東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

16201: 匿名さん 
[2021-01-17 09:27:06]
将来1000\坪オーバーなるだろうね。
16202: 匿名さん 
[2021-01-17 10:14:00]
>>16201 匿名さん
買い替えの時の事を考えると程々が良いですね。
16203: 匿名さん 
[2021-01-17 10:15:28]
>>16197 匿名さん
今大井町でもそんなにするの?
16204: 匿名さん 
[2021-01-17 10:21:12]
>>16187 匿名さん
北側高層推しというより、南側牽制?
16205: 匿名さん 
[2021-01-17 10:43:39]
>>16203 匿名さん

そうです。
因みに品川シーサイド築浅で70平米で9000万
16206: 匿名さん 
[2021-01-17 10:45:12]
ここは長期優良になれるかな 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210117-00000013-jij-pol

16207: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 11:25:08]
>>16204 匿名さん

やっぱり高速走っていると、今作ってる10階付近は近そうだなあて感じだよ。
30階とかこえてくると視界も音も気にならないのかもね。
16208: 匿名さん 
[2021-01-17 11:37:50]
>>16204 匿名さん
北側中高層はもう殆ど無いですよ。

だから北側の方が南より人気なのかな?って話です。
16209: 匿名さん 
[2021-01-17 11:38:59]
>>16206 匿名さん
そもそもここは長期優良なんですか?
16210: 匿名さん 
[2021-01-17 11:40:31]
>>16206 匿名さん
改正があるとして、その前に認可取ってれば問題ない。


16211: 匿名さん 
[2021-01-17 11:41:52]
>>16205 匿名さん
スゴっ、、
16212: マンション掲示板さん 
[2021-01-17 12:16:02]
PC北参道の価格次第ではあちらの方が利便性や将来性高そう。
16213: 匿名さん 
[2021-01-17 12:27:42]
>>16212 マンション掲示板さん

ないです
16214: 匿名さん 
[2021-01-17 12:28:10]
>>16212 マンション掲示板さん

1000%
16215: 匿名さん 
[2021-01-17 12:33:38]
>>16212 マンション掲示板さん
そう思うならそっち買えばいいんじゃないかな。
エリアが違いすぎて、比較検討対象外でしょ。
中古市場になれば尚更比較検討対象外。
16216: マンション検討中さん 
[2021-01-17 12:37:55]
北向き(タワービュー)にこだわりすぎると、塞がれた時の失望感で落ち込みますよ。ここからの東京タワーは小さいし先っぽだし、それほど綺麗ではない。

東京タワーは、やはり神谷町界隈とか芝公園からの眺めでないと。浜松町の世界貿易センターからも綺麗。三田一丁目交差点あたりもいいね。
16217: 匿名さん 
[2021-01-17 12:41:27]
>>16212 マンション掲示板さん
それはいいですね。
16218: 匿名さん 
[2021-01-17 12:43:32]
>>16216 マンション検討中さん
価格も控えめだし、南側買いましょう。

北側はもう選べるほど無いとの事でしたし。
16219: 匿名さん 
[2021-01-17 12:48:07]
>>16218 匿名さん
仕方ないけど、南側で考えますか。リセールはやはり東京タワー抜けてる方が良いのでしょうね。
16220: 匿名さん 
[2021-01-17 12:48:40]
>>16216 マンション検討中さん
実際見たら後悔するよ
南向き検討ください笑
16221: 匿名さん 
[2021-01-17 12:50:26]
ここ買って北参道を見送ったら後悔するでしょうね。
16222: 匿名さん 
[2021-01-17 12:52:46]
>>16221 匿名さん
とすると、わざわざここでライバル増やす活動はしない方が良いんじゃない?
16223: 匿名さん 
[2021-01-17 12:55:24]
>>16216 マンション検討中さん
価格面の他に陽当たり面でも良いですしね。南向きは。
16224: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 12:58:38]
>>16216 マンション検討中さん

ここ買う人は、三井綱町前かトラアザしか現状迷ってないと思うよ
16225: 匿名さん 
[2021-01-17 13:10:55]
>>16224 口コミ知りたいさん
これまた極端な。
16226: マンション検討中さん 
[2021-01-17 13:13:54]
>>16224 口コミ知りたいさん

トラアザって?

何言ってるかわからないが、次元が違うことだけは分かった。
16227: 匿名さん 
[2021-01-17 13:13:54]
価格で妥協したと言いたいのか
16228: 匿名さん 
[2021-01-17 13:18:55]
北参道ってどこ?
表参道なら知ってるけど 笑
16229: 匿名さん 
[2021-01-17 13:40:30]
>>16228 匿名さん
知ってるくせに
16230: 匿名さん 
[2021-01-17 13:43:02]
>>16228 匿名さん
ヒント

キタサンブラック
16231: 匿名さん 
[2021-01-17 13:48:12]
>>16230 匿名さん
ん??
16232: 匿名さん 
[2021-01-17 13:51:29]
もっと早く真面目に検討すれば良かったわ。売り出し当初は高く感じてたし、その後コロナ拡大して検討だからじゃなかったし。

蓋開けたら良いとこ埋まってたわ。タワー南側の上の方かレジデンスにするか悩み中。売り出し時から迷わず買った人はおめでとう。
16233: 匿名さん 
[2021-01-17 15:07:58]
>>16228 匿名さん
同じ様なもんですよ。
16234: マンション検討中さん 
[2021-01-17 15:43:24]
最近マンション探しを始めたのですが、レジデンス棟とタワー棟はリセール差ありますか?
16235: 匿名さん 
[2021-01-17 15:46:17]
>>16234 マンション検討中さん
大きく括れば同じ様なもんで、誤差みたいなもんです。

予算、間取り、向き、階数など好みでどちらか決めれば宜しいかと。
16236: 匿名さん 
[2021-01-17 15:52:08]
>>16234 マンション検討中さん
ほぼ無いというか、条件によっては西棟の方がキャピタル大きい場合もあるよ。あまり、気にせず好きな間取りを買えばよろしいかと
16237: 匿名さん 
[2021-01-17 16:14:07]
>>16232 匿名さん

完全に結果論ですし、来年の今頃はコロナ収束せずオリンピック通過でマンション価格がピークアウトしている可能性もありますし。まだまだ分かりませんよ。
16238: 匿名さん 
[2021-01-17 16:24:26]
>>16237 匿名さん
その通りで全ては結果論。
未来がわかる人なんていないからね。
素人ができることは、なるべく値下がりしにくい物件・部屋を選ぶことと、残債割れしても身動き取れるように余力を残しておくことだね。
じゃあここはどうなのかというと、ここだけではなく白金高輪エリアは底堅いと信じたいですね。余力に関しては個別案件
16239: 匿名さん 
[2021-01-17 16:29:08]
>>16234 マンション検討中さん

日々の生活の中で駅距離がかわるとかエレベーター違うとかの生活の中で差は感じるけどリセールはその部屋次第。ただ、同じスペックの部屋でタワーとレジデンスが並んだ時に、買い手が内見したときの印象は変わるかもしれません。スカイだけど、レジデンスのほうと言わないといけないかも。
16240: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 16:35:23]
>>16234 マンション検討中さん

レジデンスとタワーというよりも、敷地が広いので、部屋の向きや階数によってい雰囲気が全然違うから、しっかり現地見て想像して買ったほうがいいと思いました。タワーの27階以上は価格帯的にも実需が多そうなのでリセールはよいのかなと思います
16241: 匿名さん 
[2021-01-17 16:53:39]
>>16240 口コミ知りたいさん

よく分かりません。
投機筋がてを出さない部屋はリセール弱くないですか
16242: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 17:04:01]
>>16241 匿名さん

希少性ですね
16243: 匿名さん 
[2021-01-17 17:06:36]
?希少性があってリセール強い部屋は転売ヤーが群がりますよ…。
16244: 匿名さん 
[2021-01-17 17:53:01]
気に入って好きな部屋を選べば良いよ

リセールなんてその時の市況次第。そこばかり気にして気に入らない部屋住むのは本末転倒。
16245: 匿名さん 
[2021-01-17 18:00:19]
>>16241 匿名さん
27階以上とか言ってるのは、その人のポジショントークだからあまり気にしなくていいけど、要はあなたがマンションに何を求めるかでしょ。
純粋に投棄的な物を求めるなら、転売屋が群がる部屋買わないとね。
住居としての要素が強いならば、新築プレミア2割は捨てたと思って好きな部屋を買うべし。ここ数年の価格上昇でマンションは値上がりしないといけないと錯覚しがちだけど、そもそもそこからが間違い
16246: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 19:32:59]
>>16245 匿名さん

タワーのエレベーター上層階なら空いたらすぐ埋まりそうじゃない?
16247: 匿名さん 
[2021-01-17 21:23:05]
タワーの高層は北と南でどっちの方が売れてるんですか?
16248: 匿名さん 
[2021-01-17 21:26:08]
>>16247 匿名さん
高層は北でしょうね。

中層以下は同じぐらいか、やや南の方が売れてる印象。
16249: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 21:26:16]
>>16247 匿名さん

圧倒的に北です。
地権者分含めて。
16250: 匿名さん 
[2021-01-17 21:38:46]
やはり東京タワービューにはこだわりたいすよ
16251: 匿名さん 
[2021-01-17 23:03:27]
>>16246 口コミ知りたいさん
価格に依るよ。
城南タワマン中古チェックしてるけど、チャレンジ価格の高層はなかなか売れないよ。特にここみたいにスカイラウンジあるようなタワタンは。
16252: 匿名さん 
[2021-01-17 23:04:33]
>>16250 匿名さん
三菱の高輪タワーの高層ならまだ広い部屋で残ってたんじゃない?年末頃の話だと。
16253: 匿名さん 
[2021-01-17 23:05:41]
>>16251 匿名さん
例えばどの物件ですか?
16254: 匿名さん 
[2021-01-17 23:13:12]
ここは注目度的にも売れてるのは想像つきますが、周辺の他物件は売れてるのかな?
16255: 匿名さん 
[2021-01-17 23:14:28]
>>16254 匿名さん
ガーデンは駅距離の関係から苦戦してるんじゃない?車持ちには良さそうだけど。
16256: 匿名さん 
[2021-01-17 23:45:15]


大井町のスミフ売り残りの価格。
1000-2000万ぐらい上がっている
いつからこんな世界になったのか..

5階の7?㎡で1億円超え。
27階の71㎡で1億1千万円超え。
最上階の71㎡で1億2千万円超え。
16257: 匿名さん 
[2021-01-18 00:18:37]
>>16256 匿名さん
住友はレアケースですよ。

それにしても大井町で510万ー560万ですか。

凄いですね。
16258: 匿名さん 
[2021-01-18 00:20:50]
野村の芝浦が噂レベルで500万前後との事。

デザインは竹中らしくて良いけど。駅が10分超と遠過ぎるのが難よね。

16259: 匿名さん 
[2021-01-18 00:35:43]
>>16247 匿名さん
今日モデルルーム行った時点だと20階位から上は全般的に北側が売れているね。10階台は南だな。価格表グレーになってたから空いてるとこ全部細かく聞いたけど。
16260: 匿名さん 
[2021-01-18 02:00:58]
パーコー四番町は平均850ぐらいだって。

ここのプレミアムと同じぐらい?
16261: マンション検討中さん 
[2021-01-18 08:06:04]
外壁の色について、質問があります。イメージ写真と異なりクリーム色のような気がするのですが… イメージ写真の方が好みですが、いかがでしょうか、これから塗り直す事はないかと思いますが、
16264: 匿名さん 
[2021-01-18 09:25:15]
>>16260 匿名さん
部屋によってですが、北側プレミアム44階の中住戸や、南側プレミアム44階の角住戸が近かった気がします。
16265: 匿名さん 
[2021-01-18 09:27:11]
>>16261 マンション検討中さん
デベに確認してみては?
16266: 匿名さん 
[2021-01-18 10:02:50]
>>16259 匿名さん
あの価格表は正直分かり辛い
16267: マンション検討中さん 
[2021-01-18 10:04:06]
>>16259 匿名さん
3Lはどれぐらい残ってるんですか?
16268: 匿名さん 
[2021-01-18 10:07:22]
16269: マンション検討中さん 
[2021-01-18 10:26:46]
>>16268 匿名さん
港区、山手線内側、最大規模ってパワーワードと、今後再開発が進むエリアってとこで注目度高いんでしょう。
16270: 匿名さん 
[2021-01-18 11:19:56]
>>16268 匿名さん
どこの口コミサイトかも分からない評価は参考にならない。
16272: 匿名さん 
[2021-01-18 11:24:07]
>>16270 匿名さん
まあ、確かにそりゃそうだ。
とはいえ、このサイト見て買うの決める人もいないでしょ。

16273: 匿名さん 
[2021-01-18 12:06:44]
>>16270 匿名さん
この掲示板もある意味同じだな。
16275: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-18 14:05:09]
2億とかの部屋を買う人ってどうやって買ってるの?
16276: 匿名さん 
[2021-01-18 14:09:48]
>>16275 検討板ユーザーさん
どうやっての意味がよくわからないけど、5000万のマンションも2億のマンションも買い方は変わらないような。
16277: 匿名さん 
[2021-01-18 14:33:07]
>> 16275
年収が4千万もあれば、2億の物件買えます。
頭金は年収分もいれれば十分かと。あと、その他もろもろで年収分は余力があるといいかも。
頭金4千万、そのほかもろもろで4千万、ローン1.6億。
が、このクラスになると、一括購入も多い気がしますね。
(年収3千万でも行ける気がするが、ローン1.6億はちょっと危険かも。)
16279: 匿名さん 
[2021-01-18 15:23:33]
>>16275 検討板ユーザーさん
・現金

・ローン

・現金とローンの組み合わせ

16280: 匿名さん 
[2021-01-18 15:25:11]
多分質問の意図が違うかな?

買い方ではなく、どうしたら買えるの?

って事じゃない?
16281: 匿名さん 
[2021-01-18 15:27:02]
>>16262 匿名さん
プレミスト買ったんですか?

おめでとうございます。

16282: マンション検討中さん 
[2021-01-18 16:18:42]
プレミスト仕様は良いよね
16283: 匿名さん 
[2021-01-18 16:40:31]
>>16282 マンション検討中さん
駅1分だしね。
16284: 匿名さん 
[2021-01-18 17:06:58]
>>16283 匿名さん
誤差よ。

ここの規模感・ランドマーク性でトレードオフはおろか超越。
16285: 匿名さん 
[2021-01-18 18:31:57]
ここの他に、大和プレミスト、三菱高輪タワー、三菱三田ガーデン、アトラスタワー、他にも今後販売予定の積水のグランドメゾンや、東急ブランズなど、周辺に色々物件があるから悩んじゃいますねー。

16286: 匿名さん 
[2021-01-18 18:48:51]
>>16275 検討板ユーザーさん
今ならこの辺だと2億は割と普通じゃない?
16294: 匿名さん 
[2021-01-18 20:04:18]
勝どきとか湾岸スレと投稿先間違えてないか??

とりあえず荒らしは削除依頼しといた。
16299: 匿名さん 
[2021-01-18 20:22:18]
パークコート買えない人の集まりでしょ

ライバル物件どこでしたかね?
チラッとこの前読みましたが
16300: 匿名さん 
[2021-01-18 20:24:25]
>>16299 匿名さん
豊洲が?笑
16301: 匿名さん 
[2021-01-18 20:28:23]
>>16300 匿名さん

ライバルはどこでしたか?
16304: 匿名さん 
[2021-01-18 20:40:09]
面倒だ

麻虎開発がライバルで笑ったんだよ
坪単価が違いすぎるだろ
白金いっちょめ
16310: 匿名さん 
[2021-01-18 20:45:37]
>>16304 匿名さん
ライバル?そんな投稿ありましたっけ?

16313: 匿名さん 
[2021-01-18 20:52:36]
豊洲の荒らしと思いきや、これ豊洲ネガだから。
一時期のイカレ武蔵小山と同じ手。
釣られる人多過ぎ。スルーしなさい
16319: 匿名さん 
[2021-01-18 21:41:06]
[No.16262~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
16320: 匿名さん 
[2021-01-18 21:47:22]
虎ノ門赤坂六本木に比べたら白金高輪はまだまだ安いね。これからの再開発でどれくらい化けるか楽しみ。
16321: 匿名さん 
[2021-01-18 22:03:37]
>>16320 匿名さん
伸びる要素ってありましたっけ?
16322: 匿名さん 
[2021-01-18 22:25:00]
>>16321 匿名さん
調べて下さい
16323: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:01:26]
しかし富裕層は潤っているとはいえ、坪単価はどこまで伸びるのかねえ
16324: 匿名さん 
[2021-01-18 23:19:17]
>>16323 マンション検討中さん
一般人からすると高くなり過ぎると買い換える際にも苦労するので程々が理想ですわ。
16325: 匿名さん 
[2021-01-19 01:03:32]
いつの間にか【Power &elegance】の表記が無くなってる…折角パワエレで浸透してたのに。。残念

16326: 匿名さん 
[2021-01-19 01:54:16]
>>16325 匿名さん
パワエレ

初めて聞きました。
16327: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-19 11:16:28]
>>16310 匿名さん

釣り釣り
16328: 匿名さん 
[2021-01-19 12:43:13]
>>16325 匿名さん
確かに。
どっかいっちゃいましたね。
16329: 匿名さん 
[2021-01-19 12:44:20]
3期、2Lの1億以下 抽選
16330: 匿名さん 
[2021-01-19 13:24:43]
>>16329 匿名さん

マジか…。
16331: 匿名さん 
[2021-01-19 13:25:57]
>>16329 匿名さん
一部の3Lもですよ。
16332: 匿名さん 
[2021-01-19 13:27:12]
12月末に3期の告知して、2月末販売と待たせる割に売り出し戸数が少ないからね。

そりゃあ抽選にもなるわ。

16333: 匿名さん 
[2021-01-19 13:54:08]
>>16332 匿名さん

先着順販売はないでしょうか
16334: 匿名さん 
[2021-01-19 14:39:14]
>>16333 匿名さん
ありますね。というより常に13保持?
動きがあるのでとどの部屋かはマメに確認する必要がありそうです。
16335: マンション比較中さん 
[2021-01-19 14:41:31]
シロカネザスカイ

もっと他に名称はなかったのだろうか?
16336: 匿名さん 
[2021-01-19 14:45:14]
>>16335 マンション比較中さん
住所書く際には

シロカネザスカイ?

白金ザスカイ?

白金天空?


16337: 匿名さん 
[2021-01-19 14:45:33]
>>16335 マンション比較中さん
では、対案を発表してくださいな。
16338: 匿名さん 
[2021-01-19 14:51:42]
16339: 匿名さん 
[2021-01-19 15:00:54]
あと2年か。

近隣周辺の中古買うか悩むな。
16340: 匿名さん 
[2021-01-19 15:02:38]
>>16338 匿名さん
3L需要高いですよ。

この辺りお勉強熱心な家庭なども多いですからね。


16341: マンション検討中さん 
[2021-01-19 15:03:35]
>>16339 匿名さん
自分ならすぐ住めるとこかな。

買ったら早く生活したいし。
16342: 匿名さん 
[2021-01-19 15:04:59]
>>16336 匿名さん
マンション名まで書きます?

番地と部屋番で大体通じるのでは?
16343: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 15:06:25]
>>16339 匿名さん
白金タワーでしょうか?
16344: 評判気になるさん 
[2021-01-19 15:08:29]
億超えの部屋がバンバン売れてるのを見ると凄い時代になったもんだ。
16345: 匿名さん 
[2021-01-19 15:10:45]
再開発が進んで将来的にこの辺は化けそうな雰囲気ありますね。
16346: 匿名さん 
[2021-01-19 15:12:36]
>>16345 匿名さん
学校が心配。

丘学園も今や結構な人気校になってきてますしね。

習い事とか含めてキャパ大丈夫かな?
16347: マンション比較中さん 
[2021-01-19 16:15:50]
もう西棟のワンルームは残っていないのですか?
16348: 匿名さん 
[2021-01-19 16:49:12]
>>16346 匿名さん
ダメでしょうね。
16349: 匿名さん 
[2021-01-19 16:50:34]
>>16347 マンション比較中さん

小さい部屋は売れちゃった気がする。
3期は1L、2L、3Lの販売。
16350: 匿名さん 
[2021-01-19 16:52:08]
>>16346 匿名さん
サピ2校目作ったけど足りないね。

全く小学校から熱心な事だ。
16351: 匿名さん 
[2021-01-19 17:41:42]
>>16349 匿名さん
3期のレジデンス棟はあまり良い間取りが無かった…。

次に期待かな。
16352: マンション検討中さん 
[2021-01-19 20:32:54]
2LDKだと間取りはあんなもんですかね。
狭いからしゃーないか。
16353: 匿名さん 
[2021-01-19 20:59:04]
>>16352 マンション検討中さん
ここの間取りは角部屋以外はこんなもん、待ってもあまり変わらない気がする
16354: 匿名さん 
[2021-01-19 21:14:02]
レジデンス棟の3Lは悪くなかったけどね。

今2Lで見てた。
16355: 匿名さん 
[2021-01-19 22:08:36]
間取りに関してはスケールメリットは全くないか。
16356: マンション検討中さん 
[2021-01-19 22:19:00]
60平米の角部屋って珍しいと思ったけど
ワイドスパンリビングの奥行き3mって細長すぎない?
何が置けるんだ…
16357: 匿名さん 
[2021-01-19 22:21:51]
しかし、港区内陸最低坪単価という事実

書き込みとのギャップが凄いな

選択肢なんて白金高輪駅しかないのに、敢えて選んだことにしてるよね
16358: 匿名さん 
[2021-01-19 23:06:41]
白金高輪はこれからの伸び代があるんだよ。
16359: 匿名さん 
[2021-01-19 23:21:10]
>>16357 匿名さん
だから人気ってのもあるのよね。

まぁ5年後には面白い事になってるんじゃないかな。
16360: 匿名さん 
[2021-01-19 23:22:41]
>>16356 マンション検討中さん
サイズ測って合う物を置こう。
16361: マンション検討中さん 
[2021-01-20 13:49:14]
高さ15階位まで伸びましたね。あと3倍の高さになるのか。すごい存在感ですね!
16362: 匿名さん 
[2021-01-20 14:07:32]
今ここと三菱の高輪タワーとプレミストで比較検討してるけど、仕様の高さや駅近の関係でプレミストの販売もそれなりに順調そうだね。
16363: 匿名さん 
[2021-01-20 14:09:38]
>>16362 匿名さん

ここの低層買うなら三菱の低層角買った方が良くね?
16364: 匿名さん 
[2021-01-20 15:05:17]
>>16363 匿名さん
やはりそうですか。

高輪タワーは堅そうですね。

でも、結局最後はこっち買ってると思いますが。笑
16365: 匿名さん 
[2021-01-20 15:08:00]
ここは地権者が4割近くと多い。

良い部屋や駐車場も抑えられている。

その辺りの懸念事項も考慮しておく必要がある。
16366: 匿名さん 
[2021-01-20 15:09:07]
港区内陸で白金高輪は穴場だね。

将来楽しみなエリアの一つである。
16367: 匿名さん 
[2021-01-20 15:10:20]
>>16363 匿名さん
買っちゃって下さい!
16368: 匿名さん 
[2021-01-20 15:24:45]
>>16365 匿名さん
はい、ありがとうございます。
16369: 匿名さん 
[2021-01-20 15:28:01]
駅距離

三菱 PH三田ガーデン8分

白金スカイ3分

三菱 PH高輪タワー2分

プレミスト白金高輪タワー1分

16370: 匿名さん 
[2021-01-20 15:33:03]
>>16369 匿名さん
三田ガーデンは遠いな。

あとは誤差。
16371: 匿名さん 
[2021-01-20 15:40:05]
>>16370 匿名さん
三田ガーデンは、将来的に駅まで表示時間が半分以下になるでしょ。
駅までの徒歩時間のみが資産価値に影響すると仮定するならば、確変物件だね。

16372: マンション検討中さん 
[2021-01-20 15:51:34]
なんか新しい情報ないかなー
入居まで退屈すぎる
16373: 匿名さん 
[2021-01-20 15:55:17]
>>16372 マンション検討中さん
あるけど、教えない
16374: 匿名さん 
[2021-01-20 16:00:56]
>>16373 匿名さん
はいはい。どうせ出尽くしてる情報でしょう。
16375: マンション検討中さん 
[2021-01-20 16:02:52]
>>16371 匿名さん
〉三田ガーデンは、将来的に駅まで表示時間が半分以下になるでしょ。

何の話でしょうか?
16376: 匿名さん 
[2021-01-20 16:05:01]
>>16374 匿名さん
そんなアホみたいな焦らし、しないよ。1ヶ月位待ってみな。

>>16375
出口が増える。いつかわからんが
16377: 匿名さん 
[2021-01-20 16:10:08]
魚籃坂下噴水広場前の地下鉄出口ですね。まあ、あと10年ですね。
16378: 匿名さん 
[2021-01-20 16:31:52]
>>16377 匿名さん
竣工後9年で出口増えたら、リセールにはいいね。
まあ、それでもガーデン買わんが
16379: 匿名さん 
[2021-01-20 16:44:52]
この辺の駅距離5分圏内は誤差よ。

16380: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 16:52:32]
やはりジャニオタの私みたいなのは、ニノマンこと二丁目タワーが良いのかしら。
16381: 匿名さん 
[2021-01-20 16:54:49]
>>16380 検討板ユーザーさん

同じマンション買っても意味ある?
16382: 匿名さん 
[2021-01-20 16:56:24]
二宮もこっちに買い替えするのでは?
16383: 匿名さん 
[2021-01-20 18:48:54]
>>16380 検討板ユーザーさん
二丁目タワーは高いでしょ。
16384: 匿名さん 
[2021-01-20 18:55:22]
ラ・トゥール汐留に手越いるぞ
16385: 匿名さん 
[2021-01-20 19:22:20]
>>16376 匿名さん
これでしょう?

三菱の一丁目4計画
https://mobile.twitter.com/chama_minato/status/1351707271449907200
16386: マンション検討中さん 
[2021-01-20 19:31:25]
このマンションにも居たよ。

ジャニーズではない&買ったのかは知らないけど。
16387: 匿名さん 
[2021-01-20 19:32:36]
>>16385 匿名さん
タワーじゃないけど、そこも人気でそうですよね。
16388: 匿名さん 
[2021-01-20 19:35:01]
>>16387 匿名さん
高輪タワーと繋げれば良かったのにね。
16389: 匿名さん 
[2021-01-20 19:39:22]
>>16385 匿名さん
それ、1年前に情報既出だから。高輪タワーのモデルルーム行った人なら知ってるでしょ
16390: 匿名さん 
[2021-01-20 19:45:40]
今タレントなど芸能人はお金ないでしょう。

職業柄ローンも組み辛いから、キャッシュ比率多くなるし。
16391: 匿名さん 
[2021-01-20 19:48:55]
>>16390 匿名さん
人によるでしょう
16392: マンション検討中さん 
[2021-01-20 20:34:38]
>>16373 匿名さん
教えてくんないのかー、ざんねん。
16393: 名無しさん 
[2021-01-21 00:11:52]
>>16375 マンション検討中さん
これだね。

三田ガーデンは将来的に表記が駅4分、5分とかになるんじゃない?


これだね。三田ガーデンは将来的に表記が駅...
16394: マンション掲示板さん 
[2021-01-21 00:26:57]
新しい出口できてもね 改札迄の距離変わらんから… 検討する人エントランスから改札まで歩くでしょ ガーデン15分近くかかるよ!まあここも7分位だけどね。
16395: 匿名さん 
[2021-01-21 00:47:00]
>>16394 マンション掲示板さん
表記的に短縮されるのはプラスでしょう。

ガーデンは平置き取れるから車持ちには悪くないですよ。
16396: 匿名さん 
[2021-01-21 00:56:26]
>>16369 匿名さん
駅距離

三菱 PH三田ガーデン8分 (将来的に4分ー5分?)

三菱 高輪一丁目4計画 4分(高輪タワーの崖上)

積水GM 4分(ピーコック上)

東急 白金1丁目西部中地区計画 3分

白金スカイ3分

アトラスタワー3分

三菱 PH高輪タワー2分

プレミスト白金高輪タワー1分

って感じかな。
16397: 匿名さん 
[2021-01-21 07:15:18]
もう5分以内ならどこでもいいわw
16398: 匿名さん 
[2021-01-21 07:51:54]
>>16396 匿名さん
それらに加えて魚籃坂下の白金高輪駅東部と三田五丁目西、スカイ西側の白金一丁目西部北も控えていることを考えると、インフラが持たなくなるのは目に見えている。地下鉄は港区がメトロに働きかけをしているけど、公立小学校のキャパはパンクしそう。新しくつくる都立国際高校の敷地に小学校も併設できれば良いのだが。
16399: 匿名さん 
[2021-01-21 10:01:37]
>>16398 匿名さん
〉スカイ西側の白金一丁目西部北

それ東急
16400: 匿名さん 
[2021-01-21 10:05:15]
いよいよ今週末から3期の要望受付開始。

抽選になりませんように、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる