東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

4252: 4248 
[2019-11-18 08:43:51]
>>4250 匿名さん
やっぱりの反応
若葉マークと釣り針が見えたので、純粋に竹中タワー褒めたら、案の定でした。
くだらん投稿にレスして損した
4253: 匿名さん 
[2019-11-18 09:01:07]
既存不適格の幹線道路脇マンション、パークハウス白金二丁目タワーの住民さんって、結構マンコミュを見回りしてますから、ネガ情報は厳禁ですよ。

特に、格上のこちらのスレは、彼らの格好のマトです。
東京タワービューが塞がれるなら、なおさら。
4254: マンション検討中さん 
[2019-11-18 09:04:35]
買い替え特約付けるとオプションやメニュープランで弄れなくなる売主もいますよ。
また、登録前に買い替え特約はしっかり伝えないと話が違うってことになります。
早めに確認が必要だと思う。
4255: 匿名 
[2019-11-18 09:19:57]
若葉は無視
4256: 匿名さん 
[2019-11-18 09:21:28]
>>4254 マンション検討中さん
買い替え特約なんぞ、購入者にメリットなんかあるわけないので、本気でここの物件を購入する意思があって尚且つ収入が比較的安定しているなら、そんな変なの付けない方がいいよ。
個人的には、まだ竣工間もないパークハウスタワーから引越すのは、引っ越し貧乏になると思うけどね
4257: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-18 09:24:50]
東側でも高層であれば東京タワー見えると思われるのですが、どなたかご存じですか?
あと、東側の土地をすみふさんが抑えているとの情報、もしあればお願いします。
4258: 匿名さん 
[2019-11-18 09:28:47]
>>4257 口コミ知りたいさん
実際のところはMRで確認してもらいんだけど、現状だと中層階からも東京タワーは見える。
ただ、三田小山で見えなくなるリスクあるかも。
スミフに関しては、MRで重要事項説明で漏れなく説明してもらえるから、本気で検討してるならMRいくべき
4259: 匿名さん 
[2019-11-18 10:26:25]
>>4249
です。
4260: 匿名さん 
[2019-11-18 10:29:54]
三田一丁目と、三田小山西地区の再開発が控えてますが、こっちと比較すると立地や価格などどうなんでしょう?やはり価格はここより高くなりますか?
4261: 匿名さん 
[2019-11-18 10:44:39]
>>4257 匿名さん
こちら45階でのイメージですが、東向きでは見えないかと思います。

バルコニーがある部屋なら乗り出せば見える可能性もありますが、DWなので部屋からは難しいのではないでしょうか?

詳細はMRでシュミレーションするか営業の方に確認して下さい。
こちら45階でのイメージですが、東向きで...
4262: 評判気になるさん 
[2019-11-18 10:47:34]
北東の角部屋なら東京タワー見えるのでは?完全に東の中住戸だと見えないかな。
4263: 匿名さん 
[2019-11-18 10:51:59]
>>4262
北東角のイメージだとこんな感じでしょうか。実際のリビングからはもう少し東京タワーは左端に見えるかもですが。

北東角のイメージだとこんな感じでしょうか...
4264: 匿名さん 
[2019-11-18 11:58:00]
東京タワーが見えるかどうかはリセールに効いてくる。本当に。
きれいに見える部屋なら多少割高でも内覧一発で決まるよ。
4265: マンコミュファンさん 
[2019-11-18 11:59:57]
>>4264 匿名さん
ただここの場合は首都高あるから東京タワーが見えても低層階は避けるべし
4266: 匿名さん 
[2019-11-18 12:07:51]
>>4265 マンコミュファンさん
高層階も反対こ南側も騒音とススは相当酷いと考えられます。似たような環境(それでもここよりは首都高、幹線道路から建物挟んで離れていて反対側)に住んだことがあるからそう思います。リセール、賃料への影響も小さくない。首都高真横は周辺より安くないと借りてくれない。
4267: 匿名 
[2019-11-18 12:27:59]
>>4266 匿名さん
南側も影響ある?
桜田通りの影響じゃなくて?
4268: 匿名さん 
[2019-11-18 12:52:43]
>>4263 匿名さん
盗撮、絶対ダメ!
とはいえ、参考になりますわ。
これ見ると、三田小山より三田一丁目の再開発の方が影響あるかもね
4269: 匿名さん 
[2019-11-18 13:11:26]
ちなみに東京タワーは芝浦・勝どきから見えてもあんまり価値ない。
わかる人にはわかる。
4270: 匿名さん 
[2019-11-18 13:18:37]
>>4267 匿名さん
桜田は確か東ですよね。影響あるでしょう。
南は首都高と反対、桜田は横となりますが影響は少なくないでしょう。ここは完成前で住んだことないので似たような環境での経験となりますが。
もちろん、北より南はかなりマシかもしれませんが、それでも何せ真裏が首都高と幹線道路、真横も幹線道路です。想像して下さい。
4271: 匿名さん 
[2019-11-18 13:19:36]
>>4269 匿名さん
わかる人にはわかるという書き込みは無駄、無益、自己満足。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる