【住民専用】レーベン川越南台 The Arena
No.101 |
by 匿名さん 2019-05-25 11:52:17
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
来客用駐車場を占領していた方も9階でしたよね…
|
|
No.104 |
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
No.105 |
浄水器って意味あるんですかね? たからの水でもう浄水されてるから必要ないですよね
|
|
No.106 |
個人を特定して批判的なコメントをするのはやめませんか?私もマンション住まいが初めてなので知らないルールなんかもたくさんあります。あくまでも、疑問とか情報を共有する掲示板でありたいです。
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
浄水されてるけど小さい子いるから一応契約してるよ!
|
|
No.109 |
レーベンの風呂あるある?
風呂上がる時、テレビ消そうと思って、 ボタン押したら泡ジェットブワーっ! |
|
No.110 |
5/21の昼と夜と今日5/28の昼と夜スーツの男性がエントランスに来たのがインターホンに写っていたんですけど、マンション関係の何かですかね
わかる方いらっしゃったら教えていただけますか? |
|
No.111 |
スーツの人はNHKの契約の人じゃないですかね?
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
今って火災報知器の点検だから火事ですって流れてるんですか?これずっと鳴るんですか…
|
|
No.114 |
マンションコンシェルジュは全く機能していないですね。火災装置点検の予定があるのに入室予定は載っていないですし、メールボックスにある掲示板に貼るものは全てマンションコンシェルジュにも掲載されるのが当然だと思っていたのにがっかりしています。JAROに訴えたいですね笑
|
|
No.115 |
管理会社が悪いんじゃ。
|
|
No.116 |
最初の管理組合の集まりっていつあるんですかね。
|
|
No.117 |
明日も点検で警報が鳴るのでしょうか?心臓に悪いですね。
|
|
No.118 |
>>114 住民板ユーザーさん
記憶が定かではないのですが、入居前にキッズスペースやキッチンスタジアムはコンシェルジュからも予約できるようにすると聞いたような気がしますができそうにないですよね。存在意義が全くないですね… |
|
No.119 |
なぜしっかりと運用しないのか管理会社には説明してもらいたいですね。
管理報酬もらっているんですから。 |
|
No.120 |
116さん、今年の冬からと思います。
購入契約時、管理組合役員候補者の選出は管理会社が行うと聞きました(販売会社の関与なし)。当人に役員の打診があって、了解すればでしょうね。最初の管理組合総会で役員9名(管理規約集12ページ)が決定すると思います。 |
|
No.121 |
マンションの諸費用精算のご案内にある返金金額って、いつ、どうやって返ってくるのか分かる方いらっしゃいますか?
振込でしょうか? |
|
No.122 |
>>121 名無しさん
5/30に管理費引き落とし口座に振り込まれましたよ |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
>>125 住民板ユーザーさん
すみません。 記入用紙に指摘されている方がいらっしゃったので、私も勘違いして投稿してしまいました。 ご親切に訂正下さり、ありがとうございました。 来月より、私自身も利用する際は気を付けようと思います。 失礼いたしました。 |
|
No.127 |
住民ではありません。住民の方に質問です。
こちらのマンションは集会場はありますか?ありましたら住民の方のみ借りられるのでしょうか? また、ピアノ、英語、書道などの自宅教室を開いてる方はいらっしゃいますか? 回答よろしくお願いします。 |
|
No.128 |
>>127 住民板ユーザーさん1さん
そのようなことはここで聞かずに公式な窓口に聞いた方がいいですよ。 |
|
No.129 |
今日インターホン押してきた風呂場の鏡の点検?みたいな人、なんて業者ですか?
|
|
No.130 |
すみません、長谷工コーポレーションの電話番号わかる方いらっしゃいますか?
急な仕事で土曜日の住宅点検いられなくなりました。探したのですが連絡先が分かりません…。 |
|
No.131 |
各窓の屋内部分の木製枠部分に下から見ると明らかな未塗装部分ありませんか?
見栄えも良くないし、劣化も心配。 こんなものなんでしょうかね。 |
|
No.132 |
長谷工さん、不在ならまた次の希望日に来てくれそうですよ。ウチはさっきインターホン出れなかったら留守録入ってました。
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
|
|
No.135 |
>>134 評判気になるさん
うちもそうなってますね。全戸数そういう仕様なのかもしれませんね。共通の仕様となると修繕対象にはならなそうですね。 |
|
No.136 |
キッチンスタジアム利用された方、お皿などは自分で用意する感じですか?
|
|
No.137 |
>>135 住民板ユーザーさん
情報ありがとうございます^^ 長谷工に聞いてみたところ共通仕様だそうです。コスト削減のためらしいですが劣化の原因になることはないとのこと。 気になっていたので聞くだけ聞けてスッキリしました。 |
|
No.138 |
>>137 評判気になるさん
御確認できたとのことで何よりです^ ^問い合わせして頂き、また情報共有頂きありがとうございました。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
>>139さん
ありがとうございます。引き出しの中などは空という認識でよろしいでしょうか?? |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
電気室側のペット足洗い場の向かいの植栽脇に、動物の糞が(犬だと思います)落ちていました。オートロックなので、あきらかに住民のペットの糞だと思います。アレルギーを持っている方もいますので生活エリアでは最低限の移動が好ましいと思うのです。
規約にも、廊下やエレベータ等は抱き抱えるか、ケージでの移動。また、万が一排泄をしたら持ち帰ることとなっています。 ペットを飼う方、飼われていない方への配慮をしてほしいです。 犬の糞を片付け忘れた方、ご覧になったら片付けおねがいします。 |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
ベランダで煙草を吸っている方います。
ベランダの窓から煙草の匂いが入ってくるのが気になります。 ベランダでの喫煙は仕方ないことなのでしょうか? |
|
No.145 |
>>144
規約でベランダ喫煙は禁止されているので管理会社にいいましょう。 |
|
No.146 |
ベランダに布団を干すのは安全上と外観上、禁止とポスト前の掲示板にありますが、いまだに干している方がいます。
ルールを守って干さないようにしているのですが、見てないんでしょうね。 |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
網戸と窓の間の隙間は、自分でテープなどを貼って塞ぐしかないですか?
けっこう空いているので、虫が入ってきそうです。 |
|
No.149 | ||
No.150 |
皆様お世話になっております。
最初の総会が9月29日にありますね。 分譲マンションは初めてなので、こういう総会はどんな感じなのか興味あります。 |
|
No.151 |
うちも片方はぴったり隙間が無い方と隙間がある方とあります。
言えば直してもらえるんじゃ? |
|
No.152 |
臨時総会(2019.9.29)資料の「出席票・委任状」を見てください。
“欠席の場合、議決権行使を総会議長(管理会社)への委任”となります。(同居親族出席の場合は別) 重要な会議です。委任しないで、区分所有者である皆様が出席したほうが良いと思います。 ※欠席の場合、第1号から第5号議案への個別の賛否を問う項目を設けていません。理解できません。 ※コメント(質問)欄がありません。 ※総会時間が1時間30分と中途半端です。最低でも2時間は必要でしょう。 |
|
No.153 |
台風きてましたが、音も静かでビクともしませんでしたね
停電しても太陽光発電があるので安心でした |
|
No.154 |
そうかい?
うちは網戸が取れちゃいましたが 泣 |
|
No.155 |
お世話になっております。
台風の時に玄関扉の隙間から雨水が入り、玄関に水たまりができてしまいました。 管理会社からは今回の台風は異例だったし、他のマンションでもよくある事との事でした。 通常の雨で雨水が入る事はないので、今回は仕方のない事なのでしょうか?特に修理をする必要はありませんか? |
|
No.156 |
我が家は全く被害がなかったのですが、階によっては被害が出ているところもあるのですね…。
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
管理会社の人に聞いたところ、台風などで地域が停電になった場合、太陽光発電の電気は共用部分に使用するだけで専有部分は停電になると言っていました。
|
|
No.159 |
エレベーターが動くだけでもありがたいです
|
|
No.160 |
NTT南台社宅の解体工事が始まるようですね。
解体後はどうなるのでしょう…気になります。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
|
|
No.163 | ||
No.164 |
商業施設になってくれたら一番嬉しいですけど、マンションでも人口増えて活気が出ていいですね
|
|
No.165 |
NTT南台社宅は解体・更地の費用、どちら(売側・買側)が持つか決まらないと聞いていましたが、解決したのかな?
いなげや横は郵政社宅が空になっています。大手不動産?が土地を所有しているそうですね。 |
|
No.166 |
NTT社宅の解体工事の警備員さんに、「解体工事の期間はどのくらいですか」と聞きました。
「解体工事は来年3月下旬迄の予定です。次、何ができるかわかりません」と言っていました。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
このマンション、クリスマス装飾はあるんでしょうか??
|
|
No.169 |
バルコニーにクリスマス装飾(イルミネーション)を設置すれば、楽しめるのじゃないでしょうか。
子供さん、大喜びですよ。 |
|
No.170 |
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
No.171 |
ラウンジの暖炉型ヒーターのスイッチパネル、引き渡し時から割れっぱなしですね。
直すといくらぐらいなのでしょう。 毎回見るたびに気にかかります。 |
|
No.172 |
>>171 匿名さん
引き渡し時から割れているなんて、本当に残念です。 私はお掃除セットと言うのでしょうか。 お掃除のカートが3台並んで常に外に置いてあるのが、気になります。 片付ける場所はないのでしょうか? |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
追記
修理費用までは確認していないのでわかりません |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
ラウンジにコーヒーサーバーを設置する案が出ているようですね。顔の知れた社員だけの会社内でも、床や台にこぼしたりしても拭いてくれない人もいるし、紙コップのゴミ箱に飲み残しをそのまま入れたり、テーブルやソファも汚す原因になり、管理人さんの仕事を増やすことになったり、別途クリーニングなどの費用も発生するのではないでしょうか?また、夜間溜まり場になったりすることも懸念されます。もう少し住人の皆さんのモラルがどの程度か様子を見たほうが良いのではないでしょうか?あったらいいな?はわかりますが、デメリットを考えるのことも必要かと思います。
|
|
No.177 |
イルミネーションは各戸内で楽しむのは良いと思います。やはり近隣の迷惑になりますし、落下などの危険もありますのでバルコニーでのイルミネーションは控えるべきかと思います。
|
|
No.178 |
私が、以前住んでいたマンション中層階のバルコニー外縁内側(隔て板より50cmぐらい離す)に、クリスマスイルミネーションを十数年間、設置している方がおられました。イルミネーションの点灯時間は夕刻(17時ごろ)から夜中(23時・24時ごろ)迄かな。
道路や近隣マンションから斜め方向に見え、マンション構内からも見えました。インパクトが大きかったのですが、とても綺麗でいいなと思っていました。昨年は設置を止めていましたが、がっかりした次第です。 ただし、当マンションバルコニーの真正面が住宅地ですので、苦情があるかもしれませんね。 |
|
No.179 |
私もいらないと思います。あったらいいなとも思えませんでした。
|
|
No.180 |
連投失礼します。
179です。 コーヒーサーバーのことです。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
コーヒー臭くなりそうだからいらないです!
それを置くくらいなら、ロビーにクリスマスツリーや鏡餅など季節のイベントに合わせたものを置いてほしい |
|
No.183 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.184 |
ユスリカを大量発生させてるおウチは、何かしらの対処をしてくれたのでしょうか…。
年末年始でグッと減ったので、ようやく収束したかと思っていたら、昨日辺りからまた増え始めました。 窓を開けると風圧の勢いで部屋に何匹も入って来るし、窓枠の桟の部分はいくら掃除しても死骸でいっぱいになるし、ちょっといい加減にして欲しいです。 注意喚起のチラシではプランターに沸きやすいと書いてありましたが、例えば植物に限らず水が入れっぱなしのバケツを放置してるとか、虫が湧きそうな環境を作ってるお宅は無いでしょうか…。今一度確認して欲しいです。 |
|
No.185 |
前日部屋に蚊がいて、なんで12月に蚊?と思っていたら、どこかで大量発生していたのですね、、、対処してほしいです。
またマンションエントランスで男子中学生がお菓子やジュースを飲みながら長時間溜まっているの、迷惑です 土足でソファーに乗ったりしてますし。 管理人さん注意してくれないんですかね |
|
No.186 |
平日仕事の為、本日の夕方初めてロビーでたむろしている団体を見かけました。
奇声を上げたりして、騒がしいなと思っていましたが学生さんでしたか。 常時なら止めて欲しいですね。 ロビーは防犯カメラ付いていますよね? |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
Wi-Fiもあって暖炉もあり綺麗だから
お菓子やジュースを持ち込み、友達を呼んで遊び場にしたいという気持ちもわからなくはない。 でも、住民でもないのに長居は嫌ですね。 マンション全体の美観を徹底してる割に こういうのには甘いんですね? 綺麗なソファー、長く、大事に使っていきたいですね… |
|
No.189 |
エントランス内に居るということは、その中の誰かがマンションの住人と言うことですよね?
特定出来ないもんなのでしょうか? 迷惑行為で警察に突き出せないのかなぁ… |
|
No.190 |
まあでも中学生っぽいし
|
|
No.191 |
見てないからなんとも言えないのですが、たむろしていたら良い気はしないですね 親が注意して止めさせてほしいです
|
|
No.192 |
先日の夕方、エントランスで数人の少年たちが騒いでました。
その時、この子たちかどうか特定はできていませんが、 駐輪場のいい加減な場所に2台ほど自転車が停められていましたね。 ルールを守り、度が過ぎないよう、保護者が注意してほしいですね。 |
|
No.193 |
このマンションはどこの中学校の校区なんでしょう?直接注意しずらけらばその場で中学校へ連絡し現場で指導してもらう方法もありかなと思いますが…。
|
|
No.194 |
実際に見た方が管理会社へ連絡して、全世帯に注意する旨の書類を郵便ポストへ配布して貰うようにすれば良いかなと思いました。
それでも改善しないのであれば、保護者の責任問題にもなりますので防犯カメラ等で特定も有りかと。 |
|
No.195 |
1度遭遇したきりで、キッチンスタジアムにでも来ていた来客なのかと思っていましたが、皆様の書き込みを拝見しこの日だけでなかったのだと分かりました。
管理規約集を確認してみた所、使用規則にエントランスホール、敷地内駐車場付近を子供の遊び場とするとこと。を禁止している旨の記載がありました。 本日はレーベンコミュニティに連絡しましたが休日でしたので火曜日にでも連絡してみたいと思います。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
学区は大東西中ですが、大東中の子もいるみたいです。
おそらく、近所から越してきてそのまま大東中に通ってるのかもしれないです。 私立中学に通ってる子もいるかもしれないので、学校に連絡して指導というよりは管理会社の方に連絡した方が良いと思います。 |
|
No.198 | ||
No.199 |
|
|
No.200 |
今日の午前中に若い女性二人組がうろうろしてました。突然インターホンを押されて来訪されたので適当にあしらったのですが宗教の勧誘とかでしょうか?
そもそもどうやって入ったのか。 皆さんの御家庭は平気でしたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報