公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
5236:
マンション比較中さん
[2019-12-04 21:24:38]
|
5237:
匿名さん
[2019-12-04 21:34:50]
>>5236 マンション比較中さん
上京物語だね!! |
5238:
匿名さん
[2019-12-04 21:34:55]
天気が良い日西向きは富士山見えるよね
北も左手に見えるの? |
5239:
マンション検討中さん
[2019-12-04 21:45:22]
当たってくれ
|
5240:
マンコミュファンさん
[2019-12-04 21:57:56]
|
5241:
匿名さん
[2019-12-04 21:58:31]
タワーマンションに住む場合、東京らしい風景が見えないなら、正直タワーじゃなくてもいいんでない。
東京タワー、皇居、新宿御苑、代々木公園、が揺るぎないベスト4。 残りはもう、似たり寄ったりだよ。 |
5242:
匿名さん
[2019-12-04 22:11:25]
>>5241 匿名さん
別にタワーでなくてもいい。大規模のスケールメリットを享受したいだけ。 |
5243:
匿名さん
[2019-12-04 22:27:26]
前回抽選で外れたけど、どーやら今回も抽選になるっぽい、、わざわざ申込み入ってない部屋選んだのに。そりゃないよ。。
|
5244:
匿名さん
[2019-12-04 22:29:28]
北の中層階以上の眺望は良いよな。
俺も欲しかったが、東京タワー見ることに対して3000万余計に払うほど価値を見出してないから北はパスしました。 |
5245:
匿名さん
[2019-12-04 22:51:16]
|
|
5246:
匿名さん
[2019-12-04 23:06:02]
結局リセールはどっちがいいんだ?
|
5247:
匿名さん
[2019-12-04 23:24:46]
|
5248:
匿名さん
[2019-12-04 23:58:16]
>>5247 匿名さん
入る訳ないじゃん。横浜や地方に似たようなもの沢山あるよね。レインボーブリッジは田舎もん、芝浦のよすが |
5249:
マンコミュファンさん
[2019-12-05 01:59:22]
一応第二希望まで申し込みする部屋決めた。
明後日か。 |
5250:
匿名さん
[2019-12-05 02:01:49]
東棟検討してる身としては、ジムが西棟にあるのが残念。。
|
5251:
匿名さん
[2019-12-05 03:52:32]
東棟北高層欲しい
|
5252:
匿名さん
[2019-12-05 05:18:11]
>>5249 マンコミュファンさん
全部屋抽選っぽいから、第二希望書いても申し込みできるのは一部屋のみ。 営業からしてみれば、抽選漏れても次申し込みしてくれそうなオイシい客としか思われんよ。 この部屋しか要らんという意気込みで抽選臨むべし |
5253:
匿名さん
[2019-12-05 05:23:02]
|
5254:
匿名さん
[2019-12-05 05:31:40]
>価値観の違い 私は東京タワー絶対条件
初めての東京タワー 憧れの東京タワー 思う存分楽しんで、将来田舎に戻った際自慢してやればいい |
5255:
匿名さん
[2019-12-05 06:00:49]
|
5256:
匿名さん
[2019-12-05 06:50:33]
45階建てのこのマンションの場合、階層を言うなら、普通に均等割して低層階1(住居は4)から15、中層階16から30、高層階31から45っていう理解で正しい?よね?
30階買う人は無理にでも高層言うかも知らんけど笑 |
5257:
匿名さん
[2019-12-05 07:02:24]
|
5258:
匿名さん
[2019-12-05 07:30:55]
5253、5254、5255など
なんか朝から東棟北向き中上層階の僻み投稿多いな 素晴らいしすぎ |
5259:
通りがかりさん
[2019-12-05 08:07:07]
|
5260:
匿名さん
[2019-12-05 08:22:38]
高層階の1億の狭住人が低層階の2億の住人をディスる。よくある光景ね
|
5261:
匿名さん
[2019-12-05 08:31:45]
億出して低層階買う意味なくない?もっと頑張れ!!
|
5262:
マンション検討中さん
[2019-12-05 08:37:10]
|
5263:
名無しさん
[2019-12-05 08:44:58]
誰か教えて!
オプションで儲かったから明日モデルルーム駆け込んで一部屋買いたいんだけど。 リビング狭いのはホント無理だから70平米以上の3LDKを2LDKにしたい。眺望抜ける北側以外も絶対嫌です。ただ、予算も1.6億までしか無理… 買える?そもそも景観抜ける北側って部屋残ってないです?今日モデルルーム休みのようで…全く状況分からない。 |
5264:
匿名
[2019-12-05 08:45:53]
私は資金力ないので低層階にいたしました。共用施設は平等に利用できますので。
皆様よろしくお願いいたします。 |
5265:
匿名さん
[2019-12-05 08:53:11]
|
5266:
匿名さん
[2019-12-05 08:53:37]
>>5263 名無しさん
北も15階前後は1、2個残ってましたよ。3L DK。たぶんそれくらいの階数でも眺望抜けたような気がします、確か。 |
5267:
匿名さん
[2019-12-05 08:58:16]
>>5266
いつの話? |
5268:
匿名さん
[2019-12-05 09:05:12]
|
5269:
匿名さん
[2019-12-05 09:13:34]
|
5270:
名無しさん
[2019-12-05 09:39:22]
|
5271:
匿名さん
[2019-12-05 09:48:08]
倍率下げ工作員か?
「ホント無理」「絶対嫌」この言葉も怪しいですね、、 みんなすごい! |
5272:
匿名さん
[2019-12-05 09:50:35]
>>5271 匿名さん
上京太郎が工作員だったら、ウケるわ |
5273:
マンション検討中さん
[2019-12-05 09:55:14]
|
5274:
名無しさん
[2019-12-05 10:20:48]
>>5273 マンション検討中さん
ご丁寧にありがとうございます! 丸して頂いた2LDKはリビングが狭いのが嫌で。3LDKを2Lにプラン変更する前提で欲しいです。青塗りラインにある73Aとか76Aが一期販売出てるみたいですが流石に売り切れてそうで。このような間取り南側は数多く出てますが北が良いので、明日聞いてみます! |
5275:
匿名さん
[2019-12-05 10:28:42]
>>5253 匿名さん
眺望と角は安い部屋の買い手への間接的補助金。累進税。デベロッパーは合計から見積もってあとは割り振る |
5276:
匿名さん
[2019-12-05 10:29:44]
|
5277:
1期2次当選者
[2019-12-05 10:33:02]
|
5278:
匿名さん
[2019-12-05 10:50:59]
>>5274 名無しさん
一次二期で73A落選しました! 北側で一次販売に出た73A、76Aは19階以上どこも倍率ついてたのでたぶん明日は無いです! 76Aは一次で出してない部屋あったので、二次待てば良いかと! |
5279:
1期2次当選者
[2019-12-05 11:02:05]
|
5280:
マンション検討中さん
[2019-12-05 12:01:31]
>>5273 マンション検討中さん
これいつの価格表ですか 私の価格表は1期2次ですが この価格表と比べ 1億程度の部屋で 500万程度高いのですが かなり1期2次より 値下げされてるということでしょうか |
5281:
通りがかりさん
[2019-12-05 12:06:15]
|
5282:
名無しさん
[2019-12-05 12:21:52]
まだまだ先なのに辞書みたいな管理規約をもうもらった(笑)
![]() ![]() |
5283:
1期2次当選者
[2019-12-05 12:29:05]
|
5284:
マンション検討中さん
[2019-12-05 12:44:26]
>>5281 通りがかりさん
一期2次の価格表では この価格表には売られていない住戸も記載あり 価格が同じものも少数 5%程度上がっているものも多く この価格表が1期2次直前とすると 一部販売中止 多くは価格上げ 一部同額 と なったのでしょうか? |
5285:
通りがかりさん
[2019-12-05 12:57:49]
>>5284 マンション検討中さん
販売中止というか、一期二次の販売住戸価格発表前に、添付の通りに販売時期未定住戸除く全住戸に価格が入ってました。 結局ここから一期販売住戸、調整入った最終価格が決まったと思われます。一部、販売未定住戸になっていたとこも要望書踏まえて一期に出したようです。 |
5286:
匿名さん
[2019-12-05 13:02:43]
>2LDKはリビングが狭いのが嫌で
うまい具合言って本当は。。。 |
5287:
匿名さん
[2019-12-05 13:14:25]
|
5288:
検討板ユーザーさん
[2019-12-05 13:36:19]
北向高層の2ldkは大人気みたいですね。あと残ってるのはひとつですか?
|
5289:
評判気になるさん
[2019-12-05 13:37:15]
|
5290:
匿名さん
[2019-12-05 13:41:23]
|
5291:
匿名さん
[2019-12-05 13:48:15]
|
5292:
匿名
[2019-12-05 13:55:38]
|
5293:
匿名さん
[2019-12-05 13:55:47]
モデルルームの80平米3LDKもそんなにいい間取りではない
|
5294:
マンション検討中さん
[2019-12-05 14:02:05]
ここって何気に1LDKが一番良い間取りだよね
|
5295:
マンション検討中さん
[2019-12-05 14:57:31]
>>5287 匿名さん
私がいただいた一期2次では 例えば1719 65A 13680 が 先ほどの価格表(1期2時直前?)では13080 と600万程度安く記入されてます これは 要望書を見て値上げで踏み切ったということでしょうか また 同様に私の1期2次では 1718 55A は空欄でしたが 先ほどの1期2次直前では 価格が入っており11140万でした つまり 思ったより要望があるので 価格を上げたのでしょうか でもそうすると 1718のように販売する予定だったものを やめたということになるのでしょうか |
5296:
5284
[2019-12-05 15:03:31]
|
5297:
匿名さん
[2019-12-05 15:18:17]
>>5295 マンション検討中さん
誰にいつ貰ったか知らないけど、その持ってる価格表だいぶ古いよ! 私も事前から持ってますが、1718部屋はだいぶ前に13680だったのが直前13080になって最終販売に出さずですよ。 |
5298:
匿名さん
[2019-12-05 15:42:25]
>>5289
若葉くん、酷い酷いってちょっと黙ってね、私も買った部屋ですので。 |
5299:
マンション検討中さん
[2019-12-05 15:47:31]
|
5300:
匿名
[2019-12-05 15:55:08]
なんか抽選前もあって倍率高い北高層2L叩き必死だな 笑
|
5301:
マンション検討中さん
[2019-12-05 15:58:32]
|
5302:
検討板ユーザーさん
[2019-12-05 16:11:16]
|
5303:
匿名さん
[2019-12-05 16:15:23]
言える事は1つ。
ここであれこれ議論して考え込むより、明日の登録締め切り前までにMR行って希望の部屋を抑えましょう。 |
5304:
匿名さん
[2019-12-05 16:16:56]
どこが空いてて、倍率有無の部屋が何処なのかが知りたい。
|
5305:
匿名さん
[2019-12-05 16:17:50]
>>え、間取りあんなに酷いのに!?
>>あちゃー! >>北高層の2Lは人気無いから次は来年ね売り出しだよーん。残念 笑 反応早やすぎ、君ちょっと落ち着け |
5306:
匿名さん
[2019-12-05 16:19:49]
質の低い情報はノイズと切って捨てましょう
自分をしっかり持たないとだれかにかっさらわれちゃうかも、幸運の女神の後ろ髪は禿なのです |
5307:
匿名さん
[2019-12-05 16:20:35]
本当初心者マーク目障り
|
5308:
マンション比較中さん
[2019-12-05 16:22:07]
ここで叩かれてる部屋が人気でおけ?
|
5309:
匿名さん
[2019-12-05 16:23:48]
|
5310:
匿名さん
[2019-12-05 16:25:10]
今の時期ではまだ他人に教えたがらないでしょう。
|
5311:
匿名さん
[2019-12-05 16:28:49]
>>5308
自分のコモンセンスが試されていると言ってもいいでしょうね 欺瞞情報というのは色々捻って書かれてますから 現地を歩いたり(ホームレスなんてどこにおるの)、役所の防災担当者に問い合わせたり(おお、大金かけて対策しとるやん)、実際に成田空港の着陸便の空路の下で佇んでみるとか(なんだこんなもんかいな)、そうやって初めて見えてくるものもあると思います。結論的にはだいたい大丈夫だなって感じではありますが。 |
5312:
匿名さん
[2019-12-05 16:31:21]
最終的には、愛の重さではないですかね、マンションを買うか買わないかって。でも、盲目の愛はだめですよ
|
5313:
匿名さん
[2019-12-05 16:40:28]
|
5314:
匿名さん
[2019-12-05 16:42:31]
問題は倍率が高い部屋が全てよいかどうかですよね...
住まないで転売する投資100%ならある程度あっていいとは思いますが。 |
5315:
匿名さん
[2019-12-05 16:52:45]
>5314
ん?何が言いたいの? |
5316:
匿名さん
[2019-12-05 16:57:15]
>>5314
あ、いやいや特に含むところがあるわけではなく、自分が住んだ時にどうかなって視点はひつようかなと。最近値上がりするかどうかとかばかり気にして、自分のライフスタイルにあわないのに、「売れ筋」物件を掴んじゃう人も多い気がして。自分が住みたいなと素直に思えるものを選びたいですね、予算があればの話ではありますが。 |
5317:
匿名さん
[2019-12-05 16:58:58]
>>5311 匿名さん
飛行機は大したことないよ。でも首都高と二つの幹線道路に接しているのはどうですかね |
5318:
匿名さん
[2019-12-05 17:09:02]
|
5319:
匿名さん
[2019-12-05 17:10:51]
みんなここ住むの?
セカンド購入多いって聞いてたから、ちょっとびっくりしてます。 私は眺望いい部屋2LDKを1LDKにしてたまに遊びでつかう感じ、現金持ってても仕方ないしね。 |
5320:
口コミ知りたいさん
[2019-12-05 17:13:02]
>>5319 匿名さん
かっこいいっす |
5321:
匿名さん
[2019-12-05 17:13:46]
>>5318 匿名さん
トラックの電気化は10年ではとても無理だよ。数は増える一方だしね |
5322:
名無しさん
[2019-12-05 17:54:19]
|
5323:
匿名さん
[2019-12-05 17:54:20]
首都高目黒線は、都心環状線以外の高速道路と接続しない路線であるため、首都高速の路線の中では交通量が少なく、渋滞も滅多に発生しない。また本路線は下り方向へ利用可能な出入口が存在しないため、本路線区間内のみの利用はできない。
全線に渡り土曜夜10時から日曜朝7時まで、大型貨物自動車の通行は禁止されている。これは2号線全域が週末の大型貨物乗入規制の基準である環七通りより内側にあり、かつ終点の戸越出入口・荏原出入口も規制区域内のため。 |
5324:
eマンションさん
[2019-12-05 18:26:08]
|
5325:
匿名さん
[2019-12-05 18:43:02]
オイラも40くらいの1Lでいいから遊び用で一つ欲しいー
|
5326:
匿名さん
[2019-12-05 19:29:01]
わざわざここにネガレスしてる輩は抽選外れたか他業者か欲しくても金ない人間なんだから、放置で。
|
5327:
匿名さん
[2019-12-05 19:30:46]
|
5328:
匿名さん
[2019-12-05 20:19:59]
|
5329:
匿名さん
[2019-12-05 20:23:30]
>>5323 匿名さん
首都高はかなりの距離を建物一つも挟まないから、高層階でも騒音は集約されてうるさいし排ガスもある。 |
5330:
匿名さん
[2019-12-05 20:24:51]
マージー?
|
5331:
eマンションさん
[2019-12-05 20:31:47]
|
5332:
匿名さん
[2019-12-05 20:38:59]
>>5331 eマンションさん
たった一人の行動予定を聞いて、それが誰の何の判断材料になる。 |
5333:
匿名さん
[2019-12-05 20:43:31]
>>5332
おっさん一人だけコミュ力なさすぎ |
5334:
匿名さん
[2019-12-05 20:57:04]
|
5335:
匿名さん
[2019-12-05 21:32:51]
現時点で状況がどんな感じか分かりませんが、明日登録行って来ます。
|
価値観の違い 私は東京タワー絶対条件