三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. BELISTA西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 16:35:15
 

BELISTA西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~105.85平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-25 21:20:18

現在の物件
BELISTA西宮北口
BELISTA(ベリスタ)西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市両度町131番(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩6分
総戸数: 159戸

BELISTA西宮北口ってどうですか?

201: 購入検討中さん 
[2010-06-02 23:34:58]
>>199
最近は昔に比べて落ち着いてきてるのが実情かもしれないですね。


それでも気になる方は、こういった掲示板ではなく、利害の関係ない地元の人などの話を直接聞かれるほうがいいでしょう。こういった掲示板ではあること・ないこと、いろんなことを書き込む人もいるようですし。


202: 匿名さん 
[2010-06-02 23:36:27]
西北のこの地域は一度足を運んで確認するのがいいですね。

以前ジオタワーを検討していた時は、子供は私立と決めてました。

遊びに行くにはガーデンズがあるからいいけど、日々の生活は阪急の北側でしたいものです。

やはり団地は強烈です。

204: 近所をよく知る人 
[2010-06-02 23:58:41]
私は自分こそが利害に全く関係ない、地元住民だと思っています。
友達に深津、平木共に子供を通わせている人がいます。
マンションを購入した当時は新婚で、子どもの事まで考えず通勤等の利便性に惹かれたそうです。
今更売ってもローンは残るし、動けないと言っていました。
マンションなど集合住宅が多い割に生徒数が少ないのは、越境通学している家庭が多いそうです。


でも地元の方でなくても、あの辺りを通るだけで何かしら伝わる物があるのでは?と思います。
団地の周りの路駐しまくりの車。
いたずらされてタイヤがないのとか普通にありますし。


昔の津門側は屠殺された家畜の血が流れて来ていて…
この話も有名です。
山手幹線沿いにそのお肉屋さんがありましたよ。10数年前まで…

時代が変わっても、一件街の風景が変わっても。
やはり根強く残っている物もあると思います。

ジオタワーも魅力的でしたが、住んでいるのは子どものいないご家庭が多いですよね。実際は。
投資目的とか。
あそここそ私立に通わせているかとは思いますが。


校区云々…と言いますが、それこそがそこの土地の治安を示すものでは?
でも購入されていざ転売になっても、利便性からそんなに値下がりはないかも知れませんね。
その辺りの事は私にはわかりませんが…
でも現実を知った上で、それでもこのマンションが良いと言う魅力があるのかどうかはそれぞれだと思います。
205: 匿名 
[2010-06-03 00:30:02]
うちは子供がいないので利便性に惹かれて購入します。山手幹線より南側は雰囲気が少し変わりますが、北側はまったく気になりませんでした。大きな買い物ですから、その辺りはきちんと自分の足や様々な方の意見を聞いた上で決めましたので、今からすごく楽しみにしております。
206: 申込予定さん 
[2010-06-03 01:28:18]
今週末に契約予定の者です。

西北周辺の新築物件を待って、3年ほど近所の賃貸に住んでおりましたが、
団地周辺含め治安に不安を感じたことはありませんよ。

掲示板上は色々なことを書く方がいらっしゃいますが、
感じ方も色々ですから、不安を感じる方は周辺の賃貸で
住まれてみるのもよいかと思います。

快適すぎて、引っ越す気になれません。
207: 物件比較中さん 
[2010-06-03 06:43:15]
206さんの意見と同じですね。

近くの賃貸に2年ほど住んでいますが、
利便性はこの上ないし、治安も問題ないですね。

実際にモデルルームに
いったら、同じマンションの人だと思われる
人が結構いました。それだけ実際に住んでみても
治安に問題を関じることがないんだと思います。

この掲示板に地域のことをいろいろ否定的に
書かれている方がいらっしゃいますが、購入
する気もないのならなぜわざわざ書き込みを
されるのでしょうか???

他の方のもうちょっと建設的な意見の書き込みを
お願いします。

209: 匿名 
[2010-06-03 07:39:42]
学区と、地域性が先にきて偏見を誘導するような文章が多いです。
昔に肉屋があったから、どうだっていうんだ?今は無いんだし。

 
210: 匿名 
[2010-06-03 07:44:14]
わたしも近くの賃貸に数年住んでいます。他の地域にも住んだこともありますが、ここほど快適な場所はありませんでしたので、206、207の方と同様今週末契約をします。西宮北口駅から非常に近い希少性の高い場所で、かつ緑豊かな設計。価格もパークホームズや仁川のライオンズの坪単価と比較すれば納得できる価格でしたから迷わず購入を決めました。

契約予定の方はオプションで何か検討されているものはありますか?今後フローリングの色をどうするかも決めないといけないので大変ですが、今からわくわくしています。
212: 匿名 
[2010-06-03 08:41:50]
甲子園口北側の高級住宅街なんかも深津中の学区ですが、子供たちが多く住んでいるしお行儀が良い子が多いですよ。
みんな私立に行くんでしょう。
阪神間は私立が充実しているので、仮に学区が良くても結局は私立が良いという人も多いですから。
経済的に恵まれた人は学区は気にしなくていい話でしょうし、
学区が悪いからと言って地域全体が荒れているわけではないです。
213: ご近所さん 
[2010-06-03 09:59:19]

駅直結のタワーならわかりますがここの立地でこの金額はありえないですね。
ガーデンズが未開業だったかもしれませんがジオタワーやジオウェリスの新築時の
価格ご存知ですか?特にジオタワーを知ると買えなくなりますよ。
今は中古がでるとびっくりするくらいの価格ばかりですが。
ここはかなりの強気で価格設定したと聞きました。
もうすぐ着工するジオ(神祇官町)はここの動向みてるらしいです。
完売はむづかしいでしょうね。
214: 匿名さん 
[2010-06-03 13:04:25]
ジオウェリスやジオタワーの時だって、ガーデンズは開業してなくてもすでにそこにデパートできることは
わかってたしね。あの価格。まあ、鉄などの値段が上がる前ってのもあったと思うけど。

それにつけても高すぎかな。
215: 匿名 
[2010-06-03 13:20:09]
タワーは管理費が後々ものすごく高くなるし、タワマンには住みたいとも思わないので、わたしからすればジオタワーには価値を見いだせない。ジオウェリスは手抜き工事があったのではと以前掲示板で騒がれていましたね。内装にお金をかけなかったのであの値段だったとも考えられる。
216: ご近所さん 
[2010-06-03 16:56:25]
学区ネックがファミリーにとっては最大ではありませんか?
そこを無視して検討は不可かと思いますが、、、、

昼間も夜間も正直,環境は良いと言えません。
それでも単身者はほしがるんでしょうねー

217: 匿名さん 
[2010-06-03 17:05:23]
学区が気になる収入帯の人は圏外って物件なのでしょう。

ここが高いかどうかは別として、そもそも建設時期の違う物件を持ち出して高い安いと語るのは無知すぎるかも?
218: 匿名 
[2010-06-03 17:14:50]
学校はウワサほどダメではないけど。
頭の悪い子はどこの学区に行ったからって良くなるものでもないでしょ。
並み以下では、私立にはいってもどうだか…。

上位5パーセントはどこに行っても、優秀ですよね。
219: 匿名 
[2010-06-03 17:24:23]
>>217、218さん

正論ですね。わたしもその通りだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる