三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-08-23 22:03:46
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>

3674: 匿名さん 
[2021-11-16 10:36:16]
>>3673 匿名さん

確認しようがなくないですか?
もちろん言いに行くときには、心当たりあるかという感じで丁寧に伝える必要があると思います。
3675: 匿名さん 
[2021-11-16 10:49:04]
確認できる場合もあります。子供の足音が気になるので確認したら「うちは子供はいません」ってケースとか。
ちなみに私の場合は真下の住民から「平日の午前中大音量で楽器(ドラムと思われる)を鳴らすのはやめてください」と言われました。「うちは共稼ぎで平日は誰もいないし、楽器も持ってません」と説明しましたが、私の住戸からの騒音と信じて疑っていなかった様子でした。後からわかったことですが楽器を鳴らしていたのは私の隣りの〇〇息子でした。
3676: 匿名 
[2021-11-16 15:22:20]
管理組合に伝えてみてはいかがでしょう。以前、騒音について注意を促す紙がポストに入っていたのですが、その時間帯の騒音に心当たりがなかった為に管理に問い合わせをした所、訴えを申し立てた部屋を中心に15戸前後を目安に注意喚起の紙を配布しているようでしたよ。
3677: 住民さん1 
[2021-11-16 18:03:00]
>>3675 匿名さん
私の隣りの〇〇息子って何ですか?
3679: 住民ユーザーさん 
[2021-11-16 19:52:23]
>>3677 住民さん1さん
ドラ息子
3680: 住民さん1 
[2021-11-17 00:34:56]
>>3671 住民板ユーザーさん2さん

上の階ですか?
3682: 匿名さん 
[2021-11-17 09:51:30]
失礼しました。3673で「以前住んでいたマンションで」と書きましたが3675では書きそびれました。
3686: 住民さん1 
[2021-11-19 14:14:06]
もうすぐ駐車場の抽選会ですね
3687: 匿名さん 
[2021-11-19 19:34:18]
言いたいのは斜め上の音も下の階によく響くということです。(もちろん真上も響きます)
行動を起こす前に良く考えましょう。身に覚えの無い事でクレームつけられたら誰だって不愉快になるでしょう?
3688: 通りがかりさん 
[2021-11-21 08:11:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3689: 住民さん6 
[2021-11-21 13:31:32]
>>3686 住民さん1さん

新規申し込みでしたっけ?
3690: 住民さん1 
[2021-11-21 17:56:13]
>>3689 住民さん6さん

1台目抽選でした。今回かなり行き渡ったようです。次回から2台目になるのでしょうか。かなり高倍率必至ですが。
3691: 匿名 
[2021-11-23 07:40:49]
シュトーレンでなぜそこまで大騒ぎするのか疑問…。
3696: 通りすがり 
[2021-11-24 13:12:50]
[No.3678~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・個人を特定した中傷
・削除されたレスへの返信
3697: 住民 
[2021-11-24 16:25:02]
シュトーレン、そんなに大騒ぎしなくても普通にオンラインで購入できますから
そしてシュトーレンの意味わかってる人に食べて欲しい。

3698: 住民さん4 
[2021-11-24 19:26:46]
憧れの初タワマンだったけど、もうお腹いっぱいなっちゃった…
次の駐在までにもっともーっと値上がりしてたら売っちゃおかな?
3699: スカイ住民 
[2021-11-24 23:26:13]
>>3691 匿名さん

確かに。それと若い時の写真をそのまま顔出ししてる人も疑問。
3700: 住民さん1 
[2021-11-25 06:25:09]
>>3698 住民さん4さん
残念ながらそうはならないでしょう!
3701: 住民さん4 
[2021-11-25 17:38:29]
>>3693 住民さん2さん
これは本当ですか??
3702: 住民さん1 
[2021-11-25 17:41:26]
>>3691 匿名さん
シュトーレンで騒いでる方がいるんですか?
何か問題でも?
3703: 住民5 
[2021-11-25 18:18:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3704: 住民さん1 
[2021-11-26 09:46:02]
>>3702 住民さん1さん
どなたがシュトーレンで騒いでるんですか?
3705: 住民さん1 
[2021-11-27 09:41:57]
ミッドに転居を希望されている方いらっしゃいますか?
スカイグランド気に入ってますが学生延長的な若いノリについていけずミッドへの転居を検討しています。コミュニティは大切だと思うけど完全な価値観の違いです。
下ネタ、子作りの場の公表等、驚きの連続。
3706: 住民さん 
[2021-11-27 13:30:07]
>>3705 住民さん1さん

ミッドも同じような価格帯なので転居しても同じことの繰り返しのような気が
3707: 住民さん1 
[2021-11-27 14:14:55]
>>3705 住民さん1さん

学生延長ノリとはどういうことですか?

3708: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-27 15:16:40]
>>3705 住民さん1さん
クロスもそんな雰囲気しない気がしますけどね
3710: 住民さん7 
[2021-11-27 23:08:12]
>>3709 住民さん1さん
ホントですねw
驚きながらもTwitterきちんとチェックされているようで。800世帯もいれば色々な方がいて楽しいと思います
3711: 契約者さん8 
[2021-11-28 00:48:47]
>>3705 住民さん1さん

え、みなさん、何からそんな話をされてるんですか?Twitterとかみても何もわかりません。。。
知りたいので見方を教えてもらえないでしょうか。
お恥ずかしい、、、
3712: 契約者さん 
[2021-11-28 09:56:13]
>>3710 住民さん7さん
ベイパークの情報を仕入れたいときに検索すると、どうしても検索に引っかかってくるので、この前ブロックしました。
3713: マンコミュファンさん 
[2021-11-28 13:41:17]
ミッドの方が少し高いので、住民層変わるのでは?
3715: 契約済みさん 
[2021-11-28 20:11:59]
エントランスとかエレベーターホールをサッカーボール蹴りながら出入りするガキなんとかして!!!!!
よく朝一緒にいる親父もまったく注意しないし
3716: 契約者さん8 
[2021-11-28 20:17:55]
>>3715 契約済みさん
結局、子供の前に親がきちんとしているのかですね。
マナー、人への迷惑とか、しつけができてるかがポイントなんでしょうね。年収が高い、低い関係なく電車の中でもそんなこと思うことがたくさんあります。
3719: 住民さん1 
[2021-11-29 04:06:37]
twitterの方達、今日はマンションの人と遊んだ!とお互いで投稿し合ってるのをよく拝見しますが楽しそうで何よりです。前は多くの人が有益な情報を共有している大事な場でしたが、最近は固定の人々によるinstagramのストーリーのような投稿が多く、引越して半年経ってスカイの生活にもこの街にも慣れて落ち着いたという証拠ですね。Twitterを毎日1回はチェックしていた日々とは卒業のようです。特に引越してから3,4ヶ月はTwitterの人々の情報に本当にお世話になりありがとうございました。
3721: 住民板ユーザーさん7 
[2021-11-29 15:10:38]
twitterの人、普通に知ってる人だったわ。

昔から何でもかんでもブログに書いちゃう子だったけど、今はマンション名まで公開してるのね。
すごいね


3730: 管理担当 
[2021-11-30 12:39:08]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

住民の方を特定しうる情報を伴う批判や中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
特定の方の晒しあげや中傷など実際のお付き合いに支障をきたしかねないご利用はご遠慮ください。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
3731: 住民さん 
[2021-12-01 07:44:23]
ベイパークの有益な情報をたくさん得たいので掲示板もそれなりの投稿が見たいです。

Twitterも以前は有益な情報が盛り沢山で楽しみでしたが、最近は仲間うちの連絡事項だとかあれ買ったこれ買ったどこ行ったなどのどうでもよい投稿が多くて…(個人の自由でしょうけど)
グループラインやインスタをうまく活用してほしいです。

レス不要です(個人的な感想なので)
3732: 契約済みさん 
[2021-12-01 16:07:44]
>>3721 住民板ユーザーさん7さん

なんでもかんでもブログやTwitterに上げる人って自己顕示欲が強い人が多いですよね
3733: 住民さん1 
[2021-12-01 18:30:19]
個人的に
 Twitter→陽キャ
 掲示板→陰キャ
ってイメージです
3734: 契約者1 
[2021-12-02 10:31:04]
>>3733 住民さん1さん
どちらも陰キャだと思いますよ!
リア充の人はSNSなんかで承認されなくても満たされてるわけですから。
特にTwitterは承認欲求の強いかまって体質の陰キャですよね。リア友いたらそんなの必要ないですから…。

3735: 住民板ユーザーさん2 
[2021-12-02 15:23:59]
>>3733 住民さん1さん

笑かすなよwww
Twitterなんておっさんとおばさんしかやってないのに陽も陰ないわ
ちなみに私は前略プロフ世代。
3736: 契約済みさん 
[2021-12-02 19:02:06]
最近は特に日没が早くなったけど暗くなっても小さい子供たちが敷地でキャーキャー騒ぎながら遊んでる。今時の子供ってこんな家庭多いの?
3737: 匿名さん 
[2021-12-03 00:54:38]
>>3736 契約済みさん
よく中国人家族の団体が遅くまで集まってるのを見るね。
文化が違うからよくわからないけど、20時過ぎても7組くらい居たかな。晩飯も食わせて無いのだろうか。。
3739: 住民さん1 
[2021-12-07 11:28:19]
>>3738
3737さんはそういうことを言っているのではないと思いますよ。文脈を読み取る努力をしてみては?
3740: 住民さん3 
[2021-12-08 00:54:13]
平日昼間にインターナショナルスクールの先生が子供たちを連れてマンション下の公園に遊びにきてますがルール的に問題ないのでしょうか?怖くて小さい子供連れて遊べないですし、公園の修繕費はマンションで出すのに(合ってますか?)営利目的の集団に消耗されるのは納得いかないです。
3741: 匿名 
[2021-12-08 03:24:15]
[No.3738と本レスを、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3742: 契約済みさん 
[2021-12-08 18:39:39]
>>3740 住民さん3さん
何が怖いの?
他所の連中に使ってほしくないのは同意
見かけたら防災センターに連絡したら?
3743: 住民さん1 
[2021-12-08 21:33:22]
今日みたいに風すごい日は傘さしにくいですね。入り口に壊れた傘放置されてて危なかったです。
3744: 住民さん1 
[2021-12-08 22:32:20]
公園を開放することでタワーが建てられているのでどなたが使用されても文句言えないですよ、
修繕管理は住民のお金なのでマナーアップを言うことは問題ないと思います。
ただここの住民もろくに躾の出来ていない親御さん多いですよ、どっちもどっち。
3745: マンション検討中さん 
[2021-12-09 07:24:42]
すみません、ミッドを検討しているものなのですが、東向きの日当たりはどうでしょうか?
やはり午前の10?11時くらいまでしか、日は当たらないでしょうか?

3746: 匿名さん 
[2021-12-09 09:01:11]
あの公園は「提供公園」かと思われます。だとすれば初期費用はともかく住民は維持管理不要は負担していないはず。
間違っていたら誰か指摘してください。
https://www.daikyo-anabuki.co.jp/sumai/detail/1009/
3747: 匿名さん 
[2021-12-09 09:37:51]
3746です。誤字訂正します。
維持管理不要→維持管理費用
3748: 匿名さん 
[2021-12-09 09:42:06]
マンション敷地内の方は公開空地の方に相当して、公園ではなく単にそこに遊具あるというだけでは?専門ではないので実際はわかりませんが。
3749: 住民さん1 
[2021-12-10 05:33:15]
>>3745 マンション検討中さん
東向きですが9時頃まで日差しが入り、その後は日差しはないもののずっと明るいです。朝9-10時以降はカーテン不要なので眺望を楽しめます。昼間に日当たりが良すぎると非常に暑くて蒸し風呂のようなので、私は東でよかったなと思っています。
3750: マンション検討中さん 
[2021-12-10 07:16:14]
>>3749 住民さん1さん

ありがとうございます!!
大変参考になります!!

3751: マンション住民さん 
[2021-12-10 14:24:02]
下のプレイヤードは提供公園じゃないですよ…提供公園ってのはもともと建設予定地の一部にマンション建築の時にデベが小さい公園作って、それを自治体に移管するやつで、市の看板と公園名称が付くのが通常です。市が管理します。
下のプレイヤードはマンション管理組合が維持管理費出してます。
3752: 匿名 
[2021-12-10 17:00:41]
ベイパークってTwitter流行ってるんですか?
情報交換のツールがTwitterのようですね。今はほとんどの人がTwitterからInstagramにシフトしているし、私自身もやめてから随分経つのですが情報入手するならまたTwitter始めた方がよいのでしょうか(一日中ツイートしてる人が多いのは謎ですが)
3753: 匿名さん 
[2021-12-10 23:24:40]
若葉三丁目公園が提供公園なんですかね?遊具寄贈しただけかな。
プレイヤードは住民以外の使用制限をできるようなものなんでしょうか?
3754: 住民さん1 
[2021-12-11 22:18:45]
玄関ドアにクリスマスリースを飾っている人がいます。共用部分ですので、禁止されているはずですが、どうなんでしょうか。
3755: 住民さん1 
[2021-12-12 18:15:40]
アルティーリさん何十分も堂々とコーチエントランスやスカイ前の公園道路に停めないでください。チームの評判落としますよ。邪魔ですし関係ないのでちゃんと提携されてるゴールドジムの駐車場入れてください
3756: 匿名 
[2021-12-12 21:51:18]
>>3754 住民さん1さん

玄関前に子供用自転車を置いている部屋ですよね。

3757: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-14 10:07:00]
>>3753 匿名さん
提供公園は開発する敷地の一部を公園にして自治体に寄付するものだから、若葉三丁目公園は違いそうですね。ベイパークの道路や区画割り自体は県と市の整備じゃないかな。
ツリーデッキは開発事業者からの寄付だったと思います。
3758: 匿名 
[2021-12-15 09:43:08]
>>3755 住民さん1さん
チーム関係者であればチームに苦情入れたほうが良さそうですね。もしくはジムに。

3759: 住民さん2 
[2021-12-16 17:13:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3760: 匿名 
[2021-12-17 20:56:20]
>>3752 匿名さん

以前はTwitterから情報を得てたけど最近はリフォーム自慢、飲み会仲間のやり取り、子持ちおばさんの下ネタばかりで参考になりません。
3761: 住民さん1 
[2021-12-17 22:01:45]
土日にコーチエントランスに車が複数台停まってところをよく見かけるのですが、あれ(自動ドアに対して垂直に並べて駐車する)はOKなんですかね?
車寄せなのに本来の目的で使えなくなってるのどうかと思っているのですが。
3762: 匿名 
[2021-12-17 23:36:32]
>>3761 住民さん1さん
 我が家は、大量の荷物と幼子をエントランスで降ろす時には時間がかかるので自動ドアに対して垂直に停めて作業する事があります。そうする事で、他の車が停車できるスペースが確保できると思うからです。
 むしろ、自動ドアと平行に停めると2台くらいしか止められませんよね?自分が3台目として横付けしたい時に、その2台がモタモタしていると急いでいるときには少し困ると思うのです。
3763: 住民 
[2021-12-18 00:19:40]
>>3761 住民さん1さん

本来の車寄せに慣れていない、知らない住民は駐車スペースとして考えているんだと思います。
荷物や子供を降ろしたあと部屋に荷物を運びこんだりと一定時間駐車してる住民が多い。
だから他の人も停めやすいようにとか訳わかんないこと言い出しているんだと思います。
駐車スペースじゃないんだけどね。
車寄せのあるマンションやホテルを利用していないことがわかってしまいますね。
3764: 匿名 
[2021-12-18 07:06:55]
>>3763 住民さん

停車と駐車の違いね。細かいけれど違うので確認しましょう。
3765: 住民さん1 
[2021-12-18 07:23:35]
>>3764 匿名さん

3763の方は部屋に荷物を運び込んだり、と例を挙げているので駐車で問題ないのでは?
実際、車に誰もいなくてすぐに移動させられる状態ではない車がほとんど。
3766: 匿名さん 
[2021-12-18 07:53:12]
>>3765 住民さん1さん

同感です。
3764の方のコメント見て、ん?という感じでした。「確認しましょう」っていうのをみてやっぱりわかってないのかと…。
運転手以外が荷降ろしした後、直ちに移動するのが正しい利用。
先週3台自動ドアに対して垂直駐車されていて結局使えませんでした。
あれ、見ていて恥ずかしいですよね。
3767: 匿名さん 
[2021-12-18 07:57:29]
5分までとかルール決めればいいのに。公道じゃないんだし。
3768: 住民 
[2021-12-18 08:06:15]
>>3766 匿名さん
何が恥ずかしいの?

3769: 匿名さん 
[2021-12-18 09:39:40]
3763(=3766?)さんの言うことが100%正しいと思う。荷物や同乗者を降ろしたら即移動が原則。
ホテルでも人待ちで車寄せに駐車しようとすればベルから「あちらに駐車していただけませんか」と少し離れた場所を指定される。
でも例えば小さい子供と荷物をワンオペで降ろさなければならない場合などは、一旦部屋に行ってすぐ戻ってくるなら大目に見てもいいような気もする。
3770: 匿名 
[2021-12-18 15:54:30]
>>3762 匿名さん
自動ドアと垂直に停めるととっても邪魔なんですけど!
3771: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-18 19:11:42]
ワンオペでも下の道路にとめてる人もいるよね。
大変そうだったけど、車寄せに駐車したら時間かかった時にやっぱり邪魔だし。
下の道路は道路で駐車禁止だから良いとも言えないけど。
3772: 住民さん2 
[2021-12-19 00:17:07]
>>3771 住民板ユーザーさん
ワンオペってなんですの?

3773: 匿名さん 
[2021-12-19 09:49:55]
ワンオペ中の部屋との往復作業くらいは認めてあげてもいいのでは。一部の神経質な人を除いて、みんなの目につくのはもっと長時間の駐車だと思うが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる