東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

34051: 匿名さん 
[2022-03-05 14:13:13]
20倍…ダメだこりゃあ。。

キャンセル狙おうぜ。
34052: 匿名さん 
[2022-03-05 14:49:31]
>>34041 匿名さん
34040は白金高輪エリアのタワーといってるだけなのに何が悲しくて過剰反応してんだか。
スカイ民の民度笑笑
34053: 匿名さん 
[2022-03-05 15:07:41]
>>34051 匿名さん

78C?
34054: 購入者 
[2022-03-05 15:19:55]
>>34032 匿名さん

同じ列の同タイプの部屋2億で売りに出そうかな…
イヤ、実需的一部屋しか買ってないから正直2億ても売らないなー

この部屋が2億で売れるなら、さすがに高輪タワーの売残り部屋も売れるでしょう。
34055: 匿名さん 
[2022-03-05 15:23:31]
>>34054 購入者さん

あれも今日抽選販売の予定。
売れるかもしれない。
また、人気と需要は全然違うから。
34056: 匿名さん 
[2022-03-05 15:29:47]
>>34052 匿名さん
プレミスト民の>>34040からの>>34047の流れはお決まりパターン。
このスレの新参なら致し方ないが、ネタに過剰反応してるのはアナタ

34057: マンション検討中さん 
[2022-03-05 16:51:15]
しょぼいマンションを選択してしまったネガちゃんかしら?
自分は他のマンションのスレなんか興味ないから書き込みどころか閲覧すらしませんけど、物件選択に失敗すると不思議なメンタリティになるんですね。
34058: 匿名さん 
[2022-03-05 17:25:55]
>>34049 匿名さん
2億円でも抽選になったと思うよ。3LDKのファミリー部屋は中古ではなかなか出てこないし、それが中高層なら尚更希少。
34059: 匿名さん 
[2022-03-05 17:38:08]
いいマンションだと思うけど、白金高輪に住んでますって、あまり言いたくないかな。
34060: 匿名さん 
[2022-03-05 18:27:11]
>>34059 匿名さん

嫌味になってしまいますからね。自発的には言わない方がいいでしょうね。
34061: 通りがかりさん 
[2022-03-05 18:50:04]
これだけ値上げしていても最後も祭りで完売御礼となりそうだねー。確かにこのエリアで買うならここ一択だよな。近隣新築もしょぼいとは言わんが買うのは明らかな選択ミスって感じ。
34062: 通りがかりさん 
[2022-03-05 19:17:30]
ドブ川沿いは色んな虫が湧くからやめた方がいいのは鉄板
34063: 通りがかりさん 
[2022-03-05 19:18:21]
夏なんて酷いで
34064: 匿名さん 
[2022-03-05 19:19:15]
>>34061 通りがかりさん

そうですよね。山手線内側最大規模のマンションが港区駅近にできるんですからね。しかも品川地下鉄決定という追い風も。買うチャンスがあるだけでも大ラッキー。
34065: 匿名さん 
[2022-03-05 19:20:58]
>>34062 通りがかりさん
色んな虫が湧くって、何もそんなに自分を卑下しなくても
ここのスレは色んな虫に対しても優しいよ
34066: 匿名さん 
[2022-03-05 19:25:47]
仮に虫が多くても大した話ではないですよね。戸建や外廊下なら家の中に入ってきそうで嫌だが、内廊下マンションなら何の問題ないでしょ。
34067: 通りすがり 
[2022-03-05 19:26:00]
>>34065 匿名さん
自分を卑下?(笑)
ここの欠点を述べているだけなんですがね。

34068: 匿名さん 
[2022-03-05 19:27:29]
締切目前にして色んな虫が…

まぁ3L狙いの人は天に祈るのみ。
もう神頼みしかない。
34069: 匿名さん 
[2022-03-05 19:31:33]
>>34067 通りすがりさん
どーでも良いけど、「通りがかり」か「通りすがり」か固定した方がいいかと。そのうち色んな意味でボロが出るよ。
34070: マンション検討中さん 
[2022-03-05 19:32:07]
物件選択失敗してスカイスレに粘着する虫の人可哀想
34071: 通りぬけ 
[2022-03-05 19:46:04]
欠点を認めたくない気持ちはわかります。
さらに首都高脇ですから住環境最悪です。
まさか実需で住むつもりではないんですよね?

34072: 匿名さん 
[2022-03-05 20:10:10]
他ならいいけど、白金高輪とか、高輪台とか、住んでますとはあまり言いたくないエリアです。
34073: 匿名さん 
[2022-03-05 20:38:17]
>>34072 匿名さん

妬まれますからね。気をつけてください
34074: 匿名さん 
[2022-03-05 20:45:49]
ここ一帯は生活保護の病院とか貧民街だった。
今でも窓開けるとドブ臭さと高速道路の排ガス臭いと思う。
34075: 匿名さん 
[2022-03-05 20:52:22]
>>34074 匿名さん
家族でここで生活を送ろうとする人に対して
そのような言葉を使い
人の幸せに泥を塗ろうとする。
そのような精神はあなたに宿っていきます。

匿名とは言え、自分の吐いた言葉は自分に属します。
お気をつけください。
34076: 匿名さん 
[2022-03-05 20:55:28]
>>34071 通りぬけさん

その程度で最悪とは、きちんと分析できていなそうですね。もちろん、川沿い、高速沿いじゃない方がいいですが、その場合は別の問題も生じますしね。圧迫感があったり、採光がなかったり、価格が高かったり、そもそもこんな規模の土地がなかったり。

自動車については、現時点でかなりクリーンになっているし、今後は益々EV化が進むのが確定しているし、排ガスや騒音が懸念されるマンションはアップサイドしかない。
34077: 匿名さん 
[2022-03-05 20:58:30]
>>34074 匿名さん

抽選まで最後の週末。
ネガも最終期かもしれない。
34078: 匿名さん 
[2022-03-05 21:01:47]
株価下がりまくってるけど…こんな投機物件買って大丈夫かい ?
34079: 匿名さん 
[2022-03-05 21:03:23]
>>34075 匿名さん

事実は事実ですのでね。欠点を言ってはいけない方が間違いで、ここでマイナス面を述べてはいけないとなると、他スレも存在しないということになります。
34080: 匿名さん 
[2022-03-05 21:06:13]
白金高輪って初めて地下鉄の駅から地上出口に出た時に、なんじゃここは?と学生の時に思いましたね。ほんとに大通りに車がバンバン走っているだけで何もなかった。。ここから悪くなることはないのでポジティブに捉えることもできますが、良くなるのは何年先になることやら。
34081: 匿名さん 
[2022-03-05 21:06:40]
>>34078 匿名さん

抽選倍率はその回答。
34082: 匿名さん 
[2022-03-05 21:08:20]
>>34080 匿名さん

だから都心部最大規模の再開発ができた。
34083: 匿名さん 
[2022-03-05 21:11:07]
>>34082 匿名さん

?価値ある土地は権利者多数でも再開発されますよ。
34084: 匿名さん 
[2022-03-05 21:11:58]
>>34081 匿名さん

回答にはなってないと思いまーす
34086: 匿名さん 
[2022-03-05 21:25:40]
ここが投機と本気で思っているなら、自らセンスはないことを宣言しているようなもの。かなり恥ずかしいことですよ。
34087: マンション検討中さん 
[2022-03-05 21:31:45]
圧倒的値上がりでホクホクなのよね。
買えなかったネガは本当センスなくてかわいそうw
34088: 匿名さん 
[2022-03-05 21:38:44]
>>34087 マンション検討中さん
ネガさんに対してその口の聞き方はいかがなものかと。人を蔑むのは恥ずかしいからやめませんか。ネガも貴重なご意見番です。
34089: 匿名さん 
[2022-03-05 21:42:08]
>>34088 匿名さん
ただの悪口とご意見は大きく異なるね
34090: 匿名さん 
[2022-03-05 21:45:32]
>>34089 匿名さん

ご意見だと思います。契約者にとっては悪口に聞こえますが
34091: 匿名さん 
[2022-03-05 21:46:49]
>>34079 匿名さん

貧民街という言葉はマイナス面を述べているのではないですよね。
言葉の選び方、よく考えて発言されてください。

34092: 匿名さん 
[2022-03-05 21:49:21]
>>34087 マンション検討中さん
買わなかった人に対しては値上がするだろうから嬉しいと言う気持ちも分かるけど、そんな姿を見て、あなた方のおかげで再開発が出来て嬉しいと、何倍もホクホクしている地権者さん達が笑ってます。
34093: 匿名さん 
[2022-03-05 21:50:21]
>>34090 匿名さん

これがご意見かね?
>>34085

34095: 匿名さん 
[2022-03-05 21:54:17]
>>34093 匿名さん

コレはちょっとかもですね笑
34096: 匿名さん 
[2022-03-05 21:56:10]
>>34094 通りすがりさん

真実は知らんけど、ずっと昔のことに拘って良いことあるんですか?実際、3-4千万の評価益を逃しているわけだし。浜松町も今となっては超一等地だし。
34097: 匿名さん 
[2022-03-05 21:58:40]
>>34096 匿名さん

地歴っで大事ですから。
34098: 匿名さん 
[2022-03-05 22:02:33]
>>34097 匿名さん
利便性を取るか地歴を取るか。
確かに古くからの高級住宅地は地盤が良かったり等々あるけど、治水や建築技術の改良で地歴に拘る理由が減ったのも事実。
何を気にするかは人それぞれなので、第三者がとやかく言う話ではないな。
34099: 匿名さん 
[2022-03-05 22:12:13]
頭悪い投稿多いなー。ネガが下手くそすぎよ、、買えないからってヤケクソになってる?笑
34100: 匿名さん 
[2022-03-05 22:13:38]
>>34098 匿名さん

その通りですね。マンション購入は、地歴、立地、マンションスペック、規模、価格等の総合評価によって決まるのに、一部のネガ面だけ切り取って、イコール購入見送りっていうのは極端過ぎますね。実際、2-3割値上げしても20倍の倍率がついている事実があるので、極端な考え方だと損している結果になっているのが現実。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる