プラウド芦屋西蔵町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1、2(地番)
交通:阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.87平米~96.40平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-25 16:15:40
プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?
351:
通りがかりさん
[2022-03-16 21:56:26]
|
352:
名無しさん
[2022-03-16 22:08:50]
あのぉ。43号線より下が売れない本質的な理由ってなると、
これまで、伊勢町、西蔵町、呉川町、南宮町には沢山のマンションが建てられて売られてきたわけで、 つまり、実績がしっかりあるわけですけど? |
353:
評判気になるさん
[2022-03-16 22:19:10]
近場に競合マンションが存在すると売れにくいというのは定説です。
バブル期以上の人気になっている首都圏と比べるのは間違いです。 |
354:
名無しさん
[2022-03-16 22:28:28]
最近、最高価格の住戸含む高価格帯の住戸の4戸が入居されましたね。売れました。
南棟の最上階東角と、西角、 西棟の北側角の一階と三階、 何れもプレミアム住戸です。 残り13戸ですか。頑張れ営業マン。 |
355:
ご近所さん
[2022-03-16 23:12:27]
>>340 住人Zさん
単身サラリーマンのように身軽でなくとも、賃貸や売却については気になりますし、多くの人はやはり資産という観点は興味度が高いのではないですかね。駅近の話は横に置いて。 超資産家で投売りで良いって人なら別ですけど、きっとコチラを買う方々ってそこまでの人ではないのではないですかね。 |
356:
名無しさん
[2022-03-16 23:24:50]
|
357:
匿名さん
[2022-03-16 23:35:48]
現在、ここは竣工当時の割高分譲価格よりも安くなっていて、相場近辺の価格になっていると予想される
|
358:
匿名さん
[2022-03-17 00:21:47]
>>344 匿名さん
下に見るというよりこの辺りは行く事がほとんどないから、何処って感じかな? |
359:
匿名さん
[2022-03-17 00:24:07]
安心してください!
この辺りでも地価は上昇しておりますから。 |
360:
評判気になるさん
[2022-03-17 05:50:41]
芦屋住まいで阪神電車使いはイヤです。もちろんマルーンカラーの電車を使いたい。
|
|
361:
匿名さん
[2022-03-17 06:29:51]
≫349
残念ながら、あなたがご存知ないだけで。 当時の開発計画を知る人には公然の事実ですよ。 図書館も全部同じ理由だから、そうなってるでしょう? 勾配とか全く関係ない。これは芦屋独特の問題。 |
362:
匿名さん
[2022-03-17 07:21:11]
43下とバカにする奴がアマを推奨するという、
アマよりも、43下の芦屋の方が断然ええわ こっちのほうが子供が健全に育ちそうやもんな。 |
363:
通りがかりさん
[2022-03-17 07:30:49]
いやいや物理的に、臨港線側から記念館や図書館に入る駐車場の入り口を、造れませんから~残念
|
364:
マンション検討中さん
[2022-03-17 08:35:04]
資産価値のことで言えば、
駅近は査定の1要素にすぎません。地価、階、方角、角部屋、環境の良さ、人気学区、マンションの管理組合の信頼性、なども査定の要素となるようです。 西蔵町とその近辺の中古マンションが、暴落しているようなこともなく、地価が上がっておりますので、現在の販売価格が相場通りの場合には、このマンションの資産価値が悪いといったことはありません。 阪神エリアという広域の視点では、アーバンなエリアであって大阪や神戸へすぐに行ける利点から全国平均よりも資産性は高いほうです。 43号線下であっても、阪神エリアで芦屋なので資産性を問題視する発言は妥当性を欠きます。 |
365:
マンション検討中さん
[2022-03-17 08:57:44]
しかし43号線より南とはいえ芦屋と比較されるJR尼も出世したよね。
どちらにせよ気に入った方に住めばいいとは思うけどね。 |
366:
マンション比較中さん
[2022-03-17 11:36:32]
主婦目線からすると、いくら資産価値が下がりにくいマンションだからと言って、過密ダイヤで騒音が酷いJR神戸線の近くやパチンコなどの娯楽施設が多いエリアに住みたくはないですね。子供を荒れている小中学校にも通わせたくないです。
それって生活の質が下がっている気がします。 |
367:
匿名さん
[2022-03-17 15:00:24]
下の大阪タワーさんも43号線下については書いておられます。イメージはやはり悪いのでしょうね。
プロの公平な目線での意見で参考になります。 |
368:
通りがかりさん
[2022-03-17 15:12:56]
>>367 匿名さん
イメージが悪いなんて言ってない。 日本語の分からない奴だなぁ。 ------ 何より阪神間では珍しいフラットな地形という魅力があります。 ただ、立地的な最大の難点はやはり駅まで行くのに43を超えないといけないということです。逆にいえば、それだけだとも言えます。 阪神間というのは非常にはっきりしていてネガ要素がない=すごく高い、ただそうでないところはそんなに高くはならない。 ネガというのは山手でとても急勾配であったり、ぢくらいがイマイチであったり、阪急の支線に乗り継がなくてはいけなかったりなどいろいろあります。 その点、ここは43の下ということだけであって、許容できる範囲なのではないかと思います。 例えば、超高級住宅街で名高い「芦屋平田町」なんかも、条件は変わりません。(平田町に住む人が阪神電車に乗るかは知りませんが) |
369:
マンション検討中さん
[2022-03-17 18:31:54]
43シタ>アマ
|
370:
マンション検討中さん
[2022-03-17 19:05:03]
芦屋朝日ヶ丘町、ライオンズ芦屋グランフォートは、43上なのに2019年竣工で6戸売れ残ってる、
さて、 坂が多く買い物が不便な43上と、 フラットで買い物の利便性高い43下、 どっち! |
首都圏などと比べてどうすんの(笑)
シエリアの100戸が、無ければ売れてますよ(笑)