公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
2982:
匿名さん
[2019-10-08 13:41:35]
のような●●な話。
|
2983:
匿名さん
[2019-10-08 13:47:58]
JV物件ってデベごとに分担を決めてるはず。販売をどこが主幹してるか次第だろうね。
まあ、どこが何を分担しているかくらいは確認しないと。デベごとに得手不得手がある。そこをうまく割り振っているかどうかで成否が決まる。 |
2984:
匿名さん
[2019-10-08 15:19:55]
|
2985:
匿名さん
[2019-10-08 15:23:33]
デベの仕事って販売だけだと思ってるの。設計や施工の管理とかもろもろ。ゼネコンに丸投げだとアウト。杭不足のケースなんてそうだよね。
|
2986:
匿名さん
[2019-10-08 15:26:39]
三井の物件って施工トラブルが他の大手と比べて突出して多い。施工会社にかかわらずね。
|
2987:
匿名さん
[2019-10-08 15:31:26]
|
2988:
匿名さん
[2019-10-08 15:45:53]
|
2989:
匿名さん
[2019-10-08 15:54:42]
施工が長谷工主体だとアフターサービスが心配。コストダウンにてした会社で、内覧会やアフターサービスの円圏で不具合を指摘してものらりくらりとかわして対応しない。対応したらコストかかるものね。
|
2990:
通りがかりさん
[2019-10-08 16:56:02]
販売は東建が主幹だから、今より下がると予想。
|
2991:
匿名さん
[2019-10-08 17:02:35]
>>2990 通りがかりさん
全く根拠ない予想 |
|
2992:
匿名さん
[2019-10-08 18:17:03]
|
2993:
マンション検討中さん
[2019-10-08 18:20:10]
具体的な話が全くないなあ。本当に検討している人はここにはいないなあ。
|
2994:
匿名さん
[2019-10-08 18:24:40]
東建って値付けが下手でバーゲンセール価格にしちゃって高倍率、超早期完売する物件がある一方、価格設定ミスって大こけして値下げなんてこともする。ここはどうなるか。
|
2995:
匿名さん
[2019-10-08 18:27:10]
|
2996:
匿名さん
[2019-10-08 18:39:21]
|
2997:
マンコミュファンさん
[2019-10-08 18:49:07]
|
2998:
マンコミュファンさん
[2019-10-08 18:51:03]
そういや管理会社は決まったのかな?
|
2999:
匿名さん
[2019-10-08 18:55:57]
ざっとあげても横浜の杭不足、新川崎、大船、赤坂、市川。これと対抗できるデベはあるかな。
|
3000:
匿名さん
[2019-10-08 19:01:33]
|
3001:
マンコミュファンさん
[2019-10-08 19:09:37]
>>3000 匿名さん
保証が薄いぶん工事費が安いってことですね。専有部はゼネコンに頼らず自分で治せば良いだけですし、共用部は、これくらいの規模だとインスペクション会社雇ってチェックさせるでしょうから心配不用じゃ無いですか? |
3002:
匿名さん
[2019-10-08 19:10:17]
|
3003:
匿名さん
[2019-10-08 19:17:32]
>3001
共用部分のチェックは管理組合の仕事だけど、入居時点だと管理組合立ち上がってないからノーチェックなんてこともあり得る。少なくとも内覧会の時は自分の部屋の周りの共用部分くらいはチェックしないとね。 |
3004:
匿名さん
[2019-10-08 19:41:32]
|
3005:
匿名さん
[2019-10-08 19:51:10]
|
3006:
匿名さん
[2019-10-08 20:00:46]
世界的大企業同士の取引でも言った言わない盗んだ盗んでないってしょっちゅう裁判沙汰になってるので安易に考えちゃダメ。
特に自分に都合の良い方に考えちゃダメ。 まさか出来てすぐバスの減便はないだろう。 すぐにテナントが出ていく事はないだろう。 相手が自分でミスを認めたんだからこれくらいはやってくれるだろう。 嫁が安易なら旦那がたしなめる。 旦那の考えが甘いなら嫁が予防線を張っておく。 これ大事。 |
3007:
匿名さん
[2019-10-08 20:32:17]
ここ三井メインじゃないないからあまり深堀りしないけど、三井のリセールがいいのは事実。
街づくりが上手い |
3008:
マンコミュファンさん
[2019-10-08 20:32:25]
|
3009:
通りがかりさん
[2019-10-08 20:45:11]
|
3010:
匿名さん
[2019-10-08 21:15:37]
いいものを安くが望ましいんだけど、バーゲンセールで高倍率になりそうだと倍率下げのネガが出て来たり、いろいろあるよ。
|
3011:
マンコミュファンさん
[2019-10-08 21:35:53]
|
3012:
匿名さん
[2019-10-08 22:05:35]
修繕積立計画も決まってないし、大丈夫なんかいな。
まあ、とにかく早く売りたいみたいですが。 |
3013:
匿名さん
[2019-10-08 22:12:04]
長期修繕計画は重要事項として説明するから決まってないと販売できないんだけどね。
|
3014:
匿名さん
[2019-10-08 22:29:17]
準備不足、売出し価格の揺らぎ、内装のしょぼさ、とても一流とは思えない。
もちろん、一流の部分もあるのだけど。 |
3015:
匿名さん
[2019-10-08 22:33:10]
>まあ、とにかく早く売りたいみたいですが。
そうでしょうね。早く売りたいでしょうね。 |
3016:
匿名さん
[2019-10-08 23:11:10]
ここって長谷工持ち込みなのかな。とすると実質デベは長谷工で、デベは長谷工にお付き合い。で、あればドタバタぶりが説明つく。大手デベが揃ってるのにちゃんと計画しないなんて考えづらい。
|
3017:
匿名さん
[2019-10-09 00:44:14]
ここは長谷工の過去最高の坪単価だよね。
流石に気合いいれて作るんじゃない? この単価でチープに出来上がったら信用無くすもんなー。 |
3018:
匿名さん
[2019-10-09 07:17:51]
>>3017 匿名さん
大林も忘れずに |
3019:
マンコミュファンさん
[2019-10-09 07:20:32]
|
3020:
匿名さん
[2019-10-09 07:57:38]
147平米より大きな部屋は本当にないの?
ジムにはプールなし? |
3021:
匿名さん
[2019-10-09 08:10:45]
|
3022:
マンション検討中さん
[2019-10-09 08:37:23]
|
3023:
マンコミュファンさん
[2019-10-09 08:43:32]
>>3022 マンション検討中さん
古川の水辺も綺麗に整備されますしね。まぁ昔は年に2日くらい劇的に臭かみ時があったけど、最近はどうかな? |
3024:
マンコミュファンさん
[2019-10-10 00:28:04]
見違えるように綺麗になるよ。
ただ、だからと言って坪単価700万が妥当にはならない。 |
3025:
匿名さん
[2019-10-10 00:33:35]
台風で古川は大丈夫かな…
|
3026:
匿名さん
[2019-10-10 05:37:42]
>>3025 匿名さん
今週末が試金石 |
3027:
匿名さん
[2019-10-10 15:41:36]
まだ護岸工事中じゃなかったか
|
3028:
匿名さん
[2019-10-10 18:12:41]
>>3027 匿名さん
治水は終わってんじゃない? |
3029:
匿名さん
[2019-10-10 18:15:58]
大型だとゼネコンが用地取得に動いてマンションデベに声かけるらしいね
|
3030:
マンション検討中さん
[2019-10-11 18:25:32]
長谷工は儲けたけりゃ単独で売れば良かったのに。
ブランシエラタワー白金とかで。 |
3031:
マンション検討中さん
[2019-10-12 12:12:15]
|