三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. 〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-15 20:10:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

523: アリーナ契約者 
[2020-05-18 23:11:03]
>>522 住民板ユーザーさん3さん

駐輪場も全居室分用意されていると思いますので、現在の空き部分(アリーナ居住者用)を当面(アリーナ入居前まで)暫定的に利用出来る様に、暫定管理組合で決めて使用したら如何でしょう?
暫定管理組合の運営状況が分からないので何とも言えませんが、一つの意見として捉えて頂ければと思います!

アリーナ入居後は、駐輪場やバイク置き場の空き状況を精査し、一部を来客用(有料)として転用活用するという事もアリかと思います!全ては正式管理組合発足後になると思いますが、施設利用費含め色々な点を見直して行けばより良いマンションになるかと思います!
524: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-18 23:49:45]
>>523 アリーナ契約者さん
いい意見ですよね!有効活用していきましょう。
>>522さん 現状はないですね
525: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 08:50:08]
移動自粛を!
526: マンション比較中さん 
[2020-05-19 11:13:36]
遊びに来た子供のちゃりんこなんて、ららぽでいいんだよ
527: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-19 12:34:20]
>>526 マンション比較中さん

そーゆう事をすると苦情が入ったりしてマンション自体が悪く言われてしまいます。
528: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 21:04:30]
いちいちマンションの評判を気にしない方がいいですよ笑
529: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-19 21:32:29]
今日は観覧車消えていますね
530: 匿名さん 
[2020-05-20 08:59:30]
アリーナ入居予定者ですが駐輪場使用の件ですが 自分たちが使う前に他の人が使用するなんてありえません 汚されたりしたらだれが保証するのですか 使用するならアリーナ入居者の了解とってください
531: マンション検討中さん 
[2020-05-20 14:24:33]
汚されたりしたらってw
あなたが使っても汚れますし、入居までにホコリは溜まり、雨風に曝されてるので汚れるものです。そもそも共用部でしょ。保証ってなんの保証です。
532: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 15:41:55]
そういう問題じゃありません
自分たちが使う前に他人に使われるのが嫌ですね
533: 匿名さん 
[2020-05-20 15:44:53]
まぁせっかく新築マンションに入居するのに先に誰かに使われたら気分が良くないのは当然なのでは?
534: 匿名さん 
[2020-05-20 17:14:23]
普通に考えて嫌ですよw
後々知らない自転車が置かれたりとかのトラブルにもなったり、

そもそも暫くは自転車を止められないほど、お友達呼ばない方がいいですよ。
535: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 18:03:45]
他の方が使う予定の所を使用するのはさすがにどうかと思いますが、来客用の駐輪場所を作っておかないと、数年後小中学生がたくさんになった頃、マンションのまわりに乱雑に停められると思います。
多分、メインエントランスの歩道の所とか。

鍵を開けて、自分の駐輪場まで案内して、、、、とか子供がするとは思えません。
自転車でくるなとも言えませんし。

エントランスに一番近い現在バイクが停められているあたりか、ゴミ捨て場横(現在車が勝手に停めている所)あたりに駐輪スペースつくったりできないんですかね?
536: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-20 19:51:19]
>>535 住民板ユーザーさん1さん

自転車

来なくていいよ
537: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 20:35:42]
>>535 住民板ユーザーさん1さん
そんなものは一切不要です。自転車でこなければいいだけ。
538: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 20:44:42]
子供が自転車をマンション周りに停めはじめ、ららぽーとに行く人が停めはじめ、、、放置自転車が増える、、、気がします。

それが、港区です。

自転車でくるなと言っても難しいでしょう。
539: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 20:47:48]
来客がとめれる駐輪スペースがないのって普通ですか?
近辺の分譲マンションの駐輪場は、住人以外もとめれますよね。一時的なら。
540: 匿名さん 
[2020-05-20 21:13:23]
一度来客用としてアリーナ用の駐輪場を開放なんてしたら、アリーナ入居後も来客用と勘違いされてとめられるなどのトラブルが起きるでしょうね。
入居者ではない子供ならわからなくて当然ですから尚更です。一度とめていいと言われたことを覚えていたらとめるでしょう。
先に使われてアリーナ入居者が不快かどうか以前に、そこまで想定もせずに提案しているのであれば、ただただ無責任で自己中心的な案だと思います。
541: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 21:40:41]
>>522 住民板ユーザーさん3さん
来客用駐輪場ないですよね。駅から近いので不法駐輪対策に敢えてつくってないのでは。
>どこに停めれば?
自転車停めたかったら高速道路の下に公共の駐輪場ありますので、そこを利用したら良いかと思います。車も来客用空いてなかったら近くのコインパーキング利用しますよね、それと同じです。お子様のお友達ですので、駐輪場利用料は出してあげてください。

>>523 アリーナ契約者さん
既に不満は出てますが、他のアリーナ契約者さんにも失礼です(アリーナ入居者さんに割り当てられた区分を、入居がまだ先だから使うって、おかしいですよ。雨風による経年劣化と使用によるそれは違います。)。そして、入居後停められなくなった後には「えー、今まで停めてたのに…」って不満も出てくると思います。
将来的に「マンション住民以外の無断駐輪禁止!!!」みたいな看板が掲示されて景観が乱れるなら、元から来客用駐輪場は要らないなって思います。
542: 匿名さん 
[2020-05-20 22:00:27]
個人的には来客用駐輪場なんて作ったら管理しきれなくなるからやめた方かいいと思います。来客用の駐車場ですら既に管理出来てないのに…。
543: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-20 22:04:36]
物件概要を見て買ったんでしょ
544: 匿名さん 
[2020-05-20 23:49:58]
来客駐車場はネットから予約したら管理人の方が
予約時間とNOを印刷してポストに入れてくれました。
この紙を車にかけられるようになったので
有難いです。
と思った矢先にこのNOの所にすでに車が
止まっていました。本当に困ります。
545: アリーナ契約者 
[2020-05-21 06:02:41]
>>540 匿名さんさん
>>541 住民板ユーザーさん1さん

ご指摘有難う御座います!
少しでも現在住まわれている方、これから住まわれる方にとって利便性が良くなればと思い投稿させて頂きました!

来客駐車場の件含め課題が色々ありそうですね!
アリーナ入居が終了し正式な管理組合が発足するまでは細かい協議も出来ないと思いますので、当面は管理人さんに依頼し暫定的に対応するしかない気がします!

<来客駐車場の件>
管理人さんに来客駐車場には全て駐車禁止コーンを置いてもらい、ネット予約で確定された方の予約車両が到着した時に車両に表示する許可用紙NOのコーンを移動して駐車する・・・という形にしたら如何でしょう?
それと別に、許可用紙のない駐車は違法駐車とみなし警察に通報します、という旨を掲示板(?)に掲示して貰い、各住人にも通知して貰うのが良いかと思います!

<来客駐輪場の件>
541 住民板ユーザーさん1さん案の公共駐輪場利用でアリーナ入居時期まで様子見し、どういう課題が発生するか意見の吸い上げ(暫定管理組合が保管、出来なければ管理人さんに保管してもらう)が良いと思います!

私は現在ココの掲示板しか情報が無いので、他にどんな課題があるのかは存知得ないのですが、住民の方々が強力し課題を解決して行く事を望んでいます!
546: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 11:22:11]
>>544 匿名さん

それは災難でしたね。

とはいえ、私も先日こちらで質問させていただきましたが、ネットで予約したものの、オレンジ色の予約のままで、予約当日を迎えてしまいました。
当日確認しても変わらず、一つだけ空いていたので業者さんにはそこに停めていただきました。

もしかしたら同じような方が、予約したからとめていいと思ったのかもしれませんね。
番号が書いた紙が入るとは知りませんでした。

前日まで予約できますが、前日夜に予約して翌日朝から使用する場合、紙間に合いませんよね。
547: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 18:12:19]
一部の他のマンション検討板でもここの民度が話題ですよ
今後すべての入居が始まったらすごいことになりそうですね
548: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 18:19:59]
そんな話題になるほどですかね?
地元民ですが、こんなの想定内です。
549: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 18:30:37]
ここまで想定されているとはさすが地元民の方ですね笑
名古屋市のマンション平均価格を下回る物件には注意しないといけないと改めて感じることができました。安かろう…という言葉は本当ですね
550: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 18:42:45]
安めの団地マンションですからね。
色んな方がいらっしゃいますよね。
罰則がない限り、統制するのは難しそうですよね。
掲示板に色々はりだされていますが、見てないのか未だにベビーカーを共用部に大多数の方が置かれてますよね。
551: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-21 19:06:37]
>>550 住民板ユーザーさん1さん

ここの隣に建つマンション
かなり期待して待ってる身だけど
このスレ見てたらだんだん不安になってきた
港区ってだけでそんなにヤバいの?

自分は単純に駅近で、ららもあるなら
便利で楽しそうな生活が出来そうな気がするけど
何やら雲行きが怪しそう

552: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 19:21:48]
>>551 住民板ユーザーさん2さん

特別やばいとは思いませんが、、、

安価で駅近、お店も近くにあり、港区内では比較的荒れていない地域。
私は納得して購入しています。

大所帯なマンションなので、意思統一するのは難しそうだから、勝手に車停められたり、ダンボールめちゃくちゃに捨てたりする人がいても、まあ仕方ないかと。
自分は、そんな事はせず住みやすいようにルールは守ろうと思いますが。
マンションの資産価値などを気にされて購入されるなら向かないかなと個人的には思います。
553: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-21 20:29:43]
>>552 住民板ユーザーさん1さん

同感です。

資産価値気にしないし
ゴミ出しルールは守るし
来客スペースは要らないし
廊下にモノ放置はしません。
554: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 21:18:10]
>>547 住民板ユーザーさん1さん
「ノリタケの森?」の検討スレですよね。というか向こうとほぼ同じ発言してるって、同じ人なのかな…。
向こうの検討スレも見てきましたが、どっちもどっちですよ。向こうで語ってる方々も「ららぽ民度低いわぁ」と思いつつ、メシウマだから見に来ちゃう。「価格帯が違いますから」って、マウントとってますが、人の中身は同じだと思いますよw
どちらの板も読み物としてはとても面白いですよねー。こっちのスレの荒れ具合面白くて、暇を見つけては見にきてしまいます(笑)。顔見えないから言いたい放題なんですよ。
555: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 21:28:13]
ある程度どこも同じような問題は起こります。
ゴミの出し方、共用部に勝手に物を置く、バルコニーでの喫煙、生活音など。
でもここは良かれと思ってとんでもなく無茶苦茶な提案をおかしいと思わずしてくる人がいることが恐怖なのです。
批判しているわけではなく、そういうストレスって毎日生活するなかできつくなるかもなって思いました。
556: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-21 22:18:05]
ここの掲示板だけ見ると酷く思われるかもしれませんが、毎日とても平和ですよ。
もちろん多少のルール違反はありますが、これから良くしていけばいいと思います。
>>550の意見が典型的ですが、確かに未だにベビーカーを置いている方はいますが、大多数ではありません。確実に減っていますし、もちろん全戸数の割合からするとごく一部です。ダメはダメですけど。
あと他のマンション掲示板どこも似たり寄ったりです。港区は民度低いって自分らの優位性を保ちたいだけですから。自信がないんでしょうね。
557: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-21 22:57:34]
まだまだこれからのマンションですよ。時と共にいいマンションにしていけたらと思います。不満が見つかれば、種々の意見を交えながら良い方に向いてけばと思います。まぁ、住んでて何も不満ないです。ちょっと気になるなーってことがあるだけで、都度対応すれば大丈夫なレベル。外野が騒ぐネタ提供をしないよう早く管理組合等で話していけたらなと思います。
558: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-21 23:53:18]
>>552 住民板ユーザーさん1さん

返信、ありがとうございました
やっぱり便利で暮らし易そうな雰囲気
次期物件が楽しみです
ららの近くだし、ぜひ検討したいです
559: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 00:16:59]
管理人さんの話では、5番は契約されていないのに停めてあるから、原付の持ち主を探しているみたいです。3月の入居開始の時からしばらく停まっていて、警告したら半月程居なくなって、また最近戻ってきたとか。
多分、最近までサイクルポートに停まっていたのと同じとは思うのですが、ナンバーまでは覚えていないので…同一で間違いなければ管理人さんに伝えるのですが、覚えている方いますか?
560: 匿名さん 
[2020-05-22 07:31:20]
ブリリアタワー名古屋グランスイートの住民掲示板
見てもマンションの価格は関係ないというのが分かる。
「駐車場、騒音、ごみ」この3点セットは
どこに住んでもついて回る問題。
561: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 10:53:57]
このような誰でも見られる匿名掲示板に自分のマンションンへの生活ストレスをこと細かく投稿する層は同じという事です。そこのなかで格差があるだけだと思います。
価値観は人それぞれで否定するつもりはありませんが、新築マンション買って「資産価値など気にしない」なんて自分の中ではあり得ません。億万長者なら別ですが
562: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 11:12:18]
自治会入る予定の方って、どのくらいいらっしゃいますか??
563: 匿名さん 
[2020-05-22 11:25:56]
まだ全員が入居していない状況なのにここは問題が次々に出てきますね…。全世帯入居したらどーなるのか気が重い。
564: 匿名さん 
[2020-05-22 11:28:18]
>>561 住民板ユーザーさん1さん

資産価値もなにもローン組んでる時点で毎月赤字のただの借金マンションですから。
565: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 11:35:03]
どうにかなるんじゃないです?

とりあえず自分達家族は、心地よくすごせるよう、ルールを守るだけです。

守らない方ももちろんいらっしゃると思いますが、仕方ない。
規約違反としても、規約を守らないと罰則があるわけじゃなければ、守らない人は必ずいます。

価値観の違う方が住んでるんですから、、、
566: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-22 14:49:38]
>>564 匿名さん
あなたは一括キャッシュで持ち家?
567: 匿名 
[2020-05-22 15:21:27]
正直多少のゴミの分別ミスは管理人さんでなんとかしてもらいたいです
管理費払ってるんだから
568: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 16:24:13]
管理費払ってたらなんでもやれとでも言うんですか?管理費払ってるから神様なんですか?
管理人さん達もお仕事とはいえ、ルールを守らない、モラルもない、自分勝手、ごみも分別できない、さらにそれを管理人の責任にする住人が住むマンションを管理したくないと思いますよ
569: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 16:32:02]
ゴミの分別くらい自分でやりましょう。
正しい場所に置きさえすれば、多少分別間違ってても収集してくれます。
そんな事に管理人さん使ってたら、本来の仕事ができなくなります。
管理費払ってるって言っても微々たる金額ですし、仕事が増えたら管理費増えるかもしれませんよ。
570: 匿名 
[2020-05-22 16:35:32]
なんでもやれって誰か言ってます?
571: ユーザー 
[2020-05-22 16:40:41]
管理人さんを「使う」・・・
572: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 16:46:34]
匿名さんすごいわ
モンスターだわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる