パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
683:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-14 19:25:14]
|
684:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-14 19:32:33]
>>682 住民板ユーザーさん1さん
三面鏡に、後から変更できたんですか? 失敗したなぁ。 個人的には、手すりをつけておきたかった。トイレに。 作りつけ家具の話はしなかったけれど、手すりの話はしたんですけどね。 とりあえず、入居する日までに何日も仕事休めないので、これはこれで満足しています。 あとは、家電量販店との勝負。テレビは海外製の大画面で我慢します。 |
685:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-14 20:04:34]
オプションのカップボード迷っています。どうでしょうか?
オススメの照明メーカーありますか? |
686:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 20:28:58]
|
687:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 19:31:42]
1階の2つ目のオートロックの調子悪くないですか?
今日、何回やっても開きませんでした。 私の鍵がわるいんですかね? ピピッとはいうんですが、開かない、、、 |
688:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 21:43:37]
|
689:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-16 19:18:59]
|
690:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-18 06:59:14]
>>678
IKEAのカーテン三枚でぴったりなんですね! 長さは250mなんですね!参考になりました! 幅が5メートルと聞いているので、二枚でしようとすると一枚250mでしょうか? どなたかご存知の方教えてくださいますと助かります。 |
691:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-18 08:39:27]
|
692:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-18 08:58:24]
>>690 住民板ユーザーさん2さん
691ですが、追記です。 うちは丈247で床スレスレで、250だと長いです。部屋によって多少丈が違うのかもしれませんので、内覧会で測ってから購入された方が良いんじゃないかなと思いました。 余計なお世話でしたらすみません。 |
|
693:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-18 09:31:37]
>>692 住民板ユーザーさん1さん
大変参考になります。 そういえば、という感じで、投稿内容を拝見して思い出しました。 天井高は、階毎に多少誤差があることに。 内覧前に購入される方は、皆さんに教えていただいたサイズで良いかと。 私は先週の展示会で頼みましたが、大丈夫かな?と少し不安になってきました。 |
694:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-18 10:32:29]
|
695:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-19 16:03:50]
|
696:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-20 08:52:22]
|
697:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 09:35:32]
はい。とても邪魔です。
|
698:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 09:52:13]
>>696 住民板ユーザーさん2さん
今日は学校なんで、お泊りじゃなく、忘れて帰ったんじゃないかと思いますが、、、邪魔ですね。 これからこういうの増えそうですよね。 うちは自転車停めるところないよと言っても、来る子は来るだろうし。 小学生の人数もこれから増えてくるだろうし。 |
699:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-21 23:29:22]
地域性なのか、安いマンションだからなのかルール守れない人多すぎ…。これこらますます人が増えるというのに。
|
700:
住民板ユーザーさん22
[2020-07-22 06:22:23]
地域性ですな。
|
701:
住民板ユーザーさん
[2020-07-22 06:25:13]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
702:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-22 23:07:37]
どれだけ了見が狭いのか。(笑)
自分の子供の頃、棚に上げて。 そんな大人が子供達の遊び場を平気で潰していくんでしょうね。 寂しい世の中です。 |
703:
住民板ユーザーさん7
[2020-07-23 08:08:56]
こちらはサイクルポートの使用料を支払ってますが、あちらは無断駐輪。
市営住宅ではないので、無断駐輪にお心当たりのある方から、早めにご注意を。 |
704:
eマンションさん
[2020-07-23 09:55:48]
言い訳ばっかりしてルールを守れない大人がいるから子供も守れないんじゃないかな。
|
705:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-23 12:17:03]
今日wi-fi調子悪いお宅ありますか?
|
706:
住民板ユーザーさん
[2020-07-23 13:46:15]
|
707:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 16:24:21]
エントランス横ロータリーの柱の根本がほぼ毎日濡れています。犬の尿でしようか?
また北側の植栽にネコが住んでいます? 茂みの中にキャットフードのゴミがよく落ちています。 野良猫に責任持たずにエサをあげる、さらにゴミを捨てる 腹が立ちます |
708:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-24 17:47:14]
|
709:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-25 15:49:56]
子供が可愛がって餌あげちゃうかもしれませんね。
|
710:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 13:13:10]
アリーナコートに入居予定の者です。
参考までに、サカイ引越センターで引っ越しされた方、差し支えなければ引っ越し費用を教えていただけると助かります。 |
711:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-26 22:17:44]
|
712:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 09:39:13]
皆さんキッチンボードの幅は何センチの物を購入されましたか?140センチだと短いでしょうか?
|
713:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 09:53:47]
|
714:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 14:26:13]
|
715:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-28 19:11:31]
|
716:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-01 08:42:45]
蔦屋書店でコロナでちゃったみたいですね…。陽性判明当日まで勤務もしていたとの事。かかってしまうのは今の現状じゃしょうがないけど、何故検査した人を結果出る前に働かせたのか不思議です。
|
717:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-02 18:19:40]
OCNから、IPv6対応のプロバイダーに切り替えた方、おられますか。
余分な出費ですが、IPv6のエリアに対応しておらず、ネット接続の悪さから、乗り換えを検討してます。 |
718:
アリーナ契約者
[2020-08-02 22:55:03]
>>717 住民板ユーザーさん7さん
先日の手続き会でネット環境について質問し、プロバイダーがOCNで現在V6プラス非対応という事を知りました!V4接続ではプロバイダー回線が混んだら数MB~数十MBレベルまで低下する可能性がありますね! 各住居までは戸建て同様に光回線が入ってるという事でした!(HEMS対応マンションは大体この光回線方式なので正しい情報だと思います) V6プラス対応プロバイダーを追加で契約すれば現在(戸建てでV6プラス使用してます)と同等レベルになるかな・・・と思ってます! 既設の無線LAN機器はV6プラス対応で、V6プラスプロバイダーの接続設定に切替えればV6プラスは使えるという事でした!但し、無線LAN機器を他のV6プラス対応品(手持ち品等)に付け替えた場合は、HEMSで問題が出るかもしれないという事でした! 先ずは現状で試してみて、今のV6対応プロバイダー契約は切らずに設定移行し様子をみてみようかな・・・と思っています! かなり前に投稿されている方(既に居住されている方)の情報では無線LANで100MBくらい出てたので既設はV6プラス対応されてるプロバイダーなのかな?と思ってました! もしかしたら、その方はV6プラス対応プロバイダーを引継ぎで使われてたのかも知れませんね! V6プラスなら無線LANでも100MB前後、有線LANなら300~400MB前後出ますから。。。 |
719:
住民板ユーザーさん7
[2020-08-03 06:03:13]
>>718 アリーナ契約者さん
情報提供、ありがとうございました。 追加出費になるかもですが、Wi-Fiが繋がりにくいなどの諸先輩のご意見があり、私も聞いてみました。 同じ回答で、OCNが、IPv6の提供範囲外であると知りました。そのうち提供エリアになるとは思いますが、実用に耐えない速度なら、OCNの解約はできないそうなので、自分で追加費用出して、IPv6に対応したプロバイダーと契約しようかと思ってます。 携帯会社と連携すれば、多少のコストダウンにもなるはずですから。 |
720:
匿名さん
[2020-08-03 06:25:26]
ネット接続悪いと思ったことないけど、何が違うんだろうね。
|
721:
アリーナ契約者
[2020-08-03 22:46:45]
>>719 住民板ユーザーさん7さん
V6接続に関しては、OCN も今年の6月から大幅リニューアルしてるみたいですし、提供エリアになるのは意外と早いかもしれません!OCN のV6接続は他社よりセキュリティが高そうなので早く提供エリアになって欲しいです! 追加でV6プラスのプロバイダーに契約する場合、解約し易いプロバイダーを選択すると良いと思います!プロバイダーに依っては解約しづらいトコもあるみたいなので。。。 Wi-Fi の繋がり易さ等については使用帯域(2.5GHzと5GHz)も関係しますので、RCのマンションだと部屋によって良い場所と悪い場所が出るかな?と思ってます! PC接続であればリビングのLAN端子から有線接続が確実かな?と考えてます! メール使用やブラウザ閲覧程度なら、数MB程度の速度でもあまり不便さ無いかも知れませんが、リモートワークでTV会議したりネット配信等をする場合は厳しそうな気がします! V4接続の場合は時間帯でだいぶ変わると思いますので、空いてる時間帯でどうかな?という感じですね! |
722:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-06 11:48:18]
もうすぐ内覧会ですね!
実際に中に入るのめちゃくちゃ楽しみです!! 傷とかないか確認しないとですね! 皆さんは沢山傷とか気になる点ありましたか? |
723:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-06 11:51:08]
|
724:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 09:04:59]
サイクルポートは1人1台とありますが
1台しか停めるスペースないのでしょうか? 皆さん家族の自転車どうされてますか? |
725:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 11:11:07]
|
726:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 11:16:10]
ベランダに排水溝?がない部屋の方は、隣の部屋の方に何か一言挨拶されましたか?
引っ越してから、自室のベランダに排水溝がない事を知りました。 溝のゴミはできるだけ取り、隣へ流れないようにはしているつもりですが、エアコンをつけ始めて、水と一緒に隣の排水溝へ汚れが流されています。 |
727:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-07 11:50:47]
|
728:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 14:34:16]
>>727 住民板ユーザーさん2さん
うちはないです。 両サイドのベランダを隙間から見たところ、どちらもありましたので、一つ飛ばしで排水溝が設置されているんだと思います。 うちの列だけないのかもしれませんが、、、 |
729:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-07 14:44:00]
片側のお家の排水溝は、境目から10センチ位の所、もう片側は、境目から30センチ位の所にあります。
他人のベランダに手を突っ込む訳にもいかず、流れ込んだ汚れの掃除はできません。 しかも、土なのがホコリなのか、吹き込んでくる汚れが多いし、水を流して掃除すると、隣に流れこむし、皆さまどうされているのかと思いまして。 |
730:
アリーナ契約者
[2020-08-07 22:55:55]
>>728 住民板ユーザーさん1さん
確かに前に撮った外観写真を確認してみたら1部屋おきですね! 南向きの棟は、西から1・3・5・7・10番目の部屋に縦排水の管があります! 間取り図を再確認した所、間取り図のベランダに○印で記載されてます! 西から2・4・6・8・9番目の部屋の間取り図には○印の記載がありません! |
731:
マンション住民です
[2020-08-08 14:25:49]
ウチは「ある」方です。
お隣りからのエアコン排水は四六時中流れてきます。構造上仕方ないかな と思っていたのですが・・ 先日、排水溝が赤くなっているので何事?!?!と驚き辿ってみると、ベランダ間仕切りボードのすぐ脇に見えるエアコンドレンホース(化粧カバー)が赤い水の発生源でした。もしや赤カビ?? 我が家は外干し派なので、エアコン排水が常時流れてくるのも余り有難くないのですが、赤カビは困ります。緊急対応としてベランダ間仕切りボードの拙宅側にキッチンハイターを流し様子をみることに。2~3日で赤色が消えたのは、キッチンハイターの威力か?それともお隣の方が気づかれて何らかの策を施されたのか? 今のところ通常のエアコン排水の色に戻っているようですが・・気持ち的には何とも・・ 住民板ユーザーさん1さんのように、排水溝が「ない」ことでお困りになってらっしゃる方もおいでですので、あまり当方の都合ばかり申し上げるのも恐縮なのですが・・ |
732:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-08 16:21:17]
テレビは壁掛けにされていますか?
壁掛けは自分で取り付けされましたか? |
カーテン、全部屋へのコーティング、防犯フィルム、洗面台へのパネルと水回りコーティング、照明、表札、姿見(鏡)、エアコンはお願いしました。
何日も立ち会えないので。
とはいえ、家電含めポイントがつかない、延長保証なしなら、この部分は悩みますね。
エアコンなしなら、100万以下で行けそうでしたが。