シエリア芦屋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/ashiya107/
所在地:兵庫県芦屋市浜町147-2(地番)
交通:阪神本線「打出」駅徒歩10分
JR東海道本線「芦屋」駅徒歩23分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.00平米~111.30平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-28 17:48:05
シエリア芦屋浜町ってどうですか?
503:
名無しさん
[2022-10-12 23:07:34]
|
504:
評判気になるさん
[2022-10-12 23:09:39]
芦屋で43号線より南は確かにイヤがる人は多いです。そこに引っかかる人が多いからなかなかこの辺りってスムーズにうれないんじゃない?
中古で売ることになったら新築以上に苦労しそう。 |
505:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 23:10:47]
[No.497~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿を削除しました。管理担当]
|
506:
名無しさん
[2022-10-12 23:12:07]
|
507:
通りがかりさん
[2022-10-12 23:17:05]
芦屋で43下と差別するやつおらんで部外者やろ(笑)
会員制高級ホテル、豪邸とヨットハーバーあるのに(笑) 【一部テキストを削除いたしました 管理担当】 |
508:
匿名さん
[2022-10-12 23:33:02]
苦楽園より浜町のほうが地価高いね
草 |
509:
マンション比較中さん
[2022-10-13 05:53:44]
|
510:
マンコミュファンさん
[2022-10-13 07:32:16]
|
511:
マンション比較中さん
[2022-10-13 07:56:50]
>>509 マンション比較中さん
1階住戸が残るのはハザードマップを気にしてという理由も大きく関係しているのでしょうね。 |
512:
マンション検討中さん
[2022-10-13 08:11:01]
隣のサンクタスコートは中古が出たら比較的すぐに売れますので人気が無いなんて言えませんね
ここの売れ残り理由は周囲構造物の圧迫感ではないか |
|
513:
名無しさん
[2022-10-13 12:27:16]
|
514:
名無しさん
[2022-10-13 15:33:14]
|
515:
通りがかりさん
[2022-10-13 15:40:13]
尼もいよいよ芦屋と比較される時代なんやねw
|
516:
匿名さん
[2022-10-13 15:52:55]
43基準にするあほがおるからしゃーないね
|
517:
匿名さん
[2022-10-14 05:05:32]
浜町のサンクタスコートはヴィラのデザインが珍しくて人気なのですよ。おしゃれな螺旋階段の3階建メゾネットが浜町なら手頃な値段で買えるので。
あれが43上ならあの値段では絶対買えないもん。 |
518:
通りがかりさん
[2022-10-14 06:47:56]
|
519:
マンション検討中さん
[2022-10-14 15:48:11]
営業さんは芦屋おしでした。
|
520:
匿名さん
[2022-10-14 22:05:53]
>518
43より上で、築浅100㎡、4000万ソコソコで買えるデザイナーズメゾネットマンションなんかあったらどんな事故物件かと思うけどね。 |
521:
マンコミュファンさん
[2022-10-15 07:16:16]
|
522:
匿名さん
[2022-10-15 18:16:42]
サンクタスコート、20年も経ってない。
そんなに新しくもないがあの辺りでは綺麗に保ってる方だね。 レアないいマンションだと思うが、結構中古出るよね。デザインいいのに、周囲の雰囲気と合致してなくてあそこだけ異質に浮いてる感じはするな。 それでもあれが43より上ならあと1000万高く売れると思うけど。 |
不便で要らんなぁ
人気あるとは思えんし価値観が古いんちゃうか?
最近は阪神エリアのフラットエリアが少なくて貴重で人気やで