三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. 〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-15 20:10:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

No.151  
by 通りがかりさん 2020-03-07 06:28:17
参考まで。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2226880.html

http://courage.wp.xdomain.jp/?p=16600

https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00286/

https://schoolformkk.com/kanri-shuzen_column/3229/

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10135965275...

結局は、今の植栽は、枯れているのか、この時期の特徴なのか、土壌なのか、そもそもの植栽計画の問題なのか、まもなく入居。暫定管理組合発足時点で、三井と交渉。枯れてしまったものは、植栽計画含め、適切か確認が必要。
でないと、保証切れ後は修繕積立金から植え替え費用を捻出せねばならず、修繕積立金を増額しないと賄えないかもしれなくなる。
1階の方は目隠しのためにも必要だけど、上階の人は関係ないって言い出すかもしれないから、保証期間中に、調査と必要に応じて樹木交換、さらには三井との管理計画についても、一部見直しをしないといけないかもしれない。
No.152  
by 住民板ユーザーさん8 2020-03-09 19:38:37
明日は確認会です。
No.153  
by 確認会前です 2020-03-09 21:35:18
フローリングの色をアイボリーにしたのですが、目地の溝が黒色で目立ちます。清潔な黒ではなく、溝のホコリや汚れを除去せずに水拭きやワックスがけをしてしまったような・・内覧会で指摘したのですが、「施工方法に拠るもので、こういうものです」旨の説明を受けて一旦終了。でも、腑に落ちていません。
いまのマンションもほぼ同色のフローリングですが、新築時に溝から黒色が覗くようなことはありませんでしたし、数年後の現在もありません。
確認会で再度指摘、質問するつもりですが、アイボリーを選択された方いかがでしたでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2020-03-10 00:50:27
>>153
写真を貼って頂かないと
分からないです。
No.155  
by 匿名さん 2020-03-11 08:33:48
確認会行ってきました。
前回壁のクロスの傷を指摘しましたが直ってませんでした。
その日のうちには直らないそうなので次回確認になりましたがもう仕事休めないので一任するという形にしてきましたが少し不安が残りました。
No.156  
by 契約者さん 2020-03-14 15:44:34
軽微な指摘箇所がほとんどでしたがきれいに補修していただきました。確認会で新たに見つかった箇所も(たまたま担当の職人さんがおられたラッキーと思いますが)同じ日に補修確認できて助かりました。
No.157  
by eマンションさん 2020-03-16 07:47:03
前も書きましたが、今度の日曜から3週続けて、午前中だけですが、役所開きます。
日曜窓口で、転出入の手続き、3月中をお勧めします。
4月は人事異動と大量の転出入手続きで時間がかかる見込みだからです。
転出入、特に市内異動の場合は、転入側の区役所だけで済む場合もありますから、詳しくは、名古屋教えてナビにお尋ねください。
No.158  
by eマンションさん 2020-03-16 07:50:55
No.159  
by 購入者 2020-03-16 22:43:43
港区民になりました。
皆さま、仲良くしましょ!
No.160  
by 住民板ユーザーさん1 2020-03-18 07:49:39
マンション周り歩道沿いの植栽(北、東、南側)にビニール等のゴミが所々落ちてます。風で飛んできたのか、投棄されたものかわかりませんが気持ちのいいものではないです。これからたくさんの世帯が住み始めるともっと汚れると思います。きれい好きな管理人さんであることを願います。
No.161  
by 購入者 2020-03-18 08:46:59
自治会は任意?
No.162  
by 契約者さん 2020-03-18 14:43:40
自治会加入は任意です。一方、管理組合は区分所有者の義務です。
No.163  
by 住民板ユーザーさん1 2020-03-18 22:10:28
自治会って何をするの?
No.164  
by 匿名さん 2020-03-19 08:43:20
自治会どうしようか悩んでます。 参考までに。みなさんどうされますか??
No.165  
by 住民板ユーザーさん1 2020-03-19 17:03:44
自治会が町内会とイコールなのであれば、
学区の行事では、秋祭りやソフトボール大会や婦人会などに参加したり、、、などがありますよ。
No.166  
by 住民板ユーザーさん1 2020-03-19 17:06:50
165ですが、こちら検討スレではありませんでしたね。私は購入者ではないので、失礼いたしました!
No.167  
by 購入者さん 2020-03-22 23:23:16
エアコンの手配はお済みですか?
No.168  
by ララライフ 2020-03-23 19:38:58
>>167 購入者さん

完了!
No.169  
by 匿名さん 2020-03-27 06:12:55
入居された方、おられましたら、住み心地など教えていただけましたら幸いです。
当方はアリーナコート入居予定ですが、内覧会も中止となり、建物内の情報なく、よろしくお願いします。
No.170  
by 匿名さん 2020-03-27 09:33:11
>>169 匿名さん
まだまだ引越しの片付けが終わってなく、落ち着いた生活が送れていません。他の家庭もほとんどが同じかと思います。落ち着いたら色々と伝えられると思いますが。ただ、わかりきっていますが、買い物はとても便利です。足りない物があるとすぐに買いに行けて。メガドンキは夜遅くまでやってますしね。

No.171  
by 匿名さん 2020-03-27 13:27:02
>>170 匿名さん

ありがとうございます。
買い物便利は助かりますね。毎日のことですから。
片付けとか、手続きとかお忙しい中、情報提供、ありがとうございます。

No.172  
by マンション住民さん 2020-03-27 15:35:32
この画像を見る限り、昭和の団地みたいで悲しいですね
No.173  
by マンション住民さん 2020-03-27 15:36:11
すいません
>>106の画像です
No.174  
by 匿名さん 2020-03-27 17:16:53
>>169
アリーナコートが完成するまでは中央の貫通路が
使えないので、ららぽーとに行く為には正面の
エントランスから行くしかない為、今はドンキの
方が楽かも。
No.175  
by ララライフ 2020-03-27 18:25:30
本日、鍵受け取りました!

皆さま、よろしくです。
No.176  
by ブライトマン 2020-03-29 07:51:45
共用部にもwi-fiだ!
No.177  
by 匿名さん 2020-03-31 16:48:46
住み始めた方住み心地はどうですかー??
No.178  
by 住民板ユーザーさん2 2020-03-31 21:00:39
>>177 匿名さん

快適です!

通勤にもとても利便がいいです
No.179  
by 匿名さん 2020-03-31 21:38:46
こんばんは!アリーナ組です。住み始めた皆様、夜は外の音は大丈夫ですか?うるさくないですか??良かったら教えてください。
No.180  
by 匿名さん 2020-03-31 21:42:05
そういえば、キッザニアが2021年に延期になりましたね!新しい土地に慣れるまで少しの間穏やかに暮らせそうでうれしいです。
No.181  
by 住民板ユーザーさん2 2020-03-31 22:18:26
>>179 匿名さん
個人差はあると思いますが静かだと思います。  救急車のサイレンはよく聞こえます。
No.182  
by 住民板ユーザーさん8 2020-03-31 22:47:28
コロナの影響でキッズルームが使えなくなっており残念です。雨の日は子供を連れての外出も難しいのでキッズルーム使いたいのですが、コロナが収束するまでは使えないようです。
No.183  
by 入居予定さん 2020-04-01 15:35:29
引っ越しは未だですが鍵の受け取りがてら(?)2泊して参りました。ブライトコートですが、181住民板ユーザーさん2同様 静かと感じました。
No.184  
by 匿名さん 2020-04-02 17:40:32
>>177 匿名さん
最高です。ららポートが庭みたいなので、食事も買い物も非常に楽です。
平日はとくに空いてるので、ゆっくり買い物もできます。入居者特典もありますし。
また、朝も座って通勤できるので快適です。
役所も近く、カフェも沢山あるので生活しすくて感動してます。

No.185  
by 入居前 2020-04-02 19:34:23
カーテンが途中で止まった。

すぐに治してもらいました。
No.186  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-03 00:46:06
ベランダ側のカーテンの丈は250cmでちょうどいい長さでしょうか?
No.187  
by 匿名 2020-04-03 05:07:57
水圧が弱い感じがするのですが、みなさんいかがですか?
No.188  
by 住民板ユーザーさん 2020-04-03 06:18:22
>>187 匿名さん

集合住宅なので弱めと感じていましたが、やはり弱いですよね? 見てもらいますか?
No.189  
by 入居前さん 2020-04-03 14:39:49
水圧、確かに弱いと感じました。引っ越し前で現居に戻っていますが「やっぱり弱かったかな」と思い起こしています。調整してもらえそうな気はしますが。。
No.190  
by 匿名 2020-04-03 14:50:52
浴室、洗面、キッチンともに水圧が弱いですね。
あと、お湯が出てくるまでに結構時間がかかるけどこれが普通なのでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2020-04-04 08:05:02
確かに水圧が弱い。
何処に言えばいいのか?
No.192  
by 匿名さん 2020-04-04 17:40:51
節水仕様による水圧不足?
それとも、アリーナコートの竣工まで水圧等を抑制しているのかな?
あるいは高層階または低層階に限った話かな?
これらの可能性について管理会社へ暫定管理組合から問い合わせてみては?
まだ暫定管理組合が発足していなら、総会で尋ねてみては?
No.193  
by 匿名さん 2020-04-04 17:49:12
>>190 匿名さん

エネファームの設定とか確認されましたか?
まだ住み始めなので、私もよくわかりませんが、一度ご確認を。

No.194  
by 匿名 2020-04-05 00:10:09
戸別の減圧弁の標準設定が弱めなのかも?
チャチャッと調整してもらえないものか…
問い合わせ先もよくわかならいので、引っ越しが済んだら、とりあえずエントランスに開設してる受付コーナーの人に相談してみようと思ってます。

水圧が低いと水が出てくるのもゆっくりなので、給湯器のお湯が蛇口に届くまで余計に時間がかかります。
うちはまだガス開栓してないのでお湯の出はわかりませんが、バケツになかなか水がたまらなくてヤキモキしました…
No.195  
by 住民板ユーザーさん8 2020-04-05 09:12:05
パーティールームとか、キッズルーム(コロナで使えないと聞きました)はいつからつかえるんですかね?試しにココクルからパーティールームの予約をしてみたら管理員のみと表記出ました。ご存知の方いらっしゃいますか?
No.196  
by 住民板ユーザーさん6 2020-04-05 16:28:45
>>195 住民板ユーザーさん8さん
コロナが落ち着くまでは使えません。今使用してコロナ感染者でたらものすごマイナスイメージのマンションになります。
No.197  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-05 19:50:51
>>196 住民板ユーザーさん6さん
住民の施設であれば使えるべきと思いますが。。
コロナ云々の前に私達の生活があるわけですから、購入者の権利としては自由に使えるべきです。
ちょっと問い合わせます。
No.198  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-05 21:09:04
今日の話ですが、我が家の駐車スペースに知らない車が勝手に駐車していました…
おかげで駐車できず、とても困りました。

もし同じ住民の方でしたら、次からは気をつけてください。
よろしくお願い致します。
No.199  
by 住民板ユーザーさん6 2020-04-05 21:22:40
>>197 住民板ユーザーさん1さん

住民の施設であっても感染の可能性があるならどうかと思いますが?もぉ少し危機感持った方がいいのではないですか?
No.200  
by 住民板ユーザーさん6 2020-04-05 21:24:15
>>198 住民板ユーザーさん1さん
ナンバープレートの番号控えてデベに問い合わせたらどうですか?マンションの方ならどこの部屋の人かわかるはずですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる