公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-sendaiotemachi/
物件名
THE LEBEN 仙台大手町
所在地
宮城県仙台市青葉区大手町206,207(地番)
交通
仙台市営地下鉄「大町西公園」駅徒歩2分
用途地域
第二種住居地域
敷地面積
5,541.34平米
構造・規模
RC造 地上13階
総戸数
134戸(他、管理事務室、パーティールーム、ゲストルーム各1戸)
駐車場
92台(機械式、来客用駐車場1台含む)使用料/未定
駐輪場
145台(スライドラック式136台、特殊自転車置場9台)使用料/未定
バイク置場
7台 使用料/未定
建物竣工予定
2021年2月下旬
入居予定
2021年3月下旬
設計・監理
株式会社創建設計
施工会社
ライト・小野良・三和 建設共同企業体
分譲後の権利形態
敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、株式会社レーベンコミュニティに委託予定
建築確認番号
第ERI-19005393号(2019年2月13日付)
売主
株式会社タカラレーベン
売主・販売代理
株式会社タカラレーベン東北
管理会社
株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2019-05-11 01:26:13
- 所在地:宮城県仙台市青葉区大手町206、207(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩2分
- 総戸数: 134戸
THE LEBEN 仙台大手町ってどうですか?
1379:
匿名さん
[2021-09-29 14:14:29]
同時期竣工のプラウドタワーサウス、シエリア1番町の中で断トツに売れましたね。影響展望は立地に勝るってことなのか?
|
1380:
匿名さん
[2021-09-29 14:15:59]
影響→永久
|
1381:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:27:17]
|
1382:
匿名さん
[2021-09-29 21:44:28]
立地に対して割高感あったので、売れ行き良かったのが意外。
|
1383:
匿名さん
[2021-09-29 21:58:11]
俺の周りは勢いで買ってほかの物件は吟味してなかった印象ある
|
1384:
匿名さん
[2021-09-29 23:41:35]
>>1383 匿名さん
ここは青葉山の眺望を気に入って買った人が多いのではないかと思いますが、もっと東側でも高層階から青葉山を一望できるマンションって意外とあるんですよね。むしろ蔵王の方とかまで奥羽山脈を広く俯瞰できて、ここより雄大な景色が望めるところもありますね。 |
1385:
匿名さん
[2021-09-30 00:04:14]
路線価ベースで比べれば、愛宕橋、サンプラザ、北警察、東北大学病院あたりと同じだから、割高だね。小田原の次だから、同じレーベンなのに、ということで割高感はますますある。営業がうまくやった、ということでしょう。
|
1386:
匿名さん
[2021-09-30 08:26:00]
|
1387:
マンション比較中さん
[2021-09-30 17:16:01]
まだホームページしか見てないけど、バルコニー広すぎません?外でご飯食べたりプールとか、ちょっとした運動するのにも良さそうですね。
ちなみにバルコニーの面積広いのはプレミアムプランだけです? |
1388:
匿名さん
[2021-09-30 22:25:14]
|
|
1389:
匿名さん
[2021-09-30 22:41:53]
>>1386 匿名さん
まあ個人の営業がどうこうということじゃなくて、イメージ戦略の絵を引いた人がいたってことですね。営業の人じゃないのかもしれないですが。 |
1390:
匿名さん
[2021-10-01 06:44:13]
ここは億クラスが20室は有った訳でしょ、それをほぼ売り切った、仙台でこれは凄い。
|
1391:
匿名
[2021-10-01 10:28:09]
確かに凄い!そうでもない部屋の方との考え方に大変な違いがありそうで、何かあったときに理事会で揉めそう。
|
1392:
匿名さん
[2021-10-01 13:44:29]
仙台で億ション買える人ってかなり限られるよね。医者や大企業勤めでも普通は買えない。電力、七十七あたりの役員、もしくは大成功している中小企業のオーナーくらいか。
|
1393:
匿名さん
[2021-10-01 15:10:03]
|
1394:
THE LEBEN さん
[2021-10-15 20:14:57]
口コミ知りたいさん、
明日、日本酒と西公園に行くついでに、せっかくだからうちにも見に来てな |
1395:
マンション検討中さん
[2021-10-18 00:18:36]
オール電化ならさらに良かったけど。ガス使用だから、キッチン清掃大変だしランニングコスト高いよね!
|
1396:
匿名さん
[2021-11-01 18:04:06]
ここ、3900万の部屋まだ有るんですか?いつ販売?営業の評判悪くて直接聞きたくないので教えて下さい。
|
1397:
通りがかりさん
[2021-11-02 01:52:21]
>>1396 匿名さん
3900万の部屋は元からありません。 一番安くても 3,900万円台、おそらく 3,998万円です。 これをいつ販売するかは、先着順の1億円以上 2戸が売れた後です。それがいつになるかは誰にも分かりません。たとえ営業に訊いても分かりません。 |
1398:
匿名さん
[2021-11-02 07:17:00]
>>1397 通りがかりさん
事務所、モデルルーム等で使ってる訳でも無さそうだし、何故に残してのでしょうかね?この部屋目当ての人が1億以上の物件買わないだろうしパンダ部屋の意味を成してないと思います。本当にこの価格帯で売るのかな疑問ですね。 |
1399:
匿名さん
[2021-11-02 07:44:08]
|
1400:
マンション掲示板さん
[2021-11-02 08:10:17]
|
1401:
評判気になるさん
[2021-11-02 16:53:38]
すみませんこういったパーティルームって、住民なら無料で使えるのでしょうか?
|
1402:
匿名さん
[2021-11-02 17:26:01]
|
1403:
通りがかりさん
[2021-11-03 11:26:22]
>>1398 匿名さん
客層が異なる話は既出ですね。 誰が見ても客寄せパンダの役割を終えてますよね。 第1期が始まる前から「最安 3,900万円台から」と宣伝していて、最終期の一番最後に販売する住戸が未だに残ってるだけです。 最初から利益をほとんど乗せずにこの価格なのでしょうから、最後に販売するときもこの価格のままでしょう。 |
1404:
通りがかりさん
[2021-11-03 11:33:49]
>>1399 匿名さん
正式な申込みは受け付けていませんが、「販売するときは連絡してほしい」と言えば、そのときに連絡をくれるかもしれません。 ただし、販売が長期化しているので倍率 数十倍の抽選になり、運良く買える可能性はかなり低いだろうとは思いますが。 |
1405:
通りがかりさん
[2021-11-03 11:54:43]
>>1400 マンション掲示板さん
未販売の最終期2次にも1億円超の住戸がありますから、2戸ではなくパンダ部屋の他に少なくとも3戸以上が残ってますね。 レーベンのいつものやり方として、パンダ部屋は最終期の一番最後に販売します。 目論見としては、1億円前後のプレミアム住戸は本社の営業が適当に売り先を見つけて、最後はもっと安い不人気住戸だけが残るはずだったのでしょう。 しかし、実際は安い住戸を全て売り捌いた後もプレミアム住戸だけが残ってしまい、パンダ部屋を売るタイミングを逸してしまったのでしょう。 |
1406:
通りがかりさん
[2021-11-03 12:02:24]
>>1402 匿名さん
貴方がそう思うのであれば、おそらくその通りなのでしょう。少なくとも貴方の中だけではね。 もし、もっと安いキャンセル住戸があるならば、それを本広告に載せないと「1億円では高すぎるが、4000万円では安すぎる」という中間の人は買いに来ませんよ。 |
1407:
匿名さん
[2021-11-04 08:28:59]
仙台で1億以上の物件、買う人をある程度目星を付けてるのかと思いきやそうでもないんですね。
|
1408:
口コミ知りたいさん
[2021-11-04 16:52:51]
>>1401 評判気になるさん
いや有料です。数百円~千円程だと思いますよ。 |
1409:
マンション検討中さん
[2021-11-05 16:23:18]
もうすぐ販売開始ですね!やはり年齢層的には高いのかな?
|
1410:
マンション検討中さん
[2021-11-05 16:55:49]
(追記)
今回の販売戸数わかるかたいます!? |
1411:
通りがかりさん
[2021-11-05 23:43:07]
|
1412:
匿名さん
[2021-11-07 09:08:05]
>>1410 マンション検討中さん
KとWの間取りの2つで、VとFは先程の2つが売れた後でしょうし、VとFに関しては買う人決まってると思います。VとF発売したら1週間以内に売れて完売御礼でここも終わりだと思います。 |
1413:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 14:50:55]
こういう晴れた日には最高の環境ですね
|
1414:
マンション検討中さん
[2021-11-08 09:22:31]
>>1411 通りがかりさん
そうなんですね。公式サイトの概要に「販売開始予定:2021年11月中旬」と記載あったので間もなくかと思ったのですが; https://www.leben-style.jp/search/lbn-sendaiotemachi/outline.html |
1415:
マンション検討中さん
[2021-11-08 09:25:36]
|
1416:
購入経験者さん
[2021-11-08 11:32:55]
|
1417:
匿名さん
[2021-11-08 18:01:17]
コロナだけどパーテールームて使ってる人いるのかね?
|
1418:
通りがかりさん
[2021-11-09 00:04:22]
>>1414 マンション検討中さん
その記述は 11/19 か 11/26 の定期更新で「販売開始予定:2021年12月中旬」くらいに延期される可能性の方が高いです。今までがその繰り返しでしたから。 気長に待ちましょう。 |
1419:
匿名
[2021-11-09 09:06:58]
>>1417 匿名さん
逆に外食するよりはご近所さんだけで集まれるからいいんじゃない? |
1420:
匿名さん
[2021-11-09 09:18:42]
|
1421:
教えて下さいさん
[2021-11-09 12:32:09]
すみませんコンシェルジュサービスについてですが、例えば夜中の0時前に玄関に花束を置いておいて欲しい。なんていうこともお願いできるのでしょうか。
|
1422:
通りがかりさん
[2021-11-09 23:48:50]
>>1420 匿名さん
レーベンは申込みをして売れる見込みがあっても、同時期の他の物件との兼ね合いで販売を遅らせる場合もあります。(この物件は既に完成在庫なので当てはまらないでしょうけど。) また、販売開始後にいきなりマンション ギャラリーに行っても、おそらく何だかんだ理由を付けて売ってくれません。(事前に申込みのあった分しか販売してませんし、事前に伝えた要望や与信に基づいて残り住戸の中から販売住戸を提示してるようなので。) そもそも販売開始当日(早くても前日の夜)にならないと本広告を出さないことも多いので、事前に申込みをしていないと販売開始の連絡が来ず、販売開始に気付くのが遅れます。 従って、購入の意向を伝えた上で販売開始を待たないと買えません。 なお、1409 からの流れの中で「販売開始されたらこの物件を買う」という話は全く出ておらず、単に販売開始を待っているとしか言っていません。 |
1423:
周辺住民さん
[2021-11-10 09:18:33]
>>1421 教えて下さいさん
わ。なんかロマンチックww |
1424:
マンション検討中さん
[2021-11-10 15:47:32]
>1418
なるほどです。逆にゆっくり検討できるのでよかったです! |
1425:
マンション検討中さん
[2021-11-10 15:49:33]
>1421
24時間管理体制でないのでむずかしいと思いますよ; |
1426:
通りがかりさん
[2021-11-10 23:16:25]
あれ? マジ?
先着順物件概要 販売戸数 1戸(13階) 販売価格 11,978万円 間取り 3LDK 住居専有面積 100.17m2 先着順の安い方()が 1戸売れたみたい。 すっかり油断してたわ。 |
1427:
匿名さん
[2021-11-11 06:56:33]
億超え購入する人でも住宅ローン減税とか気にするんですか?
|
1428:
匿名さん
[2021-11-11 10:42:49]
ネガキャンも多かったけどここは売れましたね
|
1429:
匿名さん
[2021-11-11 15:24:13]
明日から最終期2次になり、全て売り出すのでしょうか?
|
1430:
匿名さん
[2021-11-11 16:00:47]
?タイプ(南西角部屋、100m2超)、キャンセルで二部屋が売りに出ていましたが、最後の一部屋も売れましたね。
「1億超え、駐車場なし」で買う人すごいなぁ。お年寄りですかね。 |
1431:
匿名さん
[2021-11-11 16:01:53]
Kタイプ でした。
|
1432:
匿名さん
[2021-11-11 17:09:56]
13階2部屋と2階1部屋合計3部屋、凄い残り方ですね。どんな売り方したらこんな残り方するか疑問です。
|
1433:
通りがかりさん
[2021-11-12 08:39:44]
>>1432 匿名さん
何の不思議もないでしょう。 13階のプレミアム住戸は、商品設計を間違えて需要よりも多く設定し過ぎてしまった。 2階のパンダ部屋は、一番最後に販売する住戸だから、他の住戸(今回は13階のみ)が残り1戸になるまでは販売できず、売るタイミングを逸してしまった。 ただ、それだけのことでしょう。 |
1434:
マンション比較中さん
[2021-11-12 14:55:39]
PR動画を見たのですが、目の前の広瀬川と周辺の緑が優雅でいい老後生活を送れそうですね。住める程の経済力がとてもうらやましく思ってしまいましたmm
|
1435:
匿名さん
[2021-11-12 17:08:39]
>1434
頑張れ(俺も) |
1436:
マンション比較中さん
[2021-11-13 13:06:25]
>>1429 匿名さん
やはり売り出せませんでしたね。 レーベンは特にその傾向が強いように感じられますけど、どのデベロッパーでも「販売開始予定」は努力目標でしかない。 (中の営業の人は「この時期までに申込み客を集めろ!」と上から強く言われてるのかもしれませんが。) |
1439:
マンション掲示板さん
[2021-11-13 20:45:37]
[No.1437~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1440:
匿名さん
[2021-11-14 09:10:21]
3900万円台の部屋、そもそも本当に売出すのか疑問に思えてきました。パンダ部屋の役割も終え更にモデルルームにも事務所にも使って無いのに発売せず。しれっと社員とかに売るのか?
|
1441:
通りがかりさん
[2021-11-14 12:35:55]
>>1440 匿名さん
最終的に誰に売るかはともかくとして、予告広告で 「最安 3,900万円台から」と言っているので、実際に 3,900万円台の未契約住戸が存在しないと、虚偽広告で公取委かどこかから叱られるのだそうです。 パンダ部屋は最初から利益をほとんど乗せてないので、社員割引はできませんし社員に売るメリットもないでしょう。 非公開の登録抽選になるはずですが、おそらく実需でローンがギリギリで 4000万円以上の物件は買えないけどキャンセルは絶対しなさそうな人が当選するのではないですかね。知らんけど。 このマンションでのパンダ部屋の役割は既に終えてるけど、実需で当選した人が「安く買えた。コスパがいい。」と周りに言えば、他の物件を売る際の宣伝の足しにはなるでしょう。 |
1442:
評判気になるMさん
[2021-11-15 08:35:34]
>>1434 マンション比較中さん
最近テレビでやってましたがお年寄りは平均数千万円もの貯めた金を使わないまま亡くなっていく方が多いそうですよ、 |
1443:
匿名さん
[2021-11-15 09:58:24]
大部分の方は使わないまま亡くなっていくというより、子孫のために残すという方が正しいのでは。私も両親、祖父母等から相続した資産は、そのまま子孫に残したいですし、自分の代でさらに資産を増やして継承できたら良いなと思います。
|
1444:
評判気になるさん
[2021-11-16 07:37:40]
|
1445:
ご近所さん
[2021-11-16 09:31:14]
うん、何もなくてシヌほうが怖いですww
|
1446:
マンション検討中さん
[2021-11-16 10:53:06]
人生100年時代と言われ、老後の蓄えが必要と政府の言う夫婦で4000万円以上貯蓄しながら長生きできずに亡くなる人も多いでしょうし。余命がわからない限り貯蓄なしで死ぬことは難しい。
|
1447:
匿名さん
[2021-11-16 13:09:22]
最近の新築では唯一無二の特殊性、資産価値の概念からもここに魅力を感じた富裕層は多いのだろう。
|
1448:
マンション検討中さん
[2021-11-16 15:05:20]
取り立てるほどの特殊性あるかな?
|
1449:
マンション検討中さん
[2021-11-16 15:21:45]
>>1447 匿名さん
資産性っても1億超えの所はかなり下がるでしょうね。仙台での中古市場では再販しにくそう。 |
1450:
匿名さん
[2021-11-16 16:39:07]
|
1451:
匿名さん
[2021-11-18 13:38:51]
セカンドハウスとして購入した富裕層どのくらいいるのかな?
|
1452:
評判気になるさん
[2021-11-18 15:00:02]
それこそ子孫への資産にもなりますからね。
|
1453:
評判気になるさん
[2021-11-18 15:03:29]
1?2人程度は居るんじゃないですかね、知らんけど。
|
1454:
検討中さん
[2021-11-19 08:22:07]
最上階は『駐車場優先権』とありますが最上階以外もまだ空きありますよね???どなたかご存じの方いたら教えて下さい!
|
1455:
匿名さん
[2021-11-19 08:38:01]
|
1456:
検討中さん
[2021-11-19 09:16:32]
>>1455 匿名さん
公式サイトにFタイプの2LDKも掲載されていたのでてっきり販売しているのかと思って考えてました;やはり倍率高いんですね。 ということはもう売れてしまったということなのでしょうか?? |
1457:
マンション掲示板さん
[2021-11-19 18:42:28]
>>1455 匿名さん
ここの掲示板って純粋な質問に対して、知ってどうするの?とか、知ったところで何も変わらないでしょ、とか情報を抑制する様なコメントが多いですよね。 確かにそうなんだけど、掲示板なんだから良いじゃないって思うんだけど。 |
1458:
匿名さん
[2021-11-19 20:34:16]
|
1459:
匿名さん
[2021-11-20 06:53:14]
南西角部屋のKタイプ、キャンセルで売りに出てた時に見学に行った。
青葉山や広瀬川を臨む面がすべて広いガラス張りとなっていて、ため息が出るほどのの絶景だった。しかも地下鉄駅まで徒歩二分。新たに青葉山公園も整備中。 なんとかしてここに住みたいと思ったが、一億超えと駐車場に空きがなかったことであきらめざるを得なかった。 |
1460:
匿名さん
[2021-11-20 08:44:48]
|
1461:
検討中さん
[2021-11-22 08:56:01]
>>1458 匿名さん
空きはないとのことでご情報ありがとうございました。! |
1462:
匿名さん
[2021-11-22 10:57:53]
|
1463:
検討中さん
[2021-11-22 14:12:50]
>>1462 匿名さん
裏の方にいくつかあるのを確認しました。ただやはり理想は敷地内に、と思っていたので他も視野に入れつつ検討してみます! |
1464:
匿名さん
[2021-12-10 20:36:48]
抽選日時:2022年1月29日(土)13:00~
抽選場所:タカラレーベン東北本社 ※お申込には弊社社内審査がございます。印鑑(認印)・直近2年分の収入証明書及び身分証明書などをご持参ください。先着順につき売却済みの際はご了承ください。 先着順なのか?抽選なのか? |
1465:
通りがかりさん
[2021-12-11 00:47:57]
今出てるのは、
最終期2次先着順 1戸(13階)11,958万円 3LDK 100.03m2 2021年12月9日(木)より先着順申込受付開始 最終期2次登録抽選 1戸(2階)3,998万円 2LDK+S 62.22m2 2022年1月27日(木)より登録受付開始 先着順 1戸(13階)11,978万円 3LDK 100.17m2 先着順申込受付中 3戸だけ? 他にまだ2戸くらい残ってますか? |
1466:
匿名さん
[2021-12-11 00:58:42]
このマンションをセカンドハウスにしてる方は秋保とか松島とかに別荘を持っていたりもするんでしょうか。
|
1467:
匿名さん
[2021-12-12 09:45:15]
秋保、松島に別荘て云うよりは他府県にも持家がある方が多いと思います。某監督の自宅もこちらですし。
|
1468:
マンション比較中さん
[2021-12-12 10:12:25]
秋保や松島に別荘持つなら普通にホテル泊まるわ。
|
1469:
通りがかりさん
[2022-01-08 00:46:40]
遂に、今月末にパンダ部屋 3,998万円を放出して全戸売り尽くしするようですね!
それまでに 13階の1億2千万円 2戸が売れるかどうかは分かりませんが。 |
1470:
通りがかりさん
[2022-01-08 00:49:53]
|
1471:
匿名さん
[2022-01-08 10:49:14]
仙台パンダ部屋で4000万ですか
|
1472:
マンション検討中さん
[2022-01-15 19:21:59]
パンダ部屋って
なんでパンダなんですか |
1473:
坪単価比較中さん
[2022-01-15 23:12:54]
客寄せパンダで検索すると由来が分かるんじゃないですか
|
1474:
匿名さん
[2022-01-15 23:39:06]
|
1475:
マンション検討中さん
[2022-01-16 06:58:32]
土地勘も何もない検討中ですが
このパンダは条件的には客寄せという事であれば 買いですか? 安いんですか? ここを知り尽くした方に教えて欲しいです。 |
1476:
匿名さん
[2022-01-16 08:45:40]
|
1477:
匿名さん
[2022-01-16 12:12:24]
|
1478:
匿名さん
[2022-02-01 15:45:39]
パンダ部屋売れましたね
|