幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
4001:
匿名さん
[2022-04-15 21:16:03]
|
4002:
入居済みさん
[2022-04-18 12:53:12]
|
4003:
入居済みさん
[2022-04-18 16:05:59]
|
4004:
住民さん4
[2022-04-24 04:24:19]
玄関前の廊下で毎朝うるさい子供がいるのですがどうしたらいいでしょう?
親も一緒に会話して静かにしてとの注意する事もありません。 言葉がわからない赤ちゃんの鳴き声ならまだ我慢できますが、もう会話できる子供ならエレベーター降りるまで静かにする事位できませんかね? 他の階からの犬の鳴き声、子供鳴き声だけでもうるさいのに。 エレベーターから1番遠い場所なのであまり家の前をうるさく通る人がいないので気づいてないのでしょうが、どれだけ自分達がうるさいか気づいてほしい。 スカイラウンジのうるさいのは聞いてもらえるのなら、他の部屋もうるさいって聞いてもらえるんですかね? そもそもスカイラウンジの近くは絶対うるさそうだから上下とその同じ階をわざわざ避けたのに。 他の階もこんなにうるさいとは。。。 |
4005:
住民さん2
[2022-04-24 07:51:02]
その手の話を掲示板にあげても仕方ありません。
時間がかかるかもしれませんが、管理会社に相談するのが良いと思いますよ。 |
4006:
匿名さん
[2022-04-24 14:28:58]
相談すべきは管理会社ではなく、管理組合だと思いますよ。
|
4007:
住民さん2
[2022-04-25 00:09:26]
>>4004 住民さん4さん
2~3歳ぐらいから会話はできるのでその年齢なら下に降りるまで喋らないのはまず無理でしょうね。 外廊下なので自分の階以外の声も聞こえますし、外廊下側の部屋であれば声どころかカートを押す音や他の部屋の玄関を開ける音でも聞こえるので騒いでいなくとま話し声は当然聞こえます。そこは構造の問題なので仕方ないですね。ちなみに外廊下側の部屋の話し声も外に漏れています。 外廊下側の部屋は寝室だと思うので昼間はあまり使用しないと思いますが、ドアを閉めたリビングまで聞こえてくるということですか?であれば他の部屋の方も同じように迷惑していると思うのでここよりも管理組合のほうに相談した方がいいと思います。 |
4008:
住民さん1
[2022-04-26 07:07:32]
今年になって、朝6:17の東京行き急行がなくなり、6:16各駅停車となりこの時間帯の京葉線急行が無くなり都内のアクセスが悪くなりました。
皆さんあまり影響ないでしょうか? |
4009:
住民さん2
[2022-04-26 11:50:40]
どちらでも構わないんですが、管理組合の委託を受けて管理業務を行っているのが管理会社なので、相談窓口は管理会社ですよ。
周囲住戸への注意啓蒙など対応してもらえると思います。 |
4010:
住民さん
[2022-04-26 15:41:16]
|
|
4011:
入居済みさん
[2022-04-27 22:09:37]
>>4004 住民さん4さん
廊下で会話禁止ってマンションあるあるですか?騒いでいるわけでもなく日常会話なら誰でも少しはあると思います。それがダメならすれ違い同士の挨拶もできなくなります。その違いを子供に説明するのは難しいなあ |
4012:
住民さん7
[2022-04-29 00:02:19]
>>3991 マンション住民さん
Twitter上のやり取りと数回会っただけなんだけど「お友達」とか書かれたり「タメ語で」と言われるから付き合っているだけ。 LINEを教えあったり、LINEで連絡するほど全く仲がいいわけじゃない。 どこかで見かけても直接声をかけて話したりしない。 Twitterでは「さっき見かけた」って書いたところで「今度は声かけて」ってやり取りだけで声かけようとも思っていないのが本音。 察してください。 |
4013:
住民さん1
[2022-04-30 09:17:23]
廊下の話し声について管理会社に言っても迷惑な住民だなーで終わりですね。張り紙程度では?ビューラウンジをわざわざ避けたあたりの南側は毎朝うるさいのでしょうか。
|
4014:
住民さん5
[2022-05-08 22:37:29]
今日ゴールドジムの近くで怒鳴ってる人いて子供が凄く怯えてた
|
4015:
住民さん3
[2022-05-09 10:41:18]
|
4016:
住民さん1
[2022-05-09 14:26:27]
ツイッターでレストランのコミュニュスのことを酷評されてる方や同調されてる方がいて残念な気持ちです。オープンな場で言う必要あるのでしょうか、自分の街の価値を落としているようで、、、
|
4017:
住民さん1
[2022-05-09 15:07:31]
以前自分が逆のことされたら大騒ぎしてましたよね、曜日の人
|
4018:
住民さん7
[2022-05-09 21:00:16]
>>4016 住民さん1さん
Twitter拝見し、非常に驚きましたし恐怖を感じました。 店名を公表の上での異常な酷評。 そして店名や店長という表現で個人を特定した個人攻撃。その方の私物画像の投稿までしてかなり問題かと思いました。 我が家は参加してませんが住民が集まりメニューや価格帯の提案等して街づくりとして盛り上げようという企画がされていて、良い活動だなと思っていた矢先… 来客用駐輪場の使用を指摘してますが許可を取っているのかもしれませんし、そもそもスカイグランドタワーの駐輪場であって、この方は住民ではないから言う権利があるのかとも思っていました。 以前から何かあると攻撃的に個人攻撃されるので、どちらかと言うとお店への問題より影響が大きいのではないかと思います。 残念で恐怖でしかありません。 |
4019:
住民さん2
[2022-05-09 21:01:23]
>>4016 住民さん1さん
私も最初そう思いましたが、冷静に見るとお馴染みご意見番の方々の3/1500の意見ですからね。 声が大きい方のツイートはみんなの総意かのように聞こえてしまうのが怖いところです。 |
4020:
住民さん6
[2022-05-09 21:56:35]
曜日の人ってなんかベイパークの代表みたいに勘違いしてません?
ベイパークを盛り上げたい気持ちもわかりますが、曜日の人の意見が住民の総意のようにとらえられられかねない。 今後何かあるごとにTwitterで晒されると思うと怖いです。 |
4021:
住民
[2022-05-09 23:36:36]
>>4020 住民さん6さん
ベイパ垢歴長いからかな。 飲みに行ったり一緒に買い物行ったりしているお仲間もいますしね。似た価値観を持っているのでしょう。 いいね!しているひとたちもいます。 ついどんな人がいいねしたのか見ちゃいました。 |
4022:
住民さん1
[2022-05-10 16:05:02]
ちゅんちゅん言ってる人もここの住人なんですねー
曜日、ちゅんちゅん、リーマン、なかなか面白い方が多い。 |
4023:
住民さん6
[2022-05-10 18:27:09]
>>4021 住民さん
Twitterにおけるいいねは必ずしもそのままの意味(賛同の意)ではないと思いますが、最近始めた方でしょうか? |
4024:
住民さん1
[2022-05-10 22:55:00]
撤退するまで糾弾とか粘着質過ぎて怖すぎます。
|
4025:
住民さん4
[2022-05-10 23:21:47]
ノリでフォローしちゃった人も、後から<この人何か違う>と思っても気軽にブロックできないんですよね。
「〇〇さんのツイート見れないと思ったらブロックされてた」といちいちツイートされますから。 イイねが少ないところを見るとほとんどの人が放置してるんじゃないでしょうか |
4026:
住民さん1
[2022-05-11 00:38:01]
あの方また癇癪起こしてるわ~と思って見てました。
子供なんでしょうね… |
4027:
住民さん1
[2022-05-11 05:14:46]
車寄せの15分、長くないでしょうか。3.4台しか停められないのにそんなに長く停められては1.2分使いたい人が使えず困ります。15分も時間がかかることがわかっている方にはスカイを出た道路側に駐車するなどし、車寄せは5分前後など一時的に使う人メインにしてほしい。
|
4028:
住民さん3
[2022-05-11 07:55:20]
ベイタウンと違って道路側は実際には駐車違反になりますから難しいですよね。
長時間停車している一部の人のためにルール化したんでしょうけど、部屋までの往復を考えてギリギリ15分でバランスを取ったのかなと思いました。 |
4029:
住民
[2022-05-11 08:39:55]
>>4027 住民さん1さん
同じことを思いました。15分はさすがに長いです。せいぜい5分ですよね。おろした荷物を部屋まで運びこむまで駐車する必要はないと感じます。もう少し様子をみて不便さを強く感じたら管理組合に意見を出してみようと考えています。ただ、長時間停めたい人がスカイを出た道路に停めるのも問題です。3丁目公園側から入庫したい車とスカイから出てきて3丁目公園側に車を出したい車が駐車している車によって視界不良となって事故になりかねません。実際に道路に駐車している車のせいですれ違いの通行を譲り合わなくてはならない場面が多々あります。 そもそもスカイ横の道路は駐車禁止でしたよね ? 住民皆が納得できるコーチエントランスの使い方を検討することは難しいでしょうね。 |
4030:
住民さん3
[2022-05-11 08:42:44]
15分では足りないと言ってる人は迷惑なので運転手乗せたまま道路脇へどうぞ
|
4031:
住民さん1
[2022-05-11 11:05:59]
想像力に乏しい方がいらっしゃいますが、色々なケースがあるでしょう。
数分だと一人で荷下ろしはもちろん、忘れ物取りに行ったりそれを待ったりもできませんね。 |
4032:
マンション住民さん
[2022-05-11 12:51:34]
車寄せはそもそも、運転手が車から離れるべきではありませんよね。
人、荷物を乗せたら出発、降ろしたらすみやかに駐車場に停めに行く。がそもそもの使い方。 個人的には、なんでわざわざ車寄せで乗り降りすんだろう?家族全員で駐車場に行けば良いのに、と思っています。 |
4033:
住民さん7
[2022-05-11 13:32:59]
どうして想像力が乏しいってわざわざ書いちゃうんでしょうか?相手に不快感を与えたいの?
こういうケースはしょうがないみたいに認めていくと結局元のガバガバルールになるだけだと思います。 |
4034:
匿名さん
[2022-05-11 15:59:23]
今日の2時半ごろ、保育園のバスが車寄せに園児を下ろしに来た時も縦止めの軽と横止めのポルシェいましたね。あの時間帯は保育園バス複数台くるので・・・
|
4035:
住民さん1
[2022-05-11 16:38:06]
|
4036:
住民さん1
[2022-05-11 18:54:28]
アルティーリの車!保育園バス来てんのに堂々と縦止めすんなよ
|
4037:
匿名
[2022-05-11 20:44:49]
>>4032 マンション住民さん
子供が多いとか関係ないんですよね。 車寄せの使い方知らないのが残念。 EVの貼り紙に書いてあるのにそれでも自己都合での駐車を認めろという発言や、譲り合いの気持ちを…とかよく分からない。 長時間駐車してる住民が多いために譲ってるのはこっちなんだけどね。 何を言ってもルール化された事は守ってもらいましょう。 駐車場に普通に停めて歩けばいいしコンシェルジュに言って台車借りればいいのにと思ってます。 |
4038:
住民さん2
[2022-05-11 20:50:52]
>>4031 住民さん1さん
想像力を働かせる前にルールやマニュアルに乏しいようなので、再度車寄せルールや使用方法を読んでください。 忘れ物の時に駐車して自宅まで戻る行為は迷惑です。 1人で運べる荷物なら駐車場停めて持って帰ってください。 |
4039:
住民さん3
[2022-05-11 21:17:01]
譲り合って使うしかありませんね。
そもそも駐車場からマンションまでのアプローチが悪すぎるからみんなエントランスで荷降ろししてるんですよね。 狭いエレベーターと何枚もの重い扉、階段があったら台車で荷降ろしできるわけありません。 |
4040:
匿名さん
[2022-05-11 21:28:16]
皆さん、ホテルの車寄せとか使ったことないのかな?車寄せに車停めてチェックインとか許されるわけないよね。
マンションの車寄せも同じような感覚と思いますけど。 車寄せは人と荷物の積込み、積み下ろしに使うだけの用途ですよ。運転手が車を離れるのは想定されてない。 |
4041:
匿名さん
[2022-05-11 21:29:44]
想像力とか譲り合いとかの問題じゃなくて、車寄せの役割を勘違いしてる。
|
4042:
住民さん2
[2022-05-11 21:39:53]
ホテルの車寄せ??
|
4043:
住民さん3
[2022-05-11 21:46:32]
今ある施設は変えられませんから、ルールを守って使っていく他ありませんね。
結局ホテルのような車寄せでは住民のニーズに合っていないということでしょう。 クロスのように高齢者の乗り降りを想定してコーチエントランスが広く取られていれば置きない問題ですから。 細かい使い勝手はマンション完成まで分かりませんから難しいところですね。 |
4044:
匿名さん
[2022-05-11 22:03:38]
いやいやいや。車寄せで運転手が車を離れるのはニーズとかの問題じゃなくて、車寄せの役割の勘違いです。広くても、ルール違反の車が増えるだけ。
車寄せは人と荷物の乗り降りに使う場所。一時駐車場ではありません。 |
4045:
住民さん8
[2022-05-12 07:04:34]
言いたいことは分かりますが、実態としては
難しそうな気がする。 今回の見直しでまずは明らかな長時間駐車を取り締まって、それでも不便さが変わらないか様子見ですね。 |
4046:
契約者さん1
[2022-05-12 07:53:10]
|
4047:
入居前さん
[2022-05-12 09:04:02]
>>4039 住民さん3さん
確かに駐車場からマンションへのルートは悪すぎる。 エレベーターが狭いし、ドアが重くて複数あるし、左側出口は階段のみ、客用駐車場一台もないし。運営側に聞いたら、コストコダウンのためです。 駐車料だけ年間億単位で、自動ドアぐらい設置は難しいですか。 あとメインドアに錆も出ている、品質問題ないでしょうか。 ちなみに、駐車場だけではなく、マンションの看板も錆がでている、一年ちょっとなのに。。。。塩害と思っている方がいると思いますが、昔の旧マンションは海から歩いて5分ぐらい、こんなことはありませんでした。 |
4048:
マンション住民さん
[2022-05-12 16:48:30]
この地域は特に塩害ひどい。入居時買ったチャリももう錆出てるし。うちも前は同じ東京湾のうみっぺりだったけど、こんなことはなかった。エアコン塩害対策品にしておいてよかった。
|
4049:
住民さん8
[2022-05-12 18:57:50]
逆に風が強いことを活用して音があまり出ない垂直軸の風力発電とかやったら良いと思うんだけど。
|
4050:
住民さん1
[2022-05-12 20:25:58]
話題がずれますが、ゴールドジムの横にあるレストランってイマイチなんですか?
個人的には接客も素晴らしくて、料理も美味しかったのですが、、、 |
4051:
住民さん1
[2022-05-12 21:26:52]
一部の方に目をつけられてますが、少し高いけど良いお店だと思いますよ。
|
4052:
住民
[2022-05-12 21:32:48]
>>4049 さん
名案ですね!!思わず自宅の風力発電についてネット検索してしまいました! |
4053:
住民さん3
[2022-05-12 23:05:18]
|
4054:
住民さん1
[2022-05-13 00:33:15]
子育て世代が多く良いと思うんだけど育休中なのにTwitter連投は心配になる。
子供より携帯見ている時間多いよね、きっと。 子供の事故に繋がりませんように。 |
4055:
住民さん7
[2022-05-13 11:14:36]
|
4056:
入居前さん
[2022-05-13 21:43:44]
|
4057:
住民さん7
[2022-05-14 07:23:54]
Twitterで、こんな非常識な見つけましたーって報告なんなの。
どのマンション住んでるか明かしてるなら、そういう報告やめてほしい。 |
4058:
住民さん1
[2022-05-14 11:39:19]
言ってる本人もはたかた見たら非常識でしょ、自称グルメ
|
4059:
住民さん1
[2022-05-15 20:10:47]
メインエントランス前で親子でサッカー練習しててびっくりした。すげー邪魔よ。あぶないよ。
まさか住人じゃないよなって思ったけどしばらくして、エレベーターまでドリブルで突進。衝撃でした。ボールは友達☆じゃないですよ。 |
4060:
匿名さん
[2022-05-15 20:23:28]
質問箱に連投したの、絶対おまいらやろ!笑
あかんよ!そういうの!笑 |
4061:
住民さん4
[2022-05-16 09:51:34]
予約受け付けてない店に事前にテーブル準備してってゴネて断られたらホスピタリティがない!って…
|
4062:
住民板ユーザーさん8
[2022-05-16 11:04:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4063:
住民さん1
[2022-05-16 20:04:13]
なにか気に入らないことがある度、お店の名前や写真画像を上げて暴言を吐くことの繰り返し。
同じ敷地内だし、街の活力アップをビーパム作ってやろうとしているのに、住民がこんなに攻撃的なのは困る。 自分の意見を認めてもらいたいんだろうけどやめてもらいたい。 マンション名公表して良い恥晒しです。 |
4064:
住民さん1
[2022-05-17 09:23:15]
曜日の人の選民意識?理解できない。ー
|
4065:
住民
[2022-05-17 15:12:39]
通勤、通学に海浜幕張駅を利用されてる方は駅までどのような方法を利用していますか?バス?自転車?徒歩ですか?
また、エントランスから駅までかかる時間も教えていただきたいです。 今後の通勤の参考にさせてください。よろしくお願いします。 |
4066:
マンション住民さん
[2022-05-17 15:57:45]
徒歩ですねー。低層階ですが、電車の時刻の14分前に玄関出れば間に合う感じで通勤してます。まぁそれなりに早歩きです。1-2分はホームで待つイメージ。
エントランスからだったら11-12分くらい後の電車に乗れるんじゃないですかね? 自転車はマンションの駐輪場に寄ったり、駅で駐輪場に停めたりで、時間的には徒歩と変わらないんじゃないですかね。 |
4067:
住民
[2022-05-17 19:37:41]
|
4068:
住民さん1
[2022-05-19 07:41:40]
同じエレベーターで降りて改札でも同じでした。
自転車と徒歩で。 |
4069:
匿名さん
[2022-05-19 09:49:13]
ちなみに自転車の場合はハイテク通りに迂回になりますか?それとも公園内は手押しですか?
|
4070:
匿名さん
[2022-05-19 10:19:40]
公園の中、通ることになるのかな!?
一瞬通る気もしますが。 普通に乗ってますよ。 ハイテク通りを通って駅に行く人はいないでしょう。 釣り? |
4071:
匿名さん
[2022-05-19 10:37:13]
>>4070 匿名さん
あ、釣りじゃないです。ミッド契約者です。住民じゃないのに書き込みすみません。 公園内の自転車走行が禁止の所が多いと思うので、迂回してるのか手押しで横断するのかした結果、徒歩と時間が変わらないのかな?と思った次第です。 普通に通れるんですね。ありがとうございます。 |
4072:
住民
[2022-05-19 12:24:58]
|
4073:
匿名さん
[2022-05-19 13:31:54]
アウトレット側の公園は皆さん、公園内も自転車ガンガン乗ってますね。私はそちらは滅多に通りませんけど。
ベイパーク側は駅までの道は、公園内って感じのところはほぼ無いですね。 |
4074:
住民でない人さん
[2022-05-23 19:01:56]
未就園児の親です。マンション下で遊ばせていると、小学校低学年の子供に我が子がいじわるを言われたり物理的におどかされることが多々かありました。そのどれも、その子たちの親は遠くで立ち話されていて気付いてもいない状況でした。皆さんなら親御さんにお声がけしますか?それとも、そういうこともあると割り切りますか?たまたまそういう状況が続いたためか、子供が年上のお兄ちゃんお姉ちゃんを怖がり下で遊びにくくなってしまいました。よほど危ないことがあった時一回だけ親御さんに伝えてみましたが、しらけた顔をされただけでしたので悩んでいます。過去の住まいではあまりこういうことがなかったので、戸惑ってもいます。同じような経験のある方がいたらどうされているかお聞きしたいです。
|
4075:
匿名さん
[2022-05-23 19:31:30]
名前欄にわざわざ、住民でない人、って名乗ってるのは何か意味があるのかな?
|
4076:
住民さん1
[2022-05-23 20:36:33]
品のない子供いるけどその親がもっと酷い。
視界に入れないことです。 |
4077:
住民板ユーザーさん6
[2022-05-23 21:32:42]
>>4074 住民でない人さん
未就園児と小学校低学年の親です。引越した当初は上の子が帰ってきてから下の子も連れて遊んでいましたが、同じように怖い思いをすることが多々あったので15時以降は下で遊ばないようにしています。 悪気はないと思うのですが、遊具で鬼ごっこをしたりしてるのでただ単純に小さい子が邪魔なんですよねきっと…。あとはキックボードでひかれそうになったり。 なので下の子は午前中のほとんど人がいない時間に、上の子が帰ってきてからは検見川浜やベイタウンの公園に行くようにしています。 小学生だと親が一緒にいない場合が多く、いても同じマンションだと顔も合わすだろうし注意するのはなかなか難しいですよね…。 |
4078:
住民でない人さん
[2022-05-23 22:30:32]
4074です。
すみません、名前欄はいつもランダムに設定されたものを使っていました!住民です。 4077さんの言うように、午後はベイタウン公園はありですね。確かに、夢中で遊んでいるからカッとなってはしまうだけなのでしょうね。こちらとしても近づけないよう気を付けてみます。4076さんのように一定数そういう親御さんはいる、と気にしないのも精神衛生上いいのでしょう...どうしても遊んで欲しさに近づいた我が子が邪険にされるとガックリして気にしてしまいますが、ちょっと意識を変えてみます。お二人ともありがとうございます。 |
4079:
住民さん1
[2022-05-26 03:39:25]
窓にフィルム貼ってる方がいらっしゃったら、
効果がどの程度が教えていただけないでしょうか。 |
4080:
住民さん1
[2022-05-26 10:16:48]
窓って共有部分の専有使用なので勝手にフィルム貼って良いのでしたっけ?管理組合に届出必要?
|
4081:
住民さん8
[2022-05-27 14:17:38]
マンション内で小さい子供が親と一緒にいる時にストライダーや自転車に乗ってることがありますが、親はダメだと気付いていないんですかね。郵便ポストのところにも小さい子供が自転車に乗って親について行く場面もたまに見かけます。
|
4082:
入居前さん
[2022-05-27 15:04:47]
>>4080 住民さん1さん
フィルム程度なら届出は必要でしょうか。 |
4083:
匿名さん
[2022-05-27 16:08:34]
私もフィルムの効果に興味ありです。南西角部屋の暑さはフィルムを貼ることでどれくらいマシになるのでしょうか?
|
4084:
マンション住民さん
[2022-05-27 16:22:59]
三井テックだっけ、入居前に貼ってるよ。
熱、紫外線などには効果ある気がする。ただ夕方は眩しい。西向き。 |
4085:
住民さん1
[2022-05-29 16:06:21]
駐車場って1度返したらまた借りるの難しいのでしょうか。
|
4086:
住民
[2022-05-30 09:33:08]
|
4087:
住民3さん
[2022-05-30 09:49:17]
>>4085 住民さん1さん
再度借りる際には当然その時点で空いてなければ空きを待っている方々と同じ状況で抽選となります。その時の空き次第ですね。 |
4088:
住民さん1
[2022-05-30 19:20:28]
なるほど。コンシュルジュに聞いて抽選で不利にならなければ返そうかな。ありがとうございます。
|
4089:
匿名さん
[2022-05-31 14:31:39]
コーチエントランスを出たところの路駐、駐禁切られてますね~。
まぁ最近、かなりの台数がいつも停まってますからね。 取り締まりが入るのも仕方無いかな。 コーチエントランスの状況も改善してきたし、良い方向ですね。 |
4090:
住民さん1
[2022-05-31 18:35:20]
公園でタバコ吸いながら子供とサッカーしてるバカ親がいました。民度低すぎてびっくりしました。
|
4091:
住民さん1
[2022-05-31 20:13:17]
親は自業自得だけど一緒に白い目で見られる子供は可哀想
|
4092:
匿名さん
[2022-06-04 18:18:30]
ちなみに転勤等で居室を賃貸に出した場合、駐車場の権利はチャラになります。賃借人がその権利を引き継いだり、転勤から戻って来た時に元の区分所有者が無条件に借りられるということはありません。(空きがたくさんあれば別ですが)
|
4093:
住民さん1
[2022-06-05 18:18:31]
|
4094:
匿名さん
[2022-06-05 22:52:54]
「駐車場が借りれない(或いは借りれるかどうかわからない)物件を保有することが無駄」かどうかはその人の考え方次第でしょう。1住戸に1駐車場が割り当てられているようなマンションであれば賃貸後や売却後でも同じ区画は無理としても他の区画は確保できる可能性が高いと思います。
|
4095:
マンション検討中さん
[2022-06-06 13:56:05]
>>4093 住民さん1さん
引き継げないので、無駄ってことだと思います。 |
4096:
住民さん8
[2022-06-07 23:51:50]
|
4097:
名無しさん
[2022-06-07 23:52:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
4098:
住民さん1
[2022-06-08 00:02:36]
民度って言葉を使う人とは関わりたくないと常々思います。
|
4099:
住民さん7
[2022-06-11 17:26:21]
|
4100:
マンション検討中さん
[2022-06-11 23:49:09]
|
4101:
住民さん8
[2022-06-17 07:22:52]
利益確定できたので引っ越します、Twitterはじめ住民ののりが生理的に無理でした。
ごきげんよう。 |
4102:
住民さん1
[2022-06-17 08:10:44]
立つ鳥跡を濁さずって知らないのかな?
|
4103:
匿名さん
[2022-06-17 09:27:45]
おめでとうございます。
安らかに生活できるのが1番ですからね。 良い病院があるところだと良いですね! |
4104:
契約者さん1
[2022-06-18 19:40:16]
子育てしにくいマンションとは、どんな面がですか。
|
4105:
住民さん1
[2022-06-19 10:42:18]
下ネタ子沢山婆がいるマンションでしょ。
|
4106:
契約者さん1
[2022-06-19 21:41:26]
兄弟三人が多いですか。
|
4107:
マンション検討中さん
[2022-06-19 21:45:36]
Twitterで精神的苦痛を受けて心療内科に通うとは気の毒ですね。4101さんは良い病院が見つかったのでしょうか。
お大事に。 |
4108:
住民さん1
[2022-06-20 00:03:41]
|
4109:
契約者さん1
[2022-06-21 20:29:37]
利益確定よかったですね。
|
4110:
住民さん1
[2022-06-26 08:11:38]
管理費下げて修繕計画見直したほうがいいのでは?と思います。
コンシェルジュて2名いらないですよね、掃除の方も多すぎるような。 |
4111:
契約者さん1
[2022-06-29 00:26:55]
>>4110 住民さん1さん
管理費下げても修繕計画は関係なくないですか? |
4112:
入居前さん
[2022-06-29 20:04:15]
先日駐車場出入口ドアが壊れて、防災センターの人は、対応方法は全く分からず、結局一時間ほど待ちました。強風時も開放のままにしています。こんな管理でも管理費下げるのは無理ですよね。
|
4113:
住民の人に質問したいさん
[2022-06-29 20:17:47]
>>4112 入居前さん
ご飯時に荷物が来て、玄関置きと頼みまた。ご飯の後に取りに行くと、「玄関置き不可」との紙は、防災センターより荷物に張りました。 まあ確かに玄関は共用部であり荷物置場ではありませんが、短時間でもダメですか。今までamazonの注文は定番で玄関に指定いますが。。やはりやめたほうがいいですか。皆様の意見を聞きたいですが。。。 |
4114:
匿名さん
[2022-06-29 20:25:34]
ここの管理に不満があるなら引越した方がええで。
お互いのために。 共用部に私物はダメ。 管理費が安いのが良いなら、サッサと板マンに引越しましょう。迷惑なんで。 |
4115:
住民さん1
[2022-06-29 21:09:45]
ここで管理とかこのマンションへの不満を投稿する人は、何で引っ越さないの??嫌なら出てけばいいのに。誰もあなたに住んで欲しいとか頼んでないですよ?
|
4116:
住民さん5
[2022-06-29 21:49:12]
>>4115
そっくりそのままお返しします。 |
4117:
住民さん3
[2022-06-29 22:49:03]
置き配したいとか、管理費高いとか、そう言う人は戸建てに住んで、そこで王様になって生活すれば良いと思うんだよな。何で我慢して共同住宅選ぶんだろ??
もしかして規約とか何も読まないで契約するタイプ?? |
4118:
住民の人に質問したいさん
[2022-06-30 11:23:06]
4115です。
反対の声が多いので置き配をやめます。。。(笑) 不満を投稿すれば 「引っ越しくれ」といわれますね、、、怖いので削除依頼します。 |
4119:
入居済みさん
[2022-06-30 12:35:27]
不満がある場合は同じような住民の意見を募って規約を変えるしかありませんね。
|
4120:
住民さん3
[2022-06-30 13:19:03]
怖いとか被害者ぶってるのが全く理解できませんが、ルールを守りましょう、ってだけですよ。
共用部への私物の放置は防災上の理由からもまず認められないでしょう。 自分勝手に生活したいなら、共同住宅に住むのはやめましょう。 |
4121:
住民さん1
[2022-07-01 00:31:37]
こんなことで引っ越す必要はありませんが、感染対策で玄関前に置いて貰ってすぐ受け取る話とまた違いますからね。
ルール上はNGだと思いますよ。 |
4122:
住民さん1
[2022-07-01 00:36:01]
|
4123:
住民さん2
[2022-07-01 00:37:41]
|
4124:
住民さん1
[2022-07-01 06:26:10]
管理費修繕費の合計で同じ金額払うなら修繕費の割合を増やしたほうがってことでしょ?
読解力ないな… |
4125:
マンション比較中さん
[2022-07-01 09:47:31]
まぁなんだ、アタオカが何人かいるのは仕方無いと思うけど、契約前に重説、管理規約、修繕計画とか全て読んで全部納得した上で契約しているわけで、それを入居1年しか経ってないのに、それがおかしい、変えろ!みたいな人は契約社会では生きていけない人だから、やっぱりさっさと引っ越して戸建てに住んだ方が良いと思うよ。
管理規約とか修繕計画を変えたいなら理事になって、自分が動く必要があるけど、そんなのやる気ないでしょ!?文句だけ言うなら、単なるクレーマーだよな。 |
4126:
住民さん1
[2022-07-01 12:01:44]
置き配不可の連絡文が掲示されてますが、見てないんですかね。
掲示時以来、Amazonの置き配も随分とみなくなりましたけど。 それでも、置き配指定されてることに驚きです。 |
4127:
住民の人に質問したいさん
[2022-07-01 13:28:13]
置き配不可の連絡文 でどこで掲示していますか。ちなみに、幕張ビーチ花火大会の抽選もう終わったね、こんな情報はいったいとこで掲示していますか。 血税を使って花火大会を開催するのに、わからないうちに見る資格もなくなりましたね。今年は有料席以外見えないように海面へ平射します、素晴らしい発想ですね、このアイデア出す奴は、抽選を参加するか。 まあ、いいや、不満なら千葉県から引っ越しすればいいね!
|
4128:
住民さん2
[2022-07-01 13:28:46]
そう言いたいんだろうけど、管理費と修繕費は全く別ものだから。
管理費下げたから修繕費上げても大丈夫だね。ってならないよ。 |
4129:
住民さん3
[2022-07-01 13:31:18]
極端な方いますね、
他人に引越せとか匿名の掲示板でも失礼じゃないですか? アタオカとかスラング使ってる時点で程度が知れますが。 |
4130:
住民さん2
[2022-07-01 13:34:00]
花火大会の情報は自宅ポストに投函された市の広報誌や千葉市のTwitterでかなり前からアナウンスされてましたよ。
見逃してしまったなら今回は残念でしたね。 |
4131:
住民さん8
[2022-07-01 13:35:10]
コロナ禍で非対面での配達を推奨されているなか、置き配ダメなマンションってどうなんでしょうね。
宅配ボックスに入れるまでもない物、または在宅していても非対面で受け取りたいとかありますよ。 いろんな意味でクレーマーが多い印象しかない。 |
4132:
マンション比較中さん
[2022-07-01 14:08:33]
論点ずらしたらいかんよね。対面での受け取りを避けるための置き配(つまり在宅していて、玄関前に置かれたらすぐに回収する)までダメって言ってないでしょ。
デフォルトの受け取り方法を置き配にして、不在の時に玄関前に放置はダメってことでしょ。 何のために宅配ボックスがあると思ってるの?? |
4137:
住民さん8
[2022-07-02 03:42:46]
[No.4133~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4138:
契約者さん1
[2022-07-04 20:04:12]
置き配は玄関にトランクルームがあって入れてもらってると別のマンションのかたから聞きます。
|
4139:
マンション検討中さん
[2022-07-04 20:39:05]
まだ置き配の話するの?
これだけ荒れて削除されてるのに。 置き配はダメで終わりだよ。 いい加減、迷惑って気付けよ。 |
4140:
住民さん8
[2022-07-04 20:48:05]
置き配はルール上禁止!
宅配ボックスを上手く使ってください。 |
4141:
住民さん1
[2022-07-04 20:54:06]
置き配したいなら、戸建てに引っ越してね。
迷惑なので! |
4142:
住民さん1
[2022-07-05 05:08:59]
置き配いはあまり使われていないロッカーみたいなとこ使えるように管理規約を変更しては?
|
4143:
契約者さん1
[2022-07-05 20:36:11]
|
4144:
住民さん1
[2022-07-05 21:27:15]
まぁ釣りとは思うけど、玄関トランクルームって何?
こう言う住民じゃない煽りが多いよな。 |
4145:
契約者さん1
[2022-07-05 21:39:13]
高層階トランクルームありますよね?
|
4146:
契約者さん1
[2022-07-05 21:43:12]
高層階居住者専用トランクルームありますよね?
高層階だけそうすればいいじゃないですか。 |
4147:
匿名さん
[2022-07-05 23:00:13]
ん?ロッカーとトランクルームを混同してないか?
|
4148:
マンション比較中さん
[2022-07-05 23:27:28]
それじゃ、トランクルームを開けっ放しにして、そこに入れてもらえば?
なんか変な人、多いな。 どうせ部外者の釣りだし、もうコメントするの止めるよ。 |
4149:
住民さん1
[2022-07-05 23:39:12]
食配ステーションの事を言いたいんでしょうね。
トランクルームじゃなくて。 まあ、管理組合にご自身で申し出たらよろしいんじゃないです?まずは、自ら動いてくださいね。 ここに不満書いてもなにも変わりませんよー |
4150:
住民さん1
[2022-07-06 00:17:04]
パークマジック移設計画のチラシがポストに入っていました。
若葉三丁目公園内に移転という形らしいですが、現状もバーベキューをしている方たちは騒いで散らかしているのを見ると、公園内に移転は少し不安に思いました。 煙の問題もありますし…。 皆さんはどうですかね? |
4151:
住民さん1
[2022-07-06 07:17:35]
パークウェルステートだっけ?
あれが建つときにパークマジックはそのまま暫定利用って書いてあったよね。 跡地をどうするのか気になる、結構な面積だし。 |
4152:
契約者さん1
[2022-07-06 18:46:34]
>>4151 住民さん1さん
どの棟の人も借りられる月極駐車場にしてほしい。 |
4153:
住民さん1
[2022-07-10 22:48:43]
今日のバーベキュー場では男性(学生?)の団体客が来ていた模様。
大きな声でかけ声などして騒いでいるなぁと思っていると、しばらくして救急車がバーベキュー場前にとまっていた。 無謀なイッキ飲みでもして急性アル中でもだしたのか? あんなのが公園内に常設するようになったらゾッとする。 |
4154:
住民さん1
[2022-07-12 20:13:21]
>>4153 住民さん1さん
説明会に参加しましたが、移設後の騒音などは客に注意して対応すると社長が言っていましたよ。 上記の投稿を見る限り、出来ない約束をする会社みたいですね。 私はカフェならいいと思いますが、バーベキューをわざわざ公園に常設するメリットを感じません。 利用者の大半はベイパーク外からだと思いますし。 運営は現状6割はベイパーク・周辺地域以外の利用で、もし公園に移設したら駐車場がないので地域外の利用者も減ると説明していましたが、もはやそれでは何をメリットに運営会社は公園移設をするのか理解出来ませんでした。 ちなみに今回のケースのようにマンションがすぐ側での運営はしたことがないとのこと。 うーん…将来的に悪いイメージしかできません。 まぁ、住民投票をするみたいなので、どうなりますかね? |
4155:
住民の人に質問したいさん
[2022-07-12 22:38:53]
|
4156:
入居済みさん
[2022-07-16 04:34:53]
|
4157:
住民さん1
[2022-07-16 10:27:05]
私は賛成、ベイパーク外から人に来てもらって商業施設使ってもらわないとシャッター街になっちゃうよ。
|
4158:
住民さん8
[2022-07-17 18:45:44]
悪いことだけ切り取れば何とでも言えますが、
騒音も21時までの営業で常識の範囲ですし、臭いは影響分かりませんが、マンションと距離があり自分の住戸の周りが焼肉してる方が気になるでしょう。 救急車のサイレンも近くに消防署、市立病院が移転すれば毎日鳴り批判の理由にはあたりません。 私は利用したことありませんが、この規模の公園に民間のBBQが入ることなどないので、住民と折り合いをつけながらやっていければ、ベイパークの良さでもあり、盛り上げてくれる存在として継続に賛成です。 |
4159:
住民さん7
[2022-07-17 18:49:02]
静かで閑静な住宅街ではなく、外からもたくさん人を呼び込め、楽しく賑わいのある街になって欲しいですね。
|
4160:
住民さん1
[2022-07-17 18:54:47]
カフェならいいって…
公園周りのメゾンカイザー、マメナカノで十分じゃない?おまけにブリュワリーもあるし! |
4161:
住民さん2
[2022-07-18 13:57:14]
6割が地域外からの利用でも一定割合は近隣の有料駐車場を使って需要が残る。
加えてこれから住民が増えることで結果として全体需要が落ちないと見込んでるから公園移設するんじゃないかな。 |
4162:
入居済みさん
[2022-07-19 02:54:16]
ベイパークの民度って低いですか?
|
4163:
匿名さん
[2022-07-21 10:24:59]
千葉の中では高い民度ですw
|
4164:
住民さん2
[2022-07-21 12:35:06]
模範回答ですねw
|
4165:
匿名
[2022-07-22 16:12:17]
Comunusの店長さん辞められたみたいですね。Twitterで晒されてから心配してましたが、こうなるとは。晒されたことが直接の原因ではない可能性もありますが、少し残念ですね。
|
4166:
住民さん1
[2022-07-22 20:35:15]
騒いでた人のせいでしょ?幼稚で怖いですね、あの人。
|
4167:
マンション比較中さん
[2022-07-22 20:48:03]
曜日の人、今度は住民同士で揉めそうな感じです。(7/20ツイート)
いい加減にしてほしいし、かなりめんどくさそうな人。 |
4168:
匿名さん
[2022-07-22 20:54:41]
一部の発信力のある方によって、民度がみたいなイメージがついちゃうんですかね。
|
4169:
住民さん3
[2022-07-22 21:09:15]
発言力?
いつ仕事してるのってくらい毎日ツイートしてるけど、ほとんどいいねもリツイートもないよね。 ミュートにされてるんでしょ。 |
4170:
住民さん1
[2022-07-22 21:14:15]
彼はスカイ関係無いんで、もういいんじゃないですか!?
|
4171:
契約者さん1
[2022-07-22 21:59:13]
|
4172:
住民さん2
[2022-07-22 22:01:27]
クロスの掲示板でやれよ。なんでスカイを巻き込むんだよ。関係ねーだろ。
|
4173:
住民さん8
[2022-07-22 22:12:18]
|
4174:
住民さん2
[2022-07-22 22:14:48]
|
4175:
住民さん4
[2022-07-22 22:18:04]
ここ閉鎖依頼出しておきますね。
住民に有益な情報交換が全く無いし、特定の人の話題とか醜悪なので。 |
4176:
住民
[2022-07-22 23:13:14]
>>4175 住民さん4さん
私は楽しく拝見しています。色んな人の価値観や考えを知る事ができるのでTwitterに疎い自分には面白い掲示板です。閉鎖されるとマンション事情がわからなくなってしまうので、つまらなくなってしまいます。掲示板を見ている人も、そこそこいそうですし、閉鎖依頼は時期尚早では? |
4177:
住民さん3
[2022-07-22 23:38:15]
私も楽しんで見ていますが、頻繁に特定の人を揶揄するような投稿がある以上、閉鎖した方がスカイのためかな、と感じます。
部外者だとは思いますけど。 |
4178:
マンション検討中さん
[2022-07-23 08:59:35]
普通に住んでいれば揶揄されない。
|
4179:
住民さん7
[2022-07-23 17:46:47]
自分の日常や不満をつぶやいて自己主張がつよいだけで、発信力ではないかな。
|
4180:
住民さん1
[2022-07-23 21:09:11]
単なる不満を書いてる発言が多いですからね。
閉鎖で良いかと思います。 Twitterの不満をここに書かれる方が多いですからね。 |
4181:
住民さん1
[2022-07-23 22:13:39]
他人のTwitterをコソコソ見てるくせに、別の場所で揶揄する行為は徹底的にダサい。
そんなことする掲示板なら閉鎖した方がマシ。存在意義無いからね。 |
4182:
住民さん8
[2022-07-23 22:14:49]
|
4183:
住民さん1
[2022-07-23 22:14:50]
揶揄されるほうもされるほう。
|
4184:
住民さん1
[2022-07-24 09:21:47]
ネット上でオープンにしているものをコソコソというのはちょっと違う気もしますけどね。
見られるのが嫌なら鍵かければいいですよね。 Twitterやること自体はいいこともあると思うし、健全に使われている方がほとんどなので全く構わないですが、ベイパーク住民を公言する以上、まだまだ開発も続きますし、これから検討する方々がベイパークってどんなところ?って調べた時にマイナスイメージになるようなことは避けていただきたいですね。 |
4185:
匿名さん
[2022-07-24 09:46:18]
|
4186:
住民さん7
[2022-07-24 19:48:30]
閉鎖でも別に構いませんが、
近隣のマンションにそういう方がいると注意喚起してくれてるという意味で住民に有益な情報だと思いますよ。 揶揄とか関係なくクレーム内容やそれを受けたSNS投稿が普通じゃないのは事実なので。 |
4187:
住民さん1
[2022-07-24 20:52:10]
なにしたら同じマンションの住民に襲撃するとか言われるのですかね?
近隣とはいえ怖いですよ。 |
4188:
匿名
[2022-07-25 20:50:09]
ベイパークの住民同士の交流って、Twitter経由以外だと何がありますか?
|
4189:
住民さん1
[2022-07-25 20:52:23]
|
4190:
住民さん1
[2022-07-31 15:46:36]
さきほど高層階エレベーターから自転車こいでおりてきたちょい茶髪の小学生くらいの子供がいた。「自転車おりようね」って注意したけどガン無視でそのままこぎながら自動ドアへ向かって行った。やべえのいた。
|
4191:
住民さん6
[2022-07-31 19:02:55]
|
4192:
平凡人
[2022-08-01 00:18:33]
何が楽しいの?スカイグランドタワーって笑
ゴミでエレベーター一基使えないし、大変だね~ |
4194:
匿名さん
[2022-08-01 21:05:28]
[No.4193と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4195:
住民さん5
[2022-08-03 18:24:33]
>>4191 住民さん6さん
塾課金しまくるだけで、他は蔑ろになってる親が多いんだろうね。 |
4196:
住民さん1
[2022-08-06 14:23:08]
スカイビューラウンジが小学生以下18時以降利用できないルールは住民投票しなくてよかったの?普通に利用したい
|
4197:
住民の人に質問したいさん
[2022-08-07 00:57:28]
>>4196 住民さん1さん
自分もそう思うけどね。。 |
4198:
マンション掲示板さん
[2022-08-07 03:37:56]
ほんと民度低いガキが多くてこまる
|
4199:
住民さん1
[2022-08-07 09:26:37]
あれな子供が多いのは親のせいですよ、安いマンションなので住んでる層は自分も含めてそれなりです。
あと自営業の人、やっぱ独特です。 |
4200:
住民さん1
[2022-08-07 14:48:41]
Twitterでめっちゃ文句言って、引っ越すって言ってた人はもう引っ越したのかな?
|
該当しません