東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

2719: 匿名さん 
[2019-09-25 19:51:55]
石田ゆり子が白金の100㎡のマンションに住んでいたんだって
最近売って文京区の戸建てに引っ越したらしい
高値で売れたんだろうね
2720: 匿名さん 
[2019-09-25 19:58:23]
>>2719 匿名さん

世田谷区のマンション買ったと私は聞いたけど
2721: 匿名さん 
[2019-09-25 22:43:05]
>>2720
こちらのサイトによると白金から文京区に引っ越した模様。
https://エンタメ芸能最新ニュース.com/2019/01/24/isidayuriko-jitaku/
2722: 通りがかりさん 
[2019-09-25 23:59:17]
石田ゆり子の住居選びとか超どうでもいいな笑

2ちゃんでやっとけよ
2723: 匿名さん 
[2019-09-26 07:19:32]
>>2718 通りがかりさん
有栖川ヒルズって旧法地上権でしょ。
それでも坪3000万ってヤバいね
2724: 名無し 
[2019-09-26 15:31:53]
>>2723 匿名さん
旧法地上権のマンション、私はここくらいしか知りません。地主はなんでこれ認めたんですかね。。地主も住んでるのかな。

まあ今よりもっとクレイジーな相場が過去にはあった訳ですし、そこまで行くだなんて説明はできないけれども、本件クラスのマンションで車がどうのというマウンティング応酬は、上のエクレールのご住人のような方々からすると実に滑稽でしょうね。
2725: マンション検討中さん 
[2019-09-26 15:35:42]
ホントの金持ちはネットでイキったりしないし、物件の価値は自分の物差しで決めるからこんな掲示板見ないし、こんな団地みたいな大規模物件住まないでしょ。

2726: 匿名さん 
[2019-09-26 17:03:39]
>>2724 名無しさん
車でマウンティングしてるのって、GENROQ読んで書き込んでるだけでしょ。
車なんて好きなの乗れば良いんだよ。
2727: 匿名さん 
[2019-09-26 17:24:53]
>>2724 名無しさん
滑稽というより、ただ単に損きりできなかっただけなんじゃね。25年で価値が1/5は素直に笑えない
2728: 匿名さん 
[2019-09-26 18:31:30]
シロガネーゼになれるけど
オカネガネーゼ(汗
2729: 匿名さん 
[2019-09-26 18:32:53]
>>2728 匿名さん
マニマニーw

2730: マンコミュファンさん 
[2019-09-26 19:13:30]
ここの低層階のパンダは安いね。
クルマ不要論者は、金がないだけ。
クルマも時計もジーパンも古いのが好きで、メンテやオーバーホールに無茶苦茶お金がかかる。
釣りなんかも、あんまり使いもしない馬鹿高いタックルを集めてしまう。
でも、価値があるもんは、値下がりせず、値上がりするから、目利きできれば気にならない。
投資は大賛成だけど、身の丈に合った投資をしないと失敗するから要注意!
2731: 名無し 
[2019-09-26 20:18:23]
>>2727 匿名さん
いや、地権者になるから、価値が1/5ってことは無いと思う。ていうか元値が1,200万で坪単価700のマンションの地権者なんだから、1/5どころか、二戸割当てとかで寧ろ儲かるはず。じゃなきゃ明け渡しに同意する訳ないし。

まあ、やっぱ元から持ってたもん勝ちだから、今持ってない人は買い進めるしかないってことだね。
2732: 匿名さん 
[2019-09-26 20:44:58]
>ホントの金持ちはネットでイキったりしないし、

いつも言ってるんだけど

ホントの金持ちは●●しない(〇〇する)
ホントに頭のいい人は●●しない(〇〇する)

そんな事ないからw

宇宙に行きたい服屋、右・左の学者、知識人、国会議員、上場企業経営者、★付シェフ、芸能人、スポーツ選手

みんなイキッたり、言われて頭に血が上ったり、疑心暗鬼になったりバトったりしてるんだよ。
2733: 名無し 
[2019-09-26 20:47:37]
>>2732 匿名さん
はいはい、若葉の言う通りでいいから落ち着け。

ここが市況を底上げしてくれるように祈っています。
2734: 匿名さん 
[2019-09-26 20:54:22]
確かにほんとの金持ちならどうとかって幻想抱いてるのいるからなあ。
2735: 匿名さん 
[2019-09-26 21:45:45]
麻布や白金の低地が値上がりし始めたらバブル。
2736: 匿名さん 
[2019-09-26 21:56:44]
>>2731 名無しさん
坪単価1200万の17人のサムライってグランエクレール白金の事じゃないの?グランエクレール白金は白金三丁目だから、ここの地権者にはなれない

ちなみに、等価交換は分譲時の価格なんか全く考慮されないから、2戸割当とか意味がわからん
2737: 匿名さん 
[2019-09-27 00:22:15]
等価交換は要するに現物出資。自分の所有不動産の価値と同じ価値の建て替え後の部屋を取得できる。ちなみに平均的な等価交換による部屋の割り当て率は平均7割。つまり、もし今100平米の部屋に住んでいたら、建て替え後に割り当てられる部屋は70平米。同じ広さの部屋が欲しいなら追加で資金を出して購入する。そこまでして欲しくないという場合は売ることもできます。
2738: 匿名さん 
[2019-09-27 00:31:05]
地主は個人と限らんからな。特に東京は。

寺が地主の事も多いからおまはんらの近所の坊主もマンション用地売って
金が入って変な商売始めてないか要チェックやで。彦一やで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる