プラウド芦屋西蔵町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishikuracho/
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町96番1、2(地番)
交通:阪神電鉄阪神本線 「打出」駅 徒歩11分
JR線東海道線 「芦屋」駅 バス約12分 芦屋浜営業所前バス停より 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.87平米~96.40平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-25 16:15:40
プラウド芦屋西蔵町ってどうですか?
311:
マンション比較中さん
[2022-03-15 10:10:39]
|
312:
匿名さん
[2022-03-15 12:53:55]
>>308 eマンションさん
JR尼崎に限らず、もし子供を私学に通学させる予定の方なら駅に近いマンション立地の方が何かと好都合だったりしませんかね。 広さが希望に沿わないのは理解できるのですが、子供が小さい間は70㎡で暮らし、部屋が手狭になった頃に住み変えるという案もあります。 そうなると、資産性のある(立地の優れた)住居を購入しておくのが後々、後悔も少ないかもしれません。 |
313:
eマンションさん
[2022-03-15 14:59:47]
>>312 匿名さん
西蔵町とこの近辺の地価は、横ばいか若干上がってますよ。 プラウド芦屋西蔵町は、駅近とは言えませんが、かといって駅よりも遠いとも言えませんので、資産価値が無いわけでもありせん。 おっしゃる通り、購入者のニーズに合わせて、マンション選びをしたら良いかと思います。 |
314:
匿名さん
[2022-03-15 16:03:21]
|
315:
eマンションさん
[2022-03-15 16:08:42]
|
316:
住人A
[2022-03-15 16:57:12]
はじめまして、プラウド芦屋西蔵町の住人です。
購入検討されている方の参考になればと思い投稿しました。 あくまで個人的な感想です。 住んでみての感想ですが「ちょうど良い」この一言に尽きます。 ・利便性はちょうど良い感じです。駅近とは言えませんが遠くもありません。ほどほどに近くて、自転車であれば、阪神電車の打出駅へは5分程度、JR芦屋駅へは7程度です。坂道が無くフラットなエリアなので自転車移動は容易です。駅に近ければ、電車や自動車の騒音、人の多さ(喧騒さ)が気になりますが、この程度の距離が私にはちょうど良いです。スーパーもコープ、光洋、ダイエー、マルハチなど多くあり、自転車で3~10分圏内の為ふらっと行けて、かつ、買い物客の喧騒さがないという、これまたちょうど良い感じです。マイカーの利便性は抜群で、高速道路(阪神高速3号線と5号線)のインターチェンジまで10分以内に到着できます。大阪・京都方面へ、淡路姫路方面へ家族で出かける機会が増えて楽しいです。 ・引っ越してきて1年以上が経ち、全てのシーズンを過ごしました。夏は風通しが良く、冬は密閉性が高いのでとても暖かいです。2重サッシの窓と床暖房の効果は驚くほど高く、床暖房を30分点けて消すと、2-3時間は部屋が暖かいままです。両親や親せきが来たときに非常にびっくりされました。引っ越し前は、密閉性が低い住宅でしたので、この点が一番印象的でした。 ・光あふれ圧迫感が少ない室内が嬉しいです。バルコニーの壁部が水色っぽいガラスになっていて、おそらく蛍光灯のガラスのように光を均一に拡散する効果があるのだろうと思うのですが、晴れの日はキラキラして室内を明るくしてくれます。全戸、車通りが少ない道路に面していて静かで明るく気分は最高です。広めのバルコニーの床面の柄が室内のフローリングの床と似せているので一体感があり広りを感じます。室内は、所謂、アウトポール設計で柱が室外に位置しており広々感じます。でもまぁ、この辺りは、最近のマンションのトレンドなので当マンションに特有ではないかもしれません。 ・外観が綺麗ですが共有部分はほどほどの造りです。外観が綺麗なので周囲を散歩するのが楽しいです。子供と散歩するのも、車通りが殆ど無いので安全です。南側に立地する西蔵こども園も新築なので綺麗です。共有部分は、プラウドシティやタワーのように戸数が非常に多い物件では豪華なようですが、当マンションは、94戸と中くらいです。当初からファミリー向けで企画されているので、豪華さよりもファミリーが居心地よく暮らせるように広めの部屋を多めに設けており、その分、共用部分が狭くなってしまっているように感じました。また、このエリアは建築物の高さ制限があり5階までとなっているので、低層階マンションしか建たないようで、ご近所にタワマンが建ってしまうようなことはありません。災害が多い時代であること、マンション管理の問題から、低層階・中規模マンションが最適な気もしており満足しております。 ・育児、教育環境が整っていて安心。芦屋市は中学校まで給食が出ますので、毎日お弁当を作らないといけない苦労を考えると私どものような共働きファミリーにはとても嬉しい地域です。芦屋の給食は映画にもなったように栄養や美味しさにこだわっているようなので、食育を学校でしてもらえて助かります。近くに、図書館、子育てセンターがあって、徒歩10分圏内です。宮川小学校、精道中学校も比較的近く、徒歩10-15分圏内です。子供が中学校を卒業するまでは安全・安心に暮らせそうです。ここ2年はコロナ禍で開催されておりませんが、芦屋には沢山のイベントがあります。さくらまつり、花火大会、サマーカーニバル。ファミリーで楽しめる自治体です。 ・当マンションは、プラウドマンションシリーズの中でも、庶民的なのかもしれません。品格のあるファミリー向けプラウドマンション、というイメージでしょうか。 |
317:
匿名さん
[2022-03-15 18:01:19]
|
318:
匿名さん
[2022-03-15 18:51:03]
>>315 eマンションさん
一時、どこかの不動産評論家もそんな事言って、これからは郊外に消費者が目を向け始めるだの、都心や駅近物件がテレワークで価格が急落するなんて話してましたよね。 でも、実際は在宅ワークで仕事をこなしたり、モニターでの会議やコミニケションだけでは物事がうまく進まないなんて事で、思うようにはならず元の環境を求めだしています。コロナが終息すればさらに戻っていきそうな予感がします。 もちろん、テレワークで享受できたメリットの部分は継続されるでしょうが・・・今後も交通利便性の良いところは住まい探しにおいて重要視されるでしょうね。 314さんの仰る事は真実だと私も考えます。 |
319:
匿名さん
[2022-03-15 19:57:06]
駅距離よりもそもそも43号線を横断した南側にあることがかなり阪神間ではイメージ悪い。
芦屋アドレスを帳消しにしてしまうほどの残念さがある。 ま、だからこそリーズナブルであったりするのだらうが。 しかし、それでも販売に苦戦が伴っているのはやはり立地に起因するところが多分にあるのはもはや自明である。 |
320:
eマンションさん
[2022-03-16 00:17:37]
>>318 匿名さん
残念ながら、こんな結果らしいですよ。 駅からの距離よりも、間取りが最も重視されているってね。 ------------ 最重視される住まいの条件、1位「間取り」、2位「駅からの距離」、3位「静かさ」 生活の変化や過去の経験がこだわり条件に影響 引越しにおける住まいのこだわりに関する意識調査(OHEYAGO調べ) イタンジ株式会社 2022年2月15日 引越しにおける住まいのこだわりにおいて「家賃」以外で最も重要視する住まいの条件を質問したところ、最も多い回答は「間取り」で21.6%、次いで「駅からの距離」が11.3%、「静かさ」の10.5%でした。 引越し回数が多いほど「間取り」と回答した人が多い結果となりました。その理由は「家族と生活リズムが違うから」や「在宅勤務のため仕事部屋が欲しい」など、近年のテレワーク普及による、在宅時間の増加が影響しているケースがありました。また、「静かさ」を選んだ人のうち、7割以上が2回以上の引越し経験者で、過去の「騒音によるストレス」や「騒音トラブル」などの理由が目立ちました。 |
|
321:
匿名さん
[2022-03-16 00:26:37]
芦屋に住むとエリアを聞かれる事が多いので、私だけかもしれませんが、プライドがくすぐられる。
それ以外は価格も安いし、フラットだし、住み良さそうなマンションかと思います。 |
322:
マンション掲示板さん
[2022-03-16 00:27:37]
腐っても芦屋、で選ばれる立地なんだからそりゃあ少しでも安い隣のシエリア選ぶ傾向が強まるわな。
それ読み間違えた野村が悪いんであって住人が悪いわけではないんですよ。 |
323:
eマンションさん
[2022-03-16 00:32:40]
43下が印象悪いとか言ってる人は、芦屋のこと何にも知らないんだなぁと。。。
芦屋の昔の金持ちは南側に住んでいて、平田町なんかは今でも高級住宅街ですよね。 亡くなられた星の監督が平田町に家を買ったなんて噂があるほど。 43下の伊勢町や西蔵町には、大きなお屋敷が沢山あります。昔ながらのお金持ちなのでしょう。 |
324:
匿名さん
[2022-03-16 05:51:29]
|
325:
eマンションさん
[2022-03-16 06:13:24]
|
326:
eマンションさん
[2022-03-16 06:51:55]
住みたい街ランキング1位芦屋、その理由に、谷崎潤一郎記念館、芦屋市総合公園などの散策スポットがあることらしいですが、これらは全て43下かつ西蔵町の近くですね。 43下が一般的に嫌われているとは、全くもってウソで、逆に住みたい街になっています。 ある個人の固定観念でしつこくネガキャンされて良い迷惑だわ。 ------ 大東建託は居住満足度調査を行い「いい部屋ネット 街の住みここち & 住みたい街ランキング 2021<兵庫県版>」として発表しました。 第1位:芦屋市 そして第1位は、高級住宅地として知られる「芦屋市」が選ばれました。今回の調査により、2年連続で第1位に輝きました。JR芦屋駅周辺には「モンテメール」や「ラポルテ」などの商業施設があり、生活利便性は抜群。また、「芦屋市谷崎潤一郎記念館」といった文化施設や「芦屋市総合公園」をはじめとする散策スポットも整っています。 |
327:
通すがりさん
[2022-03-16 09:41:33]
公園が数多くあったり、道路が平たんなところは○。
最寄り駅が阪神本線 打出駅だったりで、やっぱり芦屋の中ではイマイチな場所なのが×。 |
328:
匿名さん
[2022-03-16 09:49:17]
|
329:
匿名
[2022-03-16 09:59:26]
資産価値を重視している人と、
居住環境を重視している人と、 物の見方が違うと思いますよ。ファミリーで済むには駅近すぎはアウトです。って人もいます。 1.金額が高い 2.電車の音がうるさい 3.車の音や排ガス 4.駅周辺の音 |
330:
eマンションさん
[2022-03-16 10:07:19]
|
「マンションは先ず第一に利便性を考慮した立地が重要視されのが一般的」というのが真実だとすると、JR尼崎の大規模物件が人気なのも理解できます。
驚きなのは芦屋西蔵町のプラウドよりJR尼崎の物件の方が㎡単価が高いってことです。
少し前までは「便利な割に安い!」で注目されていたと思うのですが・・・。
あちらは共用施設も必要十分で素敵なマンションだとは思うのですが、規模が大きすぎていざ住んでみると住人の価値観や住まい観で不満が出てきそうな感じがします。こちらは100戸程度で小さすぎず、大きすぎずの程よい規模なので住民同士の意見や考え方も比較的まとまりやすかったりするのかもしれません。
購入検討中は何かと設備や地域性を気にしがちですが、実は住まい始めてからのマンション運営がスムーズにうまくいくかもとても大事な事だと思っています。