リムテラス武蔵野三鷹についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lim-t.com/sale/musashino_mitaka/
所在地:東京都武蔵野市西久保三丁目98-13(地名地番)
東京都武蔵野市西久保三丁目7-10(住居表示)
交通:JR中央線・JR総武線「三鷹」駅 徒歩17分
間取:2LDK+S
面積:72.80㎡?92.30㎡
売主:日本中央不動産株式会社
施工会社:株式会社ガイアフィールド
管理会社:株式会社ガイアフィールド
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-05-01 15:55:52
リムテラス武蔵野三鷹ってどうですか?
3:
匿名さん
[2019-07-28 13:06:58]
|
4:
近所
[2019-07-29 21:41:40]
これ賃貸かと思ったら、分譲なんですね。
近隣に残ってる新築物件もあるから販売厳しいかもね。戸建とマンションの中間みたいな半端な仕様だし。 噂で聞いた坪単価は、 住友 シティハウス吉祥寺北町@340 東急 ルジェンテ武蔵野@320 飯田産業 プレシス武蔵野中央@300 新築戸建も西久保に数件。 バス便だけど、使える系統数は10以上あるし買い物も便利なのに、一本路地入ると結構静かだから西久保在住ならそこそこ良さが分かると思う。 なにしろこの辺がキレイになるのは素直に嬉しい。古い家も多いんで。 |
5:
匿名さん
[2019-08-04 16:24:26]
この建物は珍しい構造でよくわからないけど、火災に関しては狭小の戸建やマンションでも下の階や隣が燃えたら大惨事ですよね。
|
6:
匿名さん
[2019-08-04 16:39:29]
駅から距離あるのに駐車場無いんだね。
|
7:
匿名さん
[2019-08-11 16:22:04]
そういえば、駐輪場の台数の明記がないですね。
敷地面積しか記載されていません。 こういう戸建て感覚の物件なら駐車場は欲しいですね。 利用できるのは17分の電車だけ。 近くで駐車場、借りれれば話は別かもしれませんが。 駐車場も無駄っていうことですか? |
8:
近所
[2019-08-11 21:49:09]
旗竿みたいな立地だからハナから駐車場が検討できないと思う。でも戸建風で売るなら尚更、平置駐車場は必要だよな。
ここから三鷹や吉祥寺へ向かうなら自転車かバスだよ。まあ一応ムーバスまで選択肢に入ると思う。 |
9:
買い替え検討中さん
[2019-08-16 18:17:22]
駐車場分の土地も用意するか、駐車場作って建物の面積狭くなったらどちらも販売価格上がりそうで微妙。でも最近のマンションて世帯数に対して駐車場台数かなり少ないですよね。駐車場空きがあると管理費等にも影響してきて問題なんだろうし無駄なんですかね。そもそも車持ってない人には確かに無駄ですけど。
うちは長年車がある生活しているのでこちらを見て駐車場無い事に気づき検討から外れましたけど。 |
10:
匿名さん
[2019-08-29 10:57:07]
細かいところですが洗面台の収納部分にコンセントがついているのが良い。
シェーバーや電動歯ブラシなど外に出して充電しなくてはならないので、しまいながら充電できるので、洗面台がすっきりしますね。 カウンターも広いので、女性は櫛を置いたり、化粧品を置いたり、タオルを置いたりできますので、朝の支度がはかどりそう。 キッチンの足もとキャビネットも引き出しになっているところが良い。 こういう細かい所は女性は気になりますから、利点になるのでは |
11:
匿名さん
[2019-09-07 09:53:32]
メゾネットタイプがこの価格帯で購入できるって
確かに低価格で、教育資金が嵩んでいくことを考えると嬉しいですね。 三鷹駅までもう少し近ければなぁとは思いますが それだとこの価格帯は無理かな・・・。 購入にあたっての優先順位をどこにおくかかなぁ。 |
12:
匿名さん
[2019-09-16 18:00:08]
駅までは正直遠いですよね^^;
リセールとかそういうことは考えずに、皆さん腰を落ち着けるつもりで購入されるのだろうなと思います。 駅まで距離があるからこそ 設備などは充実している割には価格は控えめになっている部分は 大いにあると思われます。 バス停がご近所にあるのは救いですね。 |
|
13:
eマンションさん
[2019-09-18 19:44:22]
これ重層長屋っていうのかな?
一般的なマンションとは全く違うよね。MR見学の候補にしてなかったけど凄く安いですよね。 実際のところを知っている方、ぜひ教えてください。 共用部が殆ど無いがオートロックはあり。 ポストもセキュリティあり?ごみは24h?管理形態は? 将来、インフィル?をリフォームして貸し出すような戦略はとれるのか、戸別で内装を修繕したくなると思う。 修繕積立があるから外側は修繕ありのようですが。それに、そもそも賃貸は可能なものなのか。 Wベッドのような大きな家具も、当然入りますよね?敷地的に吊り上げのほうが大変そう。 収納やバルコニーが普通のマンションより狭いのは我慢できるか微妙なところ。 3人家族だと物を切り詰めた生活になりそう。 |
14:
匿名さん
[2019-09-20 08:05:50]
リムテラス、一時期すごくコンセプトが好きで調べていました。
いわゆる昔の連棟をマンションにしたような物件です。 壁がはなれていると分譲戸建てですが、壁がくっついていて7邸の住居があります。階段もあるのでメゾネット風でもあり、面白いですよね。 メリットもデメリットもあり、戸建てを買った方がいいと感じるタイミングもあるんじゃないかなと思います。 でも価格としては安い。 105の間取り、エントランス横に自転車置き場があり広いスペースがかっこいいです。2階がリビング。1階、3階の2ヶ所にトイレがあります。 マンションでいう角部屋で南、西の2ヶ所に窓があります。 個室はちょっと狭いかもしれませんが、サービスルームを勉強部屋にもできそうです。 |
15:
匿名さん
[2019-10-01 21:04:55]
プラン内容は広々としていて、素敵な造りで良いなと思います。
ただ、総戸数7戸ってマンションを初めて見ました。 ご近所が少ないって良いのかな、悪いのかな。 自治会とかどうなるのでしょう。 あと、三鷹駅まで徒歩17分は距離があり過ぎかも。 |
16:
匿名さん
[2019-10-07 18:27:19]
駅徒歩17分だからこその低価格なのでしょうね。
調べてみると、バス便の出勤時間帯本数は、三鷹駅の本数よりも多く、電車に乗るよりもストレス軽減になるかもです。 スチールハウス?という造りで、火災時も安心みたいな内容も記載されていました。 マンション用地としては狭く、戸建用地としては広すぎるため、安く仕入れることができたと推測して、リムテラスしかない!という土地活用も頷けます。 |
17:
eマンションさん
[2019-10-08 18:43:07]
|
18:
匿名さん
[2019-10-10 22:01:06]
正直、三鷹駅まで徒歩17分の距離は厳しいかな。
普通のマンションとは違うというのか、メゾネットタイプなので いいなと思う人もいると思いますが、毎日の電車通勤とか考えると辛いかな。 せめて、駅まで徒歩15分までだったらバス利用もなしでいいんだけどな。 |
19:
匿名さん
[2019-10-13 12:41:03]
営業VS営業みたいな対決になってるのかなw
ただ駅距離があるから安いってのは営業ではなく誰もがわかる内容ではないのかな。 コンセプトが面白いのもわかる。 今回の台風で武蔵野市が災害に強いってのも周知の事実になってきたので、色々調べて実際に見に行くのも有りですね。 |
20:
匿名さん
[2019-10-15 17:14:18]
残念ながら営業マンでもなければ、連投もしておりません。
売れなくて困ってるかもわかりません笑 この物件の情報を調べて記載したことが、なにか不利益を与えてしまったのであれば申し訳ないと思っております。 そしてこの物件を推してるわけではありませんのでご安心くださいね。 |
21:
匿名さん
[2019-10-19 16:30:42]
eマンションさん
確かにこちらの方、売られては困るような言動が多いように見えますね・・・ インフィルってなんだろう・・・ 素人には聞きなれない言葉ですね・・・ |
22:
匿名さん
[2019-10-25 17:41:25]
隣住戸との壁を共有しない一戸建て感覚ってありました。壁はくっついていないようですね。不思議なマンション。上下階も家族の居場所というのはいいなと思います。同じ物音でも家族だと許せるとか注意しやすいとかありますし。ずっと我慢しなくてよいのは何よりだと思います。遮音性も優れていて子育てにも気をつかわなくてよいようなことも書いてありました。玄関に自転車置き場のあるプラン、いいなと思いました。あと3戸で完売なのかな?
|
火災も心配だけど、隙間に小動物や虫が住み着きそうで気持ち悪いです