公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
3323:
匿名さん
[2019-10-24 13:56:14]
|
3324:
匿名さん
[2019-10-24 14:07:31]
新幹線降りるので、終わります。ありがとうございました。
このマンションこの購入を検討してますよ。高輪の二つと迷ってます。 |
3325:
匿名さん
[2019-10-24 14:08:13]
いくら内陸の白金と言えども、タワマンだから災害には弱いよ。
|
3326:
匿名さん
[2019-10-24 14:12:16]
まあ、一期の販売数を見てから(factsで)話をしましょう。
現状では200あたりが目標のようですが、150いかないようだとしんどいでしょう。 逆に250まで行けば、売り切れる可能性も高いのでは? (当初の目標はもっと高かったのですが、そんなところかと。) |
3327:
匿名さん
[2019-10-24 14:29:19]
タワマンだから災害に弱いとかいう書き込みの意味がわからんのだけど。
その一帯が浸水した場合、タワマンだけダメで他の戸建てとかが無事とかありえないんだけど。 ちなみに、この間の台風はタワマンだからこそ安心して過ごせた |
3328:
匿名さん
[2019-10-24 14:43:31]
|
3329:
匿名さん
[2019-10-24 14:50:03]
|
3330:
匿名さん
[2019-10-24 15:00:21]
結局若葉1号さんが何にそんなに引っかかってるのかピンときませんが言ってるのは
「デべも絶対値引をしない訳ではなくケースによっては値引もある」って話なので まだまだ値上げ有り論者でも値下げ期待薄論者も「経営状態等、場合によっては値引もある」事自体に異存はないでしょう。 せいぜい確認含みの軽い指摘で済む話で目くじら立てて否定し続ける程の事か疑問ですね。 |
3331:
匿名さん
[2019-10-24 15:01:59]
|
3332:
匿名さん
[2019-10-24 16:03:54]
待ちぼうけ、待ちぼうけ
もとは涼しい麦畑 いまは荒野の箒草 寒い北風木の根っこ... 北原白秋、いいこと言うね。値下がりをひたすら待っているってこういうことだね。 |
|
3333:
匿名さん
[2019-10-24 16:49:12]
>>3327
タワマンだけダメってシナリオ大いにありうるよ。 その一帯が浸水した場合、武蔵小杉みたいに、タワマンだけ地下に電力設備があるから、電気がストップ。エレベーターは止まり、トイレには行けなくなる可能性あり。他の戸建てとかは無事。 それと台風来たらタワマン揺れるね。風速60メートル以上が来たら、強度は耐えられるの? |
3334:
匿名さん
[2019-10-24 17:15:32]
>>3333 匿名さん
全然大丈夫。耐震じゃなければ |
3335:
匿名さん
[2019-10-24 17:22:33]
|
3336:
マンション検討中さん
[2019-10-24 23:04:10]
まあ、西棟を待とうよ。値下げ期待組は。
|
3337:
匿名さん
[2019-10-24 23:26:41]
|
3338:
匿名さん
[2019-10-25 00:01:24]
|
3339:
匿名さん
[2019-10-25 00:18:43]
地方は知らないが都心のタワマンは大手の寡占と言っていいだろうな
|
3340:
匿名さん
[2019-10-25 00:51:32]
>>3338 匿名さん
お帰り。 若葉の1号さんは中二病に躓いたと思ったら今度は寡占の定義に納得出来ず異議申し立て中ですか。 ホント変わった人だねえ。 ここまで来ると頭が良すぎで逆にこんがらがってんじゃない?って思うよw お勉強のし過ぎはよくないよん! |
3341:
匿名さん
[2019-10-25 04:00:12]
|
3342:
匿名さん
[2019-10-25 07:38:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3343:
匿名さん
[2019-10-25 07:43:04]
嫌なら買うなって感じの価格ですね。
白金一丁目二丁目高輪一丁目では文句なくナンバーワンマンションとなるだけあって、強気。。 |
3345:
匿名さん
[2019-10-25 08:13:52]
テザイン的には、つまらない建物ですね。
新築、大規模だけが取り柄みたいな感じ。 中古になって、誰もが憧れるランドマーク、ヴィンテージマンションになれるかは? |
3347:
匿名さん
[2019-10-25 12:27:10]
>>3342 匿名さん
>嫌なら買うなって感じの価格ですね。 ホントだな ようこんなのがポンポンポンポン売れるってな でまた実需で長く住むつもりで買っても数年後に退場しなきゃいけなくなるのも 何人、何家族も出てくるんだからえらいこっちゃや |
3351:
匿名さん
[2019-10-25 16:37:50]
[NO.3344~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
3352:
匿名さん
[2019-10-25 17:36:56]
白金一丁目と白金二丁目と高輪一丁目、いわゆる
白金高輪エリアでは、ここは文句なくランドマークタワーとなります。 むしろ他にランドマークと呼べるタワマン、ありましたっけ。 |
3353:
匿名さん
[2019-10-25 17:41:40]
アアー日本のどこかでー私を
|
3354:
マンション検討中さん
[2019-10-25 18:49:02]
|
3355:
検討板ユーザーさん
[2019-10-25 22:19:56]
|
3356:
マンション検討中さん
[2019-10-25 22:33:44]
2ヶ月前に白金タワーを購入した人は賢い。
芝浦も東急と野村が最高値更新は間違いないので先に中古を買ってから住み替えがいい。 |
3357:
名無しさん
[2019-10-25 22:36:31]
>>3356 マンション検討中さん
芝浦は全部売れるかね。買いたい? |
3358:
マンコミュファンさん
[2019-10-25 22:59:25]
|
3359:
匿名さん
[2019-10-25 23:04:04]
芝浦って事はみんな上京組か。まあそうだわな。
|
3360:
匿名さん
[2019-10-26 01:44:04]
|
3361:
匿名さん
[2019-10-26 01:57:50]
|
3362:
匿名さん
[2019-10-26 06:52:30]
|
3363:
マンション検討中さん
[2019-10-26 10:20:49]
|
3364:
匿名さん
[2019-10-26 11:07:57]
>免震は風で揺れる設計になってる
揺れるから良いとか大丈夫とかって意味ではなくて 長時間揺れてると男でも結構怖いもんだってのが分かったけど 女性はもっとで、旦那がいない一人の時や、幼子と自分しかいない時に 想像してなかった恐怖を感じてたって声が結構あるみたいね。 |
3365:
匿名さん
[2019-10-26 13:54:48]
港区プライドで売れないとね
不人気になったら港区全体に風評被害ぐらいの認識で良いのか? みんな必ず買えよ |
3366:
匿名さん
[2019-10-26 14:02:05]
煽りが下手ですねw
無理はしないことです。 |
3367:
匿名さん
[2019-10-26 14:09:23]
ここは港区代表なんでしょ?
|
3368:
匿名さん
[2019-10-26 16:23:44]
港区民のレベルを知らしめろ
港区民は、人種が違うんでしょ? 完売でしょ |
3369:
マンション検討中さん
[2019-10-26 17:33:00]
|
3370:
匿名さん
[2019-10-26 19:49:47]
手付金は、属性が良ければ5%でいいよね
キャッシュで購入したときは5%で良かったな |
3371:
匿名さん
[2019-10-26 20:21:59]
>>3365 匿名さん
港区民の9割は坪700では買ってない。だいたい300-500ぐらいだよ。だから、中古は120㎡超が普通にある。今は高すぎ。 |
3372:
匿名さん
[2019-10-26 20:25:32]
|
私の質問に答えて下さい↓
>>3311 匿名さん