成城にあるべき邸を。」高台の最前席に、成城の誇りを継承する全16邸の低層住宅。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/seijo3/index.html
売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積和不動産株式会社
設計・監理:株式会社建築一家
施工:日本建設株式会社
用途地域:第一種低層住居専用地域
所在地:東京都世田谷区成城3丁目235番2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅徒歩8分
総戸数;16戸(他に管理事務室1室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階建
敷地面積:1,168.02㎡
建築面積:581.81㎡
建築延床面積:2,171.12㎡
完成(竣工)予定:2020年9月下旬予定
入居(引渡)予定:2020年11月下旬予定
[スレ作成日時]2019-04-29 15:09:07
グランドメゾン成城レジデンスについて【積水ハウス】
No.1 |
by 周辺住民さん 2019-04-29 20:49:42
投稿する
削除依頼
高台といえば高台ですね。丁度崖地の一番際の部分ですから、下に降りるのは結構大変ですが
駅方面までの導線はフラット、崖側の見晴らしは低層とは思えないほどいいと思います。 |
|
---|---|---|
No.2 |
https://www.google.com/maps/@35.6357755,139.5972545,3a,75y,197.53h,89.8t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjRZHbYOPk_pX91OdEUYkCw!2e0!7i16384!8i8192
ストリートビュー |
|
No.3 |
駅に行くまでは信号3回渡らなければなりませんから下手したら表記されてている時間よりも
駅までは時間を要する可能性もありそうですね。 余裕をもって、家を出たほうがよさそう 成城学園前の雰囲気がいい地域に10分圏内で住めるということは将来性も考えると、 条件としては良いほうだと思います。 |
|
No.4 |
同じ並びにパークコートなどもあるエリアですから高いでしょうね
|
|
No.5 |
ストリートビューを見ると周辺は落ち着いた住宅街といった感じで良いですね。
ちらっと崖の向こうも映ってますが開放感あって景色は期待できるんじゃないでしょうか。 物件概要からすると住居は地上3階建ての部分のみとなるのですかね?地下部分はどうなるんだろう? 戸数も少なく、専有面積が大きい部屋が多いみたいなので価格的には高くなりそうな予感です。 |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
資料発想は6月下旬とのこと。
地上3階、地下1階なので、地下1階は日当たりが気になります。第一種低層住居専用地域なので、住宅街の中に溶け込むようなマンションになるでしょうか。周辺環境が静かなイメージで落ち着いて暮らせそう。 駅から8分の表記は、1分あたり80メートルでしたでしょうか。 男性の大人が歩く距離なので、ハイヒールで歩くと遅くなりますし、信号待ちは含まれていないので実寸は10分くらいはかかる計算でしょうね。 |
|
No.8 |
セキスイお得意の小規模内廊下物件ですね
|
|
No.9 |
16戸ってかなり小規模ですね。
管理組合の理事は4年に1回の割合というところでしょうか。 第一種低層住居専用地域なので、建物の高さが取れないのだと思われます。 物件概要を見ていてわかっている点は、 それぞれの住戸にトランクルームがあること、自転車は1台か2台停めることができる、というところでしょう。 |
|
No.10 |
現地行ったことある人なら分かると思うが周りはものすごい大邸宅だらけで、THE成城って感じだよ。静かな住宅街、というのに嘘はないけど、庶民が気安く暮らせるかというとどうだろうね
|
|
No.11 |
理事が回ってきたとしても、小戸数ですから決めることも少ないでしょうしそれほど負担にはならないのでは?
理事長も希望者がいれば毎年受けてくれる方がいるかもしれませんし。 トランクルームがあるというところはポイント高いです。 小規模物件という事で落ち着いた暮らしができそうで良いと思います。 |
|
No.12 |
>5
南側が下がった傾斜地なので、北側の一番高いところを地盤面にして、掘り下げての斜面地地下室マンションじゃない。南側から見ると4階建て。ロイヤルシーズンと同じパターン。 第一種低層住居専用地域だと高さ制限で3階建てしか建てられないからマンションだとペイしない。建築基準法で地下室の容積率不算入のルールを使って部屋を水増しして利益を確保。 |
|
No.13 |
低層でゆったりプランですね
ワイドスパンで開口面大きく採光よさそうですね。 柱の食い込みもまぁ想定内レベルですね |
|
No.14 |
間取りが面白い形をしています
玄関から入るとリビング、洋室1-3とそれぞれ分かれていて、トイレと浴室は廊下に面しています。 トイレがマスターベッドから離れているので、夜中にトイレ行く時はちょっと億劫そうですが。 その他、浴室とトイレ、キッチンが離れた場所にあること、浴室からバルコニーまでが離れているので掃除洗濯が少し面倒そうです。 |
|
No.15 |
14さんはGタイプのことをおっしゃっているのかな
夜中のトイレ…離れてはいるけれど、家の中のことですし、普通のお宅よりも10歩位余計に歩くだけなので 大丈夫じゃないですかね? これくらい広い家に暮らすということは、今までも同じくらいの広さの家に住んでいた可能性もありますし。 |
|
No.16 |
売り出し価格は4千万円~ぐらいでしょうか・・・
|
|
No.17 |
住戸数が少ない物件で値段が安いのを見たことがない。
こちらも立地的に高くなりそうですね。 間取りの広さも充分ですし、ベランダ側がワイドスパンになっている設計がいいと思いました。 開放感ありますね。 住戸数が少ないと何か決めるにもラクでしょうね。 |
|
No.18 |
7000万くらいからじゃないですかね
|
|
No.19 |
近隣にはパークコートもあるそうですし、このご時世@400は大きく超えてくるんじゃないでしょうか
|
|
No.20 |
15,280万円?21,780万円
間取り 2LDK・3LDK 専有面積 81.01m2~112.85m2 バルコニー面積 12.80㎡~15.52㎡ 参考までに同じ成城エリアで販売中のリーフィアでこれくらいです。 坪単価で見ると@600超えて来ます ここの場合はそこまではいかないでしょうが ロイヤルシーズンも含めて安くはないでしょう |
|
No.21 |
成城や田園調布のような郊外型の高級住宅地は今後の伸びしろはないでしょうね。
時代の流れは都心回帰。徐々に郊外型の高級住宅地は高年齢化していっているのは顕著で、相続が発生しても協定の兼ね合いで宅地の分割がしにくい為、若い世代への継承も難しい。 街が活性化する要素も特になく。田園調布は先行で荒廃化していってます。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
私は都心のペンシル物件よりここのような低層マンションの方が重厚感あって好きですけどね。この戸数でしっかり車寄せもあってさすがだなとも思います。
|
|
No.24 |
マンションの作りとしては贅沢ですよね。
戸数を増やして詰め込んだ方が儲かるとは思いますが そういうふうには物件概要を見るとしないように感じました。 低層のほうが、将来、大規模修繕を実施するときに、 足場などをきっちり上まで組めますので、 暗視感だなというのは思っております。 その方が、作業効率がとてもいいんですよ。 |
|
No.25 |
以前電話で問い合わせたところ、1億5千万円?2億と聞きました。さすが成城だなという強気の価格ですね。
|
|
No.26 |
外観も品があってとても素敵になりそうな感じがします。低層で落ち着きもあって個人邸のような雰囲気でもありますね。
高額マンションではありますけど駐車場は8台だけで機械式なのですね。そのあたりがちょっと残念というか駅が近いから車は必要ないかもしれないけれど。 意外に住戸専有面積が狭いプランもあるようですね。公開されているプランはワイドスパンや角住戸でとても贅沢な空間づくりになっていると思いました。 |
|
No.27 |
このあたりだと、お出かけのときは公共の交通機関とか、あとは自転車のほうが小回りがきいて楽だったりするんですよね。
ただ、子供がいたり高齢者がいたりすると、 車はどうしても必要になる場合もあるので、そういう方たちは敷地内に停めたいと思われるでしょう。 たまに乗るくらいだったら 最近はカーシェアという選択をする人も多くなってきているのではないかな?。 |
|
No.28 |
外観だけだと、あまりマンションっぽくないですよね。規模は大きいので、なんとなくふつうの一戸建て感みたいなものはないですが。
低層ですし落ち着いている感じが とてもいいと思いました。 車が1階部分から出てきているCGがトップにありありますが 車自体は屋内駐車なんですね?。 |
|
No.29 |
この立地ですし、お値段もあって、すぐにホイホイうれるような物件ではないとは思います
ただ、住居としてみたときには とても住みやすい、良いものなのではないか、とは感じます。 家のゆったり感、使われている設備のグレードなどなど。 価格に見合ったものになっていると期待できるのでは? |
|
No.30 |
全戸一斉登録みたいですね。やはり人気のようです。買える方羨ましいです。。
|
|
No.31 |
今日で完売します。
マンマニさん8000万部屋行きましたよ。 |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
マンマニさん豊洲を投資に切り替えた理由が成城当たったから?は有り得る。
|
|
No.34 |
マンマニさん当選しました。
晴れて住人になりました。 |
|
No.35 |
8000万!倍率いかほど?
|
|
No.36 |
倍率は高く無かったのでは?
戸建からの低層マンションへの地元需要向けでしょうから。 広域だと品川シーサイドのような大規模が集客取れますよね。 近隣で販売中の末長組の方が安いけど、グレード感が高いのはGMさん。 マンマニさんは武蔵小杉を売って成城に住むのかな? |
|
No.37 |
登録が終わり全戸売り出した後にマンマニさんが記事化した。
よほど買いたかったんだろうね。 今までは先に記事化していたのだから。 にしても8000万の部屋は10年後に7080万と評価しているように割高だったのは事実。 住み替えでは残債割れは無くとも諸費用負けはするね。 |
|
No.38 |
マンマニ、こっそり買ってから、ブログにアップってセコい。彼のコメントとか参考にしてたけど、あてにならない気がしてきた。隠れて購入し、ブログで評判を上げて、さくっと転売しそう。
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
>>39 匿名さん
前日の夜の動画ですよ。 翌日15時が最終受付でネット予約出来なかったし、事実上のアリバイ工作みたいなもの。 有名になりすぎて早めに情報出したら被されてしまうのは理解するけど、今までとはスタンスが違った。 |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
駅徒歩1分にパークコートが出来るよ。
|
|
No.44 |
>>42 匿名さん
30倍の小石川、60倍のハルフラは落選してたから運だろうね。 |
|
No.45 |
部屋によって坪単価のバラつきが大きかったから、そういうとこマンマニさん狙ったんだね
|
|
No.46 |
週末は家族だんらんを…と思っているので、リビングの広いマイホームにとても憧れていました。
このリビングなら、窓も広くて明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。 また、キッチンには、今は当然かもしれませんがディスポーザーがついているのと ゴミもすっきり収納できるスペースが設置されていて使いやすそうですね。 主婦にとってうれしい設備内容であることでとても魅力感じました。 |
|
No.47 |
8戸残ってます。
9000万の部屋先着順にでてます。 |
|
No.48 |
全戸売出しとはいえこの価格帯ですから半分売れたのなら上出来でしょうかね
ここのような中庭ガラス張りの内廊下は良いですね 少しでも外光あると明るさとイメージがだいぶ違いますよね |
|
No.49 |
半分が先着順かあ。
高いから簡単には即完しなかった。 |
|
No.50 |
さすがにこの金額では一般人は無理でしょうね。
35年ローンを組む人なんていないんだろう。 間取りが横長なのはいいと思うけれど、部屋が壁だけ仕切られているので、生活音が気になりそう。 しかし変則的な間取りですね。 バルコニーを南側にしているので仕方がないのでしょうけれど。 |
|
No.51 |
永住富裕層向き
|
|
No.52 |
なかなか坪単価がお買い得な感じでいいですね
|
|
No.53 |
駅前パークコートも噂では坪単価が同じくらいだそうです。
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
大手ハウスメーカーさんらしい
間取り構成ですねー |
|
No.56 |
この規模のマンションなので、ホイホイ売れるって言う感じではないのだと思います。
値下げしたからと言って売れるものでもないですし、 少しずつ販売していくようになっていくのではないでしょうか。 基本的には90平米越えのお宅が多く、 ゆったりと暮らしていけそうです。 |
|
No.57 |
残り7部屋
思いの外 動いてません やはり高杉晋作だから? 9000万の部屋もまだある |
|
No.58 |
間取りについて触れられている方がいましたが、
大手らしいというか、 居室に窓が来るように配慮されているというかんじなんでしょう。 光も風も入れられます。 ある程度広いから こういう間取りの組み方をしても窮屈感がないんだと思います。 |
|
No.59 |
間取りが8プラン載ってるから残り7戸ではないよ。
実際には10~12戸残ってると思う。 |
|
No.60 |
スーモだと部屋番号と価格付きで間取りが出てますよ。7パターンしかないので実質これが残り戸数なのかも。
一番安いので9千万、最高2憶なので庶民は眺めるだけですけど。 間取りを見て気になったのですが玄関や廊下が格子状になってるということは大理石か何かが敷いてあるのですかね? 設備仕様の所には特に説明はないですね…。 |
|
No.61 |
マンマニさんどのくらいの期間住むのかな?
既に勝どきや亀戸など次を考えてるし。 |
|
No.62 |
90平米以上の間取りがそろっているところからして、さすが正常だなという印象。
戸建てとマンションとそれほど題さないくらいの広さが購入できるとあって、高所得者のファミリーにとっては 魅力的です。 廊下はフローリングではなく、大理石のようになっていておしゃれなイメージ。 コンセプトルームを拝見しても高級感があって仕様もこだわりを感じます。 |
|
No.63 |
そもそもこのあたり自体、単身者よりもファミリーに需要があるエリアですものね。
1ルームとか1LDKを詰め込むよりは こういうタイプの方が ずっと需要があるように思います。 専有面積が広いと、収納も広く取ることができるんだな、と 間取り図をみていて思いました。 |
|
No.64 |
共用部、最小限なのは良いなと思います。
駐車場の手前にある円は、あれは車用のターンテーブルですよね? ああいう機械系のものっていずれは入れ替えがあったり、定期点検があったりしそう。 でもあのスペースで切り返しするのは難しいから仕方がないんでしょうね…。 あとは別に、そこまでお金がかかりそうなものはないように見えました。 |
|
No.65 |
機械式駐車場は定期点検が毎月か隔月あったように思います。
ターンテーブルなども 同じような頻度で行われるのかも。 これって動かなくなってしまった時かなり大変なので 点検はそれくらいの頻度で行われていたほうがある意味安心なんじゃないかと感じました。 |
|
No.66 |
本当は、建物以外でコストがかかるのはなぁ。。。と思うところ。
でも、駐車場がないのも本当に不便。 難しいところですね。 この辺りだと 駅の近さにかかわらず、車を持つ人は一定数いる印象がとても強いです。 だから、 駐車場がこうやってまで必要なのかもしれません。 |
|
No.67 |
販売価格がやっぱり成城価格。
こういうタイプのマンションを買う人だと、ターンテーブルの維持費とか 機械式駐車場のメンテとか、あまり金額が気にならないんじゃないかと思います。 コレだけの値段するのだったら もう少し敷地内の所があればいいのだけれど。 |
|
No.68 |
どうやら、グレード感のないパークホームズのほうに需要があった!?
|
|
No.69 |
外観デザインだけもどっしりしていた高級感がありますが
他のマンションにありがちな部屋数があるだけのプランではなくて 価格だけのことはあるなと思います。 ただ、今はコロナの影響もあって購入どころじゃないかも。 じっくり見学もできない状況かなぁ。 |
|
No.70 |
成城は好きなんだけど、ここの売りかもしれないM小学校ではなく普通の学校に通わせたい。
というか私が無理かも。 |
|
No.71 |
通学区の小学校の学区目当ての人も少なからずおられますよね。親が大変っていうのは確かにその部分はあるかも。
ただ、教育熱心な方には、良い環境だというのはよく耳にします。 中学受験をされる方がとても多い。 塾もかなり揃っているので、選択肢がある中で選んでいける点は大きいです。 |
|
No.72 |
駅近の駐車場が2万円そこそこなのに、ここまで離れていて4万超えてるって尋常ではない価格設定、管理費修繕費も高そうでラニングコストがやたら高い物件
|
|
No.73 |
近所のパークコート成城も管理費等ランニングコストは高いけど、このマンションは戸数が少ないので、仕方ないでしょうね。
|
|
No.74 |
修繕積立金は建物を維持するためには不可欠だし
この程度の管理費でひーひー言っている客層は最初から対象外だと思います。 |
|
No.75 |
戸数少ないし、水盤あるし、空調付き内廊下だし
維持費はある程度仕方ないと思います。そこ込で魅力感じる人が買う物件でしょうかね |
|
No.76 |
なかなか先着順動きません。
1億の壁ですかね? |
|
No.77 |
この情勢で、不動産営業もまともな販促はできないし。。。
そもそも、値付けが実勢にマッチしていないのが要因 |
|
No.78 |
駐車場高いですね。屋内平置きゲート付きとかなら仕方ないかとてっきり思いましたが機械式とのこと。皆さんが言われるように、高いと感じない方が住むことになるのでしょう。管理費、修繕積立金もしかり。でも素敵な建物だなとは思います。ワンフロア4邸?のゆとりの暮らし。贅沢なワイドスパン。68㎡程度のBタイプですら仕様が特別な感じがします。
|
|
No.79 |
まだ営業活動は今までのようには再開されていないようですね。
ウェブで話を聞くことができるみたいだけど、なかなか難しそうです。 億の壁はあると思います。 このエリアと、あとは低層マンションなのでどうしても高くならざるを得ない部分はあるのでしょうが…。 戸数少ないと管理費や修繕費も高くなりやすいです。 |
|
No.80 |
今は完全予約制での対応となっているそうですよ。
結構まだまだ忙しくしている人は居ると思うので すぐにマンションの検討に…というふうにはならないようには思います。 価格帯からして、 すぐに売り切ろうという雰囲気ではもともとないでしょう。 |
|
No.81 |
坪単価350万円とかですか?
|
|
No.82 |
今どき成城とか田園調布とかどんな人なの?
|
|
No.83 |
公式サイトの物件概要を見ていると
地下1階地上3階という事が書かれていました。 デザインのページには4層の低層邸宅と書かれており、4階建ての家というわけではない様子。 地下みたいになってしまっているのは 坂の途中だからみたいな何かしら理由があるのでしょうか。 |
|
No.84 |
>>82 匿名さん
通勤する必要ない人ですよ |
|
No.85 |
>>84 匿名さん
1分1秒でも早く会社に着く場所に住みたい、って言う社畜さんには、分からないのでしょうね |
|
No.86 |
素敵ですね。公式サイトのトップページの画像に見とれてしまいました。エントランスとリビングが特に気に入りました。
お値段にびっくりですが、それに見合った収入の方々が住まわれるのでしょう。 プランを見るとそんなに広くはないのだけど、それでも9千万円はするということで、場所を買うという感じでもあるのかなと思いました。 同じくらいの平米数の他のマンションに比べると、一工夫も二工夫もされたプランでもあるのだろうと思います。 |
|
No.87 |
ランドスケープを拝見すると環境との共生を考えた植栽計画のようで、
ラウンジにいながら鳥や蝶を眺める事ができるとは素敵です。 ただツバキやモミジ、ヤマザクラは管理が難しいと聞きますし、 管理会社は知識の厚いしっかりした会社であって欲しいです。 |
|
No.88 |
落葉樹が多いので、
晩秋あたりの敷地の清掃、かなり大変になってくると思います。 椿も、花びらが落ちるので その時期になればまた、管理がきちんとされていないと、と思います。 葉っぱや花びらは気にしていたんですが そもそも、育てていく上での管理も難しいのですね。 |
|
No.89 |
おそらく、植栽に関しては専門業者が入るのではないかと思いますが…どうなんだろう
今どきのマンションだと 入らないところも多いのだろうか。 せっかくの樹木がもったいないことにならないようにはしたい。 やはりそういうものもマンションの資産価値に寄与してくれるものだから。 |
|
No.90 |
間取り図を見ていて思ったんですが、
Cタイプってテラスのほうがもしかして部屋よりも広い?? 公開空地になっている部分は、 何も置くことはできないですけど、でも空間として存在するので 広さみたいなものは味わえる。 プランターなどでガーデニングしたい人にはいいでしょう。 |
|
No.91 |
駅まで徒歩圏で、1戸1戸がこの専有面積を持っているので、値段はどうしても高いから、すぐにほいほい売れるタイプのマンションじゃないのでしょうね。
このあたりだと、 単身者やDINKS向けのマンションっていう感じじゃないだろうし ファミリー向けで作るとこの広さになるのだろうなぁ…だからどうしても高い。 |
|
No.92 |
あと2ヶ月強で引き渡しになるんですね。
一応、半分以上は売れている状態、ということにはなります。 このグレードのマンションだと 値下げしたから買おうというモチベーションの人はあまりいらっしゃらないかと思われます。 じっくりじっくり販売していく形になりそうです。 |
|
No.93 |
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.94 |
成城学園前って、なんで都心遠いのにこんなに高いの?
|
|
No.95 |
たぶん、都心の高層マンションとか、埋立地をウォーターフロントとか言って憧れちゃう層の人たちが来ないエリアだからじゃないですかね?
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
郊外の閑静な住宅地を好む富裕層も多いって話しですよ
|
|
No.98 |
大手デベではないようなオープンキッチンや建具のグレード感、低層でデザイン性に優れていてゆったり感がある点に魅力を感じましたが、そういった点を重視する人ってマイノリティなんですかね。都心、利便性重視、高坪単価、狭い物件が売れるトレンドっていつまで続くことやら…
|
|
No.99 |
10年後、20年後、移民受け入れて、人口も減ってくれば、都心駅近は現場に出なくてはいけないブルーワーカーの住まい、ホワイトワーカーは郊外に住む、というアメリカみたいになっているかも知れません
|
|
No.100 |
高台にあるので、自宅の窓から眺望が望めるって素敵です。
部屋も広々としていて、住み心地がかなり良いと思います。 これだけの価格帯の物件ですから当然かもしれませんが・・・。 総戸数が16戸とのことなので、戸建感覚で住めるってことも利点なのかな。 なかなか一般では購入できる価格ではないですけど。 |
|
No.102 |
[No.101と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.103 |
マンションで戸建て感覚で住めるのは、メリットなんだろうか…。
戸数も少ないので、外部の人が入り込んだときにはすぐに気が付きそうではあります。 ここの場合は高級賃貸として 運用されていくのかなとも思いました。 高所得層には需要がありそう。 |
|
No.104 |
考え方次第だとは思いますよ。管理自体が楽だから、マンションにしたいというのはあると思う。
戸建てでそこまでしてもらうのって 普通はなかなかないものだから、 そういう意味で割り切って賃貸でこういうところに借りたいみたいなのはあるんじゃないかなぁ? |
|
No.105 | ||
No.106 |
総戸数が16戸なので戸建て感覚で住めるとはどういった意味ですか?
エレベーターがそれぞれの住戸の玄関前に繋がって完全に独立していたり、 メゾネットタイプのマンション、または広い庭付きであれば戸建て感覚と 感じられるかもしれませんが、単に小規模という意味なのでしょうか。 |
|
No.107 |
この新築物件の斜向かいに成城の名物おじさんが住んでます。
クライスラー、PTクルーザーの停まっている家です。 もし、あなたが路上喫煙中にこの方とエンカウントしてしまった場合、あるイベントが発生します。 何かと面白いことをやってくれる方なので、期待してください。 大手動画視聴サイトにて『ナックル耕市』という名で動画をアップしていますので、気になった方はアクセスしてみてください。 |
|
No.108 |
通りがかりさんが仰るご近所のおじさんは路上喫煙を注意するので有名な方なんですか?
動画の内容までは視聴しませんでしたが、マンション工事への抗議活動の動画もアップされているようでした。 もしかしてこちらのマンション建設の反対運動もされていたのですか? |
|
No.109 |
自由が丘のスレもだけど、古い街には古くから根付いて主みたいになってる、攻撃的な住民とかがいるもんだねえ。近くの住み替えなら知ってるから良いけど、外から引っ越しなんてするもんじゃないな。
|
|
No.110 |
成城の人気って終わりを迎えたんですか?
|
|
No.111 |
都心距離に対して価格が割に合わないからでしょうかね。
|
|
No.112 |
いくら戸数が少なくてもマンションはマンションですよ。
中規模、大規模よりも住民同士のトラブルやプライバシー感は守れると思いますが、 やはり家が隣接していること、下の階や上の階に住宅があるということは 気を使います。その他、管理組合があり、役員会もありますからマンションは戸建て感覚になるということは 思いづらいんじゃないかしら。 |
|
No.113 |
全てに高すぎる価格設定、駅からも距離あるし買い物とか車がないと不便、しかし駐車場は馬鹿にした価格、それだけ払えばより大きな一戸建てが購入できる。
|
|
No.114 |
>>112 匿名さん
戸建てが好きならe戸建てへどうぞ。 どうせ、安い賃貸マンション程度しか知らないんでしょ。笑 戸建てより音しない、ゴミ捨ても楽、掃除も楽、気密性も高く冬も暖房要らず。 戸建てより売りたい時に売れる。 町内会でネチネチするより人間関係も楽。 メリットだらけだよ。 |
|
No.115 |
どうかなあ。
価格とのバランスかな |
|
No.116 |
エントランスが綺麗だなあと思いました。
バルコニーからの眺望も素敵。 低層マンションなのに開放感も素晴らしいのではと思います。 テラスもプライベート空間になっていてくつろげそう。 総戸数16戸の小規模なので落ち着いて暮らせそうに思います。 戸建てにもマンションにない良さが多々あるとは思うけれど ここには戸建てとは違った良さがたくさんありそうに思います。 |
|
No.117 |
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.118 |
マンション周辺が上品そうだなというイメージ。
物件自体も、外観デザインが凝っていておしゃれです。 ただこの価格はなかなか手が出せませんよ。 総戸数16戸のうちまだ4戸販売中ですよね。 周辺の相場なのかもしれませんが、この価格帯ではなかなか完売難しそうだと思いました。 |
|
No.119 |
なんだかんだ、成城はいいですよね。一度人気は落ちましたが、やはり地盤がいいから人気が戻ってきて。
タワマンの時代が終わりを告げてきてますので、これから人気はV字回復してくるので、買って損はないはずですが。 わかっていても、中々決断できないのは、近年徒歩7分以上の立地の異常なまでのリセールバリューが落ちているからなのが皆さんの意見ですよね。 |
|
No.120 |
テレワークで家にずっといるのならちょっとした用事があっても外に出るまでに時間が掛かるタワマンより
こういった小規模低層階マンションがこれからの時代はウケていくんじゃないでしょうか。 億ションの評価ってよく分からないのですが徒歩7分のマンションと8分のマンションじゃ相当違うものなんですね。勉強になります…。 |
|
No.121 |
たしかに、タワマンって外出るのに時間かかりますよね。
エレベーターだってすぐに来るかどうか、 朝のラッシュの時間帯だと 乗れるのかどうかみたいなことも起こりうる。 低層タイプだと、階段でも負担感がないのがいいと思います。 |
|
No.122 |
徒歩10分以内だったら、結局は体感的には駅までの距離って7分も8分も変わらないように思うけど
リセールの時にそのさってそんなに大きなものなのですか? 中古市場に関しては本当に不勉強でよくわからない。。。 ここみたいな、小規模である程度の金額がするマンションの場合というのもそうなのでしょうか。 駅には比較的近いんですけどね。 |
|
No.123 |
あと2戸だけですね。
駅まで近いこと、専有面積も広めに取られていることを思うと、 暮らしやすくあるとは思います。 が、その分、値段が値段なので、 買う人は選ぶ感じになってしまうのが現状でしょうか。 |
|
No.124 |
いい物件だけど、ちょっと割高だよね。成城で坪600万台だとリセールが大変そう。
|
|
No.125 |
自分の場合ですが、不動産のサイトの条件に『駅徒歩10分以内』で検索してヒットする物件をチェックするので時間は重要だと感じます。
例えば駅から11分~12分の距離のマンションであれば、まずそこではじかれてしまうので誰にも見つけてもらえず、検討すらされない可能性がありますよね。 |
|
No.126 |
自分が家を借りるときの検索方法を思うと、
確かに徒歩10分以内っていうのは ものすごく大切な要素だと思います。 駅から遠くなればなるほど、 実際に歩いたときとの時間の差も生まれるように思う。 多分、信号の数が多くなるし 純粋に距離が長くなると分足80メートルをキープして歩くのも難しくなるからなのでしょう。 |
|
No.127 |
ここだと、リセールでもうけうようという人ではなく
普通に実需向きですようね。 駅まで10分以上のある程度の専有面積のあるマンション。 駅に近くてコンパクトなタイプならば、賃貸にしたり、リセールしたりと 投資には向いているように思うけれど。 |
|
No.128 |
賃貸を探す上で、まず最初に駅徒歩10分以内をチェックしますが
こちらの予算に応じて範囲を広げて行くので、 賃料が立地に見合っていれば十分借り手がつくんじゃないかと 思います。 |
|
No.129 |
最後の1戸は、プラン変更ができるとありました。
見てみればわかるのですが、 リビング脇の居室とリビングをくっつけた感じみたいですね・・・ そこはそこでくっつけた上で、 真ん中の居室が広くなるように壁を移動できたら更に住心地は良さそうな感じはするのだけど、そこまではむずかしいのかな。 |