ジークレフ神戸名谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.myodani206.jp/
所在地:兵庫県神戸市須磨区菅の台3丁目14番1他(地番)(WEST棟)
兵庫県神戸市須磨区竜が台5丁目17番2他(地番)(EAST棟)
交通:地下鉄西神・山手線「名谷」歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.05m2~87.83m2
売主:神鋼不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-05-17 17:39:39
ジークレフ神戸名谷ってどうですか?
322:
匿名さん
[2022-12-10 10:11:07]
|
323:
周辺住民さん
[2022-12-24 10:15:51]
EASTの方は、真ん中に駐車場があるみたいですが、エレベーター降りて、すぐにアクセスしやすいのですか?
|
324:
居住中
[2022-12-24 22:50:33]
>>323 周辺住民さん
EASTに住んでます。 WESTさんの所の駐車場は確かマンションのお隣だったと思います。 こちらはエレベーター降りたらエントランスに着きますが、そこから廊下を渡れば駐車場って感じです。 |
325:
評判気になるさん
[2022-12-24 23:56:52]
|
326:
マンション掲示板さん
[2022-12-24 23:58:33]
|
327:
匿名さん
[2023-01-18 09:56:23]
確かにシニア世代だとあまり広くても掃除が大変だったりするので
二人で暮らしてもそれほど広くない間取が好まれると思います。 孫を頻繁に連れてくるように一部屋多い間取を選択されるという方もいらっしゃるかなとは思いますが それは珍しいことですね。 どちらかというと、ファミリー世帯向きな広さになっているかな |
328:
居住中
[2023-01-18 18:05:50]
シニア世代。
住んで1年経ってるけどEASTでは見かけないような… ファミリー層が多いですね。 管理人さんが1番の年配さんなのかも。 去年は気付かなかっただけなのか、それともコロナ禍で無かったのか、今年の正月は南会館の前で餅つき大会があったみたいですね。 その日仕事で観ることは出来なかったけど、地域でこういうイベントがあるのは良いなと思いました。 |
329:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 21:07:13]
食洗機なんですが、最初にオプションで付けないといけなかったようですが、ビルトインタイプの食洗機を後付けされた方はおられますでしょうか?
やはりメーカーは限られてくるのでしょうか? |
330:
通りがかりさん
[2023-01-20 10:02:56]
>>329 マンション掲示板さん
サイズの企画が決まってるから、あとから付けれるはずですよ。 元々オプションであったのはリンナイだったと思います。 うちは取り付けないことにしましたが、最初にあとから付けれるかと質問したところ、後付も可能って事でした。 今付けていらっしゃらないのであれば大きな引出しになっていると思いますがそこにビルドインが取り付きます。 家電屋さんで聞いてみれば大丈夫だと思いますよ。 |
331:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 10:26:35]
>>330
ありがとうございます!後付けも可能ということで安心いたしました。 |
|
332:
名無し
[2023-01-21 18:52:08]
>>322 匿名さん
2LDKに親世帯が住んで、子世帯が、3LDKに住むとか、立地がコープがあるので、風通しの良い2世帯住居になるかと思いました。うちは、余裕がないですけど。EAST、WESTで別れて住んでも、面白そうだなと思いました。もう、WESTさんの件数が限られているので、悩んでるうちに無くなりそうですけど。 |
333:
マンション検討中さん
[2023-01-22 00:24:47]
パンフレットに書いてたかわからないけど、お風呂、マグネットグッズ使えますね。最近知りました。もともとついてる棚はマグネットではないので、てっきり、マグネットでないと思っていました。便利です。
|
334:
匿名さん
[2023-01-25 15:00:14]
食洗機の件、メーカーによってサイズが違うので、サイズは何なのか、ある程度はかって(図面を持って)行くのがいいかと思います。
家電量販店に見に行って店員さんから話しかけられた時、「2サイズあります」と言われて驚きました。 全部同じ規格ではないようです。 |
335:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 10:41:35]
風呂やキッチン壁は最近の新築マンションではほぼすべてホーローですからマグネット対応してますね
|
336:
匿名さん
[2023-02-05 16:08:23]
少し駅からは距離があるようにも思いますが、
マンション周辺には公園があったり、 教育施設も割と近いので住む環境は整っていると思います。 アクセスの良さか子育て環境か、どちらを優先に考えるのか。 のびのびと子育てしたい派の方には、ここはぴったりかなと思います。 |
337:
評判気になるさん
[2023-02-10 21:34:44]
公園が近いのは良い
|
338:
検討板ユーザーさん
[2023-02-11 15:23:41]
|
339:
匿名さん
[2023-02-13 10:38:24]
のびのび子育てしたいからと駅から離れたマンションを選ぶとして、子供が成長し塾に通ったり進学する際にはとても不便になると思います。
10年スパンで住み替えをお考えならいいでしょうけど、永住目的だとちょっと厳しいのではないでしょうか。 |
340:
eマンションさん
[2023-02-13 12:34:59]
名谷は地下鉄沿線だと良い方で人気もあると思いますが、こちらのマンションはそれとはまた違います。
バスがあるとはいえわざわざお金払って乗ります? 駅も遠いし、周辺の団地の雰囲気も中々ですね、、、 将来子供が高校や大学に通う、バイトや習い事、駅から遠いのはお子さんも不便だと思いますよ。 それに親御さんがわざわざ迎えにいったりとかもあるでしょうし 中古のお部屋が2部屋がくらい既に売り出ていますが、値段も徐々に下げてるみたいですし 資産性ははっきりゆうとほぼないと思います。 それでも名谷で住みたいなら駅前の中古マンションか、数年後に計画されている駅前の新築マンションを待ったらいいと思います。 ただし70平米4,500万円はくだらないと思います。 マンションの値下がりはなくどんどん高くなっていくだけなので、待つのはあまり意味ないと思います。 |
341:
匿名さん
[2023-02-17 20:30:05]
やはりそうでしょうか・・・値下がりなさそうな感じはします。上がっていくばかりのような感じで。でも中古は下がってるんですか?新築にこだわらない人なら中古でもいいのかもしれませんね。予算を抑えたければ。リフォームの費用にもよるでしょうけど。
値下げの代わりという感じでもないですが、100万円の購入諸費用をプレゼントしてますね。家具付きの部屋や、エアコン・カーテン・照明付きの部屋もあるようで、プレゼントも併用化のようです。 |
342:
匿名さん
[2023-02-28 17:09:59]
中古だと水回りの専有部分の更新が早めに来てしまうし、
長く暮らすんだったら新築の方がいいんじゃないかなぁとは思います。 いろいろと空間の使い方を見ていても ここの場合は今どきっていうか、 わりと流行っていることは取り入れようという感じもするので 暮らしやすいのではないかとも感じられる。 |
343:
口コミ知りたいさん
[2023-03-01 02:49:00]
完成2年?3年?で完売出来てないのはやばいね
安ささはあるけど、やっぱり駅遠すぎる、設備しょぼしょぼ 周辺の団地感もなんかね、、、 これから買う人は諸費用サービスとかぬるいものじゃなくて 1割は値引きしてもらわないと、もったいないよ なんせ売れてないんだからさ、、、 こここそ不動産(負動産)だな、、、 |
344:
デベにお勤めさん
[2023-03-02 23:57:47]
>>335 口コミ知りたいさん
ここのキッチンの壁はホーロでないみたいですよね? |
345:
デベにお勤めさん
[2023-03-03 00:01:55]
>>343 口コミ知りたいさん
完売したようですね。が、中古も出ていますね。たしかに駅は遠い。通勤だと絶対バスかな。 |
346:
デベにお勤めさん
[2023-03-03 00:05:27]
>>341 匿名さん
いいですね。ここではないのですが知り合いが内装付きのマンションを購入して、羨ましかったので気になっていましたが、WEST完売したみたいですね。EASTも家具付きはでるのでしょうか? |
347:
匿名さん
[2023-03-03 22:00:31]
|
348:
匿名さん
[2023-03-09 18:55:50]
WESTは完売ですね。
EASTはもう少しでゴールみたいな感じです。 最後の方になれば 何かしらサービスなどがあったりすればうれしいですが、どうなるでしょう。 駅まで遠いけど、価格が抑え気味なのがポイントか。 |
349:
匿名さん
[2023-03-25 16:23:37]
商談仕様住戸が特別分譲される…ということで
値下げなどは期待ができるのかも??? そういう言葉が出てきているということは、イーストももうそろそろか?? 選択肢は正直、ほとんどない状態でしょうね。 |
350:
元住人
[2023-04-05 14:16:57]
駅近くない、周りは住宅街だし車がないと何も出来なくてつらい所。名谷に住みたいなら駅近の完成待つ方が懸命だと思う、既に言われている事だけど。
子育て世帯は車があれば暮らしやすいところかもね、割と静かだし。 |
351:
評判気になるさん
[2023-04-05 20:52:02]
|
352:
匿名さん
[2023-04-05 22:35:28]
|
353:
マンション比較中さん
[2023-04-06 00:11:26]
他の人気駅はもっと高くなってますからねえ
|
354:
口コミ知りたいさん
[2023-04-07 10:14:21]
>>350 元住人さん
駅近だと私立に通わせる親御さんたちは安心ですよね。遅くなると、こちらだと、家まで時間が掛かるし道が暗すぎる感じがします。お値段的に難しいとか、駅チカじゃなきゃだめという方以外は、自然も程よくあるし、街の雑踏から離れたところのほうが住みやすそうに思います。中古も出ているみたいですね。 |
355:
元住人
[2023-04-07 22:07:44]
>>354 口コミ知りたいさん
コンビニとかが道中にないので暗くなるんでしょうね。住んでいたときはずっと不便に感じていました。 来客用の駐車場もないのでそこもマイナスですね。 神戸市は三宮近辺にタワマン規制をかけて須磨区をベッドタウンにしたいんでしょうけど難しそうですね。 |
356:
匿名さん
[2023-04-13 18:14:38]
イーストの価格表が期間限定とかで公開されています。
なんか、特定のプランとか階数が固まって残っている感じがしますが、 何か理由があるんでしょうか。 商談室は他より安くなっているのかな? 家具付きにはなっているようだけど、平米数と価格を見比べると、 そんなにお得な感じでもない気がしますが。 2LDKと最上階があと1戸、4LDKが多く残ってる感じなのかな? |
357:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 17:55:38]
イースト1000万円引きしてくれるなら考えたい
|
358:
匿名さん
[2023-04-24 10:38:02]
常々思っていたんですが商談室やモデルルーム使用住戸ってそれほど割安感がないですよね。
家具プレゼントが実質上の値引きになるかと思いますが、家具がついた上でそれ以上の値引き交渉は可能なのでしょうか。 |
359:
マンコミュファンさん
[2023-04-25 19:15:39]
イーストの真ん中に駐車場ありますが、音とかどうでしょう?L字型になっているので反響音とか気になります。
|
360:
匿名さん
[2023-04-27 09:41:51]
このあたりわかります。コープの写真があって見たことあると思いました。
駅まで少し距離がありそうですが、コープがすぐ近くなので、足りないお買物は済ませられそうです。 駅近くにスーパーマルハチがありますが、どうなんでしょうね。比較して使ってらっしゃる方、いますか? >>イーストの真ん中に駐車場ありますが、音とか 駐車場でボール遊びする子供がいたらどうしても気になっちゃいます。でも、それがなければ。マナーを守って遊んでもらえれば気になる話ではない気がします。 |
361:
マンコミュファンさん
[2023-04-29 12:15:30]
環境はすごくいいと思う。明るい感じがする。
|
362:
匿名さん
[2023-05-10 16:17:43]
駐車場でボール遊びは、親としてしないように子供に言わなければならないですが
遊びに来た子がしていたりした場合は 管理人さんの出番カナ・・管理会社をお願いしているので、 そういうところはやっていってもらえるんじゃないかと期待。 |
363:
マンション検討中さん
[2023-05-22 07:49:34]
904号室ってどうして残ってるんでしょう
住人版で書かれているゲーム音楽がうるさい部屋が近くなんでしょうかね それともタバコ臭い部屋なんでしょうか |
364:
ご近所さん
[2023-05-28 07:48:32]
>>363 そんなことが見学の時に分かるのですかね?見学の時たまたまゲームしてたらいいですが。
|
365:
マンション検討中さん
[2023-05-29 11:55:56]
|
366:
eマンションさん
[2023-05-31 07:10:46]
>>365 マンション検討中さん
最近、ゲーム音やタバコの臭いと、激しい大人の足音、まあまあマシになりましたが、ほぼ毎日、最新ゲームの音、そしてタバコの臭いは、測定器を見ると1時間ごとにかなり入ってきてます。住人は4時に1時間寝て、朝6時から7時に、窓開けて、最後タバコを吸います。部屋を閉めて、換気扇全部切っても入ってきています。住人さんは朝から昼もいるのですが、その時は、ほとんど測定器の変化はありません。蛇足ですが料理の時も測定器見ましたが、料理や室内芳香の測定器の変化は、タバコより著しい変化は見られませんでした。 |
367:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 07:12:48]
|
368:
通りがかりさん
[2023-05-31 07:14:55]
|
369:
口コミ知りたいさん
[2023-05-31 07:17:04]
|
370:
通りがかりさん
[2023-05-31 10:40:30]
自分の部屋でタバコを吸うたらあかんの?
|
371:
名無しさん
[2023-05-31 15:19:38]
>>369 口コミ知りたいさん
大変な思いをなさっているのですね 管理会社にご相談なさってもだめだったのでしょうか? その住民の反対隣の方や上下の方とご相談なさって、管理会社に言ってみてはどうですか? 管理会社がしっかりしていないのかな |
子供が孫連れていつもやってくる(たまには泊まる)みたいな生活スタイルだとその世帯でも3~4LDKくらいの需要があるのかもしれませんけど。
しかし4LDKでも安めに出てますね。3600万台の4LDKって何階になるんでしょうか。