幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
3757:
住民板ユーザーさん
[2021-12-14 10:07:00]
|
3758:
匿名
[2021-12-15 09:43:08]
|
3759:
住民さん2
[2021-12-16 17:13:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3760:
匿名
[2021-12-17 20:56:20]
|
3761:
住民さん1
[2021-12-17 22:01:45]
土日にコーチエントランスに車が複数台停まってところをよく見かけるのですが、あれ(自動ドアに対して垂直に並べて駐車する)はOKなんですかね?
車寄せなのに本来の目的で使えなくなってるのどうかと思っているのですが。 |
3762:
匿名
[2021-12-17 23:36:32]
>>3761 住民さん1さん
我が家は、大量の荷物と幼子をエントランスで降ろす時には時間がかかるので自動ドアに対して垂直に停めて作業する事があります。そうする事で、他の車が停車できるスペースが確保できると思うからです。 むしろ、自動ドアと平行に停めると2台くらいしか止められませんよね?自分が3台目として横付けしたい時に、その2台がモタモタしていると急いでいるときには少し困ると思うのです。 |
3763:
住民
[2021-12-18 00:19:40]
>>3761 住民さん1さん
本来の車寄せに慣れていない、知らない住民は駐車スペースとして考えているんだと思います。 荷物や子供を降ろしたあと部屋に荷物を運びこんだりと一定時間駐車してる住民が多い。 だから他の人も停めやすいようにとか訳わかんないこと言い出しているんだと思います。 駐車スペースじゃないんだけどね。 車寄せのあるマンションやホテルを利用していないことがわかってしまいますね。 |
3764:
匿名
[2021-12-18 07:06:55]
|
3765:
住民さん1
[2021-12-18 07:23:35]
|
3766:
匿名さん
[2021-12-18 07:53:12]
>>3765 住民さん1さん
同感です。 3764の方のコメント見て、ん?という感じでした。「確認しましょう」っていうのをみてやっぱりわかってないのかと…。 運転手以外が荷降ろしした後、直ちに移動するのが正しい利用。 先週3台自動ドアに対して垂直駐車されていて結局使えませんでした。 あれ、見ていて恥ずかしいですよね。 |
|
3767:
匿名さん
[2021-12-18 07:57:29]
5分までとかルール決めればいいのに。公道じゃないんだし。
|
3768:
住民
[2021-12-18 08:06:15]
|
3769:
匿名さん
[2021-12-18 09:39:40]
3763(=3766?)さんの言うことが100%正しいと思う。荷物や同乗者を降ろしたら即移動が原則。
ホテルでも人待ちで車寄せに駐車しようとすればベルから「あちらに駐車していただけませんか」と少し離れた場所を指定される。 でも例えば小さい子供と荷物をワンオペで降ろさなければならない場合などは、一旦部屋に行ってすぐ戻ってくるなら大目に見てもいいような気もする。 |
3770:
匿名
[2021-12-18 15:54:30]
|
3771:
住民板ユーザーさん
[2021-12-18 19:11:42]
ワンオペでも下の道路にとめてる人もいるよね。
大変そうだったけど、車寄せに駐車したら時間かかった時にやっぱり邪魔だし。 下の道路は道路で駐車禁止だから良いとも言えないけど。 |
3772:
住民さん2
[2021-12-19 00:17:07]
|
3773:
匿名さん
[2021-12-19 09:49:55]
ワンオペ中の部屋との往復作業くらいは認めてあげてもいいのでは。一部の神経質な人を除いて、みんなの目につくのはもっと長時間の駐車だと思うが。
|
3774:
入居済みさん
[2021-12-19 11:16:28]
>>3773 匿名さん
停まっている車だけを見て、それがワンオペ中とか往復作業だけとか、どうやって判断するの?まさか、ドライバーが来るまで監視し続けるつもり? |
3775:
住民
[2021-12-19 11:17:41]
ワンオペ、高齢の方、ハンディのある方などそれぞれだと思いますがいずれにしろここで議論することではないと思います。
管理組合などで議論することでは? とにかく自分は関係ないようなツイートしてる人もいますしね…。 |
3776:
住民さん1
[2021-12-19 11:40:03]
荷物や人の乗り降りに時間がかかるから縦駐車してるんじゃないの?コストコやイオンが近いから荷物と子供下ろして運転手はすぐでても5分程度はかかる。うちみたいにディンクスで大荷物もなくただ人だけ乗り降りさせて戻りたい人もいるのに横駐車だと2台程度しか止められないから邪魔なんだよね
|
提供公園は開発する敷地の一部を公園にして自治体に寄付するものだから、若葉三丁目公園は違いそうですね。ベイパークの道路や区画割り自体は県と市の整備じゃないかな。
ツリーデッキは開発事業者からの寄付だったと思います。