公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
1991:
匿名さん
[2019-09-02 23:40:07]
高輪ゲートウェイか虎ノ門麻布台プロジェクトのほうが良さそう。
|
1992:
匿名さん
[2019-09-02 23:43:45]
E-85-Aの価格帯はどのくらいですか?ご存知でしたら教えて下さい。
|
1993:
匿名さん
[2019-09-02 23:47:59]
もともとは10基でしたっけ?
まあ、8基でも計算上は問題ないらしいです。 |
1994:
匿名さん
[2019-09-03 06:34:44]
>>1992 匿名さん
書いてないけど、恐らく2億円 |
1995:
マンション検討中さん
[2019-09-03 08:39:26]
独身のマンマニさんが狭いというからには予想するに1LDK44㎡ワイド西向きから52㎡南向きのどこかでしょう。
7000万前後の予算で買えます。 |
1996:
マンション検討中さん
[2019-09-03 08:40:51]
彼が住んでいるプラウドタワー東池袋の部屋は60㎡弱だから、狭いということは少なくとも54㎡以下になる
|
1997:
匿名さん
[2019-09-03 08:46:04]
|
1998:
匿名さん
[2019-09-03 08:57:19]
>>1995 マンション検討中さん
自分もマンションマニアさんは、独身という認識はないです。たしかDINKS 恐らくこの掲示板見てるだろうから、本人降臨しないかな~ モデルルームでの良し悪し等、お話ししたい |
1999:
マンション検討中さん
[2019-09-03 09:03:39]
今朝の羽田空港新ルート飛行試験と思われる航跡。
C滑走路(16L)への着陸を想定した試験のよう。 6時過ぎに現地のほど近くを歩行中、普段聞こえないジェット音が聞こえたため スマホで確認。 騒音というほどではなく、屋外にいても気にならない程度。 もっとも、大型機ではないため参考程度か。 ![]() ![]() |
2000:
匿名さん
[2019-09-03 09:07:54]
マンマニかぁ。
あいつ小石川でも散々持ち上げといたくせに、あっさり梯子外し食らわしてたからなぁ。 ブロガーが悪いとは言わないが、あそこみたいに煽られた挙句の過熱感だけで買うのは、よくないよね。 |
|
2001:
マンション検討中さん
[2019-09-03 09:13:23]
|
2002:
匿名さん
[2019-09-03 09:20:10]
|
2003:
匿名さん
[2019-09-03 09:44:44]
マンマニさん、プロになる前は本当に参考になりました。
プロになると、どうしてもスポンサーの意向がありますからね。 |
2004:
匿名さん
[2019-09-03 10:04:06]
>>2002 匿名さん
拘るつもりはないですが、彼は買ってないです。 というより、マンマニさんに踊らされた物件、というレッテルは貼られたくない感じも、正直ありますかね。 台東区文京区豊島区あたりならまだしも、彼には港区内側は少しハードルが高そうですが。 |
2005:
匿名さん
[2019-09-03 10:10:17]
|
2006:
匿名さん
[2019-09-03 10:16:32]
まぁ彼も嘘はつかないでしょう。
信用商売なんだから。 動画で実需は落選したけど法人で買えたと話してたので狭い部屋だろうけど買ってることはたしかなはず。 |
2007:
匿名さん
[2019-09-03 10:20:58]
|
2008:
匿名さん
[2019-09-03 10:21:16]
マンマニでもなんでもいいけど、ブロガーに煽られた集団心理の過熱感に流されて、よく知らない物件を掴んだりすることは避けたいよね。
プロなら相場無視の高値掴みくらいなら簡単にわかるけど、イメージ戦略や価格すり替えでの嵌め込みが上手いデベもいるからさ。 |
2009:
マンション検討中さん
[2019-09-03 10:29:01]
>プロなら相場無視の高値掴みくらいなら簡単にわかるけど、イメージ戦略や価格すり替えでの嵌め込みが上手いデベもいるからさ。
豊島区とか文京区辺りの物件ではしばしば使われる手法ですね。 港区は○○、渋谷区は△△、みたいに見せられたあとだと、そういう準都心エリアでも都心価格と錯覚しやすいです。 安いと思って掴んだ物件が、よく調べてみると、実は相場の4割り増しとかありますからね。 地権者にお布施を支払う必要のある、再開発タワマンに特に多いです。 |
2010:
匿名さん
[2019-09-03 10:29:59]
マンマニさん含め、情報は貴重だと思います。
もちろん取捨選択は必要で、彼らも仙人ではないのである程度は裏の事情も察してあげる必要があるかと思います。 私は現在は三井健太さんを一番信頼していますが、スムログの情報は重宝しています。 いずれにしろ、ここもスムログで取り扱ってほしいです。 彼ら(彼女たち)の意見も聞いてみたいです。 |