三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-08-23 22:03:46
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>

401: 匿名さん 
[2020-01-29 09:35:40]
キッチン狭くて食器棚選び悩ましいですね。当方はパモウナ持って行くつもりです。ソファやテレビキャビネットも幅2mチョットあるので、搬入できるのか気になってきました。
402: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-29 10:57:31]
キッチン悩ましいですねほんと。リクシルのリシェルSIの2ウェイクローゼットもかなり気になったのですが、スペース的に無理でした。今さらですがキッチン広いお部屋にすればよかったと思っています。
403: 入居予定さん 
[2020-01-29 19:11:43]
>>401 匿名さん

そうですね。
ソファはカウチ付きのL字型を設置しようと思ってますが、廊下の曲がりとか要注意ですね。全て一体型ではなく分かれるタイプなので問題ないと思いますが…
大きな家具は内覧会で実寸測ってから購入しようと思います。
404: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-29 21:31:21]
キッチンのお話こっそり参考にさせてもらってます(*???*)
とっても天気が良かったのでスカイ撮ってきました。やっぱりベイタウンと距離があるので西陽がきれいに入りますね(^^)
キッチンのお話こっそり参考にさせてもらっ...
405: 入居予定さん 
[2020-01-29 22:40:16]
>>404 住民板ユーザーさん5さん

かっこいいですね!
今からとても楽しみです。
406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 15:23:07]
駅までの歩道の工事も進んでいますね。
駅までの歩道の工事も進んでいますね。
407: 埼玉県民 
[2020-02-02 14:22:20]
今日ちょうど行ったので現地から駅まで、この新しい通路を想定して歩いてみました。
(駐車場を歩けば抜けられます)
大人の足で早歩きで10分くらいで改札に到着するので、エレベーター考えると15分くらいでしょうか。
駅距離は納得して買ったものの、少しでも近道ができるとやはり嬉しいですね。
今日ちょうど行ったので現地から駅まで、こ...
408: 匿名さん 
[2020-02-02 20:23:28]
>>407 埼玉県民さん

情報ありがとうございます!
明るくて広くて真っ直ぐな道は同じ時間歩くにしても気持ちが違いますよね。
マンションだけでなく街全体、駅からの歩道等、様々整備されて嬉しいですね。
今からとても楽しみです。
409: 購入者です 
[2020-02-05 09:07:42]
スカイグランドは物件や周りの施設ができあがって現物を見れば見るほど欲しくなる物件な気がしますね。最初はイオンしかありませんでしたが。。
公園の道も整備された場合、駅徒歩何分表記になるのでしょうね。11分、もしくは10分表記になると、売上が加速する気がします。
410: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 09:40:52]
クロスタワーの掲示板で西向きの暑さが話題になっていて少し心配になりました。
みなさん暑さ対策とかは何か考えられていますか?
411: 入居予定 
[2020-02-05 12:19:04]
>>410 住民板ユーザーさん1さん
やはり西向き、高層階の窓際だと木材の家財は日焼けしやすいようなので、家具を置く位置は考えた方が良さそうですよね。遮光カーテンと窓にシートを貼ろうかと思っていましたが、サイズもあるので早く内覧会行きたいですね。
412: 住民板ユーザー 
[2020-02-05 19:21:43]
>>411 入居予定さん

高層階の南西向きは、夏はとくに厳しいでしょうね。
営業さんもタワーの西向き高層階は夏は覚悟がいるからよくデメリットも含めて検討して下さいと繰り返し言っていました。
なので気になりネット検索して色々情報入手した結果、高層階にはしましたが西向きは我が家はやめました。
これからもっと気温が上昇するので、良い対策があるといいですね。
413: マンション検討中 
[2020-02-05 21:26:55]
>>412 住民板ユーザーさん
営業さんグッジョブですね
414: 住民板ユーザー 
[2020-02-05 21:47:59]
>>413 マンション検討中さん
そうなんです。
南西向きを最初に販売した理由もわかる気がしたし割高に感じたので、私たちにとってはありがたかったです。
クロスの夏の空室掃除は大変だったとも言っていたので、その言い方で直感的にやめました。
415: 匿名さん 
[2020-02-05 21:54:45]
現在、西向タワマン高層階に住んでます。夏場は、遮熱効果のあるカーテンとエアコンガンガン付けますけど、死ぬほど暑い訳じゃないし、ほかの季節は快適だし、特に冬場はホッカホカで寒さ知らず。サンセットも海も好きだし、富士山まで見えたら、もう文句言えません。そういうことで、西向き高層階一択で契約しました。
416: 匿名さん 
[2020-02-05 22:16:34]
>>415 匿名さん

現在も西向きタワマンに住んで快適なのにスカイを契約ということなのでしょうか?
遮熱カーテンやエアコン以外対策ない中でどう判断するかですね。
せっかく高層階のタワーマンションに住むのにカーテン締切は嫌かな。
温暖化はどんどん加速する中で現状から考えても今後予測すると避けたいのは事実。
冬は床暖でポカポカになりますし。

あくまでも個人の好みです。
快適なスカイでの生活が楽しみですね。

417: 匿名入居者 
[2020-02-05 22:38:07]
気休めかもですが、高層階で無ければシータワーとパークタワーの影が出来てずーっと西日が当たる訳では無いと思いますよ。

418: マンション検討中 
[2020-02-05 22:44:21]
>>414 住民板ユーザーさん
売りにくい部屋をうまく売れたからですけど
419: 匿名さん 
[2020-02-06 07:01:41]
>>417 匿名入居者さん
影になるし暑いし眺望悪いし、そこまでして西向きを選ぶ意味がわからなくなるような……
420: 匿名さん 
[2020-02-06 12:40:11]
>>415 匿名さん
サンセット、海、富士山。
私も好きです。
お部屋は快適にして、それらはスカイラウンジで楽しみます。
421: 埼玉県民 
[2020-02-06 14:24:16]
ガラスとか断熱とかあまり気にせず契約したのですが、
ここのガラスって複層ガラス(ペアガラス)ですよね?(今パンフが手元にないです)
Low-Eではないのかな…?
うちは西側ではないのですが、後付の二重サッシ(インプラスなど)にして、そのガラスをLow-Eペア(遮熱タイプ)とかにすれば日射の貫入をある程度防げるのかな、なんて思ったのですがどうなんでしょうね…。角住戸はFIX窓にインプラスを付けられるのかが難しそうですが…(見た目的にも)
422: マンション検討中 
[2020-02-06 16:09:48]
日本人というのはお天道様をありがたがる民族なのです
423: 匿名さん 
[2020-02-06 19:17:28]
>>422 マンション検討中さん

西日もお天道様の有難みに入るのかは疑問。
424: 匿名さん 
[2020-02-06 19:42:03]
>>421 埼玉県民さん

【インプラス】
①窓の内側に窓枠を付ける為、見た目がとても悪い。リビングや掃き出し窓には向かない。北海道等の寒冷地仕様みたいな感じになる。
②FIX窓なのに引き戸を付ける意匠生の悪さ
③そもそもFIXの大型窓用は柱や梁の関係でかなり条件が厳しい
④眺望が台無し
【LOW-E】
①強化ガラスや網入りガラスは施行不可な為、タワーマンションの窓は飛散しない仕様の為、施行不可では?
②ガラスとガラスの間の内部結露が起こりやすく各社保証は最長5年までが多い。カビ発生のリスクが高い
③見た目が悪い
425: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-06 22:13:36]
>>421さん
夏場にクロスのレジデンス棟に見学行ったとき、窓ガラスの温度が外と中で全然違ったので、複層ガラスすごい!!って感動してました!
が、クロスの掲示板で、高層階の夏場はヤバイ!ってコメントを見て胸がドキドキしてる南の高層階契約者です(^_^;;;;)笑

でも、入居者さん側の感想も賛否あるから、人によるのかな?って思ってます。
今はエアコン性能高いし、電気代もマンション一括契約できもち割安だし、夏場の出かけるときはエアコン付けっぱ+遮光断熱カーテンで様子見かなあ。
後付け工事(規約上出来るかはさておき)は、ほんとにほんとに耐えられなくて、売却も賃貸も出せないときの最終手段にした方が良いかも?
426: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-06 22:29:31]
>>425 住民板ユーザーさん7さん
クロス南の住人ですが、夏場の暑さはクーラーかけてれば全然大丈夫なレベルですよ。最近のクーラーは電気代も安いし

家具焼けの方が被害が大きいので、天気がいい日はカーテンして家を出ています

427: 通りがかりさん 
[2020-02-06 22:53:22]
>>426 住民板ユーザーさん7さん

南はともかく西はやめた方がいい。
買った人はなんとでも言う。
低層階なら関係ないけど高層階のタワーでエアコン付ければ大丈夫だなんてことにはならない。
西日の直射を浴びたタワーがエアコンつけたぐらいで……
428: 通りがかりさん 
[2020-02-06 23:02:31]
>>425 住民板ユーザーさん7さん

これからもっともっと暑くなる。
タワーマンションの西日は殺人的暑さ。
お疲れ様です。
429: 匿名さん 
[2020-02-07 00:58:51]
駅まで歩きやすくなりますね。石畳もちゃんと気を使ってるし。チョット近くなるし。
自分は賃貸派だったけれど、心境の変化で西向き高層階即決しました。昨今のタワマンは一昔前と違って、夏場もそれ程酷くないですよ。複層ガラスだけじゃなくて、建物自体の断熱効果も進歩してるんじゃないですかね。エアコンの性能も昔とは違うしね。西の眺望は秀逸です。
430: 匿名さん 
[2020-02-07 07:16:24]
>>429 匿名さん
契約前に色々調べて西向きの眺望よりも暑さが気になり西向きは選択肢から外しました。
やはりnetにも沢山書かれているし理論的にも高層階で遮るものもない西日の厳しさはどうかなと。
カーテン締切りやエアコンつけっぱなしも……


431: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 08:03:46]
西向きに住んでいる人が「冬でもポカポカ」と書いているのを目にします。
最高気温10度程度でも「ポカポカ」になるということは、夏の最高気温36度と考えると温度差+26度。上層階タワーは陽を遮る物がないので危険。
でももう購入してしまっている人は仕方ないです。
432: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-07 09:53:57]
39階建設中ですね。素敵です。
39階建設中ですね。素敵です。
433: マンション検討中 
[2020-02-07 12:11:40]
西日イヤイヤマン、タワマンの常識マン(同一人物?)がこっちに移動してきた!
434: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-07 12:18:09]
>>433 マンション検討中さん
タワーマンション(高層階)西日問題と温暖化による猛暑は一般的に話題にされている常識。
イヤイヤとかではないと思うけど。
西向き購入者には目を伏せたいイヤイヤ話題なのでしょうが。
435: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-07 12:44:16]
>>432 住民板ユーザーさん
39階まできましたか。
今週末、見に行ってみよう!
436: 埼玉県民 
[2020-02-07 13:23:51]
>>424 匿名さん

ありがとうございます。Low-Eはインプラスのガラスに採用しては?という意味でした。
眺望や意匠の問題はそのとおりですね。

Low-Eの網なしペアガラス(防火認定)自体は実用化されてるしタワマンでの施工例もあるみたいですね。本マンションもペアガラスみたいですが、内部結露は嫌ですね。
Low-Eの見た目(グリーン)についてはそれほど僕は気にならない派です。
437: 購入者です 
[2020-02-07 13:25:03]
写真ありがとうございます!駐車場も建ってきましたね!
438: マンション検討中 
[2020-02-07 13:53:46]
>>434 住民板ユーザーさん5さん
次はどの板に行くんですか?
439: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 14:04:14]
ブランズタワー豊洲とかどうですか?
440: 入居予定 
[2020-02-07 14:18:45]
高層階の、各階にあるクロークってどのような物か案内ありましたか?昨年購入時には特に案内が無かったので、もしサイズなどがわかりましたら教えて下さい。
441: 埼玉県民 
[2020-02-07 14:40:57]
>>440 入居予定
トランクルームのことですか?モデルルームに見本があったような…
ちょっと写真撮っているか確認してみます。
442: 埼玉県民 
[2020-02-07 14:45:13]
>>440 入居予定さん
写真撮ってありましたが、全景じゃなくてすみません。
いわゆるパーティションみたいなやつで区切ってあるスペースで、幅が70cmくらいみたいですね。中にエレクターなどの棚をおいて、スーツケースとかキャンプ用品とかしまうのがいいのかな、と思っています。
写真撮ってありましたが、全景じゃなくてす...
443: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-07 18:31:48]
>>438 マンション検討中さん
貴方もね
444: マンション検討中 
[2020-02-07 20:28:08]
>>443 住民板ユーザーさん5さん
はい、だからどこ行くか教えてください

445: マンション住民さん 
[2020-02-07 22:00:26]
検討中の人がなぜこの板に??
446: スカイ入居予定さん 
[2020-02-07 23:18:06]
私は西向きやや高層階を購入しました
以前のマンションで休日に目の前の青い海、遠くの富士山、TDLやマリンスタジアムの花火等に癒やされたので迷いませんでした
一部であっち向きありえない、こっちが正解等マウントとろうとする議論があるようですが、それよりもどう工夫してそれぞれ快適に生活できるかアドバイスしあった方がいいと思います
どの向き購入者も将来は同じマンションのご近所さんなのですから

ちなみに私はLow-Eの内窓の設置か3MのNANO シリーズ NANO80SXの外張りフィルムの設置にするかで悩んでいます
447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 23:54:54]
>>445 マンション住民さん

ホントに。怖いですよね。
448: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-08 00:29:00]
>>446さん
よくぞ言ってくれました。。!
どの向きも良いところありますよね。
同じマンションの入居者さんだとしたら悲しいなあって思ってました。

私は全く検討してなかったのですがフィルムは熱割れ?についても確認した方が良いと記載してあるHPを見つけました。勉強してきます。
449: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-08 08:08:44]
>>448 住民板ユーザーさん7さん

高層階西向き購入者です。
正直暑さの事よりも眺望が良いのと周りの雰囲気で焦って契約してしまった感じです。
確かにネット情報を見ていれば少し考えが変わったと思います。
何か暑さ対策しなければダメなんですね。
450: スカイ入居予定さん 
[2020-02-08 12:38:34]
>>449 住民板ユーザーさん3

いままで日当たり良好の一軒家・南西向きのマンションで生活歴があります
一軒家の2階と南西向マンションどちらも夏は高温でしたが、最高室温は同程度?大差の無い?印象でした
大きく違うのは夜間の暑さでマンションの方がひどいと思います
一軒家より換気がしにくのと、マンション建物自体が熱をため込むので熱帯夜に感じることが多いかもしれません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる