東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

2011: 匿名さん 
[2019-09-03 11:06:55]
>>2009 マンション検討中さん
お布施って・・・
再開発ってそういうスキームだから

2012: 匿名さん 
[2019-09-03 11:24:18]
再開発物件だと、地権者さんのお部屋建て替え分を残りの購入者さんが負担するわけですからね。
地権者さんが多いほど割高になるのは、仕方ないです。
私が再開発案件の地権者さんなら、正直ウハウハだなぁ。お店とかやってた人なら、自宅は新しく広くなるわ、新しいビルで商売再開できるわで、この世で最もおいしい事業の一つでしょう。
2013: 匿名さん 
[2019-09-03 11:42:43]
ここって4割が地権者ですよね。
でも、以前坪450でワンルームが売り出されましたよね。
ということは、地権者ではなく、儲けすぎなんじゃないですか?
もちろん、利益を出すのは重要ですけど、ちょっとね。
2014: 、、 
[2019-09-03 12:04:45]
>>2012 匿名さん

白金タワーのラーメン屋笑
2015: 匿名さん 
[2019-09-03 12:15:21]
>>2012 匿名さん
必ずしも広くなるわけじゃないよ
地権者全てがウハウハというわけではない。
2016: 匿名さん 
[2019-09-03 12:22:01]
マンマニ氏は、自身のレポートの中で、現在居住中のマンション(恐らく武蔵小杉)はフラット35で借入、もう一つのマンションはりそなの住宅ローンで借入と述べています。
3件目を購入する場合は、果たしてどうするのか。今手持ちの物件を売却するしかないと思うのですが、そんなにうまく事が運ぶものでしょうか?
また、りそなの住宅ローンは、実際に居住していなくとも、問題がないのでしょうか?
一般人には、なかなか理解し辛いことがあります。
2017: 匿名さん 
[2019-09-03 12:27:46]
>>2015 匿名さん
そうですか?
でも条件の良い部屋は無条件で割り当てられますよね。
格はいくらか落ちますがこちらによく宣伝に来られているパーク小石川なんかは、全ての南東角部屋が地権者に持っていかれてましたよね。

こういう地権者の存在とそれを許すデベ。

ハイリスク物件に該当する経緯だと感じましたが、逆に反面教師としてこちらは誠意ある対応を期待したいです。
2018: 匿名さん 
[2019-09-03 12:48:37]
>>2016 匿名さん

マンマニさんのカウンターで本人相談してみれば?
2019: 匿名さん 
[2019-09-03 13:34:26]
>>2017 匿名さん
持っていかれるって

そんなに言うなら地権者になれば良いのに
なれないからお金出してその権利を買うんでしょ


2020: 匿名さん 
[2019-09-03 13:59:59]
マンマニさんは幕張でしょ?
2021: 匿名さん 
[2019-09-03 14:05:57]
>>2012
>私が再開発案件の地権者さんなら、正直ウハウハだなぁ。お店とかやってた人なら
>自宅は新しく広くなるわ、新しいビルで商売再開できるわで、この世で最もおいしい事業の一つでしょう。

地権者にとってはそうとは限らんのよ。

>>2012が軽自動車で満足してたとする。
無理やり交換しろと言われててベンツと交換になった。

一瞬はラッキーかと思ったけど後から考えたら
車庫も借りなきゃいかん、燃費は悪い、税金も保険も高いとかいろんな事が出てくる。
ベンツに合わせて買い替えるものも出てきたりして出費も嵩む。
デべも役所も国もそういうものは補填してくれない。

でも周りはあなたみたいにいいな、いいな、羨ましいなと言ってくる。

デべも役所も国もそういうものは補填してくれない。
2022: 匿名さん 
[2019-09-03 14:11:41]
>>2017
>でも条件の良い部屋は無条件で割り当てられますよね。

すべてケースバイケース。
作り手・売り手も人間だし商売なのであの地権者にはやられたけどこの地権者には許さないって事も普通にある。

逆に言えば得する地権者もいればそうでない人もいる。

知識が豊富な客だから面倒臭くて下手に出ることもあれば
知識が豊富な客だから舐められない様に強く出ることもある。
全ては人間対人間だからね。
2023: 匿名さん 
[2019-09-03 14:20:30]
>>2020 匿名さん

それはお店の所在地だよ
自宅は武蔵○杉
2024: マンション検討中さん 
[2019-09-03 15:12:11]
>>1992 匿名さん
E85-Bで19000-19900だから二億近いね、
2025: 匿名さん 
[2019-09-03 16:59:23]
高いには高いですが、各エリアもバブルのピーク

そして、この相場を最後まで維持できるのは、やはり海外マネーが流入する港区周辺エリアのみとなります。
海外マネーが入らず、実需のみでなんとか持ち堪えてきたエリアは、すでに限界に達しています。

2026: 匿名さん 
[2019-09-03 17:09:52]
>>2023
あれ?
幕張ベイパーク買ってませんでしたっけ?
2027: 匿名さん 
[2019-09-03 17:54:56]
幕張の2棟目の最上階が当たったんだよ
小石川が外れて、次の物件だった
絶対に儲かると大興奮Tweetを見たな
2028: 匿名さん 
[2019-09-03 18:01:08]
梯子マンですな
2029: 匿名さん 
[2019-09-03 18:15:38]
お金に困ってそうですなぁー(笑)
手付金を3年半も寝かしておくなんて無理なんじゃない?
2030: 匿名さん 
[2019-09-03 18:51:04]
>>1999 マンション検討中さん

実際は4倍の大きさの飛行機が飛ぶんだっけ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる