幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
1401:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-12 21:49:05]
|
1402:
匿名さん
[2021-01-12 22:12:39]
|
1403:
通りがかりさん
[2021-01-13 05:26:16]
>>1394 引越し予定さん
挨拶するときに音楽ガンガン鳴らすのでヨロシク、なんて言う人いないでしょ。お互い顔がわかるだけでも安心だし、なんか有れば言って下さいねって言うのが挨拶だと思っている。形式的であってもないよりマシ。かつ気持ちがこもっていればもっと気持ちいい。挨拶とはそういうものでしょ。 |
1404:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-13 08:04:30]
挨拶するのとウーファーで低音鳴らすのとは別の話でしょ。
挨拶の有無で変わるものではなく共同住宅なのでやめてください。 |
1405:
通りがかりさん
[2021-01-13 08:57:53]
|
1406:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-13 12:35:07]
|
1407:
通りがかりさん
[2021-01-13 13:16:43]
>>1406 住民板ユーザーさん4さん
だから人によって節度の幅が違うんだって。そんな教科書的なのいらない。あなたが当事者になったらどうするつもり? |
1408:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-13 14:47:21]
|
1409:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-13 15:03:56]
|
1410:
匿名さん
[2021-01-13 17:38:08]
|
|
1411:
検討板ユーザーさん
[2021-01-13 18:57:00]
ウーファーは予想以上に響くから使うとしても音量絞った方がいいですよ
普通に音楽かけるのは問題ないでしょう |
1412:
住民の一人
[2021-01-13 20:31:36]
この問題はここまでにしましょう。
実際に入居後に騒音で困るようでしたら、その時にマンション側に相談するなりなにか対策考えるようにすることにしませんか? それより、検討スレなどでもこちらの掲示板やTwitterの書き込みがバカにされているようです。 本当は節度と常識のある人が多いと思っています。 文字は会話よりトゲトゲしく見えてしまうので、お互いを気遣いながら意見交換していきませんか? どうか平和によろしくお願いします。 |
1413:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-13 23:10:19]
Twitterの書込みは確かにスカイグランドタワーの名前を出して欲しくない内容のものがありますね。
|
1414:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-13 23:35:10]
スカイの契約者はなぜTwitterで入居したことを報告してしまうんでしょうか。何かの儀式なんですか?
|
1415:
住民の一人
[2021-01-13 23:36:21]
自分は住む場所に、周りに住む住民さんの雰囲気、環境を重視しているのでここに決めました。購入前は幾度となく幕張ベイパークを訪れ雰囲気を確かめました。
犬のお散歩や公園で遊んでいるだけでも気品があり、和やかな雰囲気で、クロスの住民さんはみんな素敵な方ばかりです。 だからきっとスカイも気品のある素敵な方たちが集まっているに違いありません!とそう願います。。 |
1416:
契約済みさん
[2021-01-14 00:26:11]
内覧会でエアコンのコンセント部分確認してくるのを失念しており
素人目で図面上の記号エアコンは単相ではなく三相かと思われるのですが ご存知の方、教えてください! エアコン見てると家庭用は単相ばかりで三相業務用が多かったので気になり・・・ |
1417:
契約済みさん
[2021-01-14 00:31:34]
クロスの住民が、みんな素敵な人かどうかは分かりませんし、スカイの住民がみんな気品のある素敵な人かどうかも分かりません。人それぞれの判断や価値観があるわけですから、それを尊重しつつ、自分の生活をつつがなく送れれば良いのではないでしょうか。
|
1418:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 13:09:17]
Twitterだかなんだかで誰が何言ってようが、何の実害もない。
住む前から迷惑です!とか想像力豊富ですねって感じ。 そんな神経質なことばかり言ってるから検討スレだかSNSで馬鹿にされる。 |
1419:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-14 15:27:26]
>>1418 住民板ユーザーさん1さん
うん?実害はこれからですよね。 |
1420:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 15:31:24]
ネットの回線速度が遅いため、
NURO光を検討しております。 for マンションタイプを導入するためには、数名のエントリーが必須のため、是非導入を検討してみてください。 |
1421:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-14 17:46:01]
|
1422:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 18:48:54]
|
1423:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 20:11:10]
>>1421 住民板ユーザーさん3さん
フレッツ光で高速通信のスマートタイプに変更すると、 月額5,000円弱くらいかかります。 ですが、NURO光for マンションが契約できれば、 フレッツ光+NURO光であっても、月額4,000円前後だそうです。 |
1424:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-14 20:48:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1425:
中古マンション検討中さん
[2021-01-14 20:54:35]
nuroですが日本一の回線速度で入居者にとって利点があるのは勿論ですか、それだけでなく、在宅勤務が広がっている最近はNuro導入済みのマンションが人気を集めるなど物件の資産価値向上にもつながっています。
ぜひともエントリーしてスマートマンションを実現しましょう! https://nuro.jp/mansion/form/crew/ |
1426:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-15 01:12:50]
>>1423 住民板ユーザーさん1さん
すみません、私自身詳しくなくて恐縮なのですが、フレッツ光の上にプロバイダのsonetの選択は可能ですが、neroを引くとなるとフレッツの基本使用料の上に仰る四千円前後が上乗せになるのではないでしょうか。 フレッツのインターネット利用料はマンション全体各部屋でかかってくるので。 このマンションではフレッツ光の加入は大前提、その上でプロバイダをどうするか、くらいしか選択肢がないように思うのですが、違いますか? もし詳しいのでしたら是非教えてください!私もnero導入出来るのであれば物凄く前向きです。 |
1427:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-15 06:29:27]
>>1426 住民板ユーザーさん6さん
全世帯に必須のインターネット使用は1,900円+税、 NURO光 for マンションは、10世帯未満なら、月額2,500円+税、10世帯以上なら月額1,900円+税、 従って、NURO光forマンションを契約できれば、フレッツ基本料込みで4,400円+税 or 3,800円+税になります。 あくまで数名の申し込みがないとforマンションの契約ができません。なので他住民数名がエントリーしてくだされば、管理会社に要望書を提出できるようになります。 |
1428:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-15 09:21:13]
|
1429:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-15 11:21:24]
>>1427 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます! フレッツをそのまま使うと、1900円+高速化オプション500円ちょい、それにプロバイダ千円弱と、Neroより五百円前後安い計算ですかね? まあneroなら6vのルーターも借りれるし、2倍早いし、その分と思えばいいと思えるかどうか、という理解であってますか? |
1430:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-15 13:02:00]
>>1429 住民板ユーザーさん3さん
私もその解釈でしたが、 先日フレッツ光担当に電話した際、 スマートタイプにすると月々4,800円程度かかると言われました、、、誰か詳しい方がいればご教示ください。 |
1431:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-15 21:43:37]
ゴールドジムなんですね。ガチ感‥
やっぱりプールがないからKONAMIやセントラルなどは厳しいのでしょうね。ゆるめでも通い易い雰囲気だといいな。 |
1432:
入居予定
[2021-01-16 11:02:11]
>>1416 契約済みさん
図面上の記号は単相100V用の記号です。リビングは単相200Vに変えることができます |
1433:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-16 22:24:10]
|
1434:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-17 15:45:53]
|
1435:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-17 15:52:56]
支離滅裂な投稿ですね...自分さえ良ければ他の場所の迷惑行為は関係ないってことですかね
|
1436:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-17 16:22:08]
>>1434 住民板ユーザーさん3さん
イオンスタイルの駐車場が1時間無料で、イオンが提携しているだけで普通の三井のリパークのコインパーキングなので、銚子丸の隣辺りなら近いしそこに停めればいいのにと思っています。伝える方法はないですが・・・。 |
1437:
契約者1
[2021-01-17 17:26:13]
>>1434 住民板ユーザーさん3さん
Soltilo GSA保育園 080-7566-2215 園のHPにはなぜか電話番号が載っていませんでしたが、千葉市のHPに連絡先が載っていました。 https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/ninkagai.html あとは違法駐車を見かけたら、千葉西警察署に取り締まりを頼むと良いと思います。 沢山通報がある方が警察は動きやすいそうです。 スカイの入居が始まればますます交通量が増えて迷惑ですよね。 |
1438:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-17 22:05:28]
主婦の連携こわ。
|
1439:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-17 22:47:52]
|
1440:
検討板ユーザーさん
[2021-01-18 00:54:22]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1441:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-18 08:28:58]
|
1442:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-18 09:36:53]
>>1436 住民板ユーザーさん1さん
保育園の前にドデカい車に路駐して平気な親たちが、 駐車場ができたからといってわざわざ駐車場に停めてから歩いて迎えに行くとは思えません。めんどくさいんでしょ、きっと。 本人たちはちょっとだけ路駐のつもりでも、あの保育園に行かせている親が全員がやれば立派な迷惑行為。 |
1443:
匿名さん
[2021-01-18 09:55:43]
交通指導員に期待しましょう。ベイタウンでも油断して横断歩道やバス停付近に停めるとけっこうな頻度でステッカーを貼られるし、美浜郵便局前などちょっとの時間でも運が悪いと貼られます。複数の方が迷惑していることを警察署に伝えれば重点的に取り締まってくれると思います。
|
1444:
契約者1
[2021-01-18 11:59:15]
>>1443 匿名さん
おっしゃる通りに駐車監視員に期待したいところですが、ベイタウンは重点取締り区域なのでよく見かける一方で、ベイパーク側はまだ指定されていないせいか駐車監視員を見かけた事がないんですよね。 ですので警察署に皆様からマメに路駐の連絡を入れていただければ、重点取締り区域に指定される可能性が上がると思います。 |
1445:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-18 12:17:14]
賛成。
事故や渋滞、景観の悪さなどなどを考えて路駐はやめていただきたいですね。 |
1446:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-18 17:42:13]
入居前にベイタウンを駐車場代わりに路駐しようとする人もいるし、入居前から不安ですね。
まだまだタワマン建つし、このあたりはモラルを持って取り組まないと、取り返しのつかない事になりますね。 |
1447:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-19 12:39:26]
近所の路駐とかはまったく興味ないけど、管理組合?って地震保険、水災って入ってるのかね。
こういうとこ住む以上、多少共益費かかっても入らせるべき出費だと思うけど。 |
1448:
通りがかりさん
[2021-01-19 13:04:17]
>>1447 住民板ユーザーさん1さん
普通に保険入ってますよ、但し共用部分だけね。 |
1449:
入居予定
[2021-01-19 17:04:50]
|
1450:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-20 13:34:30]
下ネタで話し合ってる方々いらっしゃいますね‥中には顔出しされてる方もいますし。なんにせよまだ入居前なのにじわじわマンションコミニュティ崩壊させているのが怖いです。入居してもあのノリが続くのであれば、住みにくくはなります。
|
タワマン3件目ですがそうでもないですよ。アパートや戸建てとは違いますから、普通に聞いてるぐらいじゃ聞こえてくることはありません