公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
21401:
匿名さん
[2021-03-22 22:03:15]
高輪一丁目のグランドメゾン白金高輪パークもあったよね確か。
|
21402:
匿名さん
[2021-03-22 22:05:19]
>>21394 匿名さん
坪700前後? |
21403:
匿名さん
[2021-03-22 22:08:49]
高輪タワーの隣のとこ?
|
21404:
匿名さん
[2021-03-22 22:09:32]
|
21405:
マンション検討中さん
[2021-03-22 22:38:44]
MRいってきました。残り戸数は約200とのことです。
成約済500、地権者500だそうです。早ければ年内には完売を想定しているそうです。 |
21406:
マンション検討中さん
[2021-03-22 22:52:07]
ここのエントランスのラウンジすごくないですか?広さが桁違い。このレベルの物件って山手線内にあります?
|
21407:
匿名さん
[2021-03-22 22:52:20]
>>21394
もう絶対高いやんw |
21408:
匿名さん
[2021-03-22 22:57:50]
|
21409:
匿名さん
[2021-03-22 22:58:02]
>>21407
俺も本当はそっちの方が好み。買いたくてもお金ないけど。 |
21410:
マンション比較中さん
[2021-03-22 22:59:03]
間取りはイマイチ…と思ったけどこちらもいい勝負だったw
|
|
21411:
匿名さん
[2021-03-22 22:59:47]
|
21412:
匿名さん
[2021-03-22 23:07:48]
白金周辺は朝タクシー拾えないのがマジでネック
地下のタクシースペースにタクシーが随時いることを望んでやまない |
21413:
匿名さん
[2021-03-22 23:18:35]
自分だけが良ければいいってわけじゃない!!
でも古川の護岸でスカイ側が1、2m高いのに気づいたとき、マジで嬉しかった |
21414:
匿名さん
[2021-03-22 23:27:10]
>>21405 マンション検討中さん
やっぱりそんな感じですよね 残戸予想チームが100戸切るとかカキコミしてるから、営業さんが何の意図があって多く言うんだろうって考えちゃいましたよ それでも竣工2年前で570戸契約ってモンスター物件なんですから |
21415:
匿名さん
[2021-03-22 23:51:21]
つまりはこういう事?
3期1次114戸供給→108成約 (3/7終了) 残った6戸は先着順へ 1次救済の2次が16戸(3/14終了) 2次救済の3次?30戸(3/21終了?) 3期現時点で供給は160戸 とすると、 1期408戸 2期100戸 3期現時点で160戸 現在までに668戸供給(未供給残り102戸) 成約ベースなら640戸ー650戸(残り120戸ー130戸程度) ※昨日の3次?30戸を含めないと残り150戸ー160戸 ↑こんな感じ? 100戸ってのは未供給の数で、2次救済の3次?の30戸が幾つ売れたか分からないから、はっきりとは分からないけど、ノーカウントとするなら残りが160戸前後って事なのかな? |
21416:
匿名さん
[2021-03-22 23:54:32]
|
21417:
匿名さん
[2021-03-22 23:58:18]
3次は今週か来週では?
|
21418:
匿名さん
[2021-03-22 23:58:32]
|
21419:
匿名さん
[2021-03-23 00:01:25]
|
21420:
匿名さん
[2021-03-23 00:08:19]
>>21415 匿名さん
昨日モデルルーム行って来ましたが、3次はこれからですよ。今要望確認してる所ですね。 多分書かれてた30って数は見込みで、3次に全部出すかは分かりませんが、もう少し増えそうなニュアンスでしたよ。 |
21421:
匿名さん
[2021-03-23 00:11:36]
3月31日になれば、ある程度の数が見えてくるでしょう。まぁ3期は全体で160ー170は出すんじゃない?
|
21422:
匿名さん
[2021-03-23 00:14:50]
|
21423:
匿名さん
[2021-03-23 00:16:01]
高輪の物件多いね。
|
21424:
匿名さん
[2021-03-23 00:17:17]
オープンレジの高輪ザハウスもあるしね。
|
21425:
匿名さん
[2021-03-23 00:18:38]
週末MR行ってきたけど、担当の営業は3期の申込分終わったら残りタワー50、レジ100程度言ってたよ。引き合いの感触で年内には終わる見立てのようだ。
|
21426:
匿名さん
[2021-03-23 00:19:15]
で、結局ここは値上げはあるの?ないの?
|
21427:
匿名さん
[2021-03-23 00:26:28]
|
21428:
マンション比較中さん
[2021-03-23 00:33:32]
先週くらいから参加する人結構いるんだね。
1次パス?して2次参加の人の話を契約の時に聞いたわ。 |
21429:
匿名さん
[2021-03-23 00:36:16]
|
21430:
匿名さん
[2021-03-23 00:37:53]
|
21431:
マンション検討中さん
[2021-03-23 00:38:47]
今週末が3次ですよー
|
21432:
匿名さん
[2021-03-23 00:49:39]
|
21433:
匿名さん
[2021-03-23 01:15:58]
>>21432 匿名さん
アプリも捕まらない コンシェルジュがどういう形で手配するのかわからないけど、お願いしてから電話かけてくれる的な感じなら絶対捕まらない… というか、前日の予約でも来てくれないレベルの超タクシー激戦区なんですよ 良いところは、諦めて歩いていこうと思ったときにタクシー拾えたときの多幸感 |
21434:
匿名さん
[2021-03-23 03:40:36]
|
21435:
匿名さん
[2021-03-23 09:13:57]
確かに通勤時間帯は捕まらないね
ここなら十番方面に歩いて行くと多少タクシーあるよ 一ノ橋近辺は多いね |
21436:
匿名さん
[2021-03-23 09:34:34]
麻布通り朝の上りタクシー、待っても5分だけど
|
21437:
匿名さん
[2021-03-23 11:27:57]
|
21438:
匿名さん
[2021-03-23 13:12:57]
|
21439:
匿名さん
[2021-03-23 13:27:55]
|
21440:
検討板ユーザーさん
[2021-03-23 13:30:29]
>>21436 匿名さん
雨の日は全然捕まらないよ。空車が来ない。 |
21441:
マンション検討中さん
[2021-03-23 13:45:10]
この3期の申し込み時点で 内装の仕上げはもう選べないんでしたっけ? まだレジデンスの方は可能なんですかね。
|
21442:
匿名さん
[2021-03-23 13:46:59]
いま評判みたいたら、休日品川で遊ぶ人多いのね。
賃料相場が安くていいらしい。 もう本物のWCTよくないか? |
21443:
匿名さん
[2021-03-23 13:55:55]
|
21444:
匿名さん
[2021-03-23 14:17:03]
|
21445:
匿名さん
[2021-03-23 14:22:18]
|
21446:
匿名さん
[2021-03-23 15:25:41]
|
21447:
匿名さん
[2021-03-23 15:32:58]
|
21448:
匿名さん
[2021-03-23 15:38:19]
駐車場ってEV用は数台しかないですよね。
ノーマル駐車場だと外で充電してこいってことですかね。 |
21449:
匿名さん
[2021-03-23 15:40:50]
|
21450:
匿名さん
[2021-03-23 15:48:20]
|
21451:
匿名さん
[2021-03-23 15:51:45]
|
21452:
匿名さん
[2021-03-23 15:58:17]
|
21453:
匿名さん
[2021-03-23 16:02:20]
|
21454:
匿名さん
[2021-03-23 16:04:29]
この平置きの充電スペースは特定の人が借りれる訳ではなく、空いてれば誰でも利用出来るフリースペースですよね。
機械式のは契約者のみの利用。 |
21455:
匿名さん
[2021-03-23 16:09:44]
|
21456:
匿名さん
[2021-03-23 16:12:04]
|
21457:
匿名さん
[2021-03-23 16:12:37]
|
21458:
匿名さん
[2021-03-23 16:13:44]
|
21459:
匿名さん
[2021-03-23 16:18:04]
>>21458 匿名さん
されてないですよ。 |
21460:
匿名さん
[2021-03-23 16:24:20]
|
21461:
匿名さん
[2021-03-23 16:34:02]
購入者で遠方にいる者ですが、飛行機の騒音ってそんなにするものですか?
以前少し検討してた物件のスレ見たら、スカイの騒音についてあったので |
21462:
ご近所さん
[2021-03-23 16:36:10]
>>21450 匿名さん
その場所は契約者専用ではありませんか?フリースペースの充電はあるのでしょうか? |
21463:
匿名さん
[2021-03-23 16:36:14]
公式サイト更新されて、登録数でてますね
|
21464:
匿名さん
[2021-03-23 16:40:25]
|
21465:
マンション検討中さん
[2021-03-23 16:43:55]
地権者さんの多いマンションってどうなのでしょう?
地権者さんと購入者の価値観がちがいすぎるのではと不安です。 |
21466:
匿名さん
[2021-03-23 16:46:36]
第1期408戸 第2期100戸(正式発表なのか不明)第3期1次104戸
分譲612戸/770 進捗率79%くらい? 完成2年前でこれなら順調ですね |
21467:
匿名さん
[2021-03-23 16:46:54]
|
21468:
匿名さん
[2021-03-23 16:58:21]
|
21469:
匿名さん
[2021-03-23 17:06:28]
完成前には売れそうですね^^
|
21470:
匿名さん
[2021-03-23 17:28:25]
|
21471:
匿名さん
[2021-03-23 17:31:21]
|
21472:
マンション検討中さん
[2021-03-23 17:39:59]
>>21467 匿名さん
地権者さんと購入者の世帯年収の違いからくる価値観で、修繕や備品交換する際などの管理で揉めないですか? ホテルライクな生活と利便性で購入を検討しているので、安っぽい団地のようになるのではないかと不安です。 |
21473:
匿名さん
[2021-03-23 17:57:30]
|
21474:
匿名さん
[2021-03-23 18:01:57]
|
21475:
匿名さん
[2021-03-23 18:04:08]
>>21472 マンション検討中さん
まぁ地権者ってもまちまちよね。 ここは1番高くて良い間取りを地権者に抑えられてるし、もちろんそうじゃなくコンパクトな間取りの人も居るけど、それらの部屋も億近くでしょ?悲惨なのはもっと安いエリアで、大半の地権者がコンパクトな間取りを占める物件じゃない? 最近の新築物件なら勝どきの物件とかさ。 |
21476:
マンション検討中さん
[2021-03-23 18:14:27]
|
21477:
匿名さん
[2021-03-23 18:24:40]
>>21476 マンション検討中さん
大変失礼だと思います |
21478:
匿名さん
[2021-03-23 20:12:16]
|
21479:
匿名さん
[2021-03-23 20:16:37]
値上げですか?
|
21480:
匿名さん
[2021-03-23 20:18:32]
>>21479 匿名さん
変わりなさそうです。 |
21481:
匿名さん
[2021-03-23 20:19:49]
値上げは残り100切るぐらいからじゃないですか?
|
21482:
匿名さん
[2021-03-23 20:25:59]
>>21478 匿名さん
とすると、 3期1次114戸供給→104成約 (3/7終了) 残った10戸は先着順へ 1次救済の2次が16戸(3/14終了) 3次9戸(3/28) 3期3次時点で供給は139戸 とすると、 1期408戸 2期100戸 3期現時点139戸 3期3次終わった時点で647戸供給(未供給残り123戸) 成約ベースなら620戸ー630戸(残り140戸ー150戸程度) ↑こんな感じ? |
21483:
投稿者
[2021-03-23 20:26:22]
|
21484:
匿名さん
[2021-03-23 20:26:51]
|
21485:
匿名さん
[2021-03-23 20:34:17]
|
21486:
匿名さん
[2021-03-23 20:37:11]
|
21487:
匿名さん
[2021-03-23 20:39:51]
前に誰かここが不人気マンションって言ってる人居なかった?
|
21488:
匿名さん
[2021-03-23 20:41:43]
JVは余程のことがない限り値上げはしないと思うよ
|
21489:
匿名さん
[2021-03-23 20:41:46]
>>21487 匿名さん
ただのネタだろ |
21490:
匿名さん
[2021-03-23 20:45:46]
|
21491:
匿名さん
[2021-03-23 20:55:52]
|
21492:
通りがかりさん
[2021-03-23 20:57:49]
104件登録なら供給数はもっと少ないんじゃないの?抽選住戸もそれなりにあったから。
|
21493:
匿名さん
[2021-03-23 20:58:04]
皆ここで書くことなくなっちまってダルダルだな
|
21494:
匿名さん
[2021-03-23 20:59:22]
|
21495:
匿名さん
[2021-03-23 21:05:35]
|
21496:
匿名さん
[2021-03-23 21:07:04]
最近また地震が多くて、10年前のことを思い出します。当時、タワマンの高層階に住んでて大変な思いをしたのと、大地震が近い将来起きて、高層階の資産価値が毀損してしまうリスクを考えると、安全かつ低価格な低層階をあえて選択するのもありかなと。皆さんどう思われますか?
|
21497:
匿名さん
[2021-03-23 21:13:25]
|
21498:
匿名さん
[2021-03-23 21:15:06]
低層階じゃなくて低層物件ね
|
21499:
匿名さん
[2021-03-23 21:17:44]
|
21500:
匿名さん
[2021-03-23 21:22:29]
>>21499 匿名さん
自分の部屋が一番安全なのに、なぜあわてて降りる必要あんの?その友人は真っ先に犠牲になるな |
21501:
匿名さん
[2021-03-23 21:31:41]
|
21502:
匿名さん
[2021-03-23 21:33:04]
|
21503:
匿名さん
[2021-03-23 21:35:26]
|
21504:
匿名さん
[2021-03-23 21:36:45]
低層 中層 高層マウントは止めましょう あれるだけなので
|
21505:
匿名さん
[2021-03-23 21:38:47]
|
21506:
匿名さん
[2021-03-23 21:39:04]
|
21507:
匿名さん
[2021-03-23 21:40:07]
|
21508:
匿名さん
[2021-03-23 21:42:45]
まだあと2年もあるのかぁ、、長過ぎる
|
21509:
匿名さん
[2021-03-23 21:44:58]
>>21504 匿名さん
ちょうど今3次登録前ですからね、毎度の事です。 |
21510:
匿名さん
[2021-03-23 21:44:59]
|
21511:
匿名さん
[2021-03-23 21:50:10]
|
21512:
検討板ユーザーさん
[2021-03-23 21:51:29]
>>21507 匿名さん
どう大変? スカイは平置き駐車場と良い部屋の殆どを地権者に抑えられてしまってます。ついでに共用施設のゴルフレンジ2つとか。意向がかなり強いから、理事会などを牛耳られない様に気をつけないといけない。 |
21513:
匿名さん
[2021-03-23 21:52:47]
|
21514:
匿名さん
[2021-03-23 21:57:14]
|
21515:
匿名さん
[2021-03-23 21:58:01]
>>21510 匿名さん
勝どきでもおんなじような書き込みしてんな。悲しい人 |
21516:
投稿者
[2021-03-23 22:04:56]
|
21517:
匿名さん
[2021-03-23 22:05:25]
|
21518:
匿名さん
[2021-03-23 22:11:08]
広めの部屋が多いからありそうだね
|
21519:
匿名さん
[2021-03-23 22:12:30]
|
21520:
匿名さん
[2021-03-23 22:12:33]
大丈夫、高層住民が偉いわけじゃないのは皆わかってる。高層の狭い部屋なんて低層の広い部屋より安いし、北向きか南向きかで価格違うし。
|
21521:
匿名さん
[2021-03-23 22:16:17]
>>21511 匿名さん
でもトヨスのマンションだと、豊洲北小でクラスのほとんどがトヨスのタワマンだったりするようよ。 それで子供同士のタワマン上層階低層階の格差議論がホントにあったりするとの話。 子供が親の話題を学校でついつい話してしまうのはよくあることよ |
21522:
匿名さん
[2021-03-23 22:21:35]
|
21523:
匿名さん
[2021-03-23 22:24:21]
|
21524:
匿名さん
[2021-03-23 22:28:41]
まあ、はしご車が届く程度の高さ(20階くらい?)にするってのはありだな。超高層はヘリで救助されそうだし、30階付近が一番中途半端だな。
|
21525:
匿名さん
[2021-03-23 22:32:44]
|
21526:
匿名さん
[2021-03-23 22:33:29]
>>21523 匿名さん
リーマン家庭の隣が気になる症候群から一歩抜けれるかどうかが人生のポイント スカイプレミアムをキャッシュで大人買いして、ピューバス、リビング天然大理石貼り、イタリア製天然石キッチンくらいにリフォームして竣工を迎えたいね |
21527:
匿名さん
[2021-03-23 22:36:11]
>>21525 匿名さん
3月だけで140戸とスカイ爆進中 |
21528:
匿名さん
[2021-03-23 22:38:50]
|
21529:
匿名さん
[2021-03-23 22:41:04]
勢いあるねぇ。
それもこれも値上げぜず据え置いて販売してる結果かな? |
21530:
匿名さん
[2021-03-23 22:42:43]
>>21515 匿名さん
勝どきに似たような書き込みがあるなら俺と同じ考えの人がいるって事だなw 俺は俺できれいごと抜きで現実の話をしてるんでな。 別に金持ちキャラ設定で遊んでる訳じゃないし 実家が太くて助けてくれるわけでもないしな。 |
21531:
匿名さん
[2021-03-23 22:46:43]
>>21521 匿名さん
君は全部伝聞だな。 |
21532:
匿名さん
[2021-03-23 22:48:06]
|
21533:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 22:49:41]
|
21534:
匿名さん
[2021-03-23 22:53:52]
|
21535:
匿名さん
[2021-03-23 22:54:49]
豊洲だ勝どきだと話題に出してるのは芝浦辺りの人らかな?
煽ってるつまりかは知らんけど、わざわざこちらにまでネタ持ち込まなくてもよろしい。そっちはそっちで好きにやりなはれ。 |
21536:
匿名さん
[2021-03-23 22:56:46]
|
21537:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 22:58:18]
|
21538:
匿名さん
[2021-03-23 23:00:45]
|
21539:
匿名さん
[2021-03-23 23:06:34]
|
21540:
匿名さん
[2021-03-23 23:11:26]
>>21511 匿名さん
なるほど、そういう捉え方したのか。 他人との比較とか兼ね合いもあるから そう捉えられても仕方ないっちや仕方ないが そういう事とはちょっと違うんだよな。 もうちょっと内面的な部分の事でもあるんだよな。 ま、伝わるか分からんけど。 |
21541:
投稿者
[2021-03-23 23:50:19]
|
21542:
匿名さん
[2021-03-24 05:44:30]
|
21543:
匿名さん
[2021-03-24 06:06:25]
この議事録、どう読み取るんですか?
字面だけみたら、事業化に向けてもっと具体化しなさいという感じかのですが。 インフラ整備に詳しい人、教えてくださいな https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_tokyochikatetsunetwork.ht... |
21544:
匿名さん
[2021-03-24 06:14:26]
このスレ、豊洲でスレッド内検索かけるとオモシロイ。
豊洲に住んじゃうとこっちが気になって仕方ないのね。 |
21545:
匿名さん
[2021-03-24 06:51:30]
3/26は最安坪570か。
これが終わるとまた暫くお休みなんですね。 |
21546:
匿名さん
[2021-03-24 07:16:22]
|
21547:
匿名さん
[2021-03-24 07:22:34]
49.9㎡が8640万円みたいですよ
|
21548:
匿名さん
[2021-03-24 07:26:48]
>>21547 匿名さん
ありがとうございました。レジデンス棟の東向きのようですね。 |
21549:
マンション検討中さん
[2021-03-24 07:49:32]
|
21550:
匿名さん
[2021-03-24 08:18:50]
場所にもよるでしょうけど、住宅地含め、公示価格はやはり6年ぶりの下落なんですね。
https://mainichi.jp/articles/20210323/k00/00m/020/196000c?fm=line |
21551:
匿名さん
[2021-03-24 08:47:05]
|
21552:
匿名さん
[2021-03-24 09:27:39]
レジ東向きタワーとのお見合いってやっぱカーテン空けれないですよね?
高速ビューとどっちがましなんだろう? 4Fは防音壁ビューだけどカーテンは開けられそうw |
21553:
匿名さん
[2021-03-24 09:38:17]
|
21554:
匿名さん
[2021-03-24 09:41:41]
|
21555:
匿名さん
[2021-03-24 09:45:31]
なるほど。タワー棟とレジ棟のお見合いは気にしない人ならいいでしょうけど、同じ坪単価なら北の方が良さそうですね。
ありがとうございます。 |
21556:
匿名さん
[2021-03-24 10:14:44]
病院棟には老人用養護施設が入ると予定と聞いたのですが、本当ですか??
|
21557:
匿名さん
[2021-03-24 12:31:20]
>>21556 匿名さん
有料老人ホームなのか、老人保健施設なのか、特養なのか、療養病院なのか、大きくかわってきますね。長期入れる特養か療養病院希望。寝たきりのご両親が遠方にいる方は近くに連れてこれるからいいと思うし、自分たちもいずれ歳をとる。 白○タワーは2階に看護ステーションを設けて高齢化対策してますが、未来のこと考えるとそういう医療施設がスカイにあるのはありがたい。ちなみに小児科は絶対欲しい、特に病児みてくれるとこ |
21558:
匿名さん
[2021-03-24 12:53:16]
ここら辺て驚くほど病院が無いんですよね…
|
21559:
匿名さん
[2021-03-24 13:35:02]
クリニックはあるけど病院はないってこと?
|
21560:
匿名さん
[2021-03-24 13:36:24]
|
21561:
匿名さん
[2021-03-24 13:40:29]
白〇タワーにあるなら近いのですから、必要ないかと・・・
|
21562:
匿名さん
[2021-03-24 13:44:20]
高齢者に特化したマンション?
|
21563:
匿名さん
[2021-03-24 13:46:59]
|
21564:
匿名さん
[2021-03-24 13:50:53]
|
21565:
匿名さん
[2021-03-24 13:52:53]
もしここが低層レジデンスなら住みたいか?
冷静になれたろ? |
21566:
匿名さん
[2021-03-24 14:12:47]
は?
|
21567:
匿名さん
[2021-03-24 14:24:06]
再開発事業なんだから地域に貢献できる建物になればいいね
私は南向きにしました 現居が北向きで眺望は良いのですが、喉が弱くていつも加湿器焚いてるせいかクロスが結構カビるんですよね |
21568:
匿名さん
[2021-03-24 14:25:37]
そんなのどこの物件でも当てはまるけどね。
|
21569:
匿名さん
[2021-03-24 14:26:29]
|
21570:
匿名さん
[2021-03-24 14:43:56]
白金とか湾岸は眺望と日照両立できないから大変よね。
中央線北に越えればシティビューと日照両立できるのにね。 |
21571:
匿名さん
[2021-03-24 14:53:23]
|
21572:
匿名さん
[2021-03-24 15:11:45]
>>21571 匿名さん
でもここ買ってないんでしょ? |
21573:
匿名さん
[2021-03-24 15:29:49]
|
21574:
匿名さん
[2021-03-24 15:37:33]
|
21575:
匿名さん
[2021-03-24 15:49:51]
>>21573
3次の抽選があるからって話 |
21576:
匿名さん
[2021-03-24 16:05:19]
高速通って思ったんだけど、スカイって真北向きじゃなくて微妙に北北東向いてるから、北向き部屋も朝7-8時くらいは日光入る気がする。
|
21577:
匿名さん
[2021-03-24 16:09:05]
|
21578:
匿名さん
[2021-03-24 17:00:43]
|
21579:
匿名さん
[2021-03-24 17:35:18]
|
21580:
匿名さん
[2021-03-24 18:49:10]
北向きの部屋はもう少し北東寄りだったら最高だったんですけどね。朝陽は欲しいですが日中の日差しが本当にいらないので、消去法的に北向きにしました。方角については良い感じで分散していますね。
|
21581:
匿名さん
[2021-03-24 19:50:04]
外観いい感じなのに、グレード、コンセプトともに中途半端感が半端なくて残念。
|
21582:
匿名さん
[2021-03-24 20:12:19]
|
21583:
匿名さん
[2021-03-24 20:13:40]
|
21584:
匿名さん
[2021-03-24 20:15:11]
北参道の販売が延期になったみたいね
|
21585:
匿名さん
[2021-03-24 20:19:08]
このスレ地権者ばかり。。。完売するといいいいですねWW
|
21586:
匿名さん
[2021-03-24 20:26:32]
|
21587:
匿名さん
[2021-03-24 20:29:46]
|
21588:
匿名さん
[2021-03-24 20:36:07]
前から思ってたけど、煽り方ヘタクソよ。
|
21589:
匿名さん
[2021-03-24 20:38:35]
今回の3次金曜日に登録します!
よろしくー |
21590:
匿名さん
[2021-03-24 20:42:06]
|
21591:
匿名さん
[2021-03-24 20:43:51]
|
21592:
匿名さん
[2021-03-24 20:45:05]
>>21590 匿名さん
1ヶ月は誤差だろ |
21593:
匿名さん
[2021-03-24 20:46:24]
|
21594:
匿名さん
[2021-03-24 20:53:24]
テレワークが進んで郊外人気が加熱してる今、わざわざ高い金額出して都心に住む意味って何ですか?
|
21595:
匿名さん
[2021-03-24 20:53:56]
|
21596:
匿名さん
[2021-03-24 20:57:53]
|
21597:
匿名さん
[2021-03-24 21:02:27]
|
21598:
匿名さん
[2021-03-24 21:03:50]
郊外人気なんてそもそも加熱してないけどなw
|
21599:
匿名さん
[2021-03-24 21:03:54]
|
21600:
匿名さん
[2021-03-24 21:28:13]
>>21596 匿名さん
まさに同じこと思いました。都心への出やすさ、レストランの充実、友人との距離感、周辺住民との親和性、教育関連施設の充実、高い資産性などなど、郊外にはない魅力が多いですよね。価格は高いですが割安だと思います。 |