公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
1369:
マンション検討中さん
[2019-08-13 12:59:16]
|
1370:
匿名さん
[2019-08-13 13:53:33]
>>1368
そうだね、元首相の住んでいた部屋にいるが快適そのものだよ。 犯罪は少ないし、緑も多くて子育てはしやすい。子育て世代が流入しすぎなところはあるけれどね。特に不満はないかな。君も住んでみたら?低学歴はお断りだけど。 書き込んで負けなら、匿名掲示板の意味なし。 |
1371:
匿名さん
[2019-08-13 13:55:10]
番町に 緑 、、、苦笑
田舎者の知ったかぶりレベル 笑笑 |
1372:
匿名さん
[2019-08-13 15:54:57]
>>1371
最後のレスにするけど、 近隣には、北の丸公園、千鳥ヶ淵、皇居東御苑と、都心の割に屈指の緑の多さだと思うけど。 知的にデータを示しながら煽ってくれれば良いのに。 番町を安いと言えるくらい金を持っているにしては、オツムが残念。 |
1373:
匿名さん
[2019-08-13 16:12:31]
さよなら
雑居ビルペンシルマンションさん その緑、全部千鳥ヶ淵だね(爆 往復30分がんばってね 内堀通りは子連れには危ないからタクシーかな マスクだけは忘れないでください |
1374:
マンション掲示板さん
[2019-08-13 17:14:24]
と、轟音エリアの住民がイキっております(爆
|
1375:
匿名さん
[2019-08-13 17:33:38]
秒速で出戻りか
笑える 今さら番町掴んじゃったら格上エリアに噛み付きたくもなるのかな 番町って大崎のタワマンと同じくらいだろ 騒音具合も相場も兄弟エリアの大崎のスレで暴れてくればいいのに |
1376:
匿名さん
[2019-08-13 17:59:56]
番町はさすがにおこがましいと思いますよ、白金は。
|
1377:
匿名さん
[2019-08-13 18:07:01]
匿名掲示板でここまで人をあおって、いきれるところが凄いですね。
アホは相手にしないのが一番か。 |
1378:
匿名さん
[2019-08-13 18:29:57]
わかったわかった。
チミの14階建て(大爆)のマンションが世界最強だよ。 な? 目の前のコンクリ壁でも眺めて落ち着けって。 |
|
1379:
匿名さん
[2019-08-13 21:14:42]
番町と白金の戦いなんて普通の庶民からみたらとんでもない空中戦ですね。
どっちも墜落して地面に頭をぶっつけるんじゃないんですか。少しは頭を冷やしなさいな |
1380:
マンション検討中さん
[2019-08-13 21:30:06]
白金番町に高級住宅街として正真正銘本物武蔵小
山が加わったら序列はどうなりますでしょう |
1381:
匿名さん
[2019-08-13 21:33:04]
恵比寿とか渋谷が田舎だった時代があったぐらいだからそういうのもいいんじゃない。
今後の価値は市場が決めるでしょう。個人の感想が全てを決めるわけじゃなし。 |
1382:
匿名さん
[2019-08-13 21:35:14]
だいたい価値観が昭和すぎるんだよね。駅から遠くて店も少ない高台で地盤のいいところがいいなんてね。
|
1383:
匿名さん
[2019-08-13 22:12:04]
そういえば番町ってなんで 14階建て物件だらけなんですかね?
|
1384:
匿名さん
[2019-08-13 22:21:48]
番町はそんなに魅力的な町だとは思わないけど、紀尾井町、平河町、永田町あたりは良い感じだと思う。赤坂六本木に近いこともあって雰囲気が少し港区っぽい。
|
1385:
匿名さん
[2019-08-13 23:08:31]
白金っていうけど、白金高輪ってもともと町工場の町じゃん。
高級住宅街は白金台(の一部)でしょ。 白金高輪っていう駅名になったとき、当時、地元住民は困惑したらしいよ。今でこそ再開発で少しきれいになったけど。 |
1386:
匿名さん
[2019-08-13 23:34:00]
>>1385
白金高輪周辺の町工場の町は白金1、3、5丁目と南麻布1?4丁目の低地。 白金高輪周辺の高級住宅街は、白金2、4、6丁目、白金台2、5丁目、高輪1?4丁目の高台、南麻布1?5丁目の高台。 白金か白金台のどちらが高級か、高輪か白金のどちらが高級か、麻布か白金のどちらが高級か、と単純に比較はできません。 |
1387:
匿名さん
[2019-08-13 23:42:48]
白金と比べられるようになったなんて、番町も落ちたもんだ。元々比較の対象にさえならないのに。
タワマン至上主義なのかしら。 番町は高さ制限あるから、高層マンションは建てられないよ。 駅遠の高台ていうけど、四ツ谷、市ヶ谷、半蔵門、麹町、九段下のどこかしらには近い。土地勘ないでしょ。永田町、丸の内、霞ヶ関もすぐ。渋谷新宿も出やすい。うーん、実に不便な土地だなあ。笑笑。南北線や三田線駅至近の白金には負けますわ。 |
1388:
匿名さん
[2019-08-13 23:46:34]
白金といえばプラチナ通りだけど、プラチナ通りがあるのは白金台駅であって、白金高輪駅じゃありませんな。
まぁ、隣の駅なので自転車使えば、10分くらいで行けるかと思いますが。。。 |
1389:
匿名さん
[2019-08-14 01:16:51]
番町くん、必死すぎて 皆さん若干引いてるよ
いいじゃないか 白金高輪に負けないくらいの 豪華マンションに住んでるんだろ 番町のペンシルマンションは 今後厳しいらしいからね ハハハ てか番町民って 本当は タワマンが羨ましいんだってね 再開発タワマン出来るらしいけど 根暗なキミ達がタワマンのモデルルームに殺到するサマ を上から目線で楽しませてもらうよ |
1390:
匿名さん
[2019-08-14 07:01:31]
客観的にみて初心者マークの人、場違い。番町にコンプレックスもつのはわかるけど、白金の話に戻そうよ。
|
1391:
匿名さん
[2019-08-14 07:43:42]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1392:
マンション検討中さん
[2019-08-14 08:21:30]
こうやってプロキシ通して新規アカウントに見せかけ、後続の浜離宮、南麻布、小石川やらの物件に執拗なネガを展開してくる連中がいるのよ。まさか番町に噛み付くとは思わなかったけど、そろそろ運営には本気で対応してほしいけどね。
|
1393:
匿名さん
[2019-08-14 11:54:36]
中古物件の東京ツインパークスとここどっちがおすすめですか? |
1394:
買い替え検討中さん
[2019-08-14 12:20:50]
白金高輪駅前の不動産屋さんで、白金ザスカイ18Fが1LDK1億円で売り出されていました。
広さは57平米くらいだったかと思います。 もう既に価格は発表されているのでしょうか?? |
1395:
匿名さん
[2019-08-14 12:26:13]
番町 >>> 麻布、青山、赤坂、六本木、虎ノ門 |
1396:
匿名さん
[2019-08-14 12:40:51]
|
1397:
マンション検討中さん
[2019-08-14 13:22:08]
|
1398:
匿名さん
[2019-08-14 13:33:09]
|
1399:
マンション検討中さん
[2019-08-14 13:55:21]
平均坪単価は650万だよ
18階が570万であれば低層高速側は400後半だな |
1400:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:28:54]
|
1401:
マンション検討中さん
[2019-08-14 16:32:57]
>>1394 買い替え検討中さん
地権者住戸ですか? |
1402:
評判気になるさん
[2019-08-14 17:56:41]
|
1403:
匿名さん
[2019-08-14 18:34:37]
|
1404:
匿名さん
[2019-08-14 18:38:38]
|
1405:
匿名さん
[2019-08-14 18:40:14]
|
1406:
ご近所さん
[2019-08-14 18:47:45]
70dbって普通の会話が通じないレベルです。
大声で話して何とか聞き取れる感じでしょうか。 N国ではないけれど、企業も含めて反対運動してくれないかしら。 これだけ大規模なので売れないと困るでしょう。 |
1407:
マンション掲示板さん
[2019-08-14 19:10:19]
|
1408:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:36:23]
高速側は都心ビューでは?東京タワーが見える側なので人気はこちら側がでますね。10階以上であれば問題ないでしょう。
|
1409:
マンション検討中さん
[2019-08-14 19:44:36]
東京タワーが見えない高速見合い低層と差を付けてきますよ
|
1410:
匿名さん
[2019-08-14 19:47:34]
今後、東京タワービューは貴重になるだろうね。
麻布六本木方面からは虎麻ヒルズのせいで塞がれちゃうし。虎ノ門方面からもすでにアウツ。 白金方面からも白金ザスカイがほぼ全て塞いでしまうだろうね。 |
1411:
匿名さん
[2019-08-14 20:05:48]
高速側さ飛行ルートと反対側ですし、騒音も問題ないでしょうから高い価格はこちら側になると思われます。
|
1412:
匿名さん
[2019-08-14 22:19:13]
>>1410
虎ノ門ヒルズレジデンスからは見えてますよ。うちは賃貸ですけど、レジデンシャルタワーの位置より少し西寄りなので、タワーと重ならないように見えます。 |
1413:
マンション検討中さん
[2019-08-14 22:38:46]
羽田新ルートは価格に織り込まない
眺望と日照で価格差が決まる |
1414:
マンション検討中さん
[2019-08-14 23:01:29]
価格はいつわかるんですかね
|
1415:
匿名さん
[2019-08-15 00:25:45]
>>1414 マンション検討中さん
24日 |
1416:
評判気になるさん
[2019-08-15 02:28:29]
|
1417:
マンション検討中さん
[2019-08-16 02:35:00]
|
1418:
マンション検討中さん
[2019-08-16 12:50:25]
白金がいじめ多いと言われる所以は、親の麻布に対するコンプレックスからでしょうか。
|
大崎、大井町に至ってはもはや人の住むところではなくなります。
住みたくない街ランキング入りかもw