東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

47041: 匿名さん 
[2022-12-20 13:18:36]
>入居始まって中見れるようになったら坪単価1000超だよ

メインホールを圧倒する首都高の巨大コンクリート壁を内覧されると、そうなりますよのね。

47042: 匿名さん 
[2022-12-20 13:41:26]
>>47041 匿名さん
中入った事ないのがよくわかる
47043: 匿名さん 
[2022-12-20 14:30:40]
なんでいちいちネガに反応しちゃうんだろう??
余裕の無視でいいじゃん!!
無視しましょう!!笑笑
47044: 匿名さん 
[2022-12-20 15:35:55]

内覧される前に売り抜けたいですよのね。

47045: 匿名さん 
[2022-12-20 16:00:46]
>>47043 匿名さん
誤った内容の書き込みは是正しとかないとね。
47046: 匿名さん 
[2022-12-20 16:03:26]
事実をデマと吹聴するデマもあるからさ。

>>41619
47047: 匿名さん 
[2022-12-20 16:04:32]
スーパーはオーケーですよ。

営業から確認してます。
47048: 匿名さん 
[2022-12-20 16:04:55]
>>47042 匿名さん
今は植栽も細くて小さいけれど今後経年と共に大きく育って、経年優化が明らかになってくるでしょうね。その時にはここの坪単価もどれほど育っていることでしょう、楽しみです。
47049: 匿名さん 
[2022-12-20 16:09:34]

経年優化は三井の売り文句ですから、ここには関係ないです。

マンションが経年劣化するのは、自然なことですよ。
47050: マンション比較中さん 
[2022-12-20 16:19:12]
遂に日銀が利上げに動きましたね。この後さらに追加の政策変更が出てくるでしょう。値上げ後に飛びついてしまった方々には厳しいシナリオが待っているかと。
47051: 匿名さん 
[2022-12-20 16:20:45]
事実無根の 削除依頼でいいんだよ!!
購入者にとって みっともないから!!
47052: 通りがかりさん 
[2022-12-20 16:33:11]
>>47050 マンション比較中さん

これは今まで買い遅れてきた人たちは益々買えなくなりそう。一方で既に持っている人にとってはこの程度の政策変更はノーダメージなので、次のお宝物件探しが楽しみって展開。
47053: マンション比較中さん 
[2022-12-20 17:03:30]
金利上昇の資産価値への影響は程度の差こそあれほぼ同じでしょう。持ってる人の資産価値はノーダメージで他物件の価値は下がる?ほぇ?ポジの方々の頭の中って皆さんこんなおめでたい感じなのかな?それはそれで幸せなんでしょうけど。
47054: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 18:51:38]
>>47053 マンション比較中さん
人生は壮大な暇つぶしである。
どう楽しみながら幸せに生きるかが大切よ。
47055: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:52:23]
>>47053 マンション比較中さん

マインドが違うと言いたかった。買わない理由ができてしまったので、今買えていない人たちは益々買いづらくなったなと。一方でマンション価格が下がるかどうかは簡単な話ではない。

今回の政策変更では変動金利への影響は皆無だし、どんどん利上げしていく方向に舵を切ったわけでもないし、ここまでは日本経済が減速する話ではない(日銀は買入金額増額を発表しているし、大きく金利上昇したのは10年金利だけだし)。今後は財政と賃上げの効果次第ではあるが、現時点ではノーダメージでしょう。
47056: 匿名さん 
[2022-12-20 18:58:27]
>>47053 さん
ここの契約者はもっと堅実だよ
ここの契約者はもっと堅実だよ
47057: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 19:00:28]
下がって欲しいと願ってる人たくさん居るだろうけど、都心の新築は下がる気配ないよね。。

47058: 匿名さん 
[2022-12-20 19:02:40]
>>47057 口コミ知りたいさん
ここでネガしてる持たざる者達の阿鼻叫喚が、この相場を支えている
47059: 匿名さん 
[2022-12-20 19:36:43]
白金高輪の3LDKなら安くても月40万は掛かるだろうし、そこに10年住むこと考えれば2億の部屋で20%程度の下落は損でも何でもないしな。こういう不確実性が高い状況だからこそ、10年後まで再開発が続き、品川地下鉄が開通する白金高輪のような将来性のある街にしておくべきですな。
47060: 匿名さん 
[2022-12-20 19:45:03]
全館空調のない物件で最高値なのかな?
二酸化炭素濃度が上がるしバルコニーないと換気も難しそう。
マンクラってクソやな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる