東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

16801: 匿名さん 
[2021-01-30 21:13:55]
>>16800 匿名さん
まあ、そういうもんだから。
16802: 匿名さん 
[2021-01-30 21:15:48]
極論、その時そのエリアの目玉物件で気に入ったとこ全て買えば良いのよ。

今なら、

白金高輪ならスカイ

虎ノ門ならPC虎ノ門

千代田区ならPC四番町

などなど。ここ買う人なんかはそういう人も多いでしょう。
16803: 匿名さん 
[2021-01-30 21:20:42]
白金高輪エリアだと、多くは麻布十番より南側からの住み替えが多いと思うな。この辺は商業感のない住宅地エリアでゆっくりしてるからね。
16804: 匿名さん 
[2021-01-30 21:29:28]
最近中古ほんといい物件ないよなぁ
16805: 匿名さん 
[2021-01-30 21:33:31]
>>16802 匿名さん
そゆこと。
16806: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:34:31]
すみません。
年収1000万以下の普通のサラリーマンでここ契約した方いますか?
当方年収800万で地方から引っ越してきました。現在ここを検討しています。
16807: 匿名さん 
[2021-01-30 21:36:12]
>>16806 マンション検討中さん
最近、600万だぞ!

って投稿してた人いましたね。真偽不明ですが。
16808: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:38:30]
>>16807 匿名さん
そうなんですか。
年収1000万で1億のローンとか組めるのかな
16809: 匿名さん 
[2021-01-30 21:41:25]
>>16806 マンション検討中さん
気になるならローン通してみては?

最終判断はその人の資産状況だったり、属性で決まるから、例え同じ年収で通った人が居ても、同じ様に通るかはまた別だと思いますよ。

結局はその人次第。
16810: 匿名さん 
[2021-01-30 21:43:31]
>>16806 マンション検討中さん
年収900万で9000万のローン
16811: 匿名さん 
[2021-01-30 21:43:46]
>>16808 マンション検討中さん
厳密には組めない事は無いと思うけど、頭金入れた方が良いかなとは思います。

真剣との事ならFPや、営業などに聞いてみるのも良いかも。
16812: 匿名さん 
[2021-01-30 21:46:48]
>>16810 匿名さん
それ、家関係の固定費が4割越えてくるけど、大丈夫か?
手取り900じゃないよね
16813: 匿名さん 
[2021-01-30 21:47:24]
冷やかし等とかではなくて、検討してる方購入した方など皆さんの所得が知りたい。

いやらしい話で申し訳ないですが。。

買えるのなら買いたいけど、実際にはどのぐらい目安なのかと思いまして。
16814: 匿名さん 
[2021-01-30 21:49:26]
>>16813 匿名さん
結局ピンキリですよ。

あとは販売価格から大体を推測するしかないかと。
16815: 匿名さん 
[2021-01-30 21:50:06]
>>16813 匿名さん
真剣に悩んでるのならば、属性や年齢、今・将来の家族構成、で一番大事な年収と今後の収入の上昇具合を教えてもらわないと
16816: 匿名さん 
[2021-01-30 22:01:37]
>>16813 匿名さん

正直、一番知りたいよ。
16817: 匿名さん 
[2021-01-30 22:03:08]
>>16815 匿名さん

そこまでじゃなくても知りたいってところ。
16818: 匿名さん 
[2021-01-30 22:04:38]
いざとなるとこういう匿名でも言いにくいもんだよな。
16819: 匿名さん 
[2021-01-30 22:08:07]
缶ジュースの自販機に600円とか出す人達が住む街よ。

卵の値段とか知らない人達。
16820: 匿名さん 
[2021-01-30 22:09:00]
>>16819 匿名さん
知ってるわ!笑


16821: 匿名さん 
[2021-01-30 22:09:02]
>>16819 匿名さん
それ白金台な
16822: 匿名さん 
[2021-01-30 22:09:58]
>>16819 匿名さん

それ偶数の方。
16823: 匿名さん 
[2021-01-30 22:17:50]
>>16813 匿名さん
ファミリー世帯だと均すと3000万ー5000万てとこじゃないの?

勿論下も上もこの限りじゃないだろうけどさ。価格でみた個人的な推測だけどね。
16824: 匿名さん 
[2021-01-30 22:19:32]
>>16823 匿名さん
一次取得のフルローンだとね。
そればかりじゃないだろ

16825: 匿名さん 
[2021-01-30 22:22:21]
>>16802 匿名さん
まあ確かに。自分はその中だと

ここ2つ

虎ノ門1つ

四番町は今検討中。

ってな具合です。
16826: 匿名さん 
[2021-01-30 22:22:37]
せっかくだからこのスレの住民知りたいところだね。
無理だろうけど。
16827: 匿名さん 
[2021-01-30 22:25:17]
3Lプレミアム、7000万

ローン1億

その他現金
16828: 匿名さん 
[2021-01-30 22:29:58]
虎ノ門なんてそんなにいいもんじゃないよ。
秘書やマネージャー、仲間が全部やってくれるなら別だけど、街が仕事用に出来てるから大して良くないよ。

毎日三ツ星行けるレベルならいいけど回りは
チェーン店だらけだしずっと工事中だしどこも代わり映えしないしね。

住むならもっと街が住民用に開発されてからで充分よ。
16829: 匿名さん 
[2021-01-30 22:32:59]
>>16828 匿名さん
16825です。
虎ノ門は住まないですよ。

子供の学校やら駐車場等あって住むのはここ、そのため2つです。


16830: 匿名さん 
[2021-01-30 22:38:46]
スカイプレミアム 
プレミアム 

3億ローン

5億現金
16831: マンション検討中さん 
[2021-01-30 22:41:16]
あのー、全然参考にならないのですが、、

年収1000万ぐらいの人で買った人は居るんですかね?
16832: 匿名さん 
[2021-01-30 22:45:00]
>>16831 マンション検討中さん
ここで聞いてもきっと何の参考にもならないと思います。

本気で検討されてるなら専門の人に聞くなり、営業に相談してみるのが1番かな。

頭金の有無だったり資産状況だったりで変わりますし、年収だけでは判断は難しいかと思いますよ。
16833: 匿名さん 
[2021-01-30 22:45:35]
>>16830 匿名さん
フェイクじゃなければ、それ営業に完全に身バレしてるよ。
16834: 匿名さん 
[2021-01-30 22:50:07]
>>16833 匿名さん
確かに。ここ見てない事祈りますわ。笑
16835: 匿名さん 
[2021-01-30 22:57:39]
>>16825 匿名さん
虎ノ門もここも再開発があってこれから面白いエリアですよね。
16836: 匿名さん 
[2021-01-30 22:59:54]
ここ売れてるんでしょうか?

3期までの期間が空き過ぎてる感じがするのですが。
16837: 匿名さん 
[2021-01-30 23:04:02]
>>16836 匿名さん
どうなんでしょうね?
11月に行ったきりで未確認です。

もし行ったら共有お願いします。
16838: 匿名さん 
[2021-01-30 23:06:11]
オフィシャル販売戸数もたったの16だしね。
抽選倍率高めにして人気を演出、落選者には救済と称してしっかり販売
ってことだと思うよ。欲しい人にとっては良いんじゃない?
16839: 匿名さん 
[2021-01-30 23:10:06]
JV物件はダメ!

グダグダやってて全然纏まりが無い。JVでマトモな物件て無いでしょ?

そういう事。
16840: 匿名さん 
[2021-01-30 23:16:39]
>>16839 匿名さん
そういうもんですか。
16841: 名無しさん 
[2021-01-31 00:37:11]
今日現地見に行きました。大きかったです。
17階くらいまで、出来ていました。
今日現地見に行きました。大きかったです。...
16842: 匿名さん 
[2021-01-31 00:45:07]
>>16841 名無しさん
進んでますね。

コロナ禍でも工事してくれてる方々に感謝。
16843: 匿名さん 
[2021-01-31 01:59:54]
>>16831 マンション検討中さん

1000-1500,友人、知り合い含めて4組み購入てすよ。
普通のサラリーマンだけど。
16844: 匿名さん 
[2021-01-31 04:52:34]
>>16798 匿名さん

改めて思うけど、白金にすごいのできるね
16845: マンション検討中さん 
[2021-01-31 06:48:18]
>>16841 名無しさん
カッコよくて目立ちますね!
周辺のタワー対比でも目立つなあ。
白金タワーが古く見えそう。
16846: マンション検討中さん 
[2021-01-31 07:56:58]
緊急事態宣言延長で、ここの販売に影響しないでしょうか?
16847: 名無しさん 
[2021-01-31 08:30:08]
>>16845 マンション検討中さん
周りを一周しましたが、とても大きかったです。
今の倍以上の高さになるので、さらに目立ってくると思います。
ちなみに周りは、何個も建築中のマンションがありました。全部建って周辺が綺麗になってくるのが楽しみです。

16848: マンション検討中さん 
[2021-01-31 10:43:39]
>>16813 匿名さん
3期で申し込みするものです。
同じくすごく気になります。
私は30代前半で1800万、妻パート100万、子供予定なし
2年後から2000万になる予定です。
頭金なし、フルローン12000万でで現在審査中です。
営業の方の話では1億から15000万を希望されている方の世帯年収はざっくり1300万から2000万くらいの方が多いと話していました。
6割はサラリーマンの方と言っていました。
16849: 匿名さん 
[2021-01-31 11:14:26]
>>16848 マンション検討中さん
30前半で2000サラリーマンは、属性良いから12000万フルローンおりるかもしれんが、1割頭金入れてくれと言われてしまうかもね。
その時どうするか
16850: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-31 11:15:15]
>>16848 マンション検討中さん
年収2000万、専業主婦、
頭金4000で15000ターゲット。サラリーマンです。
16851: 評判気になるさん 
[2021-01-31 11:24:30]
港区内から引っ越ししてくる人は何割くらいでしょうか?私は近くに10年以上住んでて、人が落ち着いてて、派手すぎず、普通感覚の人も多いので好きなんです。たぶん六本木ではないからパリピさんはいないとは思いますが。あとコロナ下でアジア圏の人が内見できないからそこも落ち着いてよいかも。
16852: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:27:04]
>>16850 検討板ユーザーさん
年齢はいくつですか。頭金すごいですね。
16853: 匿名さん 
[2021-01-31 11:36:51]
40代年収1700、妻年収1000、子2人で買い替え検討してましたが予算面で厳しく見送りました。ローン完済済みの現居を売る前提で頭金は1億の想定でした。
16854: マンション検討中さん 
[2021-01-31 11:43:33]
>>16853 匿名さん
いくらの部屋の予定だったのですか?
16855: 匿名さん 
[2021-01-31 12:08:30]
>>16851 評判気になるさん

同感です。夜は住んでる人以外は来ることない街なので、かなり静かです。飲食はサイゼリア以外チェーン店はなく、飲み会のサラリーマンや学生みたいな方もいません。今後は再開発で雰囲気かわるのかなぁ、、と残念に思っていましたが、結局シロカネザスカイに引っ越しを決めました笑 仕事を頑張っている若くて教育熱心な方が集まると思うので、今後の発展に期待ですね
16856: 匿名さん 
[2021-01-31 12:21:31]
前半戦で東高層2L買いました。
2000独身です。ローンは1億。金利安いので頭金は最小限にさしてもらいました。
16857: 購入者 
[2021-01-31 12:56:17]
世帯3000万年収、40代前半、頭金3000万、16000万の部屋購入。
2年後は3500万年収予定。
みなさんの状況、参考までに伺いたいです。
16858: 匿名さん 
[2021-01-31 13:03:04]
>>16853 匿名さん

これは冗談を言っているか?
余裕で買えるんだが、
16859: 購入者 
[2021-01-31 13:10:50]
>>16858 匿名さん

そうですよね。
うちのほうが完済してないから無理あるじゃーん、と思いました笑
16860: マンコミュファンさん 
[2021-01-31 13:14:28]
>>16843 匿名さん

ギリギリまで借りて富裕層に転売するのがいいね。
株価が高いうちは富裕層の資金は潤沢。
都心はまだまだ上がる。
スミフと東急の高値チャレンジ計画も後押し。
16861: 匿名さん 
[2021-01-31 13:17:39]
コロナ後アジア系の爆買いが戻るので、そこで転売すれば良い稼ぎになるか
16862: 匿名さん 
[2021-01-31 13:20:17]
>>16861 匿名さん
最近上海などの不動産は爆上げてるよ。中心部は昨年で30-40%上げた様子
16863: 匿名さん 
[2021-01-31 13:24:35]
>>16839 匿名さん
マトモじゃないんですか?

16864: 匿名さん 
[2021-01-31 13:39:57]
結局のところ、年収はそれぞれの間取りや、家族構成、資産状況によって様々だから、目安程度であまり参考にはなりませんよね。

流石にプレミアムの3億円クラスやスカイプレミアムの5億超の部屋を買う方々の属性や、所得、購入方法は気になったりしますが。ま、聞いても恐らく参考にはなりませんしね。

自分もそうですが、2次取得者なら1億から2億円までの部屋を買う方の属性は、何となく想像はつきます。
16865: 匿名さん 
[2021-01-31 13:47:13]
いやらしい話と言うのは承知してますが、純粋に自分でも買えるのか?って興味から聞きたかったです。そもそも20代独身の購入者は居るのでしょうか?

間取りは1Lか2Lが希望。

28歳独身

所得1800万

頭金予定500万ー1000万以内

車所有ローン有り

結婚予定は今のところ無し


ざっとこんな感じです。
16866: 匿名さん 
[2021-01-31 13:55:00]
>>16865 匿名さん
書いてる内容を見る限り問題無いんじゃないかな。

真剣なら一度聞くか、ローン審査出してみると良いと思います。

以前の書き込みで、20代半ばや後半と仰る方も居ましたよ。
16867: 匿名さん 
[2021-01-31 13:56:38]
>>16865 匿名さん

お医者さんによくあるプロフィールですね
三年分年収審査されるので、少ないときも1200くらいあれば問題ないと思います
60平米くらいなら結婚して子ども小学生くらいまではいけるのでいいと思います
16868: 匿名さん 
[2021-01-31 13:59:28]
>>16865 匿名さん
その他の資産がどの位なのかにも依るけど、問題ないでしょ。
一度、自分の与信見るためにフルローンで審査してみたら。
その金額が自分の評価だから、それで買えそうなら行ってしまおう!
16869: 匿名さん 
[2021-01-31 14:01:01]
>>16858 匿名さん
プレミア角だったら無理でしょ。
中住戸なんか眼中に無いんでしょ。
16870: 匿名さん 
[2021-01-31 14:29:07]
>>16866
>>16867
>>16868

ありがとうございます!
まだ情報収集が出来ないので先ず見学してきます。
何だか買えそうな気がしてきました笑
16871: マンション検討中さん 
[2021-01-31 14:46:23]
1期外れてから見送り最近また検討しだしたのですが、今どのあたりの階が残ってるんですか?2Lで上の方はあるのかな?
16872: 匿名さん 
[2021-01-31 14:48:03]
乾燥してるせいもあってか最近火事が多いね。

その辺の事考えると高層より低層の方が良い気がしてきた。
16873: 匿名さん 
[2021-01-31 14:53:05]
>>16872 匿名さん
シンボルも火元は、蛍族の不始末。
いつどこで何がおこるかわからんね。

https://twitter.com/harum_ism/status/1355137653260214273?s=19
16874: 匿名さん 
[2021-01-31 16:39:41]
>>16871 マンション検討中さん
モデルルームへgo

共有お願いします。
16875: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:02:14]
>>16871 マンション検討中さん
2L何平米でしょうか。
16876: 匿名さん 
[2021-01-31 17:07:28]
見てきました!
見てきました!
16877: 匿名さん 
[2021-01-31 17:10:28]
>>16871 マンション検討中さん
2LDK
4309
3820
3602 3603 3616
3401 3404
3301
3208 3210 3211
3111 3120
2602
2422
2321
2220
2101
2001 2012 2022

この辺がまだ残ってるよ。
隠れもまだまだあるかも知れんが
16878: eマンションさん 
[2021-01-31 17:15:20]
>>16848 マンション検討中さん
まさにそのレンジのサラリーマンです。20代でまだ社歴も浅いですが、諸費用以外はフルローンで大丈夫でしたよ。
一次取得という事もあり他もかなり迷いましたが、工事が進むにつれて現時点ではここが圧倒的と感じてきました。
16879: 匿名さん 
[2021-01-31 17:17:19]
>普通のサラリーマンだけど1000-1500,友人、知り合い含めて4組み購入てす。

家族構成も軍資金も分からんけど
もし本当に普通のリーマンで普通に自力だとするときついねえ。
小遣いなしパターンだな。

リーマンだからリーマン同士つるんでりゃいけるんだろうけどきついよね。
つっても仮に千葉埼玉の4000万の物件でもきついのは変わらないけど。
16880: 匿名さん 
[2021-01-31 17:19:19]
下手に住民に飲みに誘われても財布気になって行けないな。
16881: 匿名さん 
[2021-01-31 17:21:29]
>>16877 匿名さん

27階以上は残り13席


16882: 匿名さん 
[2021-01-31 17:23:12]
>>16876 匿名さん

ここで信号待ってる時、スカイの存在感すごい感じる


16883: 匿名さん 
[2021-01-31 17:24:24]
ここ逃したら恐らく一般サラリーマンがこれ程の大規模新築物件を都心内陸で買うことは今後出来ないでしょうからね。それなりに勢いは大事と思ってます。安くはないが、周辺の中古と比較しても今や価格も変わらないですしね。
16884: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:25:16]
>>16881 匿名さん
そこさの中の部屋行く予定っす!
16885: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:26:20]
>>16884 マンション検討中さん
↑そこの中の部屋

です笑 方便みたいになったので訂正。笑
16886: 匿名さん 
[2021-01-31 17:28:42]
>>16877 匿名さん
あれ?もう全部供給されてオープンになってるんですか?それとも未供給含めて残ってる部屋?
16887: 匿名さん 
[2021-01-31 17:30:41]
>>16885 マンション検討中さん
情報は、最新の先着順価格表より
記載した部屋さ、先着順も含まれてるので希望が決まってるなら、急いだ方がいいべ。


16888: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:31:28]
>>16878 eマンションさん
年収、ローンいくらですか?
16889: 匿名さん 
[2021-01-31 17:32:52]
>>16879 匿名さん
シングルもしくはDINKSならOK。
出産予定なら、子供私立は難しいな。大学まで国公立行けるよう家庭内教育を頑張るしかない
16890: 匿名さん 
[2021-01-31 17:34:19]
>>16886 匿名さん
いえ、現在わかってる部屋だけです。
ここの営業はステルスなので、正確な部屋はモデルルームでしかわからんですね。

16891: 匿名さん 
[2021-01-31 17:43:15]
>>16882 匿名さん
わかります、まだ半分もできてないのにすごいですよね。もう買っちゃったのでどんどん目立ってどんどん人気になれーって思います。
16892: eマンションさん 
[2021-01-31 17:53:58]
>>16888 マンション検討中さん
実数は控えますが、額面年収の6?7倍くらいです。結構ギリギリだったのではと思いますが、このくらいまではいけるみたいですね。
今後結婚の可能性を考えると世帯収入的には楽になりますが、そもそも住んでもらえるか不安はありますね…
16893: 匿名さん 
[2021-01-31 17:57:19]
普通にこの辺の賃貸払うより買った方が安い
16894: マンション検討中さん 
[2021-01-31 17:57:46]
>>16892 eマンションさん
世帯収入が増えるなら余裕じゃないですか
16895: 匿名さん 
[2021-01-31 18:00:05]
>>16894 マンション検討中さん

夫婦でローン組むのは港区物件では稀では
16896: マンション検討中さん 
[2021-01-31 18:05:36]
>>16895 匿名さん
そうなんですか。私は一人で11000審査中です。
16897: eマンション 
[2021-01-31 18:09:40]
>>16894 マンション検討中さん
専業主婦を希望したら1馬力なのでなんともですね。
そもそも結婚できるか分かりませんが。笑

16898: 匿名さん 
[2021-01-31 18:10:14]
>>16895 匿名さん
夫婦別々に購入する方が多いかな
16899: 匿名さん 
[2021-01-31 18:11:12]
>>16892 eマンションさん
8-10倍あたりですね
16900: マンション検討中さん 
[2021-01-31 18:15:32]
>>16897 eマンションさん
億越えのローンって銀行は限られました?
16901: eマンション 
[2021-01-31 18:20:21]
それにしてもここのスレの皆さん本当に羨ましいほどお金持ちですね。
私は虎ノ門はMRにすら呼ばれず、麻布十番や高輪ゲートウェイの再開発もとても無理なので迷いなくこちらに突撃しました。迷える幸せよ。。
16902: 匿名さん 
[2021-01-31 19:13:11]
見てると20代や独身の方もそれなりに多いんですね。
16903: 匿名さん 
[2021-01-31 19:15:22]
>>16900 マンション検討中さん
他ですが、
医師などの属性だとプロパーで通す人も居る。
融資額はその人の属性次第。
16904: 匿名さん 
[2021-01-31 19:15:54]
>>16900 マンション検討中さん
他ですが、
医師などはプロパーで通す人も居る。
融資額はその人の属性次第。
16905: 匿名さん 
[2021-01-31 19:16:32]
↑連投になってしまった。失礼。
16906: 匿名さん 
[2021-01-31 19:23:29]
>>16889 匿名さん

相当きついよな。
16907: 匿名さん 
[2021-01-31 20:44:29]
>>16901 eマンションさん
虎ノ門は申込めば誰でもいけますよ。十番と高輪ゲートウェイはそもそもMRも売り出し時期も発表されてません。
16908: 匿名さん 
[2021-01-31 20:46:21]
住宅ローンは通常1億が上限ですかね?

勿論属性次第でしょうけど、それ以上(例えば2億とか)組めたりもするんですかね?
16909: 匿名さん 
[2021-01-31 20:48:42]
>>16907 匿名さん
虎麻の事だと思います。
16910: 匿名さん 
[2021-01-31 20:49:03]
きれいです
きれいです
16911: 匿名さん 
[2021-01-31 20:51:27]
>>16908 匿名さん
ネット系の低金利勝負のところは1億上限だけど、属性・年収良ければ1億以上でも融資おりるよ
16912: 匿名さん 
[2021-01-31 21:01:34]
>>16907 匿名さん
十番とかゲートウェイとかこれからの再開発はここよりもっと上がるだろうし、待ってても買えなさそうだなーってことでしょ。と、思って私はこちらを購入したので代弁してみる
16913: 匿名さん 
[2021-01-31 21:07:37]
>>16895 匿名さん
住宅ローン減税はそれぞれ適用なので共働きならダブルで組む人の方が多い気も。
16914: 匿名さん 
[2021-01-31 21:07:51]
>>16908 匿名さん

上限はは知らないが、自分の融資額は年収の約9倍、1.2億
16915: 匿名さん 
[2021-01-31 21:22:07]
>>16913 匿名さん
減税二倍狙いもいれば、団信狙いでダンナMaxというパパ可哀想な家庭も。我が家は選択なしで後者です。

どちらにしても、ここ竣工時は夫婦二倍取りはできなくなるので
16916: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-31 21:43:45]
何だか私でも白金に買えそうな気がしてきました。

独身の今年30で所得2000万程です。

出来れば2Lが欲しい。
16917: 匿名さん 
[2021-01-31 21:51:49]
>>16910 匿名さん
写真有難う御座います。

写真UPされてる方は皆さん近所なのでしょうか?
16918: 匿名さん 
[2021-01-31 21:59:53]
>>16917 匿名さん
私もたまにUPしてますが徒歩圏内です!
16919: 匿名さん 
[2021-01-31 22:01:18]
>>16909 匿名さん
虎麻は買える人羨ましいですねー。

あそこは坪1300万とか1500万とかって噂ですから、とてもじゃないですが無理。
16920: eマンションさん 
[2021-01-31 22:30:03]
>>16919 匿名さん

むしろここから半径1キロ以内で、今後5年の新築で、ここより安い値付けできる大手デベは存在してないでしょう。むしろコロナ終息した来年とかはまだ上がるのでは。
16921: eマンションさん 
[2021-01-31 22:35:58]
>>16919 匿名さん

むしろここから半径1キロ以内で、今後5年の新築で、ここより安い値付けできる大手デベは存在してないでしょう。むしろコロナ終息した来年とかはまだ上がるのでは。
16922: 匿名さん 
[2021-01-31 22:42:52]
>>16916 検討板ユーザーさん

余裕ですよ
16923: 匿名さん 
[2021-01-31 22:45:34]
>>16917 匿名さん

自分も近所です
16924: 匿名さん 
[2021-01-31 23:15:15]
>>16877 匿名さん

一期?の価格表
参考までにどうぞ

コロナで大陸のマネーが抑制されたまま完売したら、住民の民度も高そうでうれしい
一期?の価格表参考までにどうぞコロナで大...
16925: 匿名さん 
[2021-01-31 23:24:38]
>>16924 匿名さん
有難う御座います。

この○してあるところが現在残ってる部屋でしょうか?

50平米台の1.2億しない辺りの部屋は売れてしまってますか?

16926: 匿名さん 
[2021-01-31 23:32:53]
>>16925 匿名さん

こちらはTwitterにあった写真です
残りの部屋は >>16877 の方がシェアしてもらってます。
その方の情報だと、タワー27階以上一億前半は、西向きが東向きがまだ残ってるみたいですよ。
角は北西と南西に一部屋ずつ、こちらは一億後半から二億だも思います
16927: 匿名さん 
[2021-01-31 23:38:45]
フロアマップです
フロアマップです
16928: マンション検討中さん 
[2021-01-31 23:39:16]
3616って北ですよね?まだ残ってるんですか?
16929: 匿名さん 
[2021-01-31 23:48:39]
>>16928 マンション検討中さん

掲示板の情報なので、MRに電話して頂くのが一番かと思います!
掲示板の情報なので、MRに電話して頂くの...
16930: 匿名さん 
[2021-01-31 23:49:20]
>>16926 匿名さん
ありがとうございます!
16931: 匿名さん 
[2021-01-31 23:51:01]
>>16929 匿名さん

16932: 匿名さん 
[2021-01-31 23:57:20]
タワー南一期?価格表
タワー南一期?価格表
16933: 匿名さん 
[2021-02-01 00:05:20]
>>16932 匿名さん
北側と比べると南側は目に優しい。
16934: 匿名さん 
[2021-02-01 00:09:31]
>>16933 匿名さん

1割2割お安いですよね
16935: 匿名さん 
[2021-02-01 00:26:36]
まだこのあたりですよね
まだまだこれから
まだこのあたりですよねまだまだこれから
16936: 匿名さん 
[2021-02-01 10:31:19]
>>16935 匿名さん
今も結構な迫力ですが、そう考えると凄いですな。
16937: 匿名さん 
[2021-02-01 10:34:36]
>>16928 マンション検討中さん
残ってるよ。確か3LDKセレクトの2LDK部屋だったと思うけど。もしかしたらプレミア部屋だったかも。
どちらにしても、高いですよ

16938: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 11:38:43]
>>16933 匿名さん
その割に北の方が売れてるの?

16939: 匿名さん 
[2021-02-01 11:53:32]
>>16938 口コミ知りたいさん
いえ、販売スピードは大して変わらない。北側高層は価格に乗ってますので
南高層は、営業が温存部屋にしてた。そりゃ、建築費同じだけど高く売れる方を優先して売りたいよね。営業としては
16940: 匿名さん 
[2021-02-01 12:20:13]
北向き高速沿いでも東京タワーみたい方は北
東京タワービューやお見合い部屋にこだわりなく太陽日差しが欲しい方は南

バランスよく売れてそうですね
16941: 匿名さん 
[2021-02-01 12:25:35]
>>16940 匿名さん
まあ、中住戸だったら方角なんてあまり気にならんからね。
この物件は角部屋に希少性ありだからな。その分プレミアとかいうグレード分けされてますが
16942: 匿名さん 
[2021-02-01 12:25:59]
北側の高層は住んでた事が有ったからタワーの場合だとそれなりに明るいのも知ってますが、タワーでも低層だとやっぱり暗いですよね?
16943: 匿名さん 
[2021-02-01 12:33:17]
>>16942 匿名さん
北の場合、前張りが何かによって変わってくるでしょ。
北の採光は全て反射光
16944: 匿名さん 
[2021-02-01 12:36:33]
>>16942 匿名さん

ここは下いくと高速あるからなぁ。日差しもそうだし音や排気も気になる。それでも東京タワー!てなれる人が多いから北の高層はもうほぼないんだろうね。
16945: 匿名さん 
[2021-02-01 12:40:03]
DW苦手なひとでも高層にいい間取りの部屋があるのもポイントですね
16946: 匿名さん 
[2021-02-01 12:48:37]
中高層の場合、北の方が高かったですが、低層になると北側と南側の価格差ってどうなんですか?北側低層は高速がある関係で価格差は無い?
16947: 通りがかりさん 
[2021-02-01 13:25:11]
>>16946 匿名さん
中高層はもちろん北側ですが、低層でも向かい南麻布のマンション群から視界抜けそうな10階ちょい上からは北側が単価高いな、価格表見ると。
16948: 匿名さん 
[2021-02-01 13:28:11]
>>16947 通りがかりさん
タワーもレジデンスも、北西角は実は永久眺望
16949: マンション検討中さん 
[2021-02-01 13:41:31]
>>16948 匿名さん
西は再開発計画あるよ。
16950: 匿名さん 
[2021-02-01 13:57:31]
>>16949 マンション検討中さん
西じゃなくて、北西角部屋の話をしてます。
16951: マンション検討中さん 
[2021-02-01 14:10:17]
>>16950 匿名さん
良く分かっていませんので教えてください。
予定されている再開発計画の位置関係を見るとタワーは兎も角としてレジデンス棟の角部屋西側眺望は塞がれそうですが違うのでしょうか?
北側については角部屋関係なく高速より上は現時点では半永久眺望という理解です。
16952: 匿名さん 
[2021-02-01 14:11:06]
ここってやっぱり高いから売れ行き良くないんですか?
16953: 匿名さん 
[2021-02-01 14:23:57]
>>16951 マンション検討中さん
東急の白金一丁目西部北地区ですね。

場所はこの辺り、スカイの西側ですね。

レジデンス隣にここスカイの病院棟、道路挟んでの計画だから、レジデンスからでもそこまで距離気にするほどでも無さそうだけどね。

計画は10年後ぐらい。




東急の白金一丁目西部北地区ですね。場所は...
16954: 匿名さん 
[2021-02-01 14:24:45]
>>16953 匿名さん
↑東急じゃない。

東京建物です。失礼
16955: 匿名さん 
[2021-02-01 14:27:40]
はい。

今後の周辺計画予定。

https://mansion-keiei-online.com/redevelopment/detail/id=867

16956: 匿名さん 
[2021-02-01 14:28:15]
ざっとこんな感じ。
ざっとこんな感じ。
16957: 匿名さん 
[2021-02-01 14:36:46]
東急の方は白金タワーとの連続性もあって周辺綺麗になりそうだね。

ここの南側の土地も再開発で広い公園とか緑増やしたり綺麗になれば良いのに。
16958: 匿名さん 
[2021-02-01 15:08:15]
>>16953 匿名さん

1-1, 5, 6のあたりで開発準備?、ちらっと聞いた話、ローソンまでは行かない、高くても30階くらいまでと聞きました、がまだ予定は未定の段階てすね。こんなにきっちり範囲決まってないと思います。道路を跨ぐ狭い敷地にどう建てるか気になりますね。個人的には、川沿いは公園、道路より南にペンシルと予想してます。東京タワービューですね
16959: 匿名さん 
[2021-02-01 15:10:02]
>>16957 匿名さん

白金タワーとスカイの間のところ、公園になったらうれしいですよね。て地権者の方からしたら勝手なこと言うなという話でしょうけど汗
16960: 匿名さん 
[2021-02-01 15:25:00]
>>16951 マンション検討中さん
自分は北西角抜けると思ってるので。モデルルームでも眺望確認済み。それでも抜けないと反論されるのならば、それは個人の予想ということにしといてください。ここでまだ未定の計画について争ってもしょうがないので

>>16953 匿名さん
補足ありがとう
自分は北西角抜けると思ってるので。モデル...
16961: 匿名さん 
[2021-02-01 15:49:21]
>>16960 匿名さん

わざわざありがとうございます。
北西角全方位という事かと誤認しました。
16962: 匿名さん 
[2021-02-01 15:52:17]
>>16956 匿名さん
補足ですが、その図の中で、住友の三田5はもう一つ南のだるま公園を含むブロック、三菱の駅前東地区は魚らん探した噴水広場まで含みます。
16963: 匿名さん 
[2021-02-01 16:18:52]
勝どき落選組みはこちらに来そう!
16964: 匿名さん 
[2021-02-01 16:24:30]
検討層はそんなに被らないのでは?広さ半分くらいになるし。
16965: 匿名さん 
[2021-02-01 16:26:55]
>>16964 匿名さん
パタドキの高倍率な12000~15000万部屋落選者の1人位は、こちら契約するかもね
16966: 匿名さん 
[2021-02-01 16:27:11]
パワカで含み益たっぷりのタワマン住みならこっちも余裕やろ。買い替えが上手く行くかは知らん。
16967: 匿名さん 
[2021-02-01 17:11:30]
落ち着いて静かに暮らしたいから白金なの。

煩い連中は来なくて良いよ。
16968: 匿名さん 
[2021-02-01 17:41:06]
>>16948 匿名さん
良い情報有難う御座います。

確かに北西側は公園もあり高速超えたら眺望は確保出来そう。
良い情報有難う御座います。確かに北西側は...
16969: 匿名さん 
[2021-02-01 17:41:16]
六本木とは違うからオラついた人はいないと思う。
16970: 匿名さん 
[2021-02-01 17:43:16]
タワー
南側高層
タワー南側高層
16971: 匿名さん 
[2021-02-01 17:43:58]
タワー
北側高層
タワー北側高層
16972: 匿名さん 
[2021-02-01 17:44:42]
タワー 
東側高層
タワー 東側高層
16973: 匿名さん 
[2021-02-01 18:02:49]
>>16971 匿名さん

こうみると北高層やっぱいいよね
16974: 匿名さん 
[2021-02-01 18:39:55]
>>16971 匿名さん
これスカイプレミアの画像じゃん。
16975: 匿名さん 
[2021-02-01 19:28:35]
南側(南西)
高層
南側(南西)高層
16976: 匿名さん 
[2021-02-01 19:29:59]
北側(北西)
高層
北側(北西)高層
16977: 匿名さん 
[2021-02-01 19:30:57]
北側(北東)
高層
北側(北東)高層
16978: 匿名さん 
[2021-02-01 19:32:29]
南側(南東)
高層
南側(南東)高層
16979: 匿名さん 
[2021-02-01 19:53:51]
>>16975 匿名さん

西向きのシュミレーションて、視点が本来の建物の位置より少し南よりかなぁと思って見てます。
西向きのシュミレーションて、視点が本来の...
16980: 匿名さん 
[2021-02-01 19:56:48]
>>16979 匿名さん

南西の角からみた景色なのかなと思ってました
16981: 匿名さん 
[2021-02-01 20:14:14]
>>16968 匿名さん

中央広場のレジデンス棟北東にはいるテナントなんだろうね。場所的に適するものが思いつかない
16982: マンション検討中さん 
[2021-02-01 21:54:11]
>>16963 匿名さん

本日抽選落ちてここ内見予約して掲示板みたら予言者がいる
16983: 匿名さん 
[2021-02-02 05:58:48]
最近は工事遅くまでやってますね
タワーの成長がすごく早くて驚きます
現場の皆さま、いつもありがとうございます
近所の方ご迷惑おかけして申し訳ありません
16984: マンション検討中さん 
[2021-02-02 11:18:59]
東向きはスミフで眺望危うくなりそうですね。 北はまず安心。西は25階以上
南のタワー2つは上の写真よりも圧迫感あります。裸族は厳しいかと…
16985: マンション検討中さん 
[2021-02-02 11:54:18]
裸族な私はタワー北側20階以上を3期で狙います。
16986: 匿名さん 
[2021-02-02 12:57:44]
批判するわけじゃないけど、コロナでチャイナマネーの流入が少なく、かつ湾岸層は某マンションに群がる中、ここはそれ以上のアッパー層に上手に販売してるから、購入層はそれなりの方が多く、なんだか安心して住める気がします
16987: 匿名さん 
[2021-02-02 15:01:58]
>>16985 マンション検討中さん
北側もうほとんど残ってないって話でしたけど。

それに3期ですか?3期のメイン売出しはレジデンスの方ですよね。
16988: 匿名さん 
[2021-02-02 15:03:45]
>>16986 匿名さん
煩い人らは来なくて良いですね。
16989: 匿名さん 
[2021-02-02 15:18:48]
タワーの南側高層はまだチラホラ残ってた気がします。

昨年末の話ですが。
16990: マンション掲示板さん 
[2021-02-02 15:22:15]
ここは何故人気がないのでしょうか?
16991: 匿名さん 
[2021-02-02 15:23:44]
>>16990 マンション掲示板さん
いつになったらマトモなネガに成長してくれるのでしょうか?
16992: 匿名さん 
[2021-02-02 15:24:32]
イナゴ湾岸民の手が届かないからです。
16993: 匿名さん 
[2021-02-02 15:24:48]
>>16990 マンション掲示板さん

プレミストと高輪タワーがあるからね。
16994: マンション掲示板さん  
[2021-02-02 15:27:37]
>>16993 匿名さん
そういう事ですか。

プレミスト良さそうですもんね。
16995: 匿名さん 
[2021-02-02 15:33:47]
>>16994 マンション掲示板さん さん
ははは。面白い方ですね
16996: 匿名さん 
[2021-02-02 15:37:00]
>>16994 マンション掲示板さん さん
どういう事かわかりませんが、プレミストもパークハウスもガーデンも、アトラスタワーも良い物件です。
スカイも含めて、みんなで白金高輪盛り上げて欲しいものです。エリアの発展は勝ち負けではないのでね。
16997: 匿名さん 
[2021-02-02 15:40:36]
ここ買う人の目的はなんでしょうか?
16998: 匿名さん 
[2021-02-02 15:42:27]
>>16996 匿名さん

地下鉄延伸決まったら尚よし。
でも東にスミフが新宿ラトゥール並みのマンション建てたら悲しくなる。
16999: 匿名さん 
[2021-02-02 15:45:34]
>>16997 匿名さん
住むか貸すかしかないだろ。不動産なんて。
それ以外に何があるのか、逆に教えてくれ
17000: 匿名さん 
[2021-02-02 15:54:53]
>>16997 匿名さん

自慢?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる