東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

16001: 匿名さん 
[2021-01-12 23:19:03]
>>16000 匿名さん

細かい事気にしてても仕方ないですよ

時間は常に動いてます
16002: 匿名さん 
[2021-01-12 23:28:57]
>>15999 匿名さん
重説は、社会実験的にお上もオンライン認めてるよ。この物件が可能かは知らんが。それさえクリアすれば、あとはメールと郵送のやり取りで終わり
16003: マンション検討中さん 
[2021-01-13 00:37:23]
色々と悩んだ上で、ハウス高輪パークタワーに決めました。

こちらも良い物件だとは思うのですが、数が多すぎて静かに落ち着いて暮らすのは困難との結論に至りました。

では皆さんごきげんよう、サヨウナラー。
16004: 匿名さん 
[2021-01-13 00:40:15]
>>16003 マンション検討中さん
どこか非公式で分譲始まったのでしょうか?

もし宜しければ情報共有をお願いします。
16005: 匿名さん 
[2021-01-13 01:31:11]
>>16003 マンション検討中さん

あのうるさい通り沿いのやつね!おめでとう!
16006: 匿名さん 
[2021-01-13 02:24:29]
>>15995 匿名さん

静かさなら南向きの方が日当たりよくてよさそう
向かい合わせは許容範囲だけど、それならDWじゃなくてバルコニーのほうがいいかなぁ、、なんて考えてたら夜中だ
16007: 匿名さん 
[2021-01-13 07:37:00]
>>16004 匿名さん
そんなマンション無いから妄想語ってるんですよ
16008: 匿名さん 
[2021-01-13 11:39:06]
>>16003 マンション検討中さん
おめでとうございます。
16009: 評判気になるさん 
[2021-01-13 14:26:33]
現地観に行きましたが、結構敷地びっしり建ててるんですね。
16010: 匿名さん 
[2021-01-13 14:33:48]
>>16009 評判気になるさん
ちゃんと見てないんだろうね。
あんだけ南側のセットバックしてるのに流石にその感想はないね。
西側だって病院棟まだ建ててないのに
とにかく、若葉はレベルが低すぎるわ
16011: 匿名さん 
[2021-01-13 15:15:33]
>>16010 匿名さん

北側けっこう高速近いと思った。南は十分空いてると思う

16012: 評判気になるさん 
[2021-01-13 15:42:00]
>>16010 匿名さん
え?だってそう感じたんだから仕方ない。

南側セットバックって言っても、これから2方向道路が造られるんでしょ?

16013: 評判気になるさん 
[2021-01-13 15:44:26]
>>16011 匿名さん
北側は高速スレスレでしたね、、。

あれは走ってる方も怖いのでは?

買うなら南側かな。
16014: 評判気になるさん 
[2021-01-13 15:46:08]
と言っても、南は南で将来的に再開発が沢山あるから怖いよね。。
16015: 匿名さん 
[2021-01-13 15:48:21]
>>16013 評判気になるさん
北高層最高ですね

16016: 匿名さん 
[2021-01-13 15:49:27]
3期レジデンスの1L最安だと560、2Lで570、3Lで610ほど?

もう少し安い部屋もいずれ出るのかな?
16017: 匿名さん 
[2021-01-13 15:50:57]
>>16016 匿名さん
安い部屋じゃなくて、少し高くても良い部屋を選ぼう。

その方が買った後の満足度も高いよ。
16018: 匿名さん 
[2021-01-13 15:52:07]
結局ここは買いのマンションなの?
16019: 匿名さん 
[2021-01-13 16:01:19]
>>16018 匿名さん

ここ買わずにどこ買う?逆に知りたい
16020: 匿名さん 
[2021-01-13 16:04:10]
>>16013 評判気になるさん

契約者だけど、同じマンション内でも場所は広いし方角によってけっこう雰囲気変わるから、よく現場とかGoogleアースみて決めた方がいいと思う
16021: 匿名さん 
[2021-01-13 16:12:47]
>>16019 匿名さん

クレヴィア小杉なんとか、とか地味にいいよ
16022: 匿名さん 
[2021-01-13 18:24:46]
ここって免震じゃないのね。
16023: 匿名さん 
[2021-01-13 18:30:14]
>>16022 匿名さん
そう、制震。免震が良ければ、アトラスタワーへどうぞ
16024: 匿名さん 
[2021-01-13 19:15:44]
>>16023 匿名さん
アトラスって免震なんですね。
16025: 匿名さん 
[2021-01-13 19:18:57]
>>16021 匿名さん
小杉って何です?
もしかして武蔵小杉??
16026: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:21:39]
ここって来場や成約のプレゼントとか何も無いんですね。値引きも難しいだろうし、、
16027: 匿名さん 
[2021-01-13 19:28:40]
>>16024 匿名さん
白金高輪エリアで免震って後にも先にもアトラスタワーだけじゃない
16028: 匿名さん 
[2021-01-13 19:30:36]
>>16027 匿名さん
それ考えたら希少?

でもそもそもこの辺って免震って必要なの?
16029: 匿名さん 
[2021-01-13 19:31:34]
>>16026 マンション検討中さん
それ不人気物件の常套手段
16030: 匿名さん 
[2021-01-13 20:09:07]
10階までDWがでてきました。あと4.5倍高くなります。
16031: 匿名さん 
[2021-01-13 20:17:29]
これは、こういう色のコンクリートなんですかね?塗装?
これは、こういう色のコンクリートなんです...
16032: 匿名さん 
[2021-01-13 20:55:28]
>>16031 匿名さん
完成予想はこれです。

どうでしょう?黄ばんでますか?


完成予想はこれです。どうでしょう?黄ばん...
16033: 匿名さん 
[2021-01-13 20:56:48]
>>16030 匿名さん
20階ぐらいまで伸びてくると一層迫力が出てくるでしょうね。
16034: 匿名さん 
[2021-01-13 21:00:43]
>>16030 匿名さん
今この辺までですか?


今この辺までですか?
16035: 匿名さん 
[2021-01-13 21:07:09]
赤坂タワーより更に大きいんですよね、想像できない
16036: 匿名さん 
[2021-01-13 21:16:44]
タワーの方でで700ー800戸ぐらい?
16037: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:18:12]
今更ながら欲しくなってきたよ。
16038: 通りがかりさん 
[2021-01-13 21:59:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
16039: 匿名さん 
[2021-01-13 22:02:02]
予算1億円以内なんですが50m2台の部屋って買えますか?
16040: 匿名さん 
[2021-01-13 22:17:46]
>>16027 匿名さん
二丁目タワーが免震だったの忘れてたわ
16041: マンション検討中さん 
[2021-01-13 22:23:53]
>>16039 匿名さん
ある。

けどもしかしたら今回抽選になるかも。
16042: 匿名さん 
[2021-01-13 22:25:17]
免震じゃないのか…

なんか見掛け倒しな気がしてきた。。

16043: 匿名さん 
[2021-01-13 22:26:06]
>>16025 匿名さん
小杉??
16044: 匿名さん 
[2021-01-13 22:26:48]
>>16038 通りがかりさん
そうですかね?
16045: 匿名さん 
[2021-01-13 22:31:33]
>>16044 匿名さん
レベルの低い投稿は、スルーしておけばいいよ。
16046: 匿名さん 
[2021-01-13 22:32:39]
>>16039 匿名さん
サイト見ると、
3期のレジデンス棟
1L(49.9平米)なら8600万から
2L(52.55平米)なら9200万から


タワーや先着順は分かりません。
16047: 匿名さん 
[2021-01-13 22:45:51]
>>16041 マンション検討中さん
狙ってる人は倍率優遇のため見学してますね。

https://mobile.twitter.com/shinonome_f/status/1349145086102147072

16048: 匿名さん 
[2021-01-13 22:50:34]
圧迫感ある板状マンションは好き嫌い分かれるよな。
高輪ザレジデンスも同じだけど。
理由はあるんだろうけど、スマートなツインタワーにしてほしかった。
16049: 匿名さん 
[2021-01-13 22:54:45]
>>16018 匿名さん
まぁここは間違いないですよ。

港区・山手線内側かつ最大規模。

周辺相場と比較しても新築なら割安感すらあるし、今後の周辺再開発を考慮して出口も堅いでしょう。

後々買っておけば良かったとなるマンションです。

16050: 匿名さん 
[2021-01-13 22:56:26]
白金っていうのも個人的には良いですねー。
16051: 匿名さん 
[2021-01-13 22:59:42]
>>16040 匿名さん
ニノマンが免震で、ここが制震って何でだろ?

コストダウン??
16052: 匿名さん 
[2021-01-13 23:08:15]
>>16048 匿名さん
東急へ配慮?
16053: 匿名さん 
[2021-01-13 23:10:22]
>>16041 マンション検討中さん

そもそも16戸って数が少ない。
16054: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-13 23:13:10]
現地見ましたが植栽入るスペースがあるのか心配です。
16055: 匿名さん 
[2021-01-13 23:18:02]
16戸は少ないよね。残りはタワーも含め300-400戸?
先日MR行ったけどそんなに混んでいなかった。
今後購入希望が増加する可能性は十分あると思うけど
現時点ではやや検討者が減っているのかな?
16056: 検討さん 
[2021-01-13 23:24:40]
>>16055 匿名さん
12月頭契約時、西含めて残り300ぐらいでした。
その後、かなり良いペースで年末まで続いたそうです。250戸-270戸ぐらいと勝手に予想しています
16057: 匿名さん 
[2021-01-13 23:25:14]
>>16055 匿名さん
緊急事態だから制限しながらの対応?

数は年末時点で残り200ー250戸程って書き込みありましたね。

白金スカイの他に三菱の高輪タワー、三田ガーデン、大和プレミスト、アトラスタワーで検討してる人居るんでしょうかね。
16058: 匿名さん 
[2021-01-13 23:26:26]
>>16054 口コミ知りたいさん
心配しなくて大丈夫よ。
16059: 匿名さん 
[2021-01-13 23:28:50]
今で510戸とか520戸の成約だった気がしますよ。残りだと250戸とか260戸。

正確には分からないけど。
16060: 匿名さん 
[2021-01-13 23:30:14]
>>16057 匿名さん
まぁスカイだけ売れても仕方ないから、エリア的には満遍なく売れるのが良いでしょう。
16061: 匿名さん 
[2021-01-13 23:33:27]
>>16051 匿名さん
ニノが住むから免震。

ここには不要。


16062: 匿名さん 
[2021-01-13 23:37:10]
>>16061 匿名さん
へぇー
16063: 検討さん 
[2021-01-13 23:38:47]
残り250戸で、月20-30件ぐらいのペースで今年中は完売しそうですね。
16064: 匿名さん 
[2021-01-13 23:41:14]
>>16063 検討さん
高額マンションがそんな毎月飛ぶように売れますかね?
16065: 匿名さん 
[2021-01-14 03:16:38]
小さな心配も吹き飛ばすような、立地に不相応なほどとんでもなく高い建物が出来上がるんだと思う

規模感すごい
16066: 匿名さん 
[2021-01-14 03:27:14]
現地からすると、実際の北西の眺めはもう少し西向きのように思う
現地からすると、実際の北西の眺めはもう少...
16067: 匿名さん 
[2021-01-14 03:29:22]
>>16031 匿名さん

せめて三階までのところは大理石とか石風コンクリート使ってほしいですね。正直二丁目タワーのほうが外観は良い気がする、、
せめて三階までのところは大理石とか石風コ...
16068: 匿名さん 
[2021-01-14 06:03:27]
>>16067 匿名さん
外装内装含めて、二丁目タワーがこのエリアでは一番良いからね。何せ竹中創業者一族の家の足下ですから。その分高い
16069: マンション検討中さん 
[2021-01-14 06:27:57]
>>16067 匿名さん

規模感は圧巻だが、シルエットは肥大化し醜さ極まりないです。

二丁目タワーとは、住民層も異なると思います。
16070: 匿名さん 
[2021-01-14 06:53:46]
パークコートタワーが買えない人の集まりです。
16071: 匿名さん 
[2021-01-14 07:35:57]
>>16070 匿名さん
二丁目タワーのモデルルームとか見に行ったこともない若葉だろうけど、二丁目タワーは立地と価格がデメリット。
そもそも目黒の東建見たら、このデベに意匠を求めるのが酷だとわかるでしょ。私は最初からそんなもん求めてなく、立地と規模感と価格だけで、スカイ買いました。

16072: 匿名さん 
[2021-01-14 08:55:30]
二丁目タワー高かったよね。投資家はリセールに苦労しているんでは?
相場が上がって割高感薄れてきたかな?
16073: 匿名さん 
[2021-01-14 09:11:15]
>>16072 匿名さん
今時、あそこまで外装・内装こだわってつくってるタワマン、無いからね。竹中さんのお膝元で変なもんつくれば、担当飛ばされるでしょ。
なので、あそこは転売屋はほとんどいないだろし、いたとしても厳しいだろうね。
久々に散歩がてら見に行ったけど、やはり良いマンションでした。ただ、角に犬の催しがたくさんしてあって、すでに石材変色してたわ。あれは無いと思うよ。
16074: 匿名さん 
[2021-01-14 10:03:53]
ここはないな。
高速はまだ許容範囲だが、あの濁った川が残念。
特に夏は厳しそう。高層なら関係ないのかな。

16075: 匿名さん 
[2021-01-14 10:23:03]
>>16073 匿名さん

横のPOLA?撤退してましたね
16076: 匿名さん 
[2021-01-14 10:25:45]
久しぶりに覗いたら順調そうですね。

月20ー30戸ペースで年内完売は流石に価格帯から言っても難易度高いと思うけど、竣工まで2年だから月10戸ペースで売れば竣工までに完売はするね。建物が更に伸びてくると、興味持つ人や再検討者が出て来るだろうし。

まぁ後半になると物件によっては値上げだ、引き渡し延期だ、営業人員削減だ、と出て来るケースもあるけど。この後、東急と住友が控えてるここはまぁ間違いないでしょう。勝手に押し上げてくれる。
16077: 匿名さん 
[2021-01-14 10:30:31]
>>16076 匿名さん
東急とスミフ、どちらも基本売り出し時は相場から乖離してる傾向にあるからなぁ。あまり高値チャレンジし過ぎて不人気物件化するとエリア全体にも影響するから程々にしてほしいわ。
16078: 匿名さん 
[2021-01-14 10:32:50]
>>16077 匿名さん
空気は読まない、作るんだ!って意気込みがそれぞれ2社から漏れ聞こえてきますね。
16079: 匿名さん 
[2021-01-14 10:35:33]
住友はまだ少し先で全体の戸数や詳細な計画も分からないので何とも言えませんが、東急は900戸規模で大きいですし相場並の価格で出すんじゃないかな。
16080: 匿名さん 
[2021-01-14 10:37:05]
>>16074 匿名さん
古川を清流とは言わんが、よく見てごらん。透明度高いから。イメージで語るのは良くない
16081: 検討さん 
[2021-01-14 10:38:46]
>>16076 匿名さん

住友はまだまだ先なので、競争にならない。
東急はいつ販売開始か気になる。ただ、値付けはスカイより高いのは確かだ、どれぐらい値上げするか問題。
16082: 匿名さん 
[2021-01-14 10:38:52]
>>16077 匿名さん
東急とスミフという順番の書き方してるけど、東急はスミフの子分みたいなもんだぜ
16083: 検討さん 
[2021-01-14 10:40:29]
>>16081 検討さん

確かスカイは2019年の値段の据え置きだからな。
16084: 匿名さん 
[2021-01-14 10:44:15]
>>16080 匿名さん

幼稚舎からの流れはいいんですけど、夕方麻布方面から逆流してくる水が汚いんですよね、、北低層の方はそれ覚悟です。
16085: マンション検討中さん 
[2021-01-14 10:56:00]
盛り上がってますねー。

もしや3期に向けた倍率工作が既に始まってますか?
16086: 匿名さん 
[2021-01-14 10:57:10]
>>16085 マンション検討中さん
北側低層狙いの人が張り付いてますね
16087: マンション検討中さん 
[2021-01-14 10:58:26]
>>16083 検討さん
ほんの少し値上げした感はありますが微増ですね。

昨年中頃からの周辺中古の上げを見れば、ここは割安感すらあります。
16088: 匿名さん 
[2021-01-14 10:59:17]
>>16082 匿名さん
子分て、、笑
16089: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-14 11:02:23]
スカイは価格据え置いてる様ですが、三菱の高輪タワー、三田ガーデン、大和のプレミストなど周辺物件ってどうなんでしょうね?

値上げしながら売ってるのかな?
16090: 匿名さん 
[2021-01-14 11:31:39]
>>16070 匿名さん

六本木檜町付近はちょっと、、その予算があったら白金4丁目戸建てとか元麻布南麻布あたりのマンション買ってるかな
16091: 匿名さん 
[2021-01-14 11:32:49]
>>16079 匿名さん

住友のとこの住民勉強会の議事録的なやつみたけど、けっこうまとまるの時間かかりそうよね

東急のとこもまだ全然人住んでるし、どうなるんだろう
16092: 匿名さん 
[2021-01-14 11:33:27]
>>16087 マンション検討中さん

そだね
16093: 匿名さん 
[2021-01-14 11:35:17]
くそー夏くらいから注目してれば27階以上1億前半とかもあったのに、、なんて30代の人が多そう。西棟もいいよ、とくに南向き
16095: 匿名さん 
[2021-01-14 11:56:59]
>>16091 匿名さん
再開発なんて計画されては消えての繰り返し。

実際に形になるのなんてほんの一部。

東急も住友も、ついでに品川ー白金高輪間の地下鉄延伸も幻になるかも。
16096: 匿名さん 
[2021-01-14 12:04:56]
>>16094 匿名さん

高得点ありがとうございます
高得点ありがとうございます
16097: 匿名さん 
[2021-01-14 12:06:50]
>>16096 匿名さん
クレヴィア東京なんちゃらの低評価に目がいく
16098: 匿名さん 
[2021-01-14 12:07:04]
>>16094 匿名さん

じゃあ他買おう!
じゃあ他買おう!
16099: 匿名さん 
[2021-01-14 12:07:43]
>>16097 匿名さん

味噌とか作ってそうな駅名だね
16100: 匿名さん 
[2021-01-14 12:08:08]
>>16096 匿名さん
何の評価かも分からん画像貼られてもね…。
16101: 匿名さん 
[2021-01-14 12:19:20]
>>16095 匿名さん
再開発纏めるのって大変なんですね。

ここの地権者さんに文句言ってた人はどの立場なんだろ。
16102: 匿名さん 
[2021-01-14 12:21:46]
>>16100 匿名さん

見たらわかるくらい有名なやつだけどね
16103: 匿名さん 
[2021-01-14 13:52:16]
>>16102 匿名さん
ここの若葉ネガは、住まいサーフィン知らない位レベルが低いんですよ。勘弁してあげて
16104: 匿名さん 
[2021-01-14 14:18:54]
>>16095 匿名さん
はい??
16105: 匿名さん 
[2021-01-14 15:47:53]
>>16096 匿名さん
満点の物件もあるから、93点ぐらいじゃ喜ぶへき事ではない。

満点の物件もあるから、93点ぐらいじゃ喜...
16106: 匿名さん 
[2021-01-14 15:58:47]
>>16105 匿名さん
買いに行って下さい。
16107: 匿名さん 
[2021-01-14 16:06:34]
>>16105 匿名さん
どうやって点数つけてるのかを知れば、自分の書き込みの無知さに恥ずかしくなるだろ
16108: 匿名さん 
[2021-01-14 16:13:22]
検討者は今週末までに1回行く必要あるよー。
16109: マンション検討中さん 
[2021-01-14 16:19:40]
>>16108 匿名さん
オンラインでもアリ?
16110: 匿名さん 
[2021-01-14 16:38:01]
>>16109 マンション検討中さん
ここでそれを聞いてどうする。「はい、大丈夫です」という書き込みがあったら、それは営業マンでしょ。
モヤモヤしてないで、さっさとモデルルーム連絡しなよ
16111: 匿名さん 
[2021-01-14 17:08:34]
>>16090 匿名さん
檜町は赤坂9丁目ですね。隣の三河台は六本木4丁目ですけど。
檜町はミッドタウン以外に特に良いとは思いませんけど、三河台から氷川町にかけての一帯は鬱蒼とした緑に覆われた閑静な高級住宅街の佇まいで、超高級レジデンスが建ち並んでいます。
16112: 匿名さん 
[2021-01-14 17:16:26]
>>16111 匿名さん

なんだろう、、うまく言えないけどあの高層ミッドタウンの日陰になり、公園が全体的に暗い感じ。今の予算だとお見合いもえぐいしね。
個人的趣向だけど有栖川公園とか元麻布南麻布のほうがすき。でも買えないからスカイ。景色もいいし、羽田品川近いしいいかな
16113: 匿名さん 
[2021-01-14 17:22:20]
>>16111 匿名さん

管理費えぐいよね
ピンクのやつとか建て直したらいいのに
16114: 匿名さん 
[2021-01-14 21:36:52]
週初モデルルーム行ったけど北側中層、上層はもう残り僅かだね、、眺望良さそうだからスカイラウンジの上下辺りに欲しかったけど遅かった…新しい先着は予算的にきつかったし。切り替えて南側にシフトするかな。SUUMOで見てた先着順もだいぶ入れ替わってたわ。
16115: 匿名さん 
[2021-01-14 21:47:34]
>>16114 匿名さん

検討の間取りは3Lですか?
16116: 匿名さん 
[2021-01-14 21:53:53]
>>16115 匿名さん
2Lでも良いのですが、一人じゃないので60平米後半以上欲しいなと。ただ70平米超えてくると北側中上層階は予算がきつくて。南にシフトするかサイズダウンして北側にするか。
16117: 匿名さん 
[2021-01-14 22:13:36]
>>16116 匿名さん
同じくです。南向きは目に優しい。
16118: 匿名さん 
[2021-01-14 22:37:34]
>>16109 マンション検討中さん
オンラインでも倍率優遇付くなら、みんな参加しちゃいそうだけど。
16119: 購入者 
[2021-01-14 23:03:22]
>>16031 匿名さん
現地みましたが、塗装でベージュっぽい色とグレーっぽい色のツートーンですね。
高層部分は外壁色が違うようなCGにはなってますね。
優しい色ですが、高速近い近辺の建物が汚れていたので、外観が汚くならないか、少し心配しています。
16120: 匿名さん 
[2021-01-15 00:06:17]
>>16114 匿名さん
先着順、売れては追加で常に13なんですね。


16121: 匿名さん 
[2021-01-15 00:38:03]
>>16119 購入者さん
囲いやらネットなど取れて、植栽など入ったら気にならないと思いますよ。まだ少し先にはなりますけどね。
16122: 匿名さん 
[2021-01-15 00:40:19]
>>16120 匿名さん
今どこが残ってるか分かりづらいよね。
16123: 匿名さん 
[2021-01-15 11:01:06]
野村のプラウド芝浦出て来たね。

噂だと坪500オーバーって事だけど、もしそうなら更にここの割安感が増すね。
16124: 検討さん 
[2021-01-15 11:36:52]
>>16123 匿名さん

駅遠、芝浦、で500オーバなんて
16125: 匿名さん 
[2021-01-15 11:38:06]
>>16123 匿名さん
竹中だし、@550は行くんじゃないかな
16126: 匿名さん 
[2021-01-15 11:52:05]
>>16123 匿名さん
デザインは好き。

16127: 匿名さん 
[2021-01-15 12:03:12]
>>16124 検討さん
既にブランズタワー芝浦に坪500超えの部屋があったと思う。販売苦戦しているようですけど。
16128: 匿名さん 
[2021-01-15 12:08:51]
まぁ芝浦は現実的じゃ無いにしても、駅がちょっと遠すぎるかな。価格も@500とか520とかになったりするのかな?でも、確かにデザインはいいね。
16129: 匿名さん 
[2021-01-15 13:26:30]
芝浦、駅遠で500オーバーですか、、

これはスカイが港区内陸で買える最後の新築大規模物件の予感がしてきました。。私の場合ですと。
16130: 匿名さん 
[2021-01-15 13:28:57]
>>16129 匿名さん
芝浦は品川開発あるから、いずれその単価も当たり前になるでしょうね。
16131: 匿名さん 
[2021-01-15 13:33:10]
まぁ予算もある事だし全ての人には当てはまらないけど、予算足りるなら少し高くても内陸側買った方が良いよ。

16132: 匿名さん 
[2021-01-15 14:29:11]
>>16131 匿名さん
それは言えますね。港区内陸にするか湾岸にするかの選択は経済的条件次第。湾岸と同じかそれに近い単価で内陸を買うことができるなら内陸の方が良いのは間違いない。

16133: 匿名さん 
[2021-01-15 19:37:40]
まあ、湾岸はまずは上京組用ですね。
都内では城東出身者の為のものですね。
16134: 匿名さん 
[2021-01-15 19:38:43]
板橋辺りの人間も湾岸でもいいかな。
16135: 匿名さん 
[2021-01-16 00:16:44]
>>16130 匿名さん
このスレに品川ー白金高輪間の地下鉄延伸は頓挫?とあったけど、どうなんでしょうね?
16136: 匿名さん 
[2021-01-16 00:19:56]
>>16135 匿名さん
コロナのこの状況下だからね。鉄道会社も事業縮小せざるを得ないし、なかなか厳しいと思うよ。


16137: 匿名さん 
[2021-01-16 00:33:11]
今のとこリニアが2027年暫定予定、環状4号が2032年?、その辺と併せて地下鉄も整備するんでしょう。
16138: 匿名さん 
[2021-01-16 00:39:26]
>>16135 匿名さん
進んでいます。国土交通省は品川地下鉄全体で環状4号の事業開始を許可しました。白金高輪駅東地区再開発も品川延伸前提で東京都の指示のもとで港区が計画変更を指導しました。これらは全てコロナ以降のことです。決まっていないのはメトロと都交のどちらが事業主体になるかだけです。
16139: マンション検討中さん 
[2021-01-16 07:24:58]
都内の新地下鉄「事業性高い」、国交省が調査結果
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44586050Z00C19A5L83000
16140: 匿名さん 
[2021-01-16 08:49:02]
坪1000万余裕だろな
16141: 匿名さん 
[2021-01-16 08:53:28]
延伸来たらあり得ますね
16142: 匿名さん 
[2021-01-16 10:13:54]
>>16140 匿名さん
それは流石にないどすえ。

16143: 匿名さん 
[2021-01-16 10:41:01]
この辺りの地下も凄いことなってるから繋げることもできるらしいですね
近未来駅直結になる可能性もあるな
16144: マンション検討中さん 
[2021-01-16 11:42:44]
将来駅の出入り口が新設される予定との事ですが、このマンション付近でしょうか?
16145: 匿名さん 
[2021-01-16 11:48:05]
>>16144 マンション検討中さん

そんな話ありましたっけ?
16146: 匿名さん 
[2021-01-16 11:52:51]
>>16144 マンション検討中さん
三角州にあるセブンイレブンとかチャリ屋とかあの辺りに計画はある。いつかは未定
16147: 匿名さん 
[2021-01-16 11:55:41]
魚藍坂のピーコック隣、積水が工事してるみたいですが分譲マンションですかね?

16148: 匿名さん 
[2021-01-16 11:57:43]
>>16147 匿名さん
やってますね。グランドメゾン白金高輪(仮)とか?
16149: 匿名さん 
[2021-01-16 12:25:45]
16150: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 12:39:58]
2023年竣工だと年内売り出しかな。 積水は全体的に仕様も高めで作ってくる傾向だから、待てる人は待つのもアリ。サピも直ぐだし。
16151: 匿名さん 
[2021-01-16 12:43:10]
>>16150 検討板ユーザーさん
そうですか?
16152: 匿名さん 
[2021-01-16 12:45:32]
どーしても山手線内側の大規模に魅力感じてしまいます。
16153: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-16 12:48:05]
グランドメゾンは賃貸専用?
16154: 匿名さん 
[2021-01-16 12:55:26]
>>16153 口コミ知りたいさん
分譲もありますよ。最近の有名なのだとグランドメゾン新梅田タワーでしょうか。先日発表された野村の芝浦に少しデザインが似てると感じるのは私だけかな?

https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/?utm_source=Yahoo!&utm_medium=YSS_shiumeda&utm_term=Ad&utm_campaign=YSS_shiumeda_text9&yclid=YSS.1001020768.EAIaIQobChMIqfCgxsaf7gIVj7aWCh323QeBEAAYASAAEgKKaPD_BwE


高輪も分譲じゃないでしょうかね?


16155: 匿名さん 
[2021-01-16 12:56:59]
>>16154 匿名さん

同じ竹中ですからね。
16156: 匿名さん 
[2021-01-16 13:03:32]
>>16146 匿名さん
ぎょらん坂下の噴水広場付近ですね確か。第二駐輪場とコンコース拡張と出入り口の新規設置、これは港区が白金高輪駅の混雑状況を踏まえてメトロに申し入れをしており、2020年11月の地元住民説明会でも説明しています。
16157: 匿名さん 
[2021-01-16 13:35:05]
>>16156 匿名さん
有難う御座います。
やはり話はあったんですね。
16158: 匿名さん 
[2021-01-16 16:31:09]
もっと積極的にIoT取り入れてくれたら良かったのに。
16159: 匿名さん 
[2021-01-16 16:33:05]
>>16158 匿名さん
今の時代自分である程度は設定出来ますよ。
16160: 匿名さん 
[2021-01-16 16:35:27]
共有施設の予約等はオンライン対応にして欲しいな。

一々電話したり対面でやり取りするのは不便よね。
16161: 匿名さん 
[2021-01-16 16:39:21]
>>16160 匿名さん

それはその通りだわね。
もっとも民泊系や迷惑ビジネス、ウェイウェイ系に占領されて空きがないものと覚悟してるんでアテにしてないけどね。
16162: 匿名さん 
[2021-01-16 17:00:45]
共用時間制限あるんですね。使えないなぁ。
16163: 匿名さん 
[2021-01-16 17:20:32]
あたりまえじゃん
16164: 匿名さん 
[2021-01-16 17:25:05]
ん?当たり前じゃないぞ。
無料で24h使えるところあるっしょ。
16165: 匿名さん 
[2021-01-16 17:33:30]
有料のものは時間制限あり
16166: 匿名さん 
[2021-01-16 17:37:42]
>>16162 匿名さん

まあ、それはしゃあないべ。
でないと使うつもりなくても仮押さえだけで埋まったり商売で使うのがやりたい放題になるからな。
ましてやこんな大規模なんて他人の事など知ったことかって輩が必ずいるからね。

16167: 匿名さん 
[2021-01-16 19:47:35]
ここはお勉強熱心な家庭も多そうですね。

今後開発が進み、人口も増えて益々人気が出ると、都内一の受験激戦・過熱区になるかも知れませんね。
16168: 匿名さん 
[2021-01-16 20:14:30]
>>16164 匿名さん
最初そうでも、問題が起きて時間制限が出ることが多いですよ。いま私の住んでいるところもそうです。お行儀の悪い方がいるものなんです。
16169: 匿名さん 
[2021-01-16 20:16:59]
ゴメンゴメン、時間帯制限の事ね。
ジムは6時~22時 ワーキングスペースは9時~22時
使い勝手悪いなーと。
16170: 匿名さん 
[2021-01-16 20:17:21]
>>16167 匿名さん
元々ですよね。わざわざこの辺りに部屋借りてって人も居るほど。まあ今後は一層加速するでしょうね。
16171: 匿名さん 
[2021-01-16 20:17:30]
>>16167 匿名さん
もう30年以上前から受験過熱エリアですよ。白金エリアは。
当時から2/1の登校率一桁です。
16172: 匿名さん 
[2021-01-16 20:20:41]
>>16152 匿名さん
買える属性であれば間違いない。
16173: 匿名さん 
[2021-01-16 20:21:31]
>>16170 匿名さん
そう。だから堅い。
16174: 匿名さん 
[2021-01-16 20:23:25]
>>16169 匿名さん
23時でもいいよね
16175: 匿名さん 
[2021-01-16 20:26:56]
お受験激戦区は、それだけで人気エリア。
16176: 匿名さん 
[2021-01-16 20:28:28]
いま六本木のマンションに住んでいるんですけど、深夜にパーティールームで大騒ぎしてロビーに吐瀉物を残していくような事件が頻発してパーティールームは時間制限ができました。ジムやワーキングスペースはないので良くわかりません。ライブラリーは時間制限が最初からありました。
16177: 匿名さん 
[2021-01-16 20:33:57]
>>16176 匿名さん
所謂パリピってやつですかね。
16178: マンション検討中さん 
[2021-01-16 20:37:06]
足下に入る商業施設はまだ未定?

この辺はスーパーやコンビニもあちこちあるから、選定も難しそう。
16179: マンション検討中さん 
[2021-01-16 20:58:16]
先着順の部屋も北側はほとんどないですね。
やはりお見合いならない、北側が一番人気なのでしょうか。
16180: 匿名さん 
[2021-01-16 21:06:19]
>>16179 マンション検討中さん
予算もありますから。

やはり南は南で人気ありますよ。
16181: 匿名さん 
[2021-01-16 21:47:47]
無難に成城石井、カルディ、3COINS、ブルーボトルコーヒーあたりが入りそう。
16182: 匿名さん 
[2021-01-16 22:27:35]
>>16179 マンション検討中さん
価格差あっても眺望面からやはり北側高層は人気なんですね。南も上抜ければ悪くない気はしますが。

16183: 匿名さん 
[2021-01-16 22:28:04]
>>16181 匿名さん
ふむふむ。
16184: 匿名さん 
[2021-01-16 22:28:53]
>>16171 匿名さん
そんな昔からご存知なんですか??

16185: 匿名さん 
[2021-01-16 22:33:10]
ブルーボトルコーヒー
そんなに欲しいかね
16186: 匿名さん 
[2021-01-16 22:46:13]
>>16185 匿名さん
願望ではなく予想でしょ。
16187: 匿名さん 
[2021-01-16 22:53:02]
>>16182 匿名さん
大分前から北側高層推しの書き込みが、ちょくちょく入るね。
角の北東高層ならわかるけど、中住戸で眺望とか言われても、イマイチぴんとこない
16188: 匿名さん 
[2021-01-16 22:54:46]
>>16184 匿名さん
白小OBなので。ご多分に漏れず私も中学受験組
16189: 匿名さん 
[2021-01-16 23:04:45]
モデルルームに行ってきたけど、明らかに苦戦してるね。やっぱ高いよ。コロナはゲームチェンジャー。住宅ローン減税も見直されそうだし、一旦様子見して値下げを待っていいと思う。
16190: 匿名さん 
[2021-01-16 23:34:18]
>>16189 匿名さん
年末にバタバタ売れたみたいですが、やはり苦戦ですか。にも関わらず2期も2月下旬販売から、戸数も前もって16戸縛りと中途半端で悠長にやってますね。
16191: 匿名さん 
[2021-01-16 23:35:54]
>>16190 匿名さん
残り240、250戸。

あと2年程。

さてさて。


16192: 匿名さん 
[2021-01-16 23:39:05]
予算上げて、エリアも変えて、思い切って白金いっちゃおうかな。。いや身分不相応か。。

と、自問自答中。
16193: 匿名さん 
[2021-01-16 23:41:38]
>>16192 匿名さん
身分不相応かどうかを決めるのは、アンチャンじゃなくて銀行やで。安心して審査受けたまえ
16194: 匿名さん 
[2021-01-16 23:41:45]
正月辺りはやけ下品な買い煽り多かったよね。分かりやすい。M井みたいにもっとステルスしないと。
16195: 匿名さん 
[2021-01-16 23:42:10]
>>16192 匿名さん
無理して住むのはあまりオススメ出来ない。
16196: 匿名さん 
[2021-01-16 23:49:20]
>>16190 匿名さん
確かに此処はのんびりしてますね。
16197: 匿名さん 
[2021-01-17 00:12:52]
>>16189 匿名さん
最近の新築見て来たけど、ここが一番割安かな。安いとは言わない。
大井町のスミフ、売り残りで70平米で1.2億、
なんかどこも上がってきている感じがする。
16198: 匿名さん 
[2021-01-17 00:15:40]
>>16167 匿名さん
中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!【「千代田・中央・港」都心3区の攻防】

https://diamond.jp/articles/-/213136?display=b
16199: 匿名さん 
[2021-01-17 00:22:43]
>>16197 匿名さん
周辺の中古も高いですし、在庫も枯渇してますよね

16200: ご近所さん 
[2021-01-17 09:16:44]
>>16199 匿名さん
同じ白金で引っ越ししようとしたら、中古が高すぎます。築10年と新築ほぼかわらず涙

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる