東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

4432: マンション検討中さん 
[2019-11-23 03:40:52]
>>4429 匿名さん
頼んでもないのに価格表が送られてきました。相当苦戦してる様子がうかがえます…
4433: 匿名さん 
[2019-11-23 04:24:11]
今後も円の価値が毀損し続けるのならば、不動産価格は上がっていくだろうね。国内のサラリーマンが買える買えないはメインテーマではない
4434: 匿名さん 
[2019-11-23 04:27:05]
>>4430 マンション検討中さん
今週末から三菱の事前案内会始まるからね。
各社、色々な思惑があるのでしょう。
周辺住民としては、各再開発が一体となって街の価値を上げていただきたいと思います
4435: 匿名さん 
[2019-11-23 05:37:15]
eメール案内がしつこいよね
同じ内容が数日おきに来る
4436: 匿名さん 
[2019-11-23 06:39:16]
>>4435 匿名さん
ここじゃなくて、直接配信停止依頼すりゃいいじゃん
4437: マンション検討中さん 
[2019-11-23 07:20:36]
>>4405 販売関係者さん
商談部屋は個室なのにどうやって数えたの?笑

4438: 匿名さん 
[2019-11-23 07:29:35]
>>4437 マンション検討中さん
販売関係者さんは、もしかしたらモデルルーム前で看板持ってる他社物件の立ちんぼかもしれない。
そうすれば、モデルルームに来た人カウントできるよね
4439: 匿名さん 
[2019-11-23 09:51:59]
>>4438 匿名さん

スミフサンドイッチマン?
オプレジサンドイッチマン?
4440: マンション検討中さん 
[2019-11-23 11:11:09]
この価格で3LDK完売しますかね?
4441: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-23 11:24:00]
白金高輪だよ
こんな高額で住みたい立地のマンションなのかな
4442: マンション検討中さん 
[2019-11-23 11:34:41]
>>4440 マンション検討中さん
竣工まで3年あるから完売するでしょ
4443: 匿名さん 
[2019-11-23 12:36:29]
みなさんもう登録はお済みですか?
4444: マンション検討中さん 
[2019-11-23 12:52:10]
一期で悲惨な登録数期待してます
4445: 匿名 
[2019-11-23 13:58:01]
複数しました。当たればいいのですが。
大人気ではないけど、人気のようですよ。
2LDK、3LDKは買い替えが多いようです。
1LDK、1kは投資家の方がほとんどみたい。
4446: 匿名さん 
[2019-11-23 14:42:10]
>>4442 マンション検討中さん
関係ない。西麻布二や勝どきWTと同じ轍を踏む可能性はある。後発が多数控えている分より不利。

>>4440 マンション検討中さん
大規模で建物が太いから、間取りが悪い3LDKが多数。それらは小石川と同価格帯。港区内陸駅近でもそうしないと売れないからでしよう。
4447: 匿名さん 
[2019-11-23 15:27:38]
武蔵小山さんはここ買うんですか?
4448: マンション検討中さん 
[2019-11-23 21:29:06]
すでに30倍かあ。
月曜締切。
4449: 匿名さん 
[2019-11-23 21:34:00]
3LDK割高だよ。
1LDKの安さが未だに謎。
4450: マンション検討中さん 
[2019-11-23 23:09:35]
>>4448 マンション検討中さん
西向き?
4451: 匿名さん 
[2019-11-23 23:45:46]
>>4441 口コミ知りたいさん

いやー。。。。きびし
4452: 匿名さん 
[2019-11-24 00:38:01]
坪単価511万
4453: マンション検討中さん 
[2019-11-24 00:42:13]
これを見たら考えが変わるわ!
https://www.youtube.com/watch?v=VMCKUlAK-jg
4454: マンション検討中さん 
[2019-11-24 00:49:45]
登録した人たちや、ここで語っている人たちは見てるのかね?
4455: マンション検討中さん 
[2019-11-24 01:19:55]
>>4454 マンション検討中さん
ここにも書かれてるけどその為の音対策などがされてるので、既存物件から住み替える理由になってるんじゃない?
https://mansion-madori.com/blog-entry-6771.html
4456: 匿名さん 
[2019-11-24 01:25:33]
>>4455 マンション検討中さん

対策してても窓開けたらうるさいのはキツくない?
4457: マンション検討中さん 
[2019-11-24 01:55:48]
まあ、売る方はそう言うだろうけど、実際この近さなら、飛んでみないと分からんでしょう!
4458: マンション検討中さん 
[2019-11-24 01:56:21]
でも、その賭けに出るなら、賭けてみれば!
4459: マンション検討中さん 
[2019-11-24 01:57:44]
俺は、そんなギャンブルしたくないんで、辞めましたw
4460: 匿名さん 
[2019-11-24 01:59:06]
まじで、人が見える距離だね、、、
4461: 匿名さん 
[2019-11-24 01:59:27]
>>4459 マンション検討中さん

me too
4462: 匿名さん 
[2019-11-24 02:05:59]
。不動産価格への影響だ。不動産コンサルティング会社「さくら事務所」(東京)の長嶋修会長によれば、海外の事例をケースに算出した結果、新飛行ルートによる騒音で代官山(渋谷区)や白金(港区)あたりの不動産価格は最大25%、大井町駅(品川区)周辺では最大26%価格が下落する可能性があると指摘する。

「1億円の高級マンションは7500万円、3億円の高級住宅は2億2500万円程度になる計算。タワーマンションの高層階で、サッシの防音等級がそれほど高くない場合には、下落率は高まるかもしれない」
4463: 匿名さん 
[2019-11-24 02:16:28]
騒音なければフェアプライス(それでも少し高いと思うが)、騒音影響あれば明らかな割高。影響が計り知れない今良くて引き分けな勝負をするメリットありますかね?エレガントなイメージ買いで後悔はしたくありません。
4464: 匿名さん 
[2019-11-24 02:32:18]
高速、大通り2本の計3本と古川の脇には、エレガントさをちっとも感じない
4465: 匿名さん 
[2019-11-24 02:36:34]
というか、部屋の音より、外にいる時に話すのも難しいだろう!
4466: 匿名さん 
[2019-11-24 02:37:08]
高層階ほど、影響大!
4467: マンション検討中さん 
[2019-11-24 02:39:13]
明日、キャンセルしてきます。
4468: 匿名さん 
[2019-11-24 02:42:32]
いや、まじでその方がいいで!
これは、大丈夫と言ってるなら、訴訟問題になるレベルや!
4469: 匿名さん 
[2019-11-24 03:52:58]
ざまママみろですね!
4470: 匿名さん 
[2019-11-24 04:26:46]
倍率下げネガ、ワンサカ
4471: 匿名さん 
[2019-11-24 04:39:43]
この動画の飛行経路は古いやつで、当初の飛行経路ね。
現在の予定は、東急予定地よりさらに西側(画像では右端の方)にズレています。流石に上皇様の真上に設定する国交省職員はいないのでは
この動画の飛行経路は古いやつで、当初の飛...
4472: 匿名さん 
[2019-11-24 04:42:40]
となると、このマンションからはさらに離れてるということで、北側はそこまで気にしなくていいのでは
となると、このマンションからはさらに離れ...
4473: 匿名さん 
[2019-11-24 04:52:40]
ここは飛行機より車だっちゅうに。
ちなみに飛行機も車も高層階と低層階で差は誤差レベル。数学、物理で習う
4474: 匿名さん 
[2019-11-24 04:59:25]
タワー棟の一番東側で、飛行経路から約400~500メートル離れてるはず
東急は直上予定
タワー棟の一番東側で、飛行経路から約40...
4475: 匿名さん 
[2019-11-24 05:12:03]
汚いイラストでスイマセン。
青が飛行経路
赤囲いエリアが当物件
汚いイラストでスイマセン。青が飛行経路赤...
4476: 匿名さん 
[2019-11-24 05:45:07]
これだけ下げて、もし1期即完売じゃなかったら、大和、三菱と販売時期がかぶる後期は苦戦が避けられない。それを見越して1期に大量供給。
最初に売れないものは、長期戦でも売れない、財閥系でも値下げ販売に舵を切るのは歴史が証明。
売主と利害が一致するなら1期は即完売だといいですね。
4477: 匿名さん 
[2019-11-24 06:44:13]
>>4476 匿名さん
即完売なわけないじゃん。即完至上主義の時代は終わったんですよ
4478: 匿名 
[2019-11-24 07:29:54]
300戸が完売あるいは数戸の先着順なら凄いこと。
4479: マンション検討中さん 
[2019-11-24 08:29:22]
>>4475 匿名さん
訂正有り難うございます。
よく調べもしないで、ネガを煽る他社営業は反省して欲しいもんですね。

4480: マンション検討中さん 
[2019-11-24 08:31:31]
>>4476 匿名さん
逆じゃない?
同価格帯なら大和、三菱と比べたら明らかにこっちの方が良いってなるでしょ。
それを見越して古川、高速、飛行ネガがわいてきているのが今ってことで。
4481: 匿名さん 
[2019-11-24 08:55:31]
>>4480 マンション検討中さん
まあ、一概にそうとは言えなくて、駅の事を考えたら圧倒的に三菱・ダイワの立地は良い。
特にプレミストは、改札までの所要時間を考えると希少性あります。
実質、駅改札直結と言ってもいいかも

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる