公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日
「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要
販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。
全体概要
所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル
株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号
住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル
野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル
三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号
お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。
※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。
[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/
[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/
[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]
[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
1309:
ご近所さん
[2019-08-09 09:45:47]
|
1310:
匿名さん
[2019-08-09 09:53:12]
子供のいじめ問題は住まい選びの最重要項目のうちの一つだけど…
白金小学校のいじめ告発記事が、なんで削除されたのだろう。 |
1311:
匿名さん
[2019-08-09 10:51:20]
いじめはなくならないよ。どこの小学校でも起きること。起きることを心配するより起きた後のフォローする力に注目したい。そこは差が出てくるところだと思うが
|
1312:
匿名さん
[2019-08-09 18:32:30]
パンダ部屋いただきます
|
1313:
匿名さん
[2019-08-09 21:17:07]
白金アドレスで駅徒歩3分、目と鼻の先は麻布、麻布十番商店街や六本木ヒルズまで歩ける位置。といっても首都高、古川が目の前。さらに近隣で大規模マンションの売り出しラッシュ。パンダ部屋が坪単価500万円以下という可能性もあるかな?。ちょっと期待してます。
|
1314:
匿名さん
[2019-08-09 21:51:31]
エントランスいいね。免震かだけ知りたい。どんなに良くても構造がイマイチなら関東大震災で終わるからね。
![]() ![]() |
1315:
匿名さん
[2019-08-09 21:51:49]
ワンチャンあるよ
あまりに部屋ごとの条件差が有り過ぎる ただ、坪単価460万くらいになると投資家が大量参戦してフラッグ状態になる |
1316:
マンション掲示板さん
[2019-08-10 08:38:04]
|
1317:
匿名さん
[2019-08-10 09:01:19]
|
1318:
匿名さん
[2019-08-10 09:30:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
1319:
マンション検討中さん
[2019-08-10 11:00:49]
坪450?500だったら殺到するだろうな。
高速沿いはこの単価あるかも? |
1320:
マンション検討中さん
[2019-08-10 16:33:42]
500未満なら条件関係なしに参戦
|
1321:
匿名さん
[2019-08-10 17:48:26]
白金タワーのパンダは坪200台半ば
パンダ違いもほどがある でもまあ参戦するよね 400台なら |
1322:
マンション検討中さん
[2019-08-10 19:33:39]
|
1323:
マンション検討中さん
[2019-08-10 21:09:47]
実住で高速真ん前は住みたくないが、投資目的ならパンダ450から500は大量参戦だろう
また、法人や個人名義で複数申し込みが殺到して買えない事になるんだろうけど 5年以上転売出来ないとかにして、賃貸運用向け投資家だけ買えるようにしてもらいたい |
1324:
マンション検討中さん
[2019-08-10 21:19:15]
でも、投資家大量参戦での営業さんの無駄な作業が増えるのを回避するために低層階の高速側を坪530万とかにして、条件が普通の低層階を580とかにしたら高速側に買い手付かないよね
更に言えば高層と低層の価格差を小さくしたら高層から埋まる 1階ごとの差が20万とかだと上から買われる 値付けが難しくなるかな タワマン好きが多いので、レジデンス棟は不人気になりやすいだけに同じ階でもタワマンは高く、レジデンスは低めにしないと幕張ベイパーククロスタワーレジデンスと同じ失敗になる |
1325:
検討板ユーザーさん
[2019-08-10 23:18:21]
レジデンス棟は人気ないんですか?
上層階は坪いくらくらいですかね? |
1326:
匿名さん
[2019-08-11 00:40:53]
このスレを見てる方で同じ階で坪単価同じだったらレジデンスとタワーどっち買いますか?って質問ですね。
多数派はタワーです。 金はないけど条件には拘らないから安い価格で白金に住みたい!に買われるには レジデンスのお見合い日照なし部屋か高速真ん前部屋を1番安くすべきかな。 |
1327:
マンション検討中さん
[2019-08-11 08:07:54]
富裕層はパークハウス高輪タワーの方が好むかな?
長谷工は敬遠材料 |
1328:
匿名さん
[2019-08-11 19:03:26]
来年春には北仲のキャンセル住戸の再販があるよ
三井は10から15%は乗っけて売るけど元々が激安価格でしたのでお買い得です。 改めて立地が抜群、眺望も抜群 ![]() ![]() |
無視したほうがよいと思いますよ。