築25年の分譲マンションに住んでいます。
ベランダに設置されている給湯器が故障したので、ガス業者に頼んで交換しました。
プロですので、わざわざこちらが細かく指摘しなくても、てっきり元の位置に付け直していただけると思っていました。
ところが、配管位置が合わなかったのかホースで80センチほど継いで、給湯器は上に移動して付けられました。そのため、大規模修繕前の壁が露出してしまい、新たに付けたところの壁がハンマードリルでアンカーを打った時ヒビが入ってしまいました。
さらに、天井ギリギリにまで上げられたため、上階の避難ハッチにかかってしまいました。(ハッチが開いたら蓋が給湯器にぶつかる)
このまま放置しても大丈夫でしょうか。プロのガス屋が工事したし、ガス屋は大丈夫だと言っていますから、間違いありませんよね。
皆さんのマンションで古い給湯器交換の時、寸分違わず元の位置にジャストフィットさせた方はいらっしゃいますでしょうか?教えてください。
[スレ作成日時]2010-01-25 23:10:39
給湯器交換で外壁破損でもダイジョーブとは?
by 管理担当
このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
最初のレスを投稿してみませんか? あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。 ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。 ※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。 |