BELISTA東淀川大桐についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番
大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目78番1
大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目96番69
交通:大阪市営地下鉄今里筋線「だいどう豊里」駅徒歩11分
阪急京都本線「上新庄」駅徒歩24分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.65平米-82.76平米
売主:藤和不動産株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:株式会社アーバネックス
事業主:藤和不動産株式会社
事業主:近鉄不動産株式会社
事業主:株式会社アーバネックス
販売提携代理:藤和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-01-26 00:00:30
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐
441:
匿名
[2011-10-17 22:29:58]
|
||
442:
匿名
[2011-10-18 10:14:47]
住民のせいで荒れて住民のせいで評判がた落ちで住民のせいで売れないんだね。
ここを見たら納得。 |
||
443:
匿名さん
[2011-10-19 11:41:16]
ここは値引き強化中ですよ。
|
||
444:
ご近所さん
[2011-10-19 16:32:07]
昨日も風の向きで ○○科学工業の異臭がしてました。 お友達も多いので いいマンションだと思いますが 臭いは やはり我慢出来ないですね。 毎週毎週 マンションの営業が訪問してくるし チラシも凄いので 迷惑です。
|
||
445:
入居済み住民さん
[2011-10-20 12:18:23]
436です。
すごい反応が多くてびっくりしました。 私はただ書き込みに悪意を感じるものが多いと感じたので述べただけです。住民の生の声こそ検討板としては重要だと思ったのですけどね。 しかしじわじわ売れてますね。実際あと何戸くらいなのでしょうか。完売すればこの板も荒らされることもなくなるのでしょうね。 |
||
446:
匿名
[2011-10-20 17:54:31]
完売は厳しいのでは?
すでに中古もあるみたいだし。 |
||
447:
入居済み住民さん
[2011-10-20 20:12:05]
管理費高くないよ。
|
||
448:
入居済み住民さん
[2011-10-20 21:27:45]
私は不動産関連の専門職です。
入居してもうすぐ3年になりますが、購入の意思決定時に懸念していた資産価格の下落リスクよりも、快適な生活環境を手に入れることができた満足感の方が大きいです。 資産価値の下落はマンションを売却しない限り実生活に影響はありません。 確かに688戸の大型マンションは大阪市東部エリアの需給バランスからみてもミスマッチ感が強く、売れ残り→価格低下という流れは仕方がないです。 ただし、この理由はデベロッパーの販売戦略の目算違いに起因していています。 前投稿で議論されていた東淀川区の地域性が劣る、住民の所得環境が低いというのはあまりにも短絡的、貧困で、的外れの意見です。 住民の中には、大規模マンションであるため、社会性・協調性に欠ける人が一部にいるかもしれませんが、ほとんどの住民はルールをきちんと守り責任のある社会人世帯です。 仕事上、多くの分譲・賃貸マンションを見る機会が多いのですが、自転車置場の状況が住民の質を反映していると考えています。 ご覧になればわかりますが、べリスタ東淀川大桐の自転車置場は整然としています。 また、私が今まで暮らしてきた地域の中では、特に子供を大切に考える家族思いの人が多い印象があります。 阪神間や北摂の中高年齢世代中心のマンションに較べて、若い子育て世帯が多いべリスタは活気があり、子供にとっても楽しいマンションだと思います。 マンション批評家については、袖の下をもらって如何様にも書くモラルの低い人がいるみたいです。 私が依然勤めていた不動産会社でも、賄賂を渡さなかったので他社との比較でひどいことが書かれたことがあります。 他人の意見を鵜呑みにせず、自分の判断で、自分の価値観で行動できる人のみが、快適な住まいを手に入れることができるのではないでしょうか??。 |
||
449:
匿名
[2011-10-21 00:05:14]
実際に現地見ました。
確かに魅力があまりないマンションだと思います。 不動産のプロの兄や親戚にもここはやめとけと反対され見送りました。 不動産を買うなら万が一のことも考えるべきです。 万が一の時に売れないマンションは負債にしかなりません。 それなら賃貸の方がずっとマシだと思いました。 あと自転車置き場だけが整然とされていても大型犬を我が物顔で敷地内を散歩させたりコンシェルジュにレジ泥棒が出たりあまりにひどい分譲だと思います。 |
||
450:
匿名さん
[2011-10-21 10:16:40]
ここってほんと価格以外、良いことないよね。
しかも中古がますます増えそうだし、ここを買った人は辛いね。 |
||
|
||
451:
入居済み住民さん
[2011-10-21 16:13:37]
休憩中に失礼します。
>449さん 売る時のことを考えて購入する人はあまりいないのではないでしょうか?不動産屋的考えですね。 それにかなり前からこの掲示板をチェックしているのですね。魅力ないと言う割りに熱心ですよね。関心しました。この掲示板ではかなり荒れていますが実生活は問題無く非常に穏やかなマンションですよ。 >450さん そうですか。良い点を理解していただけなくて残念です。良い家が見つかるといいですね。 検討している方へ 実際に暮らしてる者から生の声として言わせていただきます。 私は大変満足して暮らしておりますがマンションが巨大なので部屋位置などによって快適性も変わります。ゴミだし、駐車場、駐輪場へのアクセス・動線なども重要です。私は15階ですがエレベータの待ち時間や移動時間は苦になっていません。少しの待ち時間は景色を眺めて癒されてます。 部屋自体は特に問題もなく設備も整っています。 私にとっての難点は工場が近いことです。小さい工場がD棟側とB棟側にそれぞれあります。たまに臭いがしますがこれも部屋位置によって変わりそうです。小学校が近いので工場が将来的に改善してくれたらいいのですが。 あとここは駅まで自転車で10分ほどかかります。電車を多く使う人はかなり大きな点になります。 ちなみに私は車と単車がメインです。中環・内環へのアクセスはかなりいいです。買い物は仕事帰りに車でトライアルに寄って済ましてます。近くの激安スーパーです。見た目汚いですが。たまに大日のイオンにも行きます。イオンなら電車でも一駅でいけます。 地味に嬉しいのが宅配BOXです。ベリスタは戸建には無い長所がたくさんありますがその一つです。 携帯に設定しておけば宅配BOXに荷物が届いた時にメールでお知らせしてくれます。 物件選びは何を重視して何を捨てるか。もちろん予算度外視ならそんな悩みもありませんけどね。 多くの問題はこのベリスタだけではなくどの物件でも言えることです。 自分にとって大事な点と予算が合えばいいですね。 、、長くなるのでこのへんで。さて仕事再開しますか。 |
||
452:
匿名
[2011-10-21 20:00:32]
>451
449です。 別にだいぶ前からチェックしているわけじゃありません。 検討をしたのはここ1ヶ月ほどです。 ただ掲示板は遡ってほぼ目を通しましたよ。 なのでコンシェルジュ泥棒についても掲示板で知りました。 営業は一言も触れませんでしたから検討するにあたって口コミもかなり大事だと思いました。 遡って読みましたがそれをずっとチェックしてると思い込んで451の発言でしょうか? ここに張り付いてると思われるのは心外です。 残念ながらここにそこまで関心もありません。 449で私の感想は述べたのでこれで失礼します。 これから検討する人は現地はもちろん掲示板は遡ってしっかりチェックした方がいいですよ。 |
||
453:
匿名さん
[2011-10-21 22:40:16]
451さんの意見より452さんの意見の方が参考になりました。
|
||
454:
匿名
[2011-10-22 00:35:25]
コンシェルジュのレジ泥棒ってなんですか!?
初耳でびっくりしてしまいました。 ベリスタのマンション内で起こったんでしょうか? 犯人は捕まったんですか? |
||
455:
入居済み住民さん
[2011-10-22 06:36:44]
|
||
456:
匿名
[2011-10-23 03:25:35]
さぁ?
|
||
457:
匿名
[2011-10-23 05:13:29]
448さんの言うことが本当ならとっくに完売してますよ。
|
||
458:
匿名
[2011-10-23 09:35:34]
確かに(笑)
不動産の専門職だそうですが不動産のプロなら絶対手を出さない物件でしょうに。 まだまだ未熟なんでしょう。 |
||
459:
匿名さん
[2011-10-23 23:58:17]
448さんの言うことは本当だと思います。
知り合いの不動産会社でもいろいろ聞いたことがあります。 マンション自体は悪くないので単純に668戸は多すぎたのが一番の要因かと。 |
||
460:
匿名さん
[2011-10-25 22:02:04]
ここのレスは嫌な感じだけどベリスタがムチャクチャ値引きで買えます。
売れ残りを安く買うには最高のターゲット。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
検討した結果、違うのであればそれはそれでしょうがないと思います。
縁がなかった事で。
しかし検討した結果、このマンションを選んでくれた方が、自分の知る限りでも、この数日間で5組います。
少しでもこのマンションの良さが伝わって良かったです。