ジークレフ神戸名谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.myodani206.jp/
所在地:兵庫県神戸市須磨区菅の台3丁目14番1他(地番)(WEST棟)
兵庫県神戸市須磨区竜が台5丁目17番2他(地番)(EAST棟)
交通:地下鉄西神・山手線「名谷」歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.05m2~87.83m2
売主:神鋼不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-05-17 17:39:39
ジークレフ神戸名谷ってどうですか?
242:
匿名さん
[2021-07-06 17:53:10]
|
243:
匿名さん
[2021-07-06 20:11:44]
>>242 匿名さん
241の者です。 壁の高さ、意識して見ていなかったのでまた今度行くとき確認してみようと思います。 あとは、曇りの日にしか行けていないので西向きの部屋の西日が実際どんなものか気になっています。 |
244:
マンション検討中さん
[2021-07-07 00:44:13]
EASTの物件を検討中です。
水害、土砂災害、地震などハザードは問題なしでしょうか? |
245:
匿名さん
[2021-07-07 12:11:49]
|
246:
匿名さん
[2021-07-07 15:23:12]
>>245 匿名さん
分かりやすくありがとうございます。私が今住んでいる家にもそのような気になる程の出っ張りはないので、補強のためなのかもしれないですね。次行くときに担当さんにも聞いてみようかと思います! |
247:
匿名さん
[2021-07-08 12:27:58]
>>246 匿名さん
色々調べてみると24時間換気システムがあるから、ダクトが通ってるって言うことで梁が大きいって理由もあるみたいですね。 そういえば担当の方が24時間換気ができるとか言ってたような気がします。 確かに今の賃貸はそのような機能なんて無いので梁が小さいのかも。 私達はここにしようってほとんど気持ち決めてるのであとはどの部屋にしようかって感じなのです。 上層階より2階から4階付近が良いかなって話し合ってるのですが、マンションで下層選ぶのは少しおかしいでしょうか? エレベーター使わなくても上り下り出来る階層が理想かなって思ってます。 |
248:
検討板ユーザーさん
[2021-07-08 20:46:32]
24時間換気は法令で義務化されてますので最近のマンションは必ずついてるかと思います。
|
249:
匿名さん
[2021-07-08 21:29:53]
>>247 匿名さん
なるほどです。248様のコメントを拝見してもその可能性が高そうですね。無知すぎました、、、∑(゚Д゚) 地上に近いほど虫問題があるのと、ここの物件に関しては目の前の公民館の窓からこちらが見えることが懸念点でしょうか。それでも私自身も2階部分を候補として考えています! |
250:
マンション検討中さん
[2021-07-08 21:32:38]
コープ以外周りにお店が何もないのがツラい。本当に何も無くて、、。閑静な住宅街というと聞こえは良いんだけどね。名谷という街全体がそんな感じだから仕方がないかもだけど。
だからEASTは実はまだ60%くらいは売れ残っている。これだけ人気が無いってことは資産価値も低いということ。 |
251:
検討板ユーザーさん
[2021-07-09 01:25:29]
建築費が高騰する今3000万で買えるマンション
も神戸市だとここぐらいではないでしょうか 実需永住向きだと思います |
|
252:
匿名さん
[2021-07-09 20:19:29]
>>249 匿名さん
同じ下層候補の方のご意見ありがとうございます。 248様の仰る通り24時間換気システムは義務化されているようですね。 何も知らずに見学してこのでっぱりなんだろうとか思ってました。 わざわざ聞くようなことでもないのかなとか思ってしまい担当の方に聞くに聞けなくて。 今ある家の家具を測ってみても2m超えの家具も無いし背の高い家具を買う予定も無いので心配は無さそうでした。 |
253:
匿名さん
[2021-07-14 22:50:36]
|
254:
匿名さん
[2021-07-14 22:52:30]
|
255:
検討板ユーザーさん
[2021-07-14 23:39:45]
|
256:
マンション検討中さん
[2021-07-15 17:18:15]
EASTは8月から入居開始だっけ?建物完成後も50?60%程度が売れ残っている状況だから、少し待てば大幅値引きとかあるんじゃないの?
|
257:
名無しさん
[2021-07-25 17:45:05]
値引きとかないだろ
|
258:
マンコミュファンさん
[2021-07-25 19:51:17]
俺は建つ前から言ってた
絶対売れ残ると。そりゃ2、3年経てば完売するだろうけどギャラリー担当は今のところ値引きは一切しないって言うてたな 紹介割みたいなんだけらしい この場所が好きな人には買いだと思う |
259:
マンション検討中さん
[2021-07-25 23:17:16]
値引き待ちとかしてたらいい部屋とれなくない?売れ残りを安く買うとかマンションの底辺住居者になってしまうやん 安く買えても住んでる限り***やん
|
260:
マンション検討中さん
[2021-07-25 23:19:19]
売れ残ったら値引きはあるでしょ。売れ残れば、その期間ずっと販売体制や人件費を維持しないといけないし、管理費修繕費だって不動産屋の負担になるからね。完売のためには値引きをしないと、いつまで売れ残ることになるよ。まあ当たり前だけど。
|
261:
匿名さん
[2021-07-27 22:01:45]
元々値段抑えてるのに大幅値引きとかあるもんですかね
|
きしむ音と言うのは全然気にならなかったです。
気になったのは壁と天井の角にあるでっぱり?でしょうか。
天井は2.5mくらいありそうなのですが、壁側にそのでっぱりがあるので家具を置くとしたらだいたい2.0m以下でないと壁につけて置くのは無理なのかなって。
そんな背の高い家具持ってるわけではないのですが。
今は安く古い賃貸に住んでいるのですが、ああいうでっぱりを見たのは初めてです。
今のマンションだと当たり前なんでしょうか?