パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
563:
匿名さん
[2020-05-22 11:25:56]
まだ全員が入居していない状況なのにここは問題が次々に出てきますね…。全世帯入居したらどーなるのか気が重い。
|
564:
匿名さん
[2020-05-22 11:28:18]
|
565:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 11:35:03]
どうにかなるんじゃないです?
とりあえず自分達家族は、心地よくすごせるよう、ルールを守るだけです。 守らない方ももちろんいらっしゃると思いますが、仕方ない。 規約違反としても、規約を守らないと罰則があるわけじゃなければ、守らない人は必ずいます。 価値観の違う方が住んでるんですから、、、 |
566:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-22 14:49:38]
|
567:
匿名
[2020-05-22 15:21:27]
正直多少のゴミの分別ミスは管理人さんでなんとかしてもらいたいです
管理費払ってるんだから |
568:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 16:24:13]
管理費払ってたらなんでもやれとでも言うんですか?管理費払ってるから神様なんですか?
管理人さん達もお仕事とはいえ、ルールを守らない、モラルもない、自分勝手、ごみも分別できない、さらにそれを管理人の責任にする住人が住むマンションを管理したくないと思いますよ |
569:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 16:32:02]
ゴミの分別くらい自分でやりましょう。
正しい場所に置きさえすれば、多少分別間違ってても収集してくれます。 そんな事に管理人さん使ってたら、本来の仕事ができなくなります。 管理費払ってるって言っても微々たる金額ですし、仕事が増えたら管理費増えるかもしれませんよ。 |
570:
匿名
[2020-05-22 16:35:32]
なんでもやれって誰か言ってます?
|
571:
ユーザー
[2020-05-22 16:40:41]
管理人さんを「使う」・・・
|
572:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 16:46:34]
匿名さんすごいわ
モンスターだわ |
|
573:
匿名さん
[2020-05-22 16:54:18]
|
574:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 16:59:52]
ここには管理人さんがいる意味を履き違えてる人がいるみたいですね。これは今後大変だわ…。
|
575:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 17:47:12]
ここの掲示板荒らしにきて喜ぶ人達がいるので、何でも相手にするのはやめましょう。特に抽象的な内容のものには。住人のふりしてるだけかと。
どこのマンションでもあるような問題ばかりで、そんなにひどくないですよ。 |
576:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 19:40:31]
ららぽーと再開しましたね。
感染症対策で色々と制限ありますが、やっぱり歩いてすぐの場所に無印良品やら蔦屋書店あるのって、便利ですね。 |
577:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 20:14:27]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
578:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 21:05:45]
|
579:
匿名さん
[2020-05-22 21:40:55]
|
580:
匿名さん
[2020-05-22 21:46:16]
てか別に>>559 さん経由して伝えなくても、住人なら気づいた人が管理人さんに伝えるだけでよかったじゃない。ここで晒す意味・・・
|
581:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 21:48:28]
|
582:
匿名さん
[2020-05-22 21:50:19]
https://jico-pro.com/magazine/9/#toc_anchor-1-2 より
ナンバープレートと一緒にネットで公表されたものに個人情報を特定できる情報がある場合は、その投稿者は『所有者のプライバシー侵害』や『肖像権侵害』で民事責任を追及される可能性がまったくないとは言えません。 例えば、写真に車の所有者の顔が映りこんでいたり、私有地等の普通では見えない場所で写真を撮られていたりといったナンバープレート以外の個人情報が一緒に公表されている状況であれば、民事上違法となる可能性はゼロとは言い切れません。 もしそのような写真・動画を投稿されてしまった場合には、サイトの管理者に問い合わせて削除依頼を出せば対処してもらえるかもしれません。また、ご自身での対処が難しい場合には警察や弁護士への相談を検討されることをおすすめします。 |
583:
住民
[2020-05-22 21:58:30]
>>577 住民板ユーザーさん1さん
そのうち、ベランダの手すりに布団干してある家の写真とベビーカー置いてある家の写真とその部屋番号まで載せかねないですね。 資産価値考える前に、自分のモラルの低さを考えた方が良いのでは? |
584:
匿名さん
[2020-05-22 22:03:57]
|
585:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 22:08:12]
|
586:
アリーナ購入者
[2020-05-22 22:27:17]
車のナンバー晒してる人も、原付の写真投稿してる人も、ゴミの写真アップする人も、
正義を振りかざすクレーマーとみた。 誰でも見れるこの掲示板で、何の権利があって個人情報を晒してるんでしょうか。 また、ここの掲示板は、住民全員が見てるわけではないので、本当に言いたいことがあるなら、ココクルに投稿したらどうでしょうか。 布団干すことや、ベビーカーを置くこと、車椅子置くこと、、、 ↑これが資産価値を下げると言っている人もいましたが、そんなことよりも、間違った正義感が価値を下げるのですよ。 このままだと、このマンションいい恥さらしですね。 |
587:
匿名さん
[2020-05-22 22:51:54]
いくらなんでもひどすぎる
|
588:
匿名さん
[2020-05-22 22:55:44]
平気でこんなことできるってことは、
これだけ言われてても何が悪いか本人は分からなさそう それがこわい |
589:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 22:59:42]
こういう事をする方がいらっしゃると言うことで、短時間でも違反は絶対にしないでおこうと思いました。
怖い。。。 |
590:
匿名さん
[2020-05-22 23:03:34]
|
591:
アリーナ契約者
[2020-05-22 23:04:11]
アリーナ入居が完了すれば、ココの掲示板は不要なので閉鎖が良いのでは???と個人的に思います!今は情報が得られるので時々見てますけど。。。
|
592:
匿名さん
[2020-05-22 23:06:56]
|
593:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-22 23:12:18]
ココクルに切り替えましょう。他の方々に見てもらう内容でもないし。変な野次馬コメントでおかしくされてる気がする。
以後ココクルにですよ!本マンションのことなら、本マンション内のサイトで話しすればいい。 |
594:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-22 23:19:24]
|
595:
匿名
[2020-05-22 23:47:11]
|
596:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 13:49:16]
|
597:
匿名さん
[2020-05-23 18:19:06]
|
598:
匿名さん
[2020-05-24 04:43:21]
すみません、ここってレンジフードのフィルターって
元々入っていない状態なのでしょうか? 開けてみた感じ入っていないようなので やはり購入したほうが良いのでしょうか? |
599:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-24 10:18:56]
|
600:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 13:32:33]
プリウスまたとまってますね。
|
601:
匿名さん
[2020-05-24 14:21:25]
>>600 住民板ユーザーさん1さん
管理人さんに通報して、ダメなら管理人さんから警察へ通報をお願いしては? 何か訳があって止めているのか、駐車料金を払いたくなく、余剰スペースの目的外利用しているのかは、使用者を特定して確認する必要があります。 なにせ、駐車場にチェーンロックとかのセキュリティがないので、使用者と理由だけははっきりさせないと、気味が悪いです。 ひょっとして、三井さん以外の販売店さんとか。 私はアリーナ組なので、今意見しか言えませんが、皆さんも気になさっている方は、管理人さんに話をされているかと思います。情報をお持ちの方、特に間違いなく無断駐車の常習でしたら、管理人さんによる警告と、無視しているなら、港警察署に連絡を。港警察署が動かなければ、県警本部に電話すると、港警察署はすぐ動きますよ。 取り締まって欲しいというよりは、やめてほしいだけなのですが、他に良いお知恵はないでしょうか? |
602:
匿名さん
[2020-05-24 15:10:04]
あまり ひどいと だれも管理人やってくれなくなりますよ
|
603:
匿名さん
[2020-05-24 15:14:22]
まずは、管理人さんに頼んで、「お願い」の紙等(次回から警察に通報する等の通知)をその違法駐車しているプリウスに貼ってもらうのがいいと思います。普通はこれで、改めるはずです。
正面の共有スペースを占拠しているベビーカーも、管理人さんに頼んで、「管理組合からの移動のお願い」紙等をそのベビーカーに貼ってもらえば、常識ある人でれば、移動されると思います。 |
604:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-24 15:22:27]
>>600 住民板ユーザーさん1さん
プリウスチラ見したんですがフロント部分に許可証のようなものが置いてありました。 じっくり見れないためどんな許可かわからないですが… 毎週停めるようなら注意したいですよね!! |
605:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 15:32:00]
プリウス、管理人さんな確認された方いらっしゃいますか?
もしかして、管理人さんの車とか、関連業者のだったりしてと思ったのですが |
606:
住民板ユーザーさん
[2020-05-24 15:48:58]
|
607:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 16:06:33]
無断駐車は悪いことですが、警察に通報したところで民事不介入で取り合ってくれないような気がしますが。
公道での違法駐車ではないですからね。 |
608:
匿名さん
[2020-05-24 16:12:50]
>>606 住民板ユーザーさん
障害のある方とかの、駐車禁止場所へ駐車する際の許可証でしょうか?もよりの警察署に届けてあるとか。 でも、あれはマンション敷地内は適用外だから、違うかな? 必要なら来客用を利用すれば良い話だし。 除外の標章で、止めて文句あるか?とかはいえないから、やはり事情を管理人さん経由で聞いてもらうのが良いかな?と。 それでも、その場所を占有して良い理由にはならないから、考えられるのは、キューピクルとか貯水槽とかの点検業者?とも考えましたが、乗られてる方の目撃だと、業者さんでもなさそうなので、管理人さんによる警告からでしょうか? あと、警察は所轄が民事なんちゃらいうなら、県警本部に電話です。対応した方のお名前出さなくても、不法な車両の撤去を持ち主にお願いしたい、という話なら警察、動きますよ。 |
609:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 17:56:59]
マンションの駐車許可証ではないですね。
春日井で受けた許可証で期限切れてそうですね。(年月日が見えないように隠してある)あれを免罪符にどこでも停めてるんじゃないでしょうか。人間性が出ますね。 |
610:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 18:09:59]
ココクルに移動するんじゃなかったんですか?
|
611:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 18:10:04]
>>608
この手のトラブルは多く、他のマンションや駐車場のケースを調べても道路交通法に違反してない限り、民事不介入の原則から警察が具体的に解決してくれないというのが一般的になっていますが、県警本部に電話したら動いてくれるというのは本当ですか? その様な具体的経験がおありなのでしょうか? 土地の管理者資格を有する管理会社、その代理人である管理人から通報していただくのが普通と考えますが、管理資格のない個人が電話しても良いのでしょうか? |
612:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 18:53:35]
やはりシャッターゲートがないのが問題でしたかね…。
|
613:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-24 20:13:32]
|
614:
匿名さん
[2020-05-24 20:33:33]
>>611 住民板ユーザーさん1さん
まず所轄へかけます。たぶん不介入とかで断られるでしょう。不法車両と言っても。 しかし、大切なのは、所轄に相談したけれど、何もしてくれない、という事実です。 ナンバー、車両を通報しても、何より所轄が何もしてくれない。他人の土地に無断で車を止め、さらに警察が発行している除外標、有効期限が切れているにも関わらず、それをマンションに許可なく、来客用駐車場でもない、敷地内に無断駐車しているが、それでも所轄が動かない。県警は、それでも問題ない、とお考えか?と。 私の場合は、それであっさり所轄が動きました。その後、県警には言わないで欲しい、との詫言もありましたが。 とりあえず、マンション敷地内にて、来客用駐車場以外の敷地に無断駐車しており、不法侵入、不法占拠。マンションの許諾なく、さらに障害者に対する優遇措置の適用範囲外にもかかわらず、それが免罪符の如く、不定期に敷地内に不法侵入、不法駐車している事実を、まず張り紙で告知。 来客用駐車場を予約して利用するよう案内します。 しかし応じない場合には、先程の手順で所轄、県警本部の順番で連絡。県警には、所轄が何もしてくれないこと、警察署が発行する標章を悪用しているが、警察はそれをよしとするのか、さらに無断で他人の敷地内(区分所有外)への路駐を取り締まらないのか。標章は警察署が発行しているが、いつから、無断で敷地内へ駐車することまで認めたのか?と問えば、所轄通じて現地確認の上、所有者に移動させるよう指導が入ります。 所轄に先に相談するのがミソです。所轄が動いて移動すればよしですが、たぶん県警から叱られて動くことになると思います。 但し、暫定管理組合または管理人を通じ、三井レジデンシャルに何らかの許可を得ているならば、話は別です。 何かしら合理的配慮が必要な事例かもしれませんが、普通は来客用を予約するはず。それをしないのは、これくらい平気、誰も文句を言わない。言われても屁理屈でゴネ返せるとか考えておられる方が相手方でしたら、マンション管理人経由で通告した後、通報するのがよいと考えます。 近くにコインパーキングもあるわけですから、仮に障害のある方を乗せマンションを訪問したとしても、車は別に止めるのが筋です。 今、ちゃんとしないと、常習化してからだと、イタチゴッコになる気がします。 やっぱり、駐車場入り口にはチェーンかシャッターゲートが必要ですね。 |
615:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-25 08:02:58]
管理組合で議決して、簡易のチェーンとかで、例のスペースに止められなくしたらどうですか。
鍵は管理人さんと理事長さんあたりが保管で。 設置にかかる費用は、高くても数万円。監視カメラの方向次第では、ちゃんと様々な情報も確認できるよ。 |
616:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-25 10:04:48]
>>615 住民板ユーザーさん3さん
そこまでしなくても、車が停まっていたら、声かけするか、ワイパーに警告文をはさむ、掲示板ではなく、ポストインで駐停車禁止の用紙を入れれば、やめないですかね? チェーンかけたら、ゴミの収集とかに支障が出そうな、、、 |
617:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-25 15:14:49]
いきなり警察沙汰の問題にするのはどうかと思いますが
|
618:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-26 06:22:37]
皆さん、優しいですね。
とはいえ、不法な駐車ですよ。 警告してもダメなら、車両情報を警察に提供する旨、全戸配布し、また掲示板に告知しても改善が見られなければ、警察に通報するか、ゴミ出しの日以外はチェーン設置を議決して、再発防止と住民のモラール改善策を、今だから手を打ち、対象の方にもご理解、ご認識いただけるよう周知したらと思うのですが、不法な駐車でも、大目に見る、というか様子見で良いなら、緩い対策から始めてはどうでしょうか? トラサクを置くとか、そういうことから、止めないで、という意思表示を始めるという意味です。 一回限りではない方のようですから、あまり効果は期待できませんが、事実と対策の積み重ねの上で、通報を、ではいかがですか。 |
619:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-28 21:56:04]
エネファームの状況って端末以外(スマホとか)で見える化できないんですかね?
|
620:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 17:29:16]
エントランス周りのガラス等ずっと汚いですが、このマンション掃き掃除しかしないのでしょうか。
|
621:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-29 17:51:39]
|
622:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-29 19:33:33]
|
623:
匿名さん
[2020-06-03 09:10:46]
|
624:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-13 23:16:09]
今月もガス代の請求が来ましたが、やはり高すぎる気がします。
ちなみに夫婦2人で1万程です。 夏でこの値段だと、冬のガス代が恐ろしいです… みなさんの家庭のガス料金はどれくらいですか? |
625:
中古マンション検討中さん
[2020-06-14 10:08:29]
ガス使い過ぎでしょ。基本料金あげました?4人ですが6千円ぐらいです。
|
626:
匿名さん
[2020-06-14 10:23:31]
>>624 住民板ユーザーさん2さん
東邦ガスの割引、エネファームだと床暖、浴室乾燥ありで、1割引とかあるようですし、東邦ガスの料金表を見てもそんなに高くないように思えるのですが、売電契約あり、なしの差なのでしょうか。 |
627:
マンション住民さん
[2020-06-14 21:12:05]
夫婦二人でガス8700円でした。冬は床暖もあるのでそれなりの料金になることでしょう・・ ちなみに電気はかなりリーズナブルでした。
|
628:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-14 21:43:45]
|
629:
マンション住民さん
[2020-06-14 23:36:35]
>>628 住民版ユーザーさん3
電気代は1700円程度でした。5月1日~5月31日の31日分ですから「どうして?!?!」と不思議に感じた超リーズナブル料金。今月はエアコンかなり使用していますので次回請求はどうなりましょうか? |
630:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-15 01:50:20]
|
631:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-15 01:57:28]
>>627 マンション住民さん
もし可能で有れば、ガスの使用量記載してもらえませんか? |
632:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-15 08:30:19]
私は3人(子1人)で、ガス8300円、電気1400円程でした。平日昼間はほとんど家にいませんが。前の家よりガス代は高くなっていますが、電気代が安くなっているのでトントンくらいです。売電で若干プラスなのかなっていうかんじです。
|
633:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-15 09:21:13]
ウチはガス9000円の電気1000円程度で10000万ほど、ガスの差はなんなんですかね。
|
634:
匿名さん
[2020-06-15 13:23:04]
|
635:
アリーナ契約者
[2020-06-15 22:38:00]
>>633 住民板ユーザーさん8さん
エネファームはガスを使えば使うほど発電するハズなので、ガス料金が多い分、電気料金は少なくなっているのだと思います! ガスの使用量は夏場が一番減ると思うので、夏場は電気料金が上がると思います! 逆に冬場は電気料金がマイナス(余剰分が売電)になるのでは?と思います! 1年経過してみないとエネファームの効果は測れないのかな?と思います! |
636:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-17 14:47:10]
固定資産税、めちゃくちゃ高いですね。。びっくりしてます。購入時、概算表に書いてある金額より低いと聞いていたんですが、最近気になり問い合わせたらおよそですが、全然変わらない金額でした。5年後およそ26万。高すぎませんか。。?涙
|
637:
通りがかりさん
[2020-06-17 17:39:09]
|
638:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-17 19:09:23]
|
639:
アリーナ契約者
[2020-06-17 22:47:33]
|
640:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 10:53:52]
マンションの固定資産税は下がりにくいと聞きましたがどーなんですかね。
|
641:
入居済みさん
[2020-06-18 12:55:48]
>>636 住民版ユーザーさん3さん
何をご覧になってのご意見ご感想でしょうか?ウカウカしておりお恥ずかしいのですが・・お尋ねしたく思います。 |
642:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-19 21:25:24]
ららぽーとの連絡橋に直接出れたら便利ですよね。高さ的に2階の駐輪場側階段辺りに出入口作って繋いだりできないんですかね?
|
643:
匿名さん
[2020-06-19 21:44:17]
>>642 住民板ユーザーさん1さん
他所はそのような仕様の物件があります。 あの中央通路を作らざるを得なくなったのは、地域要望とかあったのではないかと。 エレベーター作るより、セキュリティーゲートを作って、住人にプラスになる造作が出来なかったということは、できない理由があると思い、購入時点で、止む無し、と判断しました。 費用とか全く別にしても、地下で繋げるとか、他所でやってる手法はあるはずなのですが、組んでいるのが長谷工さんで、価格帯等から今の形になったのではないかと。 今後建設されるお隣さんが、キッザニア経由、ららぽーと直通とかの仕様だと、泣けてしまいます。 とりあえず、あの通路は狭いし、買い物帰りに人とすれ違うのが難しそうだな、と思ってます。 |
644:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-20 06:19:27]
維持費がかかるカラ嫌だ
|
645:
通りがかりさん
[2020-06-20 11:35:23]
|
646:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 06:40:12]
いつになったら貫通路は通れるようになるの?
|
647:
通りがかりさん
[2020-06-30 18:43:09]
一階の南向き、
未入居物件がもう出てるけど 賃貸需要を見込んでいたのだろうか? |
648:
匿名さん
[2020-06-30 19:24:56]
賃貸も結構出てますね。賃貸多くなるとマナーが心配。
|
649:
通りがかりさん
[2020-06-30 23:53:05]
|
650:
匿名さん
[2020-07-01 22:18:38]
|
651:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-03 11:26:31]
|
652:
アリーナ契約者
[2020-07-03 23:08:58]
>>651 住民板ユーザーさん3さん
仮に土地評価価額1000万、建物評価価額1000万、5年間建物半額で計算すると、固定資産税(1.4%)は約21万になります! 但し都市計画税(0.3%)の約6万が足されるのでトータルでは約27万くらいかな?と予定しています! |
653:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-04 10:10:55]
|
654:
アリーナ契約者
[2020-07-04 22:26:18]
>>653 住民板ユーザーさん4さん
この物件は最近の新築にしては区分所有面積が広め(3LDKでも70平米以上)なのと、敷地面積(土地面積)自体がかなり広いですから土地分が大きいのでは?と思います! 平面駐車場部分にもう1~2棟くらい建てれちゃいますから。。。(苦笑) |
655:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 12:50:50]
コガネムシ大量発生で南側、東側の植栽が壊滅寸前です
南側は芝生の雑草も伸び放題です 植栽管理する業者とかは入らないのでしょうか。 緑が多くよい環境ですが害虫や雑草だらけなら 意味がないと思います。 |
656:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 12:59:54]
コガネムシたくさん木にとまっています。
葉っぱ穴だらけで枯れてますし何より昆虫苦手なので早くて駆除してほしいです |
657:
匿名さん
[2020-07-05 22:45:39]
梅雨明けたらカブトムシとかクワガタも来たりして。
子供達は大喜びかな。 |
658:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 11:15:36]
エントランス左側(南側)の木はコガネムシツリーと化しました。地面が虫の糞だらけで見上げてみたらコガネムシの塊が集合しておりました。どんどん北上しております。
|
659:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 01:26:11]
>>652 アリーナ契約者さん
土地部分には200平方メートル以下の「小規模住宅用地」には課税標準額が1/6に軽減される適用措置があるので、これに該当しないですか? |
660:
住民板ユーザーさん
[2020-07-08 09:45:21]
|
661:
匿名さん
[2020-07-08 21:05:36]
アリーナ入居予定者です。
今日、中川小学校の説明会の案内と、第二期開発の案内が来ました。 うちは小学生はいないのですが、中川小学校、今ぎゅうぎゅうの三密かなぁ?とか、第二期開発、窓は入居後、しばらく開けられないなぁとか思ったけど、そんな案内の前に、早く駐車場の抽選結果が知りたいです。というか、このご時世でも、キッザニアがどうなるかもわからないのに、第二期開発するんだ、と説明資料読みながら思いましたよ。 週末はインテリア相談会。大雨続いてるけど、しっかり要望話してこようと思ってます。割高かもしれないけど、入居まで日が短くなったのは嬉しいけど、やっぱり引っ越し始め準備は大変だと実感してます。 諸先輩の皆さん、よろしくお願いします。 |
662:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-11 00:08:48]
あのー、パーティールームやキッズルームをアリーナコートの内覧会会場として使うのっておかしくないですか?
コロナで利用禁止にしてるんですよね?利用できるならサービス開始が先じゃないですか? |