを承認した検査機関はTBTCという所。 3月半ばにとてもとてもタイムリーにお墨付きを出してくれて、野村&清水にとっては何ともありがたい確認審査機関TBTCとは、どんなところか。 TBTCこと㈱東京建築検査機構は平成13年に清水建設が、建築確認業務に参入するため設立した会社で、当時ゼネコンが建築確認代行業務に参入する初のケースとして注目を浴びたそうです。資本金1億8000万円のうち、清水建設が43.3%、残りをその他11社が出資。 TBTCはその後 別の指定確認検査機関の日本ERI㈱に株式を取得され子会社化されました。この日本ERI(株)という会社もいくつか問題を起こしてきた会社のようで検索すると横浜のマンションの耐震強度不足を見落とし訴訟とか、大阪高裁における耐震強度不足のマンションに関しての損害賠償訴訟などが出てきます。 少し調べるだけで建築検査の世界がかなりディープな世界なんだという印象を受けます。全般に過当競争状態で、大口の発注者である大手ゼネコンの仕事は喉から手が出るほど欲しいのではないかとも感じます。単発の管理組合からの仕事で、上得意である清水を敵に回してでも、中立公正な検査をやる検査会社(タワマンの検査をやり切れるような規模の検査会社の中で)があるのだろうかと疑問を持たざるを得ません。 ならばどうするのかという問いに答えを持ち合わせていませんがよほど気をつけないと赤子の手を捻るように大手ゼネコンのいいように持っていかれてしまう世界だという理解はまず必要だと思われます。 関連する興味深かった記事を下に載せておきます。 https://www.data-max.co.jp/article/34275/?rank |
2987:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 20:24:39]
消費者庁とか、国交省を組合として巻き込むと、味方になってくれる可能性があるのか検討してほしいと個人的に思っています。
|
2988:
匿名
[2021-07-06 20:44:03]
>>2977 住民板ユーザーさん4さん
そもそも、野村や清水に責任があるのは、施工の責任であって、風評の被害を引き起こしたのは、フライデーにあることないこと吹き込んだ人間ですよ。少なくとも野村も清水もそう考えてますよ。立場がら言えないだけで、社会常識的には、相手がやって引き起こされたことの責任まで負うようなことはあり得ないからです。そもそも勘違いしている人がたくさんいるから、議論が噛み合わないのです。外部の人から見たら、自分達で、自分達の物件の価値をむざむざ下げて、その保障を求めているように映ってますよ。直すべきところは直してもらって、調べるべきところは調べてもらう。世間一般的なことは納得してやっていかないと、最初から風評に対する保障とか言ってると、住民の質が疑われますよ。 |
2989:
住民板ユーザー
[2021-07-06 20:50:20]
>>2988 匿名さん
本気でそう思っているのであれば管理組合理事にでも立候補されて主張下さい。 |
2990:
匿名
[2021-07-06 20:50:52]
|
2991:
匿名
[2021-07-06 20:53:07]
|
ありがとうございます。
そうなのですね。参考になります。