公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
4801:
匿名さん
[2019-11-30 19:03:12]
|
4802:
マンション検討中さん
[2019-11-30 20:02:54]
|
4803:
マンション検討中さん
[2019-11-30 20:04:18]
|
4804:
マンション検討中さん
[2019-11-30 21:47:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4805:
匿名さん
[2019-11-30 21:48:55]
重説聞きに行ってきたけど、ここ大人気だね。ってか、1億以上の部屋がバンバン売れてるけど、まだまだ金持ってる人居るんだなとビックリ。
最近あまりみなくなったけど、この調子だと竣工前完売もあり得るかもね。まぁ分譲総数が770戸だから、そこまで多くもないしね。 |
4806:
匿名さん
[2019-11-30 21:49:40]
高輪ゲートウェイまで徒歩何分ですか?
|
4807:
匿名さん
[2019-11-30 21:52:06]
|
4808:
匿名さん
[2019-11-30 21:55:54]
|
4809:
マンション検討中さん
[2019-11-30 21:58:12]
楽勝で完売っしょ
西棟の1LDKは値上げしても良い |
4810:
マンション検討中さん
[2019-11-30 22:20:09]
高輪ゲートウェイ駅・品川駅再開発
https://terass.com/articles/entry/山手線新駅高輪ゲートウェイ https://www.tamati.jp/about/index14.html |
|
4811:
マンション検討中さん
[2019-11-30 22:30:41]
高輪ゲートウェイ開業するし、来年も引き続き盛り上がるでしょう。
|
4812:
匿名さん
[2019-11-30 22:58:51]
高輪ゲートウェイを考えるならば、三菱かダイワでしょ。ここは中途半端に遠い
|
4813:
eマンションさん
[2019-11-30 23:27:21]
|
4814:
匿名さん
[2019-11-30 23:30:51]
港区内の物件スレってそこまでレス伸びず閑散としてるイメージでだけど、ここは大規模って事もあって見てる人や書き込みも多いですね。
それだけ注目度も高いって事でしょうか? |
4815:
匿名さん
[2019-11-30 23:33:46]
虎ノ門エリアを除いてだと、今この辺りの開発が盛んですからね。今後もまだまだ開発されるし、気になってる人も多いんだと思います。
|
4816:
マンション検討中さん
[2019-11-30 23:35:13]
買いたくても当たらなきゃ買えない
歯痒い、、 |
4817:
eマンションさん
[2019-11-30 23:36:55]
ブロガーのマンションマニア、結局仲間内の法人で買ったみたいだね。抽選部屋当たったのかな?
ズルイな。 |
4818:
匿名さん
[2019-11-30 23:42:51]
この場所で眺望良い部屋とか最強だよな
|
4819:
匿名
[2019-11-30 23:51:14]
みんな金あるなー。すげーわ。
|
4820:
マンション検討中さん
[2019-12-01 00:06:12]
法人使えば複数部屋購入出来るから規則通り
|
4821:
匿名
[2019-12-01 00:38:06]
完売後に大量の未入居中古が売り出されるわけですね。
|
4822:
マンション検討中さん
[2019-12-01 00:45:38]
|
4823:
マンション検討中さん
[2019-12-01 00:50:41]
東急はわけわからん仕様で出す可能性があるから、正直あまり期待出来ないですね。
スッ高値で出してきそうだし。 |
4824:
マンション検討中さん
[2019-12-01 00:51:29]
東急がここの価格を押し上げてくれますよ。
|
4825:
匿名さん
[2019-12-01 00:53:13]
東急は坪600万を予想
|
4826:
匿名
[2019-12-01 00:54:38]
|
4827:
匿名さん
[2019-12-01 00:55:19]
|
4828:
匿名さん
[2019-12-01 00:56:10]
|
4829:
匿名さん
[2019-12-01 00:59:18]
>>4817 eマンションさん
マンションマニア氏は個人では手付け金が工面出来ずに参戦しなかった様ですね。同じマンションカウンター仲間?の投資家の人が当選したみたいです。確か横浜北仲の抽選も当てた人。 違ってたらすみません。 |
4830:
匿名さん
[2019-12-01 01:02:11]
今の時代は駅近かつ、そのエリア内の大規模物件が人気なのかな。
昔は駅から遠くても低層のレジデンスが人気だったんだけど。 |
4831:
マンション検討中さん
[2019-12-01 01:02:23]
|
4832:
マンション検討中さん
[2019-12-01 01:28:35]
>>4830 匿名さん
人口減、高齢化を考えると都心、駅近、大規模が最もリスクが低いですからね。 白金タワーは築15年でも高値維持してて、住民は築20年を超える前に、スカイに住み替えで利益確定を目論んでる人が多いみたいですよ。 |
4833:
匿名さん
[2019-12-01 07:21:35]
|
4834:
匿名
[2019-12-01 08:15:04]
西棟の1LDKは値上げだってさ。
|
4835:
マンション検討中さん
[2019-12-01 08:33:14]
|
4836:
マンション検討中さん
[2019-12-01 08:34:34]
|
4837:
匿名
[2019-12-01 09:04:36]
担当者に聞いてみな。
「絶対とは言えませんが、値上げの可能性は高いです」ってことを教えてくれるから。 |
4838:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 09:22:35]
|
4839:
匿名さん
[2019-12-01 09:53:22]
|
4840:
匿名さん
[2019-12-01 09:59:08]
|
4841:
匿名
[2019-12-01 09:59:45]
いつも不思議に思うこと。
(例) 1500万円利益がある部屋・・・20倍 1400万円利益がある部屋・・・5倍 この差はなんだ? やはり不動産屋(転売ヤー)は**。 俺なら1400万円の下1300万円の2~3倍で手を打つけどな。それも複数戸。 |
4842:
匿名さん
[2019-12-01 09:59:52]
|
4843:
匿名さん
[2019-12-01 10:00:53]
|
4844:
匿名さん
[2019-12-01 10:33:00]
|
4845:
匿名さん
[2019-12-01 11:25:05]
当初40倍の部屋2倍の頃に検討してたけど、
設備悪し、圧迫感強で絶対いらないと感じたから他の部屋に決めた。 賃貸に出すときもかなりの差がでてくるだろう。 空路も西棟側上空だし、資金力あれば東棟の眺望良い部屋が後々後悔しないと思うよ。 |
4846:
匿名さん
[2019-12-01 11:40:19]
投資用としてもどこも高層階に比べ低層階はそんな儲かってないよな
|
4847:
マンコミュファンさん
[2019-12-01 11:43:20]
|
4848:
口コミ知りたいさん
[2019-12-01 12:10:23]
なんであんたがたから、高値転売で買わないといけないの?
今分譲価格で買うでしょ、普通 世の中は、そんな馬鹿ばっかりじゃないよ |
4849:
匿名さん
[2019-12-01 12:21:22]
|
4850:
匿名さん
[2019-12-01 13:15:40]
|
4851:
匿名さん
[2019-12-01 13:20:10]
1000戸ー以上あるのに高値転売で買う人なんて
バカでしょ そこまして後に欲しくなるかな |
4852:
匿名
[2019-12-01 13:30:11]
横浜北仲は1000戸で1500万円以上の差益が出ている。
現在約15戸契約済。(来年3月引き渡し) トミヒサも1000戸以上で1500万円以上というか40%値上がり済。 |
4853:
匿名さん
[2019-12-01 13:38:31]
1000戸以上あるからこそ高層低層方角等販売価格以上の差がかなりでてくるだろうなー
|
4854:
匿名さん
[2019-12-01 14:37:20]
>>4852 匿名さん
明らかに割安で販売されたマンションは値上がり率が高いが、今売り出し中のマンションは再開発などを先取りした高値掴み価格のため即転で儲かる部屋は殆どない 一部の富裕層を除くと労働者階級の所得はあまり上昇していないのに新築価格はKY価格で上昇中。 リスクを避けたがる銀行は高額融資に慎重になり高値転売しようにも買える層が少ないため皮算用通りには簡単にはいかない。 |
4855:
匿名さん
[2019-12-01 14:49:32]
|
4856:
匿名さん
[2019-12-01 15:04:09]
|
4857:
匿名さん
[2019-12-01 15:19:24]
>>4856
まあ数年後後悔してください |
4858:
匿名さん
[2019-12-01 15:21:49]
|
4859:
匿名
[2019-12-01 15:22:53]
今、後悔している。
なぜ複数戸申し込みしなかったのかと。 1戸欲しかった。 |
4860:
マンション検討中さん
[2019-12-01 15:24:08]
ここの高層階3LDKは東建がビビって価格を結構下げたから、買えるなら買いだと思うよ。
|
4861:
匿名さん
[2019-12-01 15:25:45]
トミヒサが4割高上がったからここも上がる。
↑まともな発想ではない |
4862:
匿名さん
[2019-12-01 15:30:04]
間取りが良い後発案件が複数控えているから、即完売しなければ長期在庫がほぼ確定。値下げは当然の判断。
|
4863:
匿名さん
[2019-12-01 15:33:20]
今年売り出した新築は全部くそだよ
|
4864:
匿名さん
[2019-12-01 15:37:11]
回収に40年近くかかるマンションは買うより借りた方がいい。期間支出も残存価値も賃貸が有利。
|
4865:
匿名さん
[2019-12-01 15:52:14]
|
4866:
匿名さん
[2019-12-01 16:15:49]
>>4858
あなたのこと?? |
4867:
マンション検討中さん
[2019-12-01 16:51:39]
すでに3次要望加えて契約見込300戸越え。パンダ集中40件など多少バラつきあるけど、一次1期2期で500件超の登録はやはり人気物件だったか…見誤った。
|
4868:
匿名さん
[2019-12-01 16:54:27]
|
4869:
匿名さん
[2019-12-01 17:03:53]
早速現地を見てみた
![]() ![]() |
4870:
マンション検討中さん
[2019-12-01 19:45:16]
1期3次も一部は抽選になりそうですね。
高い、高いと言われながら売れていくのでしょうか。 |
4871:
マンション検討中さん
[2019-12-01 20:22:56]
最終的に一期二次までに何戸売れたんですか。教えて下さい。
|
4872:
匿名さん
[2019-12-01 20:38:16]
|
4873:
匿名さん
[2019-12-01 20:52:03]
中層上層から売れいって下層階が売れ残るから結局下層階は値引きされパンダ値段にまでなります
|
4874:
匿名
[2019-12-01 20:53:37]
|
4875:
匿名さん
[2019-12-01 21:23:42]
|
4876:
匿名さん
[2019-12-01 21:47:03]
ここアホとかバカとか発言する輩がいるな、この手の方の入居はお断りしたいものです。
|
4877:
匿名さん
[2019-12-01 22:11:48]
なんかいい部屋なくなってきてるねー、、、
|
4878:
匿名さん
[2019-12-01 22:12:23]
>>4876 匿名さん
変なのが居るのは人気物件の証でもあります。 |
4879:
匿名さん
[2019-12-01 22:13:43]
今日重要事項説明の読み合わせ行って来たけど、賑わってましたね。
|
4880:
匿名さん
[2019-12-01 22:15:18]
|
4881:
匿名さん
[2019-12-01 22:16:40]
|
4882:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 22:17:18]
|
4883:
匿名さん
[2019-12-01 22:18:44]
|
4884:
匿名さん
[2019-12-01 22:22:12]
投資家が結構参戦してますね
|
4885:
匿名さん
[2019-12-01 22:29:43]
いろいろ見渡してもこの物件以外どっかあるか?
文句言ってる人はなんなんだか、無理ありすぎて笑えてくるよ。 |
4886:
匿名さん
[2019-12-01 22:47:52]
投資家ですが、将来、東棟の17階以上東京タワービューが1番利益率高くなってきます
それ以外の部屋はそれなりの利益しかでないでしょう 今の値付けの差がなさすぎということが完成後わかります |
4887:
マンション検討中さん
[2019-12-01 22:51:51]
自分も抽選漏れ、再チャレンジ組
金額高く安心してたのに、皆金あるぁー |
4888:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:30:28]
今年販売マンションではここが人気no.1かな?
|
4889:
匿名さん
[2019-12-01 23:33:14]
>>4886 匿名さん
私も投資家ですが、同じ感覚あります。 結局17階から31階くらいの北viewのDW部屋、価格調整入り坪単価が下がって690万割ってる3L、2Lあたりに妙味有りと見ています。次期販売で狙います。価格上げられたら嫌だな… |
4890:
匿名さん
[2019-12-01 23:53:38]
|
4891:
匿名さん
[2019-12-01 23:54:31]
|
4892:
マンション掲示板さん
[2019-12-02 00:32:13]
|
4893:
マンション掲示板さん
[2019-12-02 00:33:36]
|
4894:
匿名さん
[2019-12-02 00:36:34]
|
4895:
匿名さん
[2019-12-02 01:06:41]
東京タワーみえるかみえないかじゃ、雲泥の差南は売りにくいよ、でもここわ売れるか、
|
4896:
匿名さん
[2019-12-02 01:21:15]
東京タワーここからじゃ小さくないの?
小さかったらあんまり意味ないと思うけどな そら、単価上げないよ |
4897:
マンション検討中さん
[2019-12-02 01:21:34]
南青山の常盤松も一部の部屋が割安と話題になってますが、投資目線の方はここと比較してどう見てますか?
|
4898:
匿名さん
[2019-12-02 01:22:08]
>>4889
DWからの東京タワー、スカイツリーのWビュー最高だろうね! |
4899:
通りがかりさん
[2019-12-02 01:29:51]
うん、セカンダリーで南は売り難いかな。低層は関係ないが、中層階上層階行けば行くほど価格対比南はタワーなのに眺望が残念すぎる。見渡しても左からプレミスト、アエル、白金タワー、東急タワーと囲まれる。眺望の差は実際中古内見したら坪単価差では簡単に埋まらない。
|
4900:
マンション検討中さん
[2019-12-02 01:57:41]
その頃には周辺相場がもう一段階上がってるだろうから、@650位で40階位を買える南はやはりお得だと思うよ。
|
4901:
通りがかりさん
[2019-12-02 02:13:45]
|
4902:
匿名さん
[2019-12-02 06:22:53]
この位置からの?でかくない? 富士山は北から見えないから個人的に西
|
4903:
マンション掲示板さん
[2019-12-02 08:31:48]
|
4904:
マンション検討中さん
[2019-12-02 09:09:22]
|
4905:
匿名
[2019-12-02 10:05:57]
常盤松のパンダは1億にもかかわらず16倍。
2階で坪420万台だから半端ない安さ。リーマンショック後の価格。 南青山、青南小学校区というのが極めつけだった。 |
4906:
匿名さん
[2019-12-02 11:07:21]
ここ、この数ですごい倍率ですね。
2019年のナンバーワンマンション確定かな。 |
4907:
匿名さん
[2019-12-02 11:18:47]
小石川だよ
|
4908:
匿名さん
[2019-12-02 11:21:30]
>>4906 匿名さん
2018年のナンバーワンマンションがパークシティ武蔵小山だったから消費者の嗜好は城南の駅近タワマンだね。 https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html |
4909:
匿名さん
[2019-12-02 11:42:50]
常盤松は南青山アドレスっていうのと、いわゆるパンダの安部屋の単価は魅力的だけど、それ以外は普通に良い値段するし、ゴミ置き場が各階にないのが残念だった。
|
4910:
匿名さん
[2019-12-02 11:47:55]
小石川は全571戸のうち地権者除いた分譲戸数だと384戸。
ここだと1期1次、2次で8割出ちゃった感じだね。 |
4911:
匿名さん
[2019-12-02 11:51:04]
年内は今の1期3次でお終いかな?次の販売は年明け1月下旬あたり?
|
4912:
匿名さん
[2019-12-02 11:51:59]
ここってインテリアコーディネーターって居ないんですか?
|
4913:
匿名さん
[2019-12-02 11:56:13]
|
4914:
匿名さん
[2019-12-02 11:56:39]
|
4915:
匿名さん
[2019-12-02 12:06:49]
ここと、三菱の高輪タワー、大和のプレミストタワーで比較されてる方いらっしゃいますか?
|
4916:
匿名さん
[2019-12-02 12:10:36]
購入を前提に検討してる人は1期で決めておいた方が良いですよ。
当初の予定価格から下げたという事もあって大人気状態。 期を変えて年明け値上げする可能性もありますので。 |
4917:
匿名さん
[2019-12-02 12:10:49]
|
4918:
口コミ知りたいさん
[2019-12-02 12:33:08]
|
4919:
匿名さん
[2019-12-02 15:06:38]
|
4920:
匿名さん
[2019-12-02 16:27:13]
生意気な言葉使う奴ほど普段丁寧なんだよなーネット上じゃ仕方ないよ
|
4921:
匿名さん
[2019-12-02 16:57:16]
>>4913 匿名さん
1期は3次までで、年明けから2期がスタート? |
4922:
匿名さん
[2019-12-02 16:57:58]
あっという間に8割方は売れちゃいそうだね
|
4923:
匿名さん
[2019-12-02 17:01:44]
今回の3次は倍率ついてる部屋だと8倍が最高?
|
4924:
匿名さん
[2019-12-02 17:02:45]
とても参考になったのでコピペします
ごめんなさい、投稿者の方迷惑でしたら削除依頼してください ↓ 候補の部屋は1LDKのE51A 話を進めます。今回の評価対象はE51A(北・高層階・51m2・11,500万円)とします。なお価格は公開されていないため同じ階層の別の部屋の坪単価から算出した推測値です。この推測が外れるとお話にならないので価格発表後に評価が変わることもあります。 当物件の最大の売りであるダイレクトウインドウではないのが残念ですが、眼下に東京タワーをはじめとした都心の街並みを一望できる最高に贅沢な1LDKになります。間取りも1LDKとしては文句なしであり、神宮球場のpontaドリームシートくらい贅沢な部屋です。 試算結果 購入時 :価格10,780万円(51m2・坪単価688万円) 5年後 :残債9,397万円、売却9,900万円(坪単価633万円)、収支+484万円 10年後:残債7,964万円、売却9,000万円(坪単価575万円)、収支+1,036万円 周辺相場は白金タワー(駅徒歩1分/築14年/51m2)が8,000万円台で成約していることから試算の精度に大きなずれはないでしょう。 試算結果を確認すると下落率は市場平均の2%を下回る1.7%になりました。正式価格で当初価格から値下げされたことにより5年目から残債割れは回避できる見通しです。 よって当物件の価格は妥当と考えて合格と判断します。1億円の都心物件の10年後の収支が+1,000万円程度で満足できるかは微妙なところです。初期費用500万円を考慮すれば取るリスクに大してリターンが見合わないと感じます。 坪単価600万円台なら合格 流石に価格が高過ぎだと判断したのでしょう、当初の価格から正式価格でかなり価格調整がされました。当初のレビューでサンプルにした3部屋の価格改訂の状況は以下の通りです。 E51A(北・高層階・51m2)11,500万円→10,780万円 E55A(北・高層階・55.89m2)14,800万円→11,680万円 E81B(北・高層階・81.25m2)19,800万円→16,980万円 総じて安全余裕率が高まったと判断できます。これまで落第だったE55AもE81Bも合格に判定を変更します。 |
4925:
匿名さん
[2019-12-02 17:28:07]
>>4915
三菱yes、もう一つの方はNoです。 |
4926:
匿名さん
[2019-12-02 17:29:17]
追記)
Noの方をネガするつもりはありません。 たまたま私はそうですというだけですのでそこは宜しくです。 |
4927:
匿名さん
[2019-12-02 17:30:57]
>生意気な言葉使う奴ほど普段丁寧なんだよなーネット上じゃ仕方ないよ
真実は分からんが、そんな気がしないでもないなw |
4928:
匿名さん
[2019-12-02 17:33:07]
|
4929:
匿名さん
[2019-12-02 17:43:19]
あるところにはあるよな。
ウチにはないけど。 |
4930:
匿名さん
[2019-12-02 17:59:59]
我が家もない!(^^)!
|
4931:
匿名さん
[2019-12-02 18:28:59]
>>4921 匿名さん
3次の結果次第だけど、次は2期の可能性が高いとのこと |
4932:
匿名さん
[2019-12-02 20:18:41]
E51A(北・高層階・51m2)11,500万円→10,780万円
E55A(北・高層階・55.89m2)14,800万円→11,680万円 E81B(北・高層階・81.25m2)19,800万円→16,980万円 これ見るとE55Aがお買い得な感じだが、予想価格をなぜこんな高くしたんだろうか? |
4933:
匿名さん
[2019-12-02 20:40:44]
>>4932 匿名さん
お買い得というか、このブロガーのそもそも予想がおかしいだけでは。 55Aは公表されていた当初価格13000万円台だし。その時は北側他の部屋も最終価格より全然高い。55は今でも坪単価690だから他と比べて特別感は無いかな。55狭いのでDW2枚は寂しい。。。 |
4934:
匿名さん
[2019-12-02 20:42:39]
>このブロガーのそもそも予想がおかしいだけでは。
ハハハ。 |
4935:
匿名さん
[2019-12-02 20:44:48]
インフルエンサーの影響を受けるアホブロガーとその読者ってところ
|
4936:
匿名さん
[2019-12-02 20:47:21]
アホブロガー&アホツイッタラー
|
4937:
匿名さん
[2019-12-02 20:56:06]
毎回不思議だけどこういう高級マンションレスが凄いけど、皆んなそんな金持ちなの?
世帯年収1千万程度なので3Lで5千万未満のマンション探すしかない(泣 |
4938:
匿名さん
[2019-12-02 21:06:50]
>皆んなそんな金持ちなの?
いいえ、全くです。 そしてまた、このスレの住人の事も決して金持ちだと思ってはいません。 が、しか~し完売かどうかは別にしてあちこちの億ションが売れてるので 凄いな~世の中金持ちも多いな~とは思ってます。 |
4939:
匿名さん
[2019-12-02 21:09:20]
単純にお勉強頑張って、いい大学行きました
一流企業に就職出来ました ってだけじゃ億ション買えないからねえ。 でも買ってる人が多いもんねえ。 東京怖い。 |
4940:
匿名さん
[2019-12-02 21:51:00]
買えないけど、もし買えたらと妄想で盛り上がってるのか
|
4941:
匿名さん
[2019-12-02 21:51:26]
世帯1000万ではやめといたほうがいいよw
購入後格差を感じる事になる 最低2000万からでしょう 当方1馬力1850万で見送りです |
4942:
匿名さん
[2019-12-02 21:52:31]
>>4941 匿名さん
頭金の概念が無いのかいな |
4943:
匿名さん
[2019-12-02 22:20:49]
|
4944:
匿名さん
[2019-12-02 22:25:24]
|
4945:
匿名さん
[2019-12-02 22:37:22]
んで三次の目玉部屋はどこ?
|
4946:
マンション検討中さん
[2019-12-02 23:07:47]
|
4947:
匿名さん
[2019-12-02 23:11:47]
|
4948:
匿名さん
[2019-12-03 00:12:16]
ここは黙って買いでしょ。港区内陸で白金アドレスの新ランドマークのタワマン。資金的に無理ないなら買わない理由はない。
|
4949:
匿名さん
[2019-12-03 00:27:35]
>買えないなら二流の人生送ってる
かっちょいい~w |
4950:
匿名さん
[2019-12-03 00:31:58]
なるほどE51A,E55Aってお買い得感あるなあ。
|
4951:
匿名さん
[2019-12-03 00:48:19]
結局今回も目玉部屋は高倍率付いてんのね…。
少し妥協してでも早めに抑えた方が良いかな。って流れになってる。 |
4952:
匿名さん
[2019-12-03 00:49:36]
高層の角部屋はまだ空いてる部屋有りますか?北西・南東それぞれで。
|
4953:
マンション検討中さん
[2019-12-03 00:54:20]
年内は1期3次で販売終了。
年明けは1月末から2期が始まりますが、なるべく1期で決めた方が良さそうですよ。 理由はいずれ分かると思いますが。 |
4954:
匿名さん
[2019-12-03 01:00:43]
2期で分譲戸数の半分にあたる約400戸前後まで出す予定との事。
販売始まって2ヶ月程でこのペースだと早いな。 |
4955:
匿名さん
[2019-12-03 01:32:56]
>>4933
パノラマのDWに住んでいましたが、住んでみたらわかりますよ。 北向き以外のDWはNGで実用性があって小洒落てるのは1、2枚。 あとは好みの問題ですね。 個人的にはリセールバリューは北向高層階50平米辺りのものがよいかと思います。 予算オーバーだったので私は他の狭い部屋にしましたが。 |
4956:
匿名さん
[2019-12-03 01:35:44]
|
4957:
匿名さん
[2019-12-03 02:07:00]
今後数が多すぎて1Rの需要はなくなってきます
|
4958:
匿名さん
[2019-12-03 02:09:42]
|
4959:
匿名さん
[2019-12-03 02:16:41]
<予告広告>
※第1期3次以降の販売住戸が未確定のため、本概要は第1期3次以降総販売住戸のものを記載しております。確定事項は本広告にて明示いたします 12月1日に要望書受付、12月6日に登録会&抽選会が決まっているのに、この確定事項を物件概要に書かなくていいのかな? |
4960:
マンコミュファンさん
[2019-12-03 04:50:10]
|
4961:
マンション検討中さん
[2019-12-03 06:53:04]
そうですよね?。50平米台は間取りが悪い。リビングも狭過ぎて。まぁ安いからしょうがないですけど…
|
4962:
匿名さん
[2019-12-03 07:50:47]
あとE81Bも間取り悪いですね。
残念ながら良い部屋ないね。全滅だね。。 |
4963:
匿名さん
[2019-12-03 07:55:29]
間取り悪くても売れちゃうのが、中央線南側物件の強みです。
|
4964:
匿名さん
[2019-12-03 08:05:02]
売れてる物件に何言っても***の遠吠えだな。頑張って買えるようになってね。
|
4965:
匿名さん
[2019-12-03 08:08:52]
|
4966:
マンション検討中さん
[2019-12-03 08:30:21]
なぜ若葉マーク??
|
4967:
ご近所さん
[2019-12-03 08:37:46]
間取り言うなら最低5億貯めてから山手線内側中央線南側にきてくださいね
|
4968:
マンション検討中さん
[2019-12-03 08:46:22]
一階に入るスーパーが成城石井なら高すぎて使えない
|
4969:
匿名さん
[2019-12-03 08:53:29]
|
4970:
匿名さん
[2019-12-03 09:08:06]
普通に考えたらスーパーだけど、クイーンズあるからなぁ。
|
4971:
ご近所さん
[2019-12-03 10:12:51]
一階にスーパー入らないよ
|
4972:
匿名さん
[2019-12-03 10:15:53]
2期って西棟のことですか?
|
4973:
匿名さん
[2019-12-03 10:20:23]
|
4974:
匿名さん
[2019-12-03 10:21:51]
|
4975:
匿名さん
[2019-12-03 10:23:01]
ここは最高です
|
4976:
ご近所さん
[2019-12-03 11:04:33]
ここ現金購入される方ってどのくらいおられるのでしょうか?
少なくても工業地帯がどうの間取りがどうの言って文句ばっか言ってる人はローンも通らない人たちだろうけどね。 |
4977:
匿名さん
[2019-12-03 11:06:42]
このあたりは麻布十番と比べてレストランが少ないのでデベさんお願いします。
|
4978:
名無しさん
[2019-12-03 11:12:29]
|
4979:
匿名さん
[2019-12-03 11:13:11]
|
4980:
匿名さん
[2019-12-03 11:27:20]
|
4981:
マンション検討中さん
[2019-12-03 11:35:43]
若葉マークくんとても目障りです
|
4982:
匿名さん
[2019-12-03 11:42:25]
>>4976
うちは現金予定です。 どっちみちローン減税使えないし、住宅ローンも1億までだし、プロパーと組み合わせてって銀行から提示もあったけど、、。 まー、一部現金とローンで組み合わせるか検討中ではありますが。 |
4983:
匿名さん
[2019-12-03 11:54:37]
>>4976 ご近所さん
間取りの文句言ってるけど、1億以上用意あるよ。ローンも通るよ。3LDKの間取りは本当に酷いよ。 決め付けの書き込みは自己満足として楽しいかもしれませんが、他人には検討の邪魔だからやめてね。さようなら |
4984:
匿名さん
[2019-12-03 12:07:39]
2LDKが酷い、リビング狭過ぎ。形悪過ぎ。
1億ちょいの価格じゃ限界か… |
4985:
マンション比較中さん
[2019-12-03 12:12:18]
文句ばっかいって迷ってるとどんどんなくなっちゃうよー
いろいろ見てまわってるけど環境、場所、設備、眺望、間取り、、 トータルでここしかないよ。 買えないから?買う勇気ないから?ここに文句書き込んで自己暗示かけてるだけだよね わかるわかる 笑 |
4986:
匿名さん
[2019-12-03 12:29:24]
3LDK酷い2LDK酷いって言ってる人ワンルームにしたらいいのに。 間取り関係ないし設備我慢すればいいだけですから。 |
4987:
マンション検討中さん
[2019-12-03 12:35:39]
ほんとそれ。買わなきゃ良い。
てか、2L、3Lどうせ資金不足で買えないんだろうけど。 |
4988:
匿名さん
[2019-12-03 12:37:31]
|
4989:
匿名さん
[2019-12-03 12:45:09]
3次の登録締め切り間近で盛り上がってきましたね!
現時点の最高倍率はどの部屋だろう? |
4990:
マンション検討中さん
[2019-12-03 12:46:50]
結局、数年後に出てくる東急のぶっ飛び価格で、見送った人は絶望するでしょうね。
|
4991:
匿名さん
[2019-12-03 12:51:48]
品川含めてこの辺の再開発を享受出来るエリアでこの規模の新築物件って無いんだよね。
同時期に周辺に建つといっても、ここと比べたらどれも小粒で目玉にはならんし。 プレミストはブランドイメージの弱さからリセールが懐疑的、三菱も実際出来上がったらペンシルっぽい(乃木坂のパークコートの様な)感じになりそうだし。 やはり規模感などランドマークとしてはここ1だね。 |
4992:
買い替え検討中さん
[2019-12-03 12:54:42]
|
4993:
匿名さん
[2019-12-03 13:05:31]
>>4988
どうぞどうぞ! |
4994:
購入経験者さん
[2019-12-03 13:07:59]
間取りなんか自分で変えたらいいじゃん
|
4995:
匿名さん
[2019-12-03 13:09:47]
前回抽選逃したから今度こそは外せない。。
|
4996:
匿名さん
[2019-12-03 13:10:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
4997:
匿名さん
[2019-12-03 13:12:28]
|
4998:
口コミ知りたいさん
[2019-12-03 13:18:40]
乃木坂のパークコートタワーは、住宅街の中に突如出現するの
凄いびっくりするよね 静かそうだけどね 貧弱に見えるのは分かる どこも程よく近い立地だね サラリーマン向きの立地ではないかな |
4999:
匿名さん
[2019-12-03 13:32:03]
|
5000:
匿名さん
[2019-12-03 13:41:34]
結局、ここで叩かれてる部屋が人気でいいですね
抽選いれます |
同意レスは邪魔。