レーベン上尾GRAN MAJESTAの契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろな事について情報交換したいです。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-ageo/index.html
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639132/
所在地 埼玉県上尾市上町二丁目389番4 他6筆
交 通 JR高崎線「上尾」駅(東口)より徒歩7分
敷地面積 6,721.85㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
総戸数 183戸(他、管理事務室1戸)
竣工予定 2019年12月下旬
入居予定 2020年3月下旬
施 工 木内建設株式会社東京支店
売 主 株式会社タカラレーベン
管理会社 株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2019-04-25 20:08:28
レーベン上尾GRAN MAJESTA(契約者・入居者専用)
1050:
マンション住民さん
[2021-06-07 11:45:46]
|
1051:
住民板ユーザーさん
[2021-06-07 14:20:26]
機械式は勿論の事、維持・管理費が高くなるのはわかっている事ですが、地下が高くなった場合、出し入れが面倒な上、高い費用を払ってまで誰が借りたいと思うのでしょうか?
近隣で借りれるのであれば面倒な機械式よりも外で借りますよ。 何よりも不愉快極まりないのが、公平性を語っているとこです。 極論を言えば、公平性を語るのであれば、エレベーターやエントランス+トイレや宅配ボックスなど、使っている人が払う仕組みにしたら??と思っても不思議ではないかと。 今、地下を借りている人で、近隣と同等近い金額になった場合、1番被害を受けるのはその人たちだと思いますけどね。近隣では空きがないし、高くても車は必要だから借りてなきゃいけないし。それを含めての公平性って何でしょうね? |
1052:
住民板ユーザーさん
[2021-06-07 14:41:05]
料金の見直しは反対はしません。
しかし近隣の月極でもし機械式駐車場があったとして、平置きと同等の金額だったら借りたいと思いますか? 私は平置きが借りれるのであれば少し高くても平置きがいいです。 |
1053:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-07 20:20:54]
平置き派が多いなら機械式を取り壊して全て平置きにすれば良い話。
溢れた人は他で平置き探せばいいのでは? そもそも車が必須の人で駅近のマンション選ぶ人は少数ですし。 |
1054:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-07 23:10:19]
|
1055:
中古マンション検討中さん
[2021-06-08 09:33:49]
|
1056:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-08 18:32:29]
平置きにしたら今車を停めてる人の3分の1しか置けず抽選外れた3分の2が外で借りるって、、そんなに外部空いてませんよ。
車を持ってない方や抽選で外れて外で借りてる方からしたら大した問題じゃないかもしれませんが、そうなったら理事会が溢れた人達分の駐車場確保してくれるのでしょうか。 簡単なことではありません。 |
1057:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-08 19:38:33]
抽選溢れたから代わりに理事会が駐車場探してくれですか。なんでもかんでも面倒見てもらおうなんて図々しいですね。
|
1058:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-09 00:24:15]
みなさん先走り過ぎでは。
具体案が出てからでも。 |
1059:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-09 07:58:42]
駅近なら車が必須な人が少数なら、何故抽選から漏れた人がいるんでしょうね?
それなら、抽選から漏れた人も文句を言わないでしょう。よかった。 |
|
1060:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-09 14:09:15]
今回の総会で管理会社も変わって、駐車場の件も仕切り直しですね。
まだ、一年しかたっていなくてドタバタですが膿は早いうちに出した方が良いですね。 大人しい管理組合だと業者の言いなりでぼったくられるから管理組合としてはしっかり機能してて評価できるんじゃないですかね。 機械式駐車場の計画もだいぶ業者が美味しい感じに出来上がってますからね。 |
1061:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 02:09:06]
願わくば自走式立体駐車場がいいなぁー
|
1062:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 07:20:57]
管理会社選定の件ですが、私の率直な意見です。
こちらのマンションに引越す前は、神奈川の350超の世帯のマンションに新築時から住んでいました。このマンションは三菱時所コミュニティが管理していました。担当の方は1人でしたが 全てにおいてとても対応が良かったです。 管理費の違いはありますが、世帯数の大小・タワーマンションなど様々な形体のマンションを 管理しているだけあって、何か問題が起きても過去の事例などを参考に的確でスムーズな対応をしてくれます。正直言って、今の管理会社では不安でなりません。 |
1063:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 08:27:21]
管理会社が三菱地所コミュニティになったら建物の名前もレーベンからザパークハウスに変えたいですね笑
|
1064:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-10 19:59:44]
|
1065:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-12 23:12:46]
|
1066:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-15 18:36:50]
消防点検の日にちのお知らせなど、遅くないですか?在宅しないといけないので、もっと早めに教えてほしいです。
|
1067:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 20:52:36]
同じく、1ヶ月前にはポストインで予定期日を教えてほしい
|
1068:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 23:39:20]
野村不動産のタワマン施工不良、なんてものも出てきたのでなんだか心配になるこの頃です。
食洗機の振動音が毎度うるさくて苦痛です。こんなに響いてくるものでしょうか…。23時台に使いはじめるのは、ちょっとご遠慮いただけると助かります…。 |
1069:
マンション購入者
[2021-06-17 19:13:29]
>>1057 住民板ユーザーさん1さん
入居前の抽選で敷地内駐車場を借りられたから車持ちで越してきた家庭もあり、ここで再度抽選とかするのであれば、抽選から溢れる台数の駐車場を確保するのは必然では? 決して図々しい意見ではないですね。 むしろ駐車台数減らすから溢れた方は自分でどうにかしてねって放置する方がおかしいね。 それだけ駐車場再抽選を実行するのは大変だということを理事会および検討会の方たちは理解しないといけないね。 |
ある程度上がったとしても敷金礼金仲介手数料がある周辺の平置きより高くなることはないのでは。
料金云々ではなく別会計が納得いかないということなら外部駐車場借りるのも気持ちの問題なのでありですが。