幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
61:
名無しさん
[2019-08-09 20:41:03]
楽しみですね。
![]() ![]() |
62:
契約済みさん
[2019-08-10 07:54:31]
タワーマンション同士の距離が近い方が存在感はあるかもしれませんが、住居人にとってはこれだけ間隔を開けてもらえるのは、いろいろありがたいと思います。
|
63:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 17:52:43]
今朝行ってきました。西側の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
64:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 18:00:16]
北側の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
65:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 18:03:01]
東側の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
66:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 18:04:37]
南側の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
67:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 18:15:34]
駅までの道は北側の方が若干近い気がしますが、日陰が少ないです。
北側公園。朝から暑いです!猫も鳩も日陰に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
68:
スカイ入居予定さん
[2019-08-10 18:18:35]
南側の方が木陰が多い気がします。
南ルートでは駅ナカには裏口(ラーメンやさんの近く)から入ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
69:
匿名さん
[2019-08-10 19:50:20]
写真を投稿して下さった方々有難うございます。勇姿が、ますます力強く、現実的な物になってきましたね。ベランダ下部も色パネルで変化を付けて、中々面白いと思います。手入れの行き届いた公園の緑に囲まれて、駅まで闊歩するところを想像しています。四季折々、暑かったり、寒かったり、雨や雪、いろいろですけど、まずは、喧騒から離れた平和な良い環境だとあらためて感じているところです。
|
70:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-11 17:33:39]
|
|
71:
匿名さん
[2019-08-12 20:30:25]
|
72:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-12 20:55:42]
|
73:
匿名さん
[2019-08-12 21:38:44]
>>71 匿名さん
西高層階契約の時、パネルの説明を受けた時点で一瞬、急降下しましたが、即、「パネルのお陰で、近隣マンションの屋上が見えなくて良かった」とポジティブにスイッチを切り替えて、撃沈を免れました(笑)物事全ては、心の持ち方次第ですからね。 |
74:
スカイ入居予定さん
[2019-08-13 13:58:16]
たった今三井デザインテックから、冊子(インテリアガイド)が届きました。
2020年春にインテリア集中相談会行うそうです。 早めの相談希望の方は個別相談の予約もできるようですが、2019年10月からでオーナーズスタイリング終了後の条件付きです。 てっきりオーナーズスタイリングきたーーーと思ったら違いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
75:
スカイ入居予定さん
[2019-08-13 16:29:53]
入居決まっているので検討スレから移動しました
私の場合レアケースなので参考になりませんが、入居決めた理由を書いてみます 職場は幕張で、私が車が好きなので車で通勤できること 海を見ながら暮らせること 海に近いと塩害と海風でやられるので、そこそこ距離が離れていること 周囲の道路渋滞がひどくないこと 以上が新居決定の絶対条件でした タワマン住んでみたかったし、しかも48階立てで、ベイパークの中で最も駅に近い 周辺の道路が車道も歩道もゆとりがある 値段もそこそこで、標準装備で十分な設備、戸数多いので修繕積立金が安い 各階24時間ゴミ出しOK これがスカイに決めた理由でした 駐車場率70%、歩いて行ける商業施設がしょぼい、駅まで近くはない、周辺が寂しい、バス停に屋根なし、駐輪場が簡易なのはマイナス点でした ベイパークに順調に住民が増えて、真ん中の公園で盛大にお祭りできたらいいなと思ってます |
76:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-13 21:59:13]
写真の投稿ありがとうございます!入居はまだまだですが楽しみで仕方ないです。
オナスタですが、洗面の水栓はグローエかKVKどちらにされますか?グローエに憧れがあるもののKVKの方が実用的なので迷っております。 |
77:
スカイ入居予定さん
[2019-08-13 22:30:06]
>>76 住民板ユーザーさん1
私は何の迷いもなくKVKにしていました。なぜかというと洗面所の掃除等でシャワーヘッドのように伸びる方が便利なので。キッチンなら別ですが所詮洗面所なので、洗面所は実用的にしてキッチンは実用的かつ見た目も重視で考えています。 |
78:
スカイ入居予定さん
[2019-08-14 09:29:58]
以前バルコニーの外構が全面ガラスの部屋と下がアルミで上がガラスの部屋がある話題が出ました。
クロスとスカイでは違うかもしれませんが、今クロスから2件賃貸出ていて両者のパターンの写真を見ることができるようです。 ちなみに私の購入物件はガラスとアルミです・・・ |
79:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-14 15:54:37]
Twitterに現地のバルコニー見本を載せてくださっている方がいらしたのでイメージの参考になりました。https://twitter.com/butsuyoku_tower/status/1160196001979752448?s=21
ほかの投稿でスカイグランドタワーの最近の動画も載せてくださっていました。 |
80:
スカイ入居予定さん
[2019-08-14 16:12:04]
なんかガラスの部分が少ないような・・・
|
81:
匿名さん
[2019-08-14 19:50:49]
|
82:
匿名さん
[2019-08-15 05:01:38]
>>81 匿名さん
スカイの手摺はクロスと仕様が異なること、 広い方のMRの左奥のようにガラスとパネルが隙間なく縦に1枚の様に仕上がることを施工業者と確認した、ことを2回確認して契約したのに。余計なパネル外付しやがって! |
83:
スカイ入居予定さん
[2019-08-15 08:55:34]
東京オリンピックがあと1年先だったら!
マンションから歩いて隣のスポーツバー行ってみんなで盛り上がれたのに |
84:
住民板ユーザーさん2
[2019-08-15 22:21:08]
|
85:
入居前さん
[2019-08-21 22:20:11]
マンションミュージアムの夏休み終わると、そろそろオナスタの連絡が来るだろうか!
あー楽しみです~ |
86:
マンション検討中さん
[2019-08-24 01:33:10]
カラーセレクトと有償オプション悩みますね。フローリングの色を優先するか建具を優先するか。フルオープンキッチンも憧れるけど、一時の流行りみたいなものなのかな。
|
87:
スカイ入居予定さん
[2019-08-24 07:48:50]
>>86 マンション検討中さん
わかります!私も4回ぐらいモデルルームにかよって間取図とにらめっこして悩みました。 でも、あーだこーだ悩んでいるときが楽しいですね、決まってしまうと待つだけだし。 たくさん悩んで楽しんで♪ |
88:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-25 11:04:09]
オナスタの連絡来ないな。大丈夫かな。
|
89:
スカイ入居予定さん
[2019-08-25 17:51:09]
ただいま帰宅、今日はイケア・東京インテリア・家具メッセバザールで照明と食器棚見てきました。高いですがやっぱりayanoの食器棚は良質でした。メッセバザールでは一般販売店より5%下げるそうです。コンセントをどうするか?買い時と搬入についてはオナスタの時に相談必要ですね。リビング照明はモデルルームの角部屋の方の照明が気になってます。
|
90:
住民板ユーザーさん
[2019-08-27 10:40:24]
>>89 スカイ入居予定さん
ルームデコさんayanoの食器棚を造り付けにできるところがいいですよね!下部も引出しにできますし私もそちらで頼むことになりそうです。 吊り戸棚もガラス引戸でなく材面あわせの開戸も制作可能なようです! |
91:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 09:16:11]
ベイパークで、電動キックスケーター始まりますね!
https://e-nenpi.com/article/detail/325829 これは便利です。 千葉市はMONET(ソフバンとトヨタの新会社)とも提携したので、おそらく自動運転もベイパークではじまることでしょうね。 |
92:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-28 16:21:23]
|
93:
マンション掲示板
[2019-08-31 17:17:16]
オナスタで久々に幕張きたのですが、
ベイパークのモニュメント(enjoy your time)の所で、スケボー乗り3人が自分たちを撮影してました。 白いモニュメントもスケボーの傷で、かなり黒く跡が付いてます。 このモニュメントの修繕費は私達が払うんですかね? まだ住人でもないので、注意するのも変かなと思い通り過ぎましたが、いろいろ残念な気持ちになりました。 |
94:
スカイ入居予定さん
[2019-09-01 15:11:57]
オナスタ始まっているんですね。私は10月はじめぐらいかな、できる準備はほぼ終わったので後は待つだけです。もしオナスタ始まっている方いたらどんな感じか情報いただけるとうれしいです。
|
95:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-01 20:19:40]
今が一番楽しい時ですね!
ウチもこれからですが、 床はグレージュにするつもりです。 悩んでいるのはビルトインの電子コンベックとキッチンの水栓グレードアップ。 廊下床タイル張りも検討しています。 食器棚は大きいのがほしいので、パントリーを撤去して大きいのを別でお願いしようかなと思っています。 相談がこれからなのでプロの意見もちゃんと聞いて決めたいと思います。 |
96:
スカイ入居予定さん
[2019-09-01 20:47:49]
>>住民板ユーザーさん7
こんばんは、私もグレージュです。ブラウンは重いし、ナチュラル色はこれまでのはやりもあって大分経験済みで飽きていたので。 14年ほど持ち家でしたが、取り付けの電化製品は不具合が出たときに面倒なことを知っているので電子コンベックはやめにしました。収納も減りますし。 水栓は迷った末に標準で考えています(モデルルームのグレードアップの水栓のホース今一ですよね)。使い勝手わるかったらノータッチの水栓に取り替え考えています。 オナスタ始まったらまた悩むんでしょうが楽しみです。 |
97:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-01 20:56:38]
>>96 スカイ入居予定さん
わかります! おしゃれなので水栓はグレードアップにしようと思ってたけど、改めて見に行ったら、標準で十分だなって。何年か後にセンサーつきのに変えるっていうのもありかなって思いました。 ビルトインコンベックも、実家で使ってましたが、キッチンリフォームの時にはずして収納に変えていました。壊れた時のことや、使い勝手を考えると悩みますね。 もう少し考えようと思います。 ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 |
98:
匿名さん
[2019-09-01 22:51:31]
グレージュってクロスと違いますよね?リビングのドアが木目無しなのが気になってるんですが。。
|
99:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-01 23:24:36]
私は水栓はグレードアップ予定です。
標準にしておいて、あとで交換するのもいいかなと思いましたが、そうそう壊れるものではないため、結局キッチンのリフォームの際までやらない気がしてしまうので。 色は無難に、飽きが来なさそうなブラウンにする予定です。 |
100:
スカイ入居予定さん
[2019-09-02 00:33:13]
>>98 匿名さん
確かにグレージュに決めるに当たり、リビングドアと床が白っぽいので汚れが目立つかもというのが検案事項になりました。 ドアについてはナチュラルも横縞がきついのでどっちもどっちということになり、床の色についてはフロアコーテイングの検討ということでグレージュにしました。 参考までに写真アップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
101:
匿名さん
[2019-09-02 13:45:11]
床はもう少し深みのある色が希望でしたけど、三択の中では、グレージュが好みです。フルオープンキッチンにするか、吊戸棚を外して、ガスコンロ前の壁は残すことにしようか思案中です。グレージュ仕様の、キッチン天板の素材と色が今一理解できてなくて、やっぱりフルオープンの方が素材も良さそうだと思いつつ、フルオープンだとガスコンロもグレードアップしないと釣り合いが取れないかなと思いながら、費用とにらめっこしています。
|
102:
スカイ入居予定さん
[2019-09-02 19:12:57]
>>101 匿名さん
こんばんは、グレージュのキッチンの天板の色って地味ですよね。 なんか微妙な濃い色なんですよ、まだフィオレストーン仕様の茶系の色のほうがいい気がして天板グレードアップ検討中です。 添付写真のサンプルはグレージュのスタンダード天板で、モデルルームの天板はグレージュのグレードアップ仕様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
103:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-02 20:15:40]
>>102 スカイ入居予定さん
写真付きでわかりやすいです。 ありがとうございます! そーなんですよね、床の色はグレージュがいいけど、キッチンの天板や建具の色が濃いんですよね。クロスタワーのカラーセレクトのホワイト系の組み合わせ感じが良かった… 参考にさせていただきます。 |
104:
入居予定
[2019-09-02 20:36:19]
皆さん着々と進んでいらっしゃいますね。
私はなかなか決められずにいます。 なんせ、情報が少なく持ってる資料と実際と違っていたりして… 営業さんからはコーディネーター打ち合わせ前に何か送ってくるような事を聞いたのですが、もっと詳細な資料が来るのでしょうか? 楽しみなんですが、少ない資料で悶々としています。 いいなと思うとオプションだらけで、キッチンだけで凄い事になりそうです。 |
105:
匿名さん
[2019-09-03 07:35:57]
>>102 スカイ入居予定さん
101です。写真と情報ありがとうございました。 現在はフルオープンで、フィオレストーンの白いカウンターですけど、シミも付かずに、いまだにとってもきれいです。グレージュ用のカウンターの色は、もう少し薄い色かと思っていました。石の素材によっては、油やワインのシミが残ったりするけれど、これだけ濃い色だとシミは目立たないかなと思ったり、コンベックも入れるつもりですけれど、頻繁に使うし、かがみ込むのはどうなんでしょうね。食器棚も未定だし、エアコンは、超薄型で、インテリアの邪魔にならない物が欲しいのですが、どうなる事やら。カーテンやブラインドも悩みますね。もう頭の中がグジャグジャです(笑) |
106:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-05 07:36:21]
グレージュのキッチンは、天板が深い色ながら、扉の色がさらに濃く、どんなイメージになるかを組み合わせで見てみました。結構シックで落ち着いた感じになるなと思いました。個人的にはおしゃれで気に入ってきました!
![]() ![]() |
107:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-05 23:11:16]
>>105 匿名さん
コンベック使ってました。 天板に食材並べてバランス取りながら屈んだり持ち上げたりが億劫で、 結局ヘルシオユーザーになり、コンベックは惣菜を大量に温めるときに使ってました。。。 パーティやローストチキンばりのボリューミーな料理するにはオススメです! |
108:
スカイ入居予定さん
[2019-09-07 06:37:17]
>>106 住民板ユーザーさん1
こんばんは、私も最初はどうかと思いましたがむしろ飽きが来ないのではと思います。 モデルルームのキッチンがグレージュの天板グレードアップ仕様になります。 こんな感じです(側面もフィオレストーンにしたほうがかっこいいですね、悩みます) ![]() ![]() |
109:
匿名さん
[2019-09-07 10:09:27]
>>107 住民版ユーザーさん6
105です。情報ありがとうございます。 あんまり料理上手でもない我が身としては、パーティ料理なんてとんでもない話で、オーブンはあっても全然使ってなくて、普段はフライパンとコンベック(主に電子レンジとして利用)で、いい加減な料理をしています。スカイのコンベックは膝の高さ位のようで、仰るように屈んだり億劫かもしれませんよね。現在は、目の高さなので、それなりに重宝してますが、気付いてみれば、宝の持ち腐れ状態です。ということで、電子レンジを食器棚のカウンターに置けば済むことかなと考え始めています。その食器棚も悩みの種で、コンセントの位置も考慮しなくてはならないとか、疲れますね。。。 |
110:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-08 22:23:15]
>>109 匿名さん
モデルルームでコンベック使用を想定した動きをしてみると、感覚がわかると思います! オーナーズスタイリングで食器棚のところにコンセント追加しました。 こんな食器棚(別注予定)と伝えてたら、担当の方がコンセント配置について一緒に考えてくれました! |
111:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-10 12:42:30]
今回の台風でクロスタワーの外廊下の手摺が落下したようですが、それを以て二棟目は何かしらの改良を施して欲しいですね。
|
112:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-11 18:16:17]
|
113:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-14 13:40:26]
今回のクロスタワーの手摺の件で、購入を止めようと思う人も出そうですよね
|
114:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-15 12:27:48]
TENT幕張やB-pamの投稿をみていると、お月見会やハワイアンキルト、お掃除会など、コミュニティ交流がとても活発で素敵ですね。子供の友達からの親同士の交流もありそうで、エリアマネジメントはなかなかぴんと来ていませんでしたが、やはり楽しみです!
|
115:
契約済みさん
[2019-09-15 16:18:09]
オーナーズスタイリングの連絡がなかなか来ないのですが、だいたい期限のどのくらい前に連絡が来るものなのでしょうか?既にスタイリングされている方、期限までどのくらいの期間がありましたか?
|
116:
マンション掲示板
[2019-09-15 16:49:36]
>>115 契約済みさん
締め切りの1ヶ月前くらいに連絡きました。 候補日を送ってきますが、締め切り2週間前といったふざけた日程も提案されるので、心配であればこちらから早めに連絡を入れた方がいいです。 |
117:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-15 17:26:14]
連絡そろそろかなぁと思いながら、締め切りの1ヶ月半前にモデルルームを見に行ったら、オナスタ相談会の予約をそろそろしてほしいと担当の方からいわれ、その場で慌てて予約しました。
土日で時間も限定されているのでその時の直近はすでに埋まってました。 なので連絡してみた方がいいかもしれません。 |
118:
入居予定者
[2019-09-15 20:46:08]
12月締切の者です。
営業さんから9月に入ったら、三井デザインテックから連絡が来ますと言われたので楽しみに待っているのですが、音沙汰なくて心配して居ました。 なんだか良い加減ですね。 |
119:
契約済みさん
[2019-09-15 21:36:48]
皆さんありがとうございます。やはりオナスタは少し蔑ろにされている感がありますね。。。連絡してみることにします!ありがとうございました!
|
120:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-16 08:12:46]
11月締切の者ですが、営業さんから日程調整の電話きましたよ。今月末に設定できました。
|
121:
住民板ユーザーさん2
[2019-09-16 22:41:23]
10月締め切りですが、先日やっと連絡が来たかと思うと、「期日が迫っていますがご予定いかがですか?」とまるでこちらが連絡していなかったかのような言い方をされてしまいました。直近で予約を入れましたが、締め切りまで3週間しかない状態です…こんなものなのでしょうか?
|
122:
スカイ入居予定さん
[2019-09-17 06:40:08]
>>121 住民板ユーザーさん2
私は11月締め切りですがこちらから連絡して9月末にいれてもらいました。その時に10月中旬からのつもりでしたがと言われたので、締め切り1ヶ月前から相談開始ぐらいのつもりかもしれません。夏休みありましたし販売と平行しての相談なので忙しいのでしょうか?心配になりますよね。 |
123:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-18 23:42:23]
>>121 さん 締め切り一ヶ月半前に連絡がきて、1回で決まらず複数回相談に伺っております。
オプション相談会が終わった方、リビングにダウンライトはどれくらいつけましたか?シーリングライトの数にもよると思いますが、片方のシーリングライトを撤去してダウンライトにするか悩み中です。 |
124:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-19 00:14:26]
|
125:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-20 14:33:17]
カラーセレクト、ブラウンにする人はあまりいないのでしょうか。
|
126:
入居予定者
[2019-09-20 20:39:11]
|
127:
住民板ユーザーさん6
[2019-09-20 21:31:55]
|
128:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-21 11:21:46]
>>126 127 入居予定者さん
お返事ありがとうございます。 ナチュラルとグレーにするという投稿はいくつかあったのですがブラウンは否定的な意見はあっても選んだという人の投稿が無く、なんとなく不安に思っておりました。 コントラストがはっきりしてきれいだなと思う一方、暗くなるかなとか狭く感じるだろうかとかちょっと心配だったり・・・ かと言って他の二つもねえ・・・と。 |
129:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-21 15:46:05]
この写真をみてブラウン落ち着いて見えて、窓が明るいので圧迫感もさほどなくてブラウンいーなーと思いました。画像はレジデンス棟のものお借りしました。
![]() ![]() |
130:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-21 16:15:41]
|
131:
住民板ユーザー
[2019-09-21 21:13:13]
>>130 住民板ユーザーさん7さん
クロスの中古物件の写真ですね。 他にも出てますよ。 あと、マンションギャラリーのクロスのショールームがブラウンです。 スカイとは少し違うのと、オプションたっぷりなので雰囲気違うと思いますが。 参考まで。 |
132:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-21 21:23:49]
|
133:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-21 22:03:05]
ありがとうございます。クロスタワーの部屋は見ていたのですが、レジデンスの方はチェックできていませんでした。ブラウン落ち着いていてよく見えますねー!
|
134:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-22 17:39:40]
>>132 住民板ユーザーさん8さん
ここの写真の中のエコカラットはパンフレット上で見るとかっこいいのですが、実際に見るとかなり大きくイマイチだなと思いました。自分はもっと小さいエコカラットにしました。 |
135:
入居予定さん
[2019-09-23 12:18:59]
クロスとスカイでは若干色が違います。ちなみにブラウンはクロスよりもスカイの方が濃い?暗い?感じの色で、扉と床が同じ感じの色の濃さになりますので要確認です。キッチン扉はブラウンはつや有りで他の色調はマットです。ちなみに自分はスカイ購入ですが色調はクロスの方が好みなのでちょっと残念です。
|
136:
住民板ユーザー
[2019-09-23 14:24:57]
|
137:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-23 15:01:29]
|
138:
入居予定さん
[2019-09-23 17:41:26]
来週初のオナスタです。今日モデルルームでダウンライトに照準合わせて見てきましたが、照明めっちゃ悩みます!それと折り上げ天井と間接照明の威力に唖然としました。まあ、うちは角部屋じゃないので無理なんですけどね、間接照明はんぱないっす。
|
139:
入居予定者
[2019-09-23 20:21:52]
折り上げ天井良いですよね。
キッチンの梁も隠れるんですかね。 ただ、カセット型エアコンも付けないとダメなんですよね。 金額も高くなるし、普通のエアコンが良いので悩んでいます。 |
140:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-24 11:26:27]
前話題に出していた方がいらっしゃいましたが、窓に紫外線カットフィルムって必要なのでしょうか?皆さん貼られるのでしょうか?
|
141:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-25 15:25:46]
|
142:
スカイ入居予定さん
[2019-09-28 16:36:15]
本日初のオナスタ行ってきました。
ほとんどのことは決めていたので、詳細の確認や説明をしてもらってオプションまではスムーズに終了です! 今後の検案事項はエアコンの設置場所、コンセントの配置、ダウンライトやシーリングのの配置、ピクチャーレールの配置ですね。次回までに3週間ぐらいあるので悩みまくります。 食器棚の配置場所のコンセントをどうしたものかわからないので、来週room-decoで相談するつもりです。 |
143:
スカイ入居予定さん
[2019-09-29 10:08:59]
ダウンライト・・・いままで深く考えていませんでしたが、LEDになり電球交換型ではない一体型だったり、ユニバーサルダウンライトなるものがあるようです。
昨日の打ち合わせではそこまでは確認できなかったので、あとで詳しい仕様をもう一度確認するつもりです。 |
144:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-01 20:14:52]
>>143 スカイ入居予定さん
ダウンライトつける方多いように感じますが、みなさんダウンライトのみにしてシーリングライトは撤去してしまわれるのでしょうか。リビングはダウンライトのみにしようかなと思っていたのですが、ネットなどでは思った以上に眩しいというクチコミを見てからはダウンライトを見かけるたびに見上げてしまいます。たしかに眩しい… |
145:
スカイ入居予定さん
[2019-10-01 21:02:46]
>>144 住民板ユーザーさん7
最近モデルルームにかよいまくってますが、そこでみるとそれほどダウンライトは明るくない印象でした。 オナスタ担当の人に聞いたらダウンライトのみだと1畳につきダウンライト1個弱ぐらいで検討してくださいと言われました。 なのでシーリングなしだとかなりの数必要のようです。 ちなみにここのダウンライトは電球色で60WのLEDのようです。 |
146:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-02 08:56:16]
>143さん
2つ引っ掛けシーリングがあるうちの、リビングについてはシーリングライト撤去しダウンライトを増設しました。モデルルームのソファ上のダウンライトの数を参考にした感じです。 |
147:
スカイ入居予定さん
[2019-10-02 13:53:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
148:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-02 23:52:37]
|
149:
入居予定さん
[2019-10-20 14:46:12]
モデルルームの独特な香りは何を使ってるんですかね?何度も通っているとクセになって同じ香りのアロマが欲しくなってきました笑
|
150:
匿名さん
[2019-10-20 17:18:17]
|
151:
マンコミュファンさん
[2019-10-20 22:44:55]
あの匂い好きです
|
152:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-22 11:39:25]
私の妻も気になったようで、しきりと部屋に置かれているアロマの瓶を見ていました笑
|
153:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 20:28:10]
あの香り、わかります笑
オナスタが終わって、インテリアの相談の予約しましたか?担当者から連絡がくるのでしょうか? |
154:
入居予定さん
[2019-10-23 21:02:35]
>>153 住民板ユーザーさん1
インテリア集中相談会は2020年春に予定とのことです。 個人的な事前相談は2019年10月より可能で、基本的にはオナスタ終了後に可能です。 希望の方は三井デザインテックコールセンターに連絡する必要があります。 |
155:
住民板ユーザーさん2
[2019-10-23 22:30:10]
|
156:
匿名
[2019-10-23 23:50:37]
はじめまして。スカイ南向きの上層階を購入させて頂いた者なのですが、先日内装の打ち合わせを兼ねて現場を見たところ3等目がそろそろ着工するようですね。3棟目の工事の看板を眺めいてふと気になったのですが、高さが157m、43階建てが建つようですが、スカイの南向きの45階~47からするとほぼ同じ高さか、若干見おろす形になることとなり、3棟目の屋上の【航空障害灯】(夜に赤く点滅している強い光)が眩しくて気になるように思えてきました。いまさら買ってしまった物はしょうが無いのですが、3棟目とは若干距離があるためさほど気にならないものなのでしょうか?ちょっと不安になってしまったため、おわかりになるかたご教授頂ければ幸いです。
|
157:
匿名
[2019-10-24 07:35:48]
>>156 匿名さん
南東角部屋なら真っ正面に位置しますが、ただの南向きなら左端に見える感じでしょうか。 距離はあるでしょうが、だれが何をいっても気になる人はきになるし、気にならない人は気にならないと思います。 電車の音だったり、子供の声だったりと同じで気になるかならないかは個人の感受性の誤差の方が大きい気がします。 まあ、鈍感な私はそんな明かりも京葉線の電車の音もたぶん生活の一部として受け入れられるタイプなので気が楽です。 |
158:
入居予定さん
[2019-10-25 00:57:41]
大丈夫なんじゃないですかね。あくまで個人の主観なので難しいですが、湾岸タワマンの近さを考えるともう少し大きなディメリットとして騒がれてると思うのですが、あまり取り上げられてないように見えます。
|
159:
入居予定さん
[2019-10-26 07:15:29]
昨日も千葉県内大雨で大変でした、在住の津田沼周辺も警報音が鳴り響きました。
幕張ベイパーク周辺は警戒地域にもなっていなかったので、浸水・洪水・土砂災害は大丈夫なようですね(ハザードマップも無いようですし)。 やはり注意すべきは地震・津波?・液状化・強風・火災あたりでしょうか・・・。 |
160:
匿名さん
[2019-10-26 08:04:07]
それらは他のタワマンでもそうでしょう。
|